line title left キャンペーン実施中! line title right
banner pc banner sp
banner pc banner sp

教室基本情報

住所

住所

〒207-0014 
東京都 東大和市南街1-10-1 
グランドール原島Ⅲ1F

アクセス

アクセス

東大和市駅

対象学年

対象学年

小学生、中学生、高校生、浪人生

対応学校

対応学校

東大和市内小中学校 小平第五中 東村山第一中 明法中高 明学東村山中高 創価小中高 明中八王子 昭和第一その他 など

学習環境

学習環境

東大和校の
教室長・講師

橋本 義男
橋本 義男

お子さまの目標達成を
サポートする教室長

橋本 義男



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 トライの夏期講習
  入会金 0円
  7月31日まで
  ※ 3ヶ月以上のご契約で入会された方対象

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


東大和校のHPをご覧いただきありがとうございます。



東大和校ではこのようなご相談が増えています!

「受験勉強を始めたいが何から始めていいかわからない」

「テストでなかなか点数が取れず成績が落ちてきた」

「部活が忙しくなかなか時間が取れない」

「塾に通っているが成績が上がらない」

「苦手科目を克服したい」



このようなお悩みはトライにお任せください!



教室長がお子さまの目標や学習状況に合わせて【完全オーダーメイド】でカリキュラムを作成。

お子さまに合った講師がわかるまで丁寧に教えてくれるから、効率良く成績アップを目指せます!

さらに、勉強に集中できる【自習スペース】や主要科目の対策ができるなど、授業以外も勉強する習慣がつくようにサポートします。



勉強でお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度東大和校へご相談ください。



無料体験授業、、教室見学は随時受付中です。

まずはお問い合わせください。




こんにちは、東大和校教室長の橋本です。今年で指導歴20年となりました。教室の指導方針は、勉強を通じていろいろなことを学んで欲しいということです。子供たちはこれから将来様々なことを経験していくと思います。それらに対して逃げないで乗り越えていってもらいたいと思っています。私を含めスタッフ一同、全力でフォローしていきます。また、保護者様の悩みごと、相談ごとについても私の20年間の経験を活かしたアドバイスができると思います。是非一度ご来校ください。よろしくお願いします。

もっと見る

  • 大塚先生
    大塚先生

    英語が好きで勉強も楽しくなり成績が上がった経験があるため指導する上でもその教科を好きになってもらえるように努めています。

  • 佐野先生
    佐野先生

    主に国語と英語を担当しています。一緒に楽しみながら文章を読み解く力をつけていきましょう!

  • 末上先生
    末上先生

    国語と英語を担当しています。一緒に楽しみながら文章を読み解く力をつけていきましょう!

    東大和校の人気コースランキング

    小学生
    • 立川国際中学受験コース
    • 苦手科目克服コース
    • 算数・国語集中コース
    その他

    勉強の習慣づけコース
    進学塾サポートコース
    小学校英語準備コース

    中学生
    • 都立高校入試対策
    • 東大和市内中学校別定期テスト対策コース
    • 苦手科目克服コース
    その他

    中高一貫サポートコース
    内部進学対策コース
    理科・社会対策コース

    高校生
    • 総合型選抜対策コース
    • 定期考査対策コース
    • 共通テスト対策コース
    その他

    赤点脱出コース
    中高一貫サポートコース
    明学東村山・明大中野八王子内部進学対策コース

    東大和校で
    人気のコースランキング

    小学生
    中学生
    高校生
    • 立川国際中学受験コース
    • 苦手科目克服コース
    • 算数・国語集中コース
    その他

    勉強の習慣づけコース
    進学塾サポートコース
    小学校英語準備コース

    • 都立高校入試対策
    • 東大和市内中学校別定期テスト対策コース
    • 苦手科目克服コース
    その他

    中高一貫サポートコース
    内部進学対策コース
    理科・社会対策コース

    • 総合型選抜対策コース
    • 定期考査対策コース
    • 共通テスト対策コース
    その他

    赤点脱出コース
    中高一貫サポートコース
    明学東村山・明大中野八王子内部進学対策コース

    生徒の声

    苦手科目や小論文を丁寧に教えてもらいました。志望大学に合格することができて感謝しかないです。

    苦手科目や小論文を丁寧に教えてもらいました。志望大学に合格することができて感謝しかないです。

    もっと見る

    わからないこともすぐに解決し、志望する大学に受かることができました。

    わからないこともすぐに解決し、志望する大学に受かることができました。

    もっと見る

    ※生徒の声の一部です。

    生徒の声をもっと見る

    選ばれる理由

    147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で

    147万人の指導実績から生まれた
    トライ品質を安心の授業料で

    147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で
    • 「家庭教師のトライ」から生まれた個別指導塾のトライプラス
      147万人以上の指導実績に基づいた一人ひとりに最適な個別授業を続けやすい料金で受けられます
    • オーダーメイドカリキュラムだから、目標やご予算に合わせて学習計画をご提案
    ※これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)
    講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート

    講師だけでなく教室長が
    ご家庭を徹底サポート

    講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート
    • 授業を行う担当講師とは別に教育のプロである教室長がお子さまを見守り、お子さまの理解度や進行状況を的確に把握
    • お子さまやご家族を精神面から支えるため、勉強をしていく上で不安なことや悩んでいることなど、いつでも相談できる人格の成長をサポート
    お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制

    お子さまにぴったりの講師が
    生徒としっかり向き合う担任制

    お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制
    • お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多く在籍しているため、お子さまの相性に合わせた最適な講師のご紹介が可能
    • 同じ講師が指導する「担任制」のため、お子さまの性格や習熟度を理解し、計画的に指導をおこないます
    個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム

    個別指導と演習を組み合わせた
    学力が伸びる学習システム

    個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム
    • お子さまの性格や学習状況、目標に沿った完全オーダーメイドカリキュラムで苦手科目の克服や受験対策など幅広く対応します。
    • 習ったことをその日のうちにできるようになる」ことを重視し、「わかる」感動と「できる」喜びを実感することで「もっと」やる気を引き出します。
    集中して勉強ができる自由に使える自習スペース

    集中して勉強ができる
    自由に使える自習スペース

    集中して勉強ができる自由に使える自習スペース
    • 毎日でも通いたくなるように、勉強に集中できる教室づくりにもこだわっています。
    • やる気を引き出すトライプラスでは、多くの生徒が教室で自主学習をしています。 ※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。

    理由をもっと見る

    東大和校からの
    お知らせ

    2025.06.30

    7月8月

    夏期講習で学習効果を最大化!
    7月と8月は、トライプラスで苦手克服や得意分野のさらなる伸長に最適な時期です。一人ひとりに合わせたカリキュラムで、効率的に学力を向上させられます。夏休みというまとまった時間を有効活用し、周りと差をつけましょう。受験対策はもちろん、日頃の学習習慣の定着にも繋がります。この夏、個別指導で自信をつけ、新学期を迎えませんか?

    2025.06.28

    世の中

    社会が求める中高生人材
    現代社会が求める中高生は、単に知識を詰め込むだけでなく、自ら課題を見つけ、解決に向けて多様な視点から考え抜く力を持つ人材です。変化の激しい時代に対応できる柔軟性、異なる意見を尊重し協力する協調性、そしてAI時代を生き抜くための情報活用能力と倫理観も重要視されます。失敗を恐れず挑戦し、常に学び続ける意欲も不可欠です。

    2025.06.28

    中学生の勉強

    勉強は「今」を創る羅針盤
    君たちが今向き合う勉強は、決して退屈な義務じゃない。それは未来の選択肢を広げ、本当にやりたいことを見つけるための羅針盤だ。困難にぶつかる時こそ、思考力を鍛え、乗り越える喜びを知るチャンス。将来、どんな自分になりたいか。その答えは、今日の学びの中に隠れている。

    2025.06.27

    中3 志望校

    中3のお子さんが志望校を考える上で大切なのは、「自分は何を学びたいか」「将来どうなりたいか」を真剣に考える気持ちです。偏差値だけでなく、学校の雰囲気、カリキュラム、部活動なども含め、「ここに行きたい!」と思える場所を見つける探究心とワクワクする気持ちが、後悔のない選択に繋がります。

    2025.06.27

    小学生の夏休み

    小学生が夏休みにトライプラスで勉強するメリットは、「苦手克服」と「自信向上」です。自分のペースで苦手単元を徹底的に学び、理解を深めることで、二学期へ向けた自信と学習意欲を高められます。

    2025.06.26

    夏休み前に

    来週から7月。夏休みを前に、お子さまの学習計画でお悩みではありませんか?トライプラスでは、一人ひとりの目標に合わせたオーダーメイドの学習プランをご提案します。経験豊富なプロ講師陣が、苦手克服から受験対策まで徹底サポート。この夏、トライプラスで「わかる」喜びを体験し、大きく成長する夏にしませんか?無料学習相談も受付中です。まずはお気軽にお問い合わせください。

    2025.06.25

    将来を考える中3


    トライプラスは、あなたの将来への不安を解消するのに役立ちます。

    一人ひとりに合った学習計画で苦手科目を克服し、得意を伸ばせます。また、わからないことをすぐに質問できる環境は、効率的な学習を可能にします。

    さらに、高校受験対策はもちろん、学習習慣の確立や自立学習のサポートも受けられます。これにより、自信を持って進路選択ができ、将来への一歩を踏み出せるでしょう。

    2025.06.25

    学校の勉強


    学校の勉強で「大変」と感じるのは、多くの中学生が経験することです。トライプラスに通うことで、この「大変さ」を解消し、学習への前向きな気持ちを取り戻せます。

    トライプラスでは、一人ひとりの進度や理解度に合わせて、丁寧に指導を進めます。そのため、「授業についていけない」「質問しにくい」といった学校での悩みが解消され、苦手分野をじっくり克服できます。また、予習・復習の習慣が身につき、効率的な学習方法がわかるようになります。

    これにより、定期テストの点数アップはもちろん、学習への自信がつき、自ら学ぶ楽しさを見つけられるでしょう。塾が、あなたの「大変」を「できる!」に変える手助けをしてくれます。

    2025.06.24

    大学受験

    大学受験、トライプラスで合格を掴む!
    大学受験の成功は、個別指導塾で手に入ります。一人ひとりに合わせたカリキュラムで、苦手科目を徹底克服。理解度や進捗に合わせた指導で、効率的に実力アップが可能です。経験豊富な講師陣が、志望校合格まであなたを徹底サポートします。個別指導塾で、最高のスタートを切りましょう!

    2025.06.23

    中1、中2の夏

    1学期の復習に個別指導塾がおすすめ!
    夏休みは、中1・2生にとって1学期の学習内容を完璧にする絶好の機会です。トライプラスなら、生徒一人ひとりの理解度や苦手分野に合わせて、じっくりと復習に取り組めます。 集団授業では見落とされがちな「つまずきポイント」も、個別の指導でしっかり解消。疑問をすぐに質問できる環境も、効率的な学力向上をサポートします。夏休み中にこれまでの学習を定着させ、2学期の好スタートを切りましょう!

    2025.06.23

    受験の夏

    今年の夏、中3生が受験の天王山を乗り切るには、トライプラスが最適です。一人ひとりの弱点に合わせたオーダーメイドのカリキュラムで、効率的に苦手分野を克服し、得意を伸ばせます。集団塾では難しい、きめ細やかな指導と質問しやすい環境が、生徒の「わからない」を即座に解消し、確実な学力向上へと導きます。この夏、トライプラスで大きく飛躍しましょう。

    2025.06.20

    準備の大切さ

    夏期講習で2学期の準備を!
    夏休みは、2学期の学習をスムーズに進めるための大切な準備期間です。トライプラス東大和校では、生徒さん一人ひとりの理解度や目標に合わせたオーダーメイドの学習プランを作成。苦手分野の克服から得意科目のさらなる伸長、そして主要科目の先取り学習まで、効率的に学べるようサポートします。トライプラスだからこそできるきめ細やかな指導で、新学期に自信を持って臨めるよう準備しましょう!

    2025.06.20

    勉強とは?

    「やらされ勉強」から「自ら学ぶ」へ
    個別指導塾は、中学生の学習意欲を大きく変える場所です。画一的な集団指導とは異なり、生徒一人ひとりの理解度や学習スタイルに合わせたオーダーメイドの指導が可能です。わからない箇所は納得いくまで質問でき、得意な部分はさらに深掘りできます。この「わかる」体験が成功体験となり、受け身だった勉強が「自分から進んで学ぶ」姿勢へと変化します。講師との対話を通じて学習の楽しさや目的を見出し、真の学びに繋げられるでしょう。

    2025.06.19

    中学3年生のみなさんへ

    高校に行く意味
    高校は、なりたい自分を見つけ、夢を叶えるための大切な場所です。色々なことを学び、新しい自分に出会うことで、将来の選択肢がぐんと広がります。勉強はもちろん、部活動や友達との出会いを通して、一生ものの経験と力が身につきます。高校は、君の未来を大きく広げるための冒険のスタート地点なのです。

    2025.06.19

    よきパートナー

    勉強のパートナーを見つけよう
    トライプラス東大和校では、担当の先生があなたのよきパートナーになります。わからない問題があっても、先生があなたの理解度に合わせて丁寧に教えてくれるので、「わからない」が「わかる!」に変わる喜びを感じられます。

    先生は、あなたの得意なことや苦手なことを理解し、あなただけの勉強法を見つける手助けをしてくれます。まるで二人三脚で目標に向かって進むように、つらい時も寄り添ってくれるから、嫌いだった勉強も自然と乗り越えられるはず。先生という心強い味方と一緒に、勉強を楽しみながら成績アップを目指しましょう!

    2025.06.19

    夏休み

    夏が受験の鍵を握る
    「夏を制する者は受験を制す」これは紛れもない事実です。夏休みは、苦手克服や得意科目を伸ばす最後のチャンス。この時期にどれだけ集中して取り組めるかが、合否を大きく左右します。お子様の「本気」を引き出し、合格への道を切り開くため、最適な学習環境を今すぐ見つけませんか?夏からのスタートで、夢を掴み取りましょう。

    2025.06.19

    中学3年生のみなさんへ

    高校に行く意味
    高校は、なりたい自分を見つけ、夢を叶えるための大切な場所です。色々なことを学び、新しい自分に出会うことで、将来の選択肢がぐんと広がります。勉強はもちろん、部活動や友達との出会いを通して、一生ものの経験と力が身につきます。高校は、君の未来を大きく広げるための冒険のスタート地点なのです。

    2025.06.19

    パートナー

    勉強のパートナーを見つけよう
    トライプラス東大和校では、担当の先生があなたのよきパートナーになります。わからない問題があっても、先生があなたの理解度に合わせて丁寧に教えてくれるので、「わからない」が「わかる!」に変わる喜びを感じられます。

    先生は、あなたの得意なことや苦手なことを理解し、あなただけの勉強法を見つける手助けをしてくれます。まるで二人三脚で目標に向かって進むように、つらい時も寄り添ってくれるから、嫌いだった勉強も自然と乗り越えられるはず。先生という心強い味方と一緒に、勉強を楽しみながら成績アップを目指しましょう!

    2025.06.17

    夏はトライプラス東大和校で

    夏期講習でトライプラス東大和校がおすすめな理由
    個別指導の夏期講習は、生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせてカリキュラムを柔軟に調整できる点が大きな利点です。苦手分野の克服に特化したり、得意科目をさらに伸ばしたりと、オーダーメイドの指導が可能です。また、集団授業では質問しにくい生徒も、個別指導であれば自分のペースで疑問を解消しやすく、きめ細やかなサポートを受けられます。これにより、効率的かつ効果的に学力向上を目指せるでしょう。

    2025.06.17

    夏休み

    夏期講習で個別指導塾を選ぶと、1学期の復習と2学期の予習を効率的に進められます。個別指導なら、苦手な分野に絞って徹底的に復習したり、得意な科目の予習を深掘りしたりと、一人ひとりの理解度に合わせて学習計画を調整できます。質問もしやすく、疑問をすぐに解消できるため、短期間で確実な学力アップが期待できます。

    2025.06.16

    夏休みは休みではない。

    受験生の夏休みは合否を分ける期間
    受験生にとって夏休みは、これまでの遅れを取り戻し、苦手科目を克服する絶好の機会です。まとまった学習時間を確保できるこの期間に、苦手分野の徹底演習や応用問題への挑戦を重ねることで、学力を飛躍的に向上させることができます。夏休みの過ごし方が、志望校合格を左右すると言っても過言ではありません。計画的に学習を進め、充実した夏休みを過ごしましょう。

    2025.06.16

    テスト前にやるべきことはまだある。

    スト直前は、新しい問題に手を出すよりも、知識の最終確認と苦手分野の復習に集中しましょう。これまで解いた問題集の間違い直しや、重要事項の再確認が効果的です。睡眠をしっかり取り、万全の体調で臨むことが何よりも大切です。

    2025.06.12

    いざ期末テスト!

    提出課題がたくさんあると思います。
    2年生、3年生の方は慣れていると思いますが、1年生の方は右も左もわからない状態ではないでしょうか?
    計画的に課題をこなしていきましょう。

    2025.06.12

    期末テスト 数学の落とし穴

    中1、中2、中3ともに数学の試験範囲は計算中心だと思います。
    ここに落とし穴があります。計算は答えが出てしまいます。
    間違っているかどうかがわかりません。テストが終わったときはできたと思いますが、返却されると間違っているケースが多くみられます。
    確実に計算ミスが起きないように練習を積むこととテストに出題される計算問題はそれほど簡単ではないと思わなければいけません。
    今、これを読んでいる方はラッキーです。

    2025.06.11

    中2の数学

    1学期期末テスト対策:中2数学の重要ポイント

    式の計算では、分配法則の符号ミスや同類項のまとめ忘れに注意!特に分数の計算では、通分と分子のかっこを忘れないように。文字式を使った方程式では、移項の符号変化や計算の順序を正確に。連立方程式は、代入法・加減法のどちらが効率的か見極める練習を。文章題は、何を文字で置くか、立式は正しいかを複数回確認し、単位も忘れずに。基本問題で計算力をつけ、応用問題で思考力を養いましょう!

    2025.06.11

    中学2年生

    中学2年生の3学期をよく中学3年生の0学期ということがあります。
    それでは中学2年生の1学期は中学3年生のマイナス2学期になります。
    まだ準備は早いのでは?
    いいえ準備が早いのではなく時間をかけていくことが大切なのです。
    中2の夏休みからはじめてみませんか?

    2025.06.10

    東大和第四中 中3数学

    期末テストの範囲が第3章の2次方程式までになっています。
    準備は大丈夫でしょうか?
    第1章、第2章、第3章と計算が多くなっています。
    充分な練習が必要です。
    ミスのないようにしましょう。

    2025.06.07

    スポーツ推薦で高校進学

    高校入学まで個別指導塾で勉強することは、以下のような大きなメリットがあります。

    まず、高校の授業は中学よりも難易度が上がるため、基礎学力の定着と応用力の向上は必須です。個別指導なら、苦手分野を克服し、得意科目をさらに伸ばすためのオーダーメイドの学習プランが組めます。スポーツと両立しながら効率的に学べるため、入学後の学業面での不安を解消し、文武両道を目指す上で非常に有利になります。

    また、推薦入試組は一般入試組と比較して、入学前の学習時間が不足しがちです。個別指導塾での先取り学習や復習によって、入学後の学力差を埋め、自信を持って高校生活をスタートできます。これは、スポーツに集中できる環境を整える上でも重要です。

    さらに、学習習慣を確立することで、スポーツで培った自己管理能力を学業にも活かせます。将来の選択肢を広げるためにも、スポーツだけでなく学業にも力を入れる姿勢は、高校生活をより豊かにし、その後の進路にも好影響を与えるでしょう。

    2025.06.07

    中学2年生の夏休み

    中学2年生が夏期個別指導塾で勉強するメリット
    中学2年生の夏休みは、学習面で大きく差がつく重要な期間です。個別指導塾でこの期間に学習することは、多くのメリットがあります。

    まず、苦手克服と得意伸長に最適です。1学期の学習内容でつまずいた部分を徹底的に復習し、個別指導だからこそできる丁寧な指導で苦手分野を克服できます。また、得意な科目はさらに深く掘り下げて応用力を養うことで、自信をつけ、2学期以降の学習への意欲を高められます。

    次に、3年生での受験を見据えた準備ができる点です。個別指導では、生徒一人ひとりの理解度に合わせて、高校受験で重要となる基礎固めや応用問題への取り組み方を指導します。夏休み中にこれらを先取り学習することで、3年生になってからの学習負担を軽減し、余裕を持って受験対策に取り組めるようになります。

    さらに、部活動などで忙しい夏休みでも、柔軟なスケジュール調整が可能な個別指導なら、無理なく学習時間を確保できます。自習では難しい学習習慣の定着や学習方法の確立にも繋がり、効率的な勉強法を身につける良い機会となります。

    2025.06.07

    中学3年生から受験生になります。

    ここからは受験勉強に集中する大切な時期ですね。個別指導塾を選ぶメリットはたくさんあります。

    まず、オーダーメイドの学習計画です。これまでの部活で不足しがちだった学習時間を、生徒一人ひとりの学力や志望校に合わせて効率的に補えます。苦手分野の徹底克服や得意科目のさらなる強化に繋がり、合格への最短ルートを提示してもらえます。

    次に、集中できる学習環境です。自宅ではなかなか集中できない、という生徒も多いでしょう。個別指導塾なら、講師と一対一で向き合うことで、質問しやすく、疑問をすぐに解消できます。これにより、質の高い学習時間を確保し、効率よく成績を伸ばすことが可能です。

    さらに、精神的なサポートも大きなメリットです。受験への不安や焦りを感じやすい時期ですが、経験豊富な講師が個別に寄り添い、学習面だけでなく精神的な支えとなることで、安心して受験勉強に取り組めます。

    2025.06.04

    高校生の部活と勉強

    厳しい部活動と勉強の両立は大変ですよね。トライプラス東大和校を上手に活用するなら、まず柔軟なスケジューリングが重要です。部活の練習時間に合わせて指導時間を調整してもらい、無理なく勉強時間を確保しましょう。

    次に、苦手科目に絞った集中的な指導をお願いしましょう。限られた時間で効率よく弱点を克服できます。また、学校の課題や定期テスト対策など、目の前の学習に直結するサポートを優先してもらうことで、日々の学業への負担を減らせます。

    トライプラス東大和校は、あなたの状況に合わせて最適な学習計画を立ててくれる強い味方です。ぜひ相談してみてください。

    2025.06.02

    東大和市内の中学校

    もうすぐ期末テストです。
    どの教科も範囲が広いです。
    東大和第四中の中3の数学はなんと二次方程式までです。
    準備はいたしましょう。

    2025.06.02

    テスト前の塾について

    テスト前の安心感
    計画的な学習: 塾ではテスト範囲に合わせたカリキュラムで、計画的に学習を進められます。家で一人で管理するよりも、抜け漏れなく効率的に勉強できるため、親も子も「これで大丈夫」という安心感があります。
    質問できる環境: わからない問題があったときに、すぐに質問できる先生がいるのは大きなメリットです。疑問を解消しながら学習を進められるため、苦手な分野を放置せず、着実に理解を深められます。
    モチベーション維持: 塾の仲間と一緒に勉強することで、競争意識や連帯感が生まれ、モチベーションを高く保てます。家では集中しにくい子でも、塾なら集中して学習に取り組めるという声もよく聞きます。

    2025.06.02

    中1からの塾

    中1から塾に通う最大のメリット
    中学校に入学したばかりの段階で塾に通い始めることで、早い段階から規則正しい学習習慣を身につけることができます。これにより、家庭学習の習慣が自然と形成され、日々の予習・復習が定着しやすくなります。

    また、中学1年生で学ぶ内容は、その後の学習の土台となる重要な基礎科目ばかりです。塾では、つまずきやすいポイントを丁寧に解説し、確実に理解を深めるサポートを受けられます。早期に疑問を解消し、苦手分野を作らないことで、中学2年生、3年生と進むにつれて内容が難しくなっても、つまづくことなくスムーズに学習を進められます。

    2025.06.02

    高校数学の難しさ

    高校数学の難しさを克服する上で、個別指導塾は非常に有効です。

    高校数学と個別指導塾のメリット
    高校数学は抽象度が高く、中学数学とは比較にならないほど難度が上がります。特に、理解のスピードや得意分野が人それぞれ異なるため、集団授業ではついていけない生徒も少なくありません。

    個別指導塾では、生徒一人ひとりの理解度や学習進度に合わせて、オーダーメイドの指導を受けられます。苦手な分野を徹底的に克服したり、得意な分野をさらに伸ばしたりと、自分のペースで学習を進められます。わからない問題があればすぐに質問できるため、疑問を解消しながら効率的に学習できます。これにより、挫折することなく、着実に数学力を向上させられるのが個別指導塾の最大のメリットと言えるでしょう。

    2025.05.28

    期末テストまで

    期末テストまであと3週間ぐらいです。
    今回は試験範囲が広いので事前準備が大切です。
    提出すワークは始めていますか?
    東大和第四中の数学のワークの範囲は90ページ近くあります。大丈夫でしょうか?
    お困りのようでしたらご相談ください。

    2025.05.24

    将来

    中学生のみなさんは将来はどうするかを考えていると思います。
    今は昔と違って情報がいっぱい手に入る環境です。
    まずは思ったことを進めましょう。
    それと勉強することから逃げないようにしましょう。

    2025.05.23

    できることが増えること

    中学生のみなさんへ
    毎日毎日勉強が大変だと思います。
    できることが増えることの楽しみを忘れないようにしましょう。
    できないよりできたほうが楽しいでしょう。
    トライプラス東大和校では「できる」をサポートいたします。

    2025.05.21

    修正

    新しい環境になり、いろいろなことがわかってきた時期だと思います。
    ここで修正をいたしましょう。
    勉強においても修正をし効率的な学習スタイルを身につけましょう。
    トライプラス東大和校ではみなさんの勉強のお手伝いができます。
    是非ご相談ください。

    2025.04.07

    東大和第三中学へ入学の方へ

    ご入学おめでとうございます。
    中学生になりましたら英語と数学をしっかり勉強していきましょう。
    特に英語は大切です。
    学校では単語テストや暗唱テスト、また英語のテスト直し等様々な課題があります。
    英語が嫌いにならないようにいたしましょう。
    トライプラス東大和校では丁寧な指導をいたしております。

    2025.04.05

    いよいよ新学年新学期です。

    新学年新学期が始まります。
    どのクラスなるのか?誰といっしょか?担任の先生は誰なのか?といろいろ気になります。
    勉強に関しては今までの担当の先生が替わった場合は注意が必要です。
    どのように授業をされていくのか、どのような問題がテストで出題されるかが未知数です。
    いち早くトライプラス東大和校で対策をしていきましょう。

    2025.04.04

    勉強の仕方がわかないという疑問の答え

    トライプラス東大和校は、キミだけのペースで勉強できる場所だよ。先生がいて、わからないところを教えてくれるから、学校の授業についていけなくても大丈夫。宿題のやり方やテスト勉強のコツも教えてくれるから、少しずつ勉強の習慣が身につくはず!

    2025.04.04

    4月 中学生の不安

    4月は新しい環境での学習に不安を感じやすい時期ですが、トライプラス東大和校では個別の学習プランで基礎から応用まで丁寧に指導します。定期テスト対策や受験指導も充実しており、苦手科目の克服や得意科目のさらなる向上をサポートします。効果的な学習方法のアドバイスや、学習習慣の定着も目指せます。

    2025.03.18

    中1ギャップ、塾の力で笑顔で乗り越えよう

    中1ギャップ、塾の力で笑顔で乗り越えよう!
    小学校から中学校へ。環境の変化にドキドキワクワクする一方で、「勉強が難しくなった?」「友達はできるかな?」と不安を感じる人もいるかもしれません。これがよく聞く「中1ギャップ」。でも大丈夫!トライプラス東大和校のサポートがあれば、この壁をスムーズに乗り越えられます。

    トライプラス東大和校では、中学校の学習内容を基礎から丁寧に指導。小学校の復習もできるので、無理なくステップアップできます。また、勉強の進め方やノートの取り方など、学習習慣も身につけられます。

    新しい環境での不安な気持ちも、先生や仲間と話すことで和らぐはず。トライプラス東大和校は、学力だけでなく、心の成長もサポートします。中1ギャップを恐れずに、塾の力を借りて、充実した中学校生活をスタートさせましょう!

    2025.03.14

    中学生の方へ

    1学期に中間テストが実施されない中学校へ通われている方へ
    一番厳しい期間になります。
    範囲がとても広いです。
    そして新学年なので新しい内容で難易度が増します。
    次の準備を始めましょう。
    トライプラス東大和校ではそれぞれの中学校の進度にあわせて授業をしております。

    2025.03.01

    塾をお考えの方へ

    お子様の学習について、こんなお悩みはありませんか?「うちの子、勉強に全然やる気がないみたい…」「塾に通わせたいけど、どこが良いのか分からない…」そんな保護者の皆様、ぜひ一度当塾の扉を叩いてみてください。

    当塾では、お子様一人ひとりの個性と学習状況に合わせた丁寧な指導で、学ぶ楽しさを育みます。経験豊富な講師陣が、お子様の「わかった!」「できた!」を全力でサポート。

    まずは無料体験授業で、当塾の雰囲気と指導力をご体感ください。お子様の可能性を広げる第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう!

    2025.02.28

    中学に入学されるお子様がおられる方へ

    期待と不安が入り混じるこの時期、中学1年生の学習が将来を大きく左右することをご存知でしょうか。

    中学1年生の学習内容は、その後の学習の土台となる重要なものです。ここでつまずいてしまうと、その後の学習内容も理解できず、学習意欲の低下にもつながりかねません。特に、数学と英語は積み重ねの教科であり、一度つまずくと挽回が難しくなります。

    しかし、ご安心ください。トライプラス東大和校では、中学1年生の学習にあわせたカリキュラムをご用意しております。お子様の理解度に合わせて丁寧に指導し、基礎学力をしっかりと定着させます。また、お子様一人ひとりに最適な学習プランをご提案します。

    中学1年生のスタートダッシュを成功させ、お子様の可能性を最大限に引き出すために、ぜひ当塾の無料体験授業にご参加ください。

    2025.02.27

    クラブチームに所属し勉強が苦手な君へ

    中学3年生で野球やサッカーのクラブチームに所属し、勉強が苦手な君へ。

    1. スポーツと勉強の両立は可能!
    時間管理: 練習や試合で忙しいのはわかるけど、1日のスケジュールを見直して、勉強時間を確保しよう。
    スキマ時間の活用: 移動中や待ち時間などのスキマ時間には、単語帳を見たり、暗記科目を復習したりするのがおすすめ。
    集中力UP: 短時間集中型の勉強法を試してみて。例えば、25分勉強して5分休憩する「ポモドーロテクニック」は集中力が続きやすいよ。
    2. 勉強のコツ
    目標設定: 志望校合格など、具体的な目標を決めるとモチベーションが上がるよ。
    得意科目から: まずは得意科目を伸ばして自信をつけよう。
    苦手科目は少しずつ: 苦手科目は、基礎から丁寧に、少しずつ克服していこう。

    3. スポーツ経験は強みになる!
    体力と集中力: スポーツで培った体力と集中力は、勉強にも必ず役立つ。

    4. 周囲のサポート
    トライプラス東大和校に相談して、勉強の計画を立てたり、わからないところを教えてもらったりしよう。


    君ならスポーツも勉強も両立できる!あきらめずに頑張って!

    2025.02.13

    勉強とは?

    「うちの子、最近どうもやる気がないみたい……。」
    そんな風に感じている親御さん、少なくないでしょうか?

    勉強は「わかった!」の積み重ね

    お子様の「わからない」を放置していませんか?
    小さな「わからない」が積み重なると、勉強が嫌いになる原因に。

    東大和校では「わからない」を解消し「わかった4!」の喜びを体験させていきます。
    まずは、お気軽にご相談ください。

    2025.02.12

    お子様の才能をのばすために親ができること

    こんにちは!トライプラス東大和校です。
    お子様の才能を伸ばしたいと願う親御さんは多いのではないでしょうか。
    今回は、子供の才能を伸ばすために親ができることを3つ紹介します。
    1.お子様の興味関心を見つける
    お子様にはそれぞれ得意なことや好きなことがあります。興味関心に合った習い事や教材を見つけてあげるのも良いでしょう。
    2.失敗しても励ます
    失敗から多くのことを学びます。失敗を恐れずに挑戦する気持ちを育てることが大切です。
    3.褒めて自信をつけさせる
    褒められて自信を持つことができます。頑張りを認め、努力を誉めることが大切です。

    トライプラス東大和校ではお子様の才能を伸ばすためサポートをおこなっています。
    お気軽にご相談ください。

    2025.02.07

    中2の方へ

    学年末テストが終わると中3へ向けての準備が3月からはじまります。
    早めのスタートがおススメです。

    2025.02.06

    都立高校受験

    都立高校受験まであとわずかです。
    不安と緊張の日々が続きます。
    いつもと同じルーティーンで過ごしましょう。
    試験ではいつもと同じようにすることがうまくいくコツです。

    2024.07.05

    東大和第一中 中2数学 期末テスト

    期末テストはだいぶ易しかったようです。
    連立の計算、文章題ともに簡単なようでした。
    得点がとれていない方は夏休みに復習をしましょう。

    お知らせをもっと見る

    よくあるご質問

    Q.
    入塾前に教室の見学・学習相談は可能ですか?
    A.
    はい、可能です。教室見学だけでなく、お子さまの学習状況についてお伺いし、学習プランをご提案いたします。また無料体験授業も受け付けております。
    Q.
    どのような講師が教えてくれますか?
    A.
    トライプラスには、お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多くの先生が在籍しています。お子さまの相性に合わせてご紹介いたします。万が一合わないと感じる、別の講師に教わりたいなど、ご要望に応じていつでも講師を変更することができます。
    Q.
    時間帯や曜日など都合は聞いてもらえますか?
    A.
    お子さまの習い事や部活動などのご都合に合わせて、指導日時を設定できますので、お気軽にご相談ください。 また途中で変えることも可能です。
    Q.
    授業の振替はできますか?
    A.
    授業予定日の前開校日18時までのご連絡で無料振替ができます。
    Q.
    授業のないときに教室で勉強することは可能ですか?
    A.
    はい、可能です。平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)で自習スペースの利用が可能です。
    ※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。
    その他のご質問はこちら