キャンペーン実施中

東大和校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

        1

239

東大和第一中 東大和第二中 東大和第三中 東大和第四中 東大和第五中の定期テスト対策に強い!

全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

東大和校の
教室長からのメッセージ

橋本 義男
教室長:橋本 義男

トライプラスでめざせ +30点
小・中・高 全学年対応!
3回体験コース 好評受付中
2023年9月1日~11月30日まで

大学受験、高校受験、中学受験対応の推し講師がまだ空きがございます。この夏、よい講師と出会えることがよい結果に結びつくと思います。是非、お早めにご相談ください。

こんにちは、東大和校教室長の橋本です。今年で指導歴20年となりました。教室の指導方針は、勉強を通じていろいろなことを学んで欲しいということです。子供たちはこれから将来様々なことを経験していくと思います。それらに対して逃げないで乗り越えていってもらいたいと思っています。私を含めスタッフ一同、全力でフォローしていきます。また、保護者様の悩みごと、相談ごとについても私の20年間の経験を活かしたアドバイスができると思います。是非一度ご来校ください。よろしくお願いします。

東大和校の
教室情報・アクセス

住所

〒207-0014
東京都 東大和市南街1-10-1
グランドール原島Ⅲ1F

アクセス

東大和市駅

対応学校

東大和市内小中学校 小平第五中 東村山第一中 明法中高 明学東村山中高 創価小中高 明中八王子 昭和第一その他 など

通塾エリア

西武拝島線 東大和市駅 
東大和第一、第二、第三、第四、第五中エリア

〒207-0014 東京都 東大和市南街1-10-1 グランドール原島Ⅲ1F

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1「トライ式個別指導」
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

東大和校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 立川国際中学受験コース
    2. 苦手科目克服コース
    3. 算数・国語集中コース

    勉強の習慣づけコース 進学塾サポートコース 小学校英語準備コース

  • 中学生

    1. 都立高校入試対策
    2. 東大和市内中学校別定期テスト対策コース
    3. 苦手科目克服コース

    中高一貫サポートコース 内部進学対策コース 理科・社会対策コース

  • 高校生

    1. 総合型選抜対策コース
    2. 定期考査対策コース
    3. 共通テスト対策コース

    赤点脱出コース 中高一貫サポートコース 明学東村山・明大中野八王子内部進学対策コース

東大和校の

講師紹介

大塚先生

大塚先生

英語が好きで勉強も楽しくなり成績が上がった経験があるため指導する上でもその教科を好きになってもらえるように努めています。

佐野先生

佐野先生

主に国語と英語を担当しています。一緒に楽しみながら文章を読み解く力をつけていきましょう!

末上先生

末上先生

国語と英語を担当しています。一緒に楽しみながら文章を読み解く力をつけていきましょう!

※上記はトライ登録講師の一部です。

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

苦手科目や小論文を丁寧に教えてもらいました。志望大学に合格することができて感謝しかないです。
苦手科目や小論文を丁寧に教えてもらいました。志望大学に合格することができて感謝しかないです。
わからないこともすぐに解決し、志望する大学に受かることができました。
わからないこともすぐに解決し、志望する大学に受かることができました。

※生徒様の声の一部です。

東大和校からの

お知らせ

  • 2023.12.02

    ふたこぶラクダ

    期末テストの集計結果が各中学各学年で出されたようです。 注目すべきものは得点分布のグラフがふたこぶになっているものです。 これは上の層と下の層ができてしまっています。 特に英語・数学ではこの状態が続いてしまうことがよくあります。 原因は様々なケースがあります。 この3学期から次の学年なるまでに復習をして新学年をむかえましょう。 ご心配な方はトライプラス東大和校に是非ご相談ください。
  • 2023.11.30

    期末テスト結果

    東大和第一中、東大和第三中の期末テストが返却されたようです。 在塾の一年生の数学が中間よりもよくなったみたいです。 三学期に向けてがんばりましょう。 東大和校ではお子様の成績についてご相談を承っております。
  • 2023.11.22

    期末テストが終わって

    テストはする前の準備と終わってからの反省が大切です。 反省といってもダメなことを考えるのではなく次はどうすればよいかを考えることが大切です。 中1・2の皆様、三学期のテストは何をすればよいのでしょうか? 一緒に考えてみましょう!
  • 2023.11.21

    東大和第四中の期末テスト数学

    今回は一次関数が主な出題範囲でした。苦手な人も多い場所です。平均点は50点ぐらいでしょうか? 数学が苦手な人はここで何とかしておく必要性があります。 数学が苦手なお子様をお持ちの保護者様は一度ご相談ください。
  • 2023.11.20

    今週で期末テスト終了。

    今週で期末テストが終了します。 テストが終わってほっとしますが、次の一手を考えましょう。 1,2年生の方は3学期、次の学年に向けて中3生は受験に向けて目標を変えていきましょう。 中2の方は中3になってからという方が多いようですがこの3学期からスタートすることを強くお勧めいたします。 特に英語・数学は早く手を打てば打つほど間に合います。 トライプラス東大和校で頑張ってみませんか?
  • 2023.11.10

    高校生のみなさんへ

    トライプラス東大和校では、定期テスト対策や内部進学対策、推薦入試対策、小論文対策などそれぞれの進路にあわせた授業をご用意いたしております。是非ご相談ください。
  • 2023.11.10

    中学2年生のみなさんへ

    2学期の期末テストが終わるともうすぐ3年生になります。準備はできていますか? 2年生の3学期は3年生の0学期です。 早めの準備をお勧めいたします。
  • 2023.07.27

    中1の夏休み。

    中1の夏休みはまだ中学生になったばかりの休みです。 でも、油断をしていると2学期にはすぐにわからなくなってしまいます。 トライプラス東大和校で復習と予習をしていきましょう。
  • 2023.07.24

    夏休みにできること。

    小学生、中学生、高校生にとっては休みが長くとてもうれしいものです。 でも、2学期に向けての準備期間であることを忘れてはいけません。 何事も準備が大切です。 トライプラスで準備をしてみませんか?
  • 2023.07.21

    夏休みスタート

    夏のキャンペーンは7月31日までです。 この機会をいかして充実した夏休みにしましょう。
  • 2023.07.19

    いよいよ夏休みに突入

    夏の計画はできていますでしょうか? 何事も準備が大切です。 勉強も遊びも準備を整えてから行いましょう。 1学期にできなかったものを2学期にはできるようにしましょう。 トライプラス東大和校では生徒それぞれの目的にあった授業内容はもちろんのことその先にあるものも指導しています。 よろしくお願いします。
  • 2023.06.02

    東大和第三中の中2の英語

    東大和第三中のみなさんへ 英語は大丈夫でしょうか? この夏に英語をもう一度学び直しませんか? 英語がわからなくなってしまった、どうするかわからない。 そんな時はリスタートをおススメいたします。 是非、ご相談ください。
  • 2022.12.15

    高校生の成績

    現在の高校1年生から成績表のつけ方が変わったのはご存じですか? 今まではテストの成績を主体として成績がつけられていましたが、テストだけではなく課題や観点別評価もいれて評価します。 中学校での成績のつけ方に近いものです。テストの点が悪くても課題を提出していればそれほどひどいものにならないということです。 トライプラス東大和校ではそういった課題に対しても指導いたしております。
  • 2022.12.09

    中学生の英語成績

    中学生のお子様がいらっしゃる方へ 英語の成績が段々と下がってきていませんか? 学校の三者面談などで担任の先生から指摘を受けていませんか? もう少し勉強をしてくださいと言われてませんか? 実はその原因は英語が難しくなっているものである可能性があります。 新課程の英語は単語の量が1200から1800に増え、文法事項も増えています。 トライプラス東大和校では英語をしっかりと指導しております。是非、一度ご相談ください。
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み