足立区-個別指導の学習塾ならトライプラス
梅島校

家庭教師のトライから生まれた個別指導塾
教室詳細
banner pc banner sp

教室基本情報

住所

住所

〒121-0815 
東京都 足立区島根3-1-17 
メゾンNAOI 2F

アクセス

アクセス

東武スカイツリーライン梅島駅、西新井駅ともに 徒歩7、8分
教室は環七と旧日光街道の島根交差点です。

対象学年

対象学年

小学生、中学生、高校生、浪人生

対応学校

対応学校

「小学生から塾に通うのは早いのでは?」 そのように思う方も多いかもしれません。しかしトライプラス梅島校は「小学生こそ、勉強習慣と正しい勉強方法を早く身につけるとよい」 と考えています。小学生の時が一番吸収力や好奇心があり、勉強習慣と勉強方法を身につけることが簡単だからです。最近、一部の小学校の「授業が成立しなくなってきている」という話を保護者の方から聞きます。学校の授業がうるさい ・落ち着いて座っていられない子が多い ・全体の学力が下がっている ・授業時間が少なく、急に授業のスピードが上がる 理由は様々ですが、学校教育に不安を持っていらっしゃる保護者の方も多いようです。小学生の勉強は、すべての勉強の土台(基礎)となるものです。1つ1つの単元をきちんと理解しておかないとどんどん分からないことがでてきます。学年が上がれば上がるほど、苦手なところが増えて取り戻すのが大変です。 例えば、算数は小学生で、基本的な計算・図形の知識・基礎の文章問題を多く扱います。このどこかで苦手なところ(穴)があると後々、学年が上がっていくごとに苦労することになります。そうなると 分からないことが多い⇒問題やテストが解けない⇒やる気が下がる⇒勉強が嫌い というおそろしい悪循環が起こります。その影響は確実に中学生・高校生へと続いていきます。 本来、小学生は分かる喜び(問題が解ける喜び)やテストでよい点が取れた時の嬉しさを一番感じることのできる年ごろです。また、とても素直なので 「正しい勉強方法」 「家庭での勉強習慣(宿題をきちんとやること)」 などをどんどん吸収していきます。小学生の時は算数や国語で基礎的な内容の反復練習を多くやらなければいけませんが、小学生は同じような内容(問題)でも褒めながらうまく指導してあげれば、嫌がらずに何度も練習することができるのです。よって、きちんとした勉強習慣と勉強方法を身につけるには小学生の時が一番なのです。 テストで良い点数をとる⇒ほめられる⇒嬉しい⇒より勉強を頑張るようになる という経験が小学生にとっては勉強に対する一番のやる気の種となります。 そのやる気を引き出すようにトライプラス梅島校ではお子様を指導していきます。 「学校の授業が理解できていないようだ」 「静かな環境で集中して勉強させたい」 「テストで点数が取れないので勉強に対するやる気を失いかけている」 「早めに勉強をする習慣をつけて欲しい」 など、お悩みがありましたら一度、トライプラス梅島校を試してみてはいかがでしょうか?  など

梅島校の
学習環境

梅島校の
教室長・講師

岩田 和也
岩田 和也

お子さまの目標達成を
サポートする教室長

岩田 和也

HPをご覧いただきありがとうございます。教室長の岩田です。
トライプラス梅島校は「現場で共創」「地域で競争」「生徒の未来を協奏」をテーマとし、目的は「志望校合格」・目標は「社会で活躍できる人づくり」を目指します。

①共創~時代がどんなに変化しても学習塾の存在価値は成績向上と志望校合格、本質価値は意欲喚起です。確かにアプローチは多様化していますが、現場が一体化して目に前の一人ひとりの生徒をいかに笑顔にして、元気、やる気を創出できか。属人的な運営ではなく塾内ナレッジを共有、標準化できる運営をしております。

②競争~少子化などで地域の淘汰が進み、生徒獲得を賭けた競争激化は言うまでもありません。もし保護者に「あなたの塾の強みや地域NO1は何ですか?」と問われましたら独自化戦略、現実的な競争力を高めること、そして教室長のコアバリュー(パフォーマンス)を最大化が重要な焦点になり得ると思慮いたします。

③協奏~数年後、世界はどんどん変化に向けて加速するでしょう。それを踏まえて将来的にこのような考え方が適正なのかどうかを見極め、保護者様、生徒達と将来的に協奏できる関係(シナジーの発揮)の構築も実施します。

目的は「志望校合格」・目標は「社会で活躍できる人づくり」
AIの急速な進化によって、教育全体の価値や可能性はこれまで以上に高めております。変化や進化に対する柔軟な適応力(リテラシー)も求められますが、今こそ理念の「人はひとが教える」へ原点回帰を果たし、生徒の笑顔と本気が溢れる教室を現場とと共創してまいります。その中で、生徒の資質と意欲を高める個別最適化教育を実現させるためトライプラス梅島校は保護者様と価値共創を果たします。そして独自性のある商品力と講師のコアバリュー(パフォーマンス)を更に磨き教育現場に「一隅を照らす」を目指します。

※「一隅を照らす (いちぐうをてらす)」とは一人ひとりがそれぞれの役割をしっかりと果たし人々や世の中に貢献すること

もっと見る

梅島校の人気コースランキング

梅島校で
人気のコースランキング

小学生
  • 学校別中学受験コース
  • 苦手科目克服コース
  • 算数・国語集中コース

学年別の指導内容を見る

もっと見る

中学生
  • 公立高校入試対策コース
  • 定期テスト対策コース
  • 苦手科目克服コース

中高一貫サポートコース
内部進学対策コース
理科・社会対策コース

学年別の指導内容を見る

もっと見る

高校生
  • 受験準備コース 早い段階からライバルに差をつけます
  • 推薦コース AO公募指定校など視野入れ対策します
  • 難関私大コース 難易度の高い私大の合格を狙うコース

難関国公立コース 難関国公立に必要な科目をすべて対策し徹底的に学習管理をすることで合格を目指すコースです。
中高一貫サポートコース

学年別の指導内容を見る

もっと見る

生徒の声

体験談1
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!

もっと見る

体験談2
期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!

もっと見る

体験談3
5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!

もっと見る

体験談4
早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!

もっと見る

体験談5
近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!

もっと見る

体験談6
お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

もっと見る

※生徒の声の一部です。

生徒の声をもっと見る

選ばれる理由

147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で

147万人の指導実績から生まれた
トライ品質を安心の授業料で

147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で
  • 「家庭教師のトライ」から生まれた個別指導塾のトライプラス
    147万人以上の指導実績に基づいた一人ひとりに最適な個別授業を続けやすい料金で受けられます
  • オーダーメイドカリキュラムだから、目標やご予算に合わせて学習計画をご提案
※これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)
講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート

講師だけでなく教室長が
ご家庭を徹底サポート

講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート
  • 授業を行う担当講師とは別に教育のプロである教室長がお子さまを見守り、お子さまの理解度や進行状況を的確に把握
  • お子さまやご家族を精神面から支えるため、勉強をしていく上で不安なことや悩んでいることなど、いつでも相談できる人格の成長をサポート
お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制

お子さまにぴったりの講師が
生徒としっかり向き合う担任制

お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制
  • お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多く在籍しているため、お子さまの相性に合わせた最適な講師のご紹介が可能
  • 同じ講師が指導する「担任制」のため、お子さまの性格や習熟度を理解し、計画的に指導をおこないます
個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム

個別指導と演習を組み合わせた
学力が伸びる学習システム

個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム
  • お子さまの性格や学習状況、目標に沿った完全オーダーメイドカリキュラムで苦手科目の克服や受験対策など幅広く対応します。
  • 習ったことをその日のうちにできるようになる」ことを重視し、「わかる」感動と「できる」喜びを実感することで「もっと」やる気を引き出します。
集中して勉強ができる自由に使える自習スペース

集中して勉強ができる
自由に使える自習スペース

集中して勉強ができる自由に使える自習スペース
  • 毎日でも通いたくなるように、勉強に集中できる教室づくりにもこだわっています。
  • やる気を引き出すトライプラスでは、多くの生徒が教室で自主学習をしています。 ※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。

理由をもっと見る

梅島校からの
お知らせ

2025.04.17

「本人の意思だから仕方がない」のリスク


親の意思より子供の意思を尊重しようとする傾向は年々高まってきているように感じます。
以前に●親「志望校を変えるって言うんです」〇塾「どんな考えからですか?」●親「友達がどうとか入りやすいとか・・・よくわからいんですよね」〇塾「親御さんのご意見は?」●「ま、本人の意思ですから仕方がないかと・・」 この親御さんの選択は「子供の意思尊重」ではなく極論すれば「迎合、甘やかし、妥協、責任放棄」だと考えます。子供の意思と親の意思が折り合わない時はとことん「対話」する必要があります。対立を恐れず互いの意思とその根拠を摺合せ交渉し、納得解、最適解を両者で練り上げるプロセスが大事です。
①保護者が子供の内面に踏み込まない②子供と向き合って真剣に話すことをしない③子供のいいなり・・・トライプラス梅島校の新たな役割がそこにある気がします。
保護者が対話力を高めること、家庭に対話の文化を醸成することの重要性を保護者様に訴求しそのための支援をトライプラス五反野校は支援します。
トライプラス梅島校はお子様も保護者様もHAPPY!にしますのでご遠慮なくTELでもメールでもかまいませんのでご連絡下さいませ。

2025.02.15

目標は「社会で活躍できる人つくり」

AIの急速な進化によって、教育全体の価値や可能性はこれまで以上に高まっております。
変化や進化に対する柔軟な適応力(リテラシー)も求められますが、今こそトライの教育理念の「人は、人が教える」「人は、人が育てる」への原点回帰を果たし、生徒の笑顔と本気が溢れる教室を現場で共創してまいります。

その中で、生徒の資質と意欲を高める個別最適化教育を実現させるためトライプラス梅島校は価値共創を果たします
そして、独自性ある商品力と講師のコアバリューを更に磨き教育現場に「一隅を照らす」教室を目指してまいります。

春の入会キャンペーン実施中です!
無料体験授業も随時受付中です!
面談や相談だけでもOKです!

トライプラス梅島校 教室長 岩田和也  TEL03-5856-5348(直通)14時~22時(日祝はお休みです)

2025.01.25

入試前に「避けたい言葉」と「お褒め言葉」

いよいよ入試の山場に突入です。子供たちが最高のコンディションで入試に臨めるようにサポートする・・・この時期にとって最も重要なことです。
まず避けたい言葉~①「頑張れ」・・努力している生徒は精一杯頑張っているのに・・・と悲しい気持ちになったり不安になったりします。また努力不足の生徒は「無理!」と諦めたり「とりあえずやらなきゃ」と効率の悪い勉強に走ります。
②「~するな」・・・「焦るな」「慌てるな」「あなどるな」と人間の脳は「~するな」という指示をうまく理解できません。

承認・共感~努力している生徒には「頑張ってきたね」努力してきてない生徒には「しんどいね」「早く入試終わって遊びたいね」と言った共感が大切です。

チャンクをほどく・奨励~「頑張れ」は具体的のないイメージかたまり」です。「チャンク」と呼びます。
「慌てるな」は「ゆっくりと」「着実に」で「焦るな」は「落ち着いて」、「あなどるな」は「慎重に」「丁寧に」「念には念を入れて」です

トライプラス梅島校はいづれの言葉も伝えるだけでなく生徒に何度も復唱してもらっておくと、生徒の頭と心に言霊として宿り大切な瞬間に生徒を支えます。

 教室長 岩田まで

2024.11.14

SNSやChatGPTよりプロの意見

受験情報についてインターネットを徘徊すればありとあらゆる情報が手に入ります。でもそこは文字通り玉石混交で玉か石か分からない情報に振り回されます。
あと保護者同士の情報交換も同じことが言えます。
情報が多いことや選択肢が多いことは一般的には良いとされてますが「過ぎたるはなお及ぼざるごとし」とも言います。

トライプラス梅島校は提案します!
「不安なら、トライの先生に相談すればいいんです!見ず見知らぬ人たちの無責任な意見を取り入れる必要はありません」

情報過多な時代において受験生の親に必要なのはネットやSNSではなくプロの意見なのだとつくづく思っておりますのでご遠慮なくご相談下さい

トライプラス梅島校 教室長 岩田  TEL03-5856-5348 ✉try-umejima@try-plus.com

2024.10.29

★テスト対策&冬期面談実施★

★テスト対策&冬期面談実施★
当校では、11月定期(2学期期末・後期中間)テストに向けたテスト対策授業を実施中!「2学期もしくは、後期通知票を決める大切なテスト!」
当校では、目標点の設定→テスト迄の学習計画→計画の進捗管理をしながらテスト迄サポートしています!
・計画立てるけど上手くいかない・・・。
・計画立てが難しい・・・。
・頑張りたいんだけど、誘惑があり過ぎる・・・。こんな悩み解決致します!
そして、教室長・講師がサポート致します!お気軽にご相談下さい。

同時タイミングで、冬期講習面談も実施中です。
冬期講習ってまだ先って思うかもしれません。でも今後どのような学習をしていくことを早く知ることは、プラスになります。在塾生は、勿論の事。通塾されていないお子様もご相談受付致しております。

無料学習相談・体験授業いつでも受付中です。お気軽にお問合せください。
(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)

2024.10.18

★やる気の向上★

★やる気の向上★
トライプラス梅島校が生徒の皆さんに提供する「5つの価値」のひとつに「やる気の向上」があります。お子さまの塾を検討されている保護者さまの中にも「うちの子は勉強するやる気がなくて・・・」とお困りの方も多いかと思います。そのお悩み、トライプラス梅島校にお任せください!!「勉強するやる気がおきない」と言っていたお子さまでも、話をしてみると「ポケモンのキャラクター」を全部言えたり、「好きなアイドルグループ」の情報が全て頭に入っていたり、こちらが驚くほどの「学習効果」を身に着けているお子さまも多くいます。
学習効果の源泉である「やる気」を引き出す方法は、それぞれのお子さまによって異なります。声を掛けるときのタイミングや言葉選びなどの一つひとつが、お子さまを変えるきっかけになります。トライプラス梅島校ではお子さまの性格や価値観をしっかりと理解し、お子さまに合った接し方をすることで本当のやる気を引き出します。

無料学習相談・体験授業いつでも受付中です。お気軽にお問合せください。
(お問い合わせ:☎0120-177-202または HPお問い合わせフォームまで)

2024.09.02

受験生が9月にやることは3つ

①「理科」「社会」を集中的に勉強する!
②問題を解きまくる!
③塾の自習ブースをフル活用する!

今から塾に通うメリット
「塾に通っている」ことで、不安を一気に解消できる
「自分に合った正しい勉強法」を先生に教えてもらえる
「志望校の合格」から逆算した、スケジュール管理をしてもらえる
友達やライバルと切磋琢磨できるので、モチベーションが高まる
「勉強せざるを得ない環境」に身を置くことで、勉強時間が格段に増える
正直なところ、中3の秋から一気に偏差値を上げるには、塾は欠かせません。塾なしで高校受験する割合は16%と言われるように、高校入試のライバルは学習塾をフル活用しているのです。

学習塾の「授業」にも価値がありますが、それ以上に「自習室」を使える点も忘れてはいけません。「家だとなかなか勉強ができない…」とお悩みの子は、自習室を使いまくりましょう。

2024.09.02

受験生が9月にやることは3つ

①「理科」「社会」を集中的に勉強する!
②問題を解きまくる!
③塾の自習ブースをフル活用する!

今から塾に通うメリット
「塾に通っている」ことで、不安を一気に解消できる
「自分に合った正しい勉強法」を先生に教えてもらえる
「志望校の合格」から逆算した、スケジュール管理をしてもらえる
友達やライバルと切磋琢磨できるので、モチベーションが高まる
「勉強せざるを得ない環境」に身を置くことで、勉強時間が格段に増える
正直なところ、中3の秋から一気に偏差値を上げるには、塾は欠かせません。塾なしで高校受験する割合は16%と言われるように、高校入試のライバルは学習塾をフル活用しているのです。

学習塾の「授業」にも価値がありますが、それ以上に「自習室」を使える点も忘れてはいけません。「家だとなかなか勉強ができない…」とお悩みの子は、自習室を使いまくりましょう。

2024.08.17

気付けば夏休みもあと2週間

日本人選手のメダルラッシュに沸いたオリンピックも閉幕し、気付けば夏休みもあと2週間ほど!

この夏、有意義に過ごせましたか?
この時期、気になり始めるのが・・・
宿題の存在ですね!!
終わりは見えていますか?まだ残っていますか???
通ってくださっている生徒さんには、お盆までに一通り終わらせよう!と計画を立てています。
夏休み明け、学校では”宿題テスト”や”課題テスト”が実施されます。
「ちゃんと夏休みも怠けず勉強してたか~?」と確認されるテストですね。
その名の通り、夏休みの宿題をいかにきちんとこなせたかが、点数の分かれ道になるテストです。ただただ問題集やプリントを提出できるようにしただけでは、点数は取れません!!宿題の中で、間違えた問題や解らなかった問題、解答を見たけどやり方が解らない問題を無くす。
これがテスト対策です。
残り2週間、分からない所をしっかりクリアして、万全の状態で9月を迎えましょう!!!

学習の相談はこちらから
トライプラス梅島校 03-5856-5348 14;00~22:00 教室長 岩田








2024.08.09

入試対策徹底+前期期末の予習


中3年生は、夏休みに入試対策をして「5科目の基礎を作る」ことが重要です。
まとまった勉強時間が取れるのが夏休みです。
今までに苦手としている単元を中心に総復習をしましょう。
また、志望校合格に向けて、前期の内申点を上げることも重要です。
前期期末の予習もしていくとよいでしょう。

トライプラス梅島校の中学3年生対象の夏期講座は「基礎を徹底的に固めて、入試対策を行い、前期期末の学習内容の予習をして、第一志望校合格を目指す」ための講座です。


頭を「受験モード」に切り替えるのは今しかありません。

一緒に志望校合格を目指しましょう!

2024.08.01

これからの夏の過ごし方と自習のすすめ

これからの夏の過ごし方と自習のすすめ(2024年8月)
昨日で7月が終わり、本日より8月が始まります。1日1日と夏休みが進む中、生徒の皆さんにおかれては学校の夏期課題とこれまでの復習を意欲的にされていることでしょう。
1年で一番長い長期休暇です。時間に余裕がある今この時に自身の学習を深められなければ、勉強が出来るようになることは決してありません。月も変わり良い機会ですので、ここ数日の夏休みの過ごし方を振り返り、今日一日の行動を計画しましょう。

本当に多くの生徒が自習に来てくれていることに大きな感銘を受けております。引き続き多くの生徒が自身の学習を高めるため人より多く努力する姿を誉め、応援し、見守りたいと思います。夏休みが終われば課題テスト・実力テストに、前期期末テストと待ったなしです。8月の終わりに振り返った時、今年の夏は良い夏だったと言えるそんな皆さんを心待ちにしておりますね。
トライプラス梅島校 教室長 岩田

2024.07.10

★高校生 夏期講習受付中★

《 【夏期特別講習】通い放題! 》

トライプラス梅島校の夏期特別講習では、夏から本気で受験勉強を始めたいと考えているあたなへ、国公立・早慶・GMARCH、日東駒専に合格する方法をお教えします!

高校1・2年生は、この夏から先取りして最難関大学合格を目指しませんか?

まずは現状のあなたの課題と、今後何を優先に受験までの時間を使うべきか、体験内で分析と提案をいたします。説明会での受験相談だけでも、価値のある時間にいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

全科目対応、夏休み中通い放題です!お待ちしております!

2024.06.24

★夏期講習受付中★苦手科目克服の夏!★

☆夏期講習受付中☆苦手科目克服の夏!☆
あと1ヶ月で、いよいよ夏休みがはじまります。
長期休暇中は学習リズムが乱れがちになりますが、夏休み以降の学習では重要単元がさらに増えていきます。夏休み中に前期のつまずきを解消させておくことが大切になります。とくに、苦手科目はこの夏休みをつかって、じっくり復習にもどれる絶好のチャンスです。英語、数学は積み重ねの科目になるので、この夏休みにしっかり復習をしておきましょう!

当校であればどんな悩みも一緒に解決致します。
まずは、教室迄お問い合わせ頂き、無料学習相談、体験授業の申し込みを!トライプラス梅島校03-5856-5348(岩田)

☆夏期講習受付中!
夏休み、トライプラス梅島校の夏期講習を受講して受験対策、2学期の準備をしていきませんか?当校の夏期講習は、オーダーメイド!一人一人の現状把握をし、目標設定!その後学習計画を作成。自分にあった夏期講習が実現!一度体感して頂くことをお薦めします!

トライプラス梅島校 03-5856-5348(岩田)月曜日~土曜日14:00~22:00 日祝は休校です ✉ try-umejima@try-plus.com

2024.06.17

★テスト対策授業&夏期講習受付中★

☆テスト対策授業&夏期講習受付中☆

中学生、高校生の皆さん、定期テストの準備は、整っていますか?
トライプラス梅島校では、定期テスト対策授業を実施中!
この部分が分からない・・・。今、何をすればいいか分からない・・・。
まだ間に合います。当校であればそのような悩みを一緒に解決いたします。
まずは、教室迄お問い合わせ頂き、無料学習相談、体験授業の申し込みを!
具体的なアドバイスをさせて頂きます。当校にて夏休み前、最後のテストを納得いく結果にしましょう!

夏期講習も受付中!
夏休み、トライプラス梅島校の夏期講習を受講して受験対策、前期期末テストの準備をしていきませんか?当校の夏期講習は、オーダーメイド!一人一人の現状把握をし、目標設定!その後学習計画を作成。自分にあった夏期講習が実現!一度体感して頂くことをお薦めします!

夏の入会キャンペーンも実施中!
無料体験授業もいつでも受付中。お気軽にお問合せください。
(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)

2024.06.12

★五感で勉強して、学習効率アップ!★

★五感で勉強して、学習効率アップ!★

6月から7月にかけて定期テストが行われますね。
その中で、英単語や漢字、歴史の年号など暗記するものが多くあると思います。
「暗記が苦手で、、」と悩んでいるお子様もいらっしゃるのではないでしょうか。
苦手なお子様の勉強法は、プリントをじーーーっと見ているだけ、、、ということはないでしょうか?

暗記をする際には、五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を使うとより効果的になります。
声に出した方が覚えやすいですし、リズムにのせて覚えることも良いでしょう。
五感を刺激することで、記憶をより強固にすることができます。
一人ひとりに合わせた具体的な対応方法については、教室お越しいただいた際に、ご説明させていただきます。
夏の入会キャンペーンも実施中です。
無料体験授業も受付しております。
お気軽にお問合せくださいませ。

(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)

2024.06.06

★夏期講習受付開始★

★夏期講習受付開始★

「夏の入会キャンペーン」実施中!(受付期間:5/27~7/31)
キャンペーンの内容は以下になります!

〇入会金無料(22,000円⇒0円)
〇夏期講習 最大30%OFF
〇無料コマプレゼント
※3ヶ月以上の契約で入会された方が対象になります

長い長い夏休み、成績アップの大チャンスです!
得意を伸ばし、苦手は克服!
トライプラスなら、自分にぴったりの勉強方法で成長できますよ!
我々と一緒に自己ベスト更新の夏にしましょう!

教室迄お気軽に学習相談にお越しください。
是非この機会をお見逃しなく!!

(お問い合わせ:☎03-5856-5348(梅島校・岩田) または HPお問い合わせフォームまで)

2024.06.04

★ツバメの子育て★

★ツバメの子育て★
初夏ですね~。日差しも日に日に強くなり、だんだんと夏の気配を感じる季節となりました。

散歩コースの途中にツバメの巣があります。
巣の中には5~6羽のヒナが。
毎日通っておりますと、日に日に大きくなるのがわかります。
大忙しなのは親ツバメ。
お腹を空かせたヒナたちのために、エサを求めて一日中飛び回っています。
どこの世界でも親は大変ですね。
子育ては大変なことも多いですが、子供の成長を感じた時ほど嬉しいものはありません。
我々トライプラス梅島校は、常に保護者の皆さんと共にお子様の成長を見守る存在でありたいと願っています。
学校の勉強のことはもちろん、進路や生活のことなど、なんでもお気軽にご相談ください!

無料体験授業もいつでも受付中です。お気軽にお問合せください。
(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)


2024.05.27

★イージーミスを減らす方法★

★イージーミスを減らす方法★

5月も後半になりました。
お子様は日々の学習にどのように取り組まれていますでしょうか。

保護者様からの相談で多いのが、「うちの子、本当にイージーミスが多くて、、、」
ミスがゼロになることは、なかなか難しいです。
だからこそ、大事なのは「同じミスを繰り返さない」ことです。
一度したミスを「ミスした」で終わらせず、
「どこで間違えたのかな」「どう間違えることが多いかな」と
考えていけるようにしましょう。
小さなことの積み重ねでイージーミスは減らすことが出来ますよ。

学習相談、テスト対策、進路面談いつでもご相談ください。
体験授業も受付中です。お気軽にお問合せください。

(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)

2024.05.17

★五月病や体調管理に注意★

★五月病や体調管理に注意★
入学式・始業式も終わり、新学年になり1ヶ月半が経ちました。季節の変わり目で1日の温暖差の変化も激しく、体調管理には十分にご注意下さいね。
GWも終わり、五月病にも注意が必要です。十分な休息や睡眠を取り、適度な運動をする事でストレス解消に繋がり、栄養バランスの良い食事を取る事で体調を整える事が出来ます。定期テストも近付いておりますので、勉強面も体調面も万全の状態で迎えられるようにしましょう。

テストに向けて少しでも不安な事がありましたらいつでもお気軽にご相談下さい。ご連絡お待ちしております。

無料体験授業、学習相談も受付中です。この春、新しいスタートをトライプラス梅島校で始めてみませんか?
(お問い合わせ:☎0120-177-202 または HPお問い合わせフォームまで)

2024.05.08

★前期中間テスト対策実施中★

★前期中間テスト対策実施中★
新学年が始まり1ヶ月が過ぎ、GWも終わっていよいよ前期中間テストの時期が迫ってきました!
皆さん、中間テストの計画立ては終わっていますか?トライプラスでは、各中学校の中間テスト範囲を予測した学習計画を一緒に立てさせて頂いております。計画を立てたら立てっぱなしにせずに一緒に計画通りに進んでいるか確認しながら進めさせて頂いております!
前期最初の中間テストを納得いく結果を出して新学年のスタートダッシュをしましょう!

是非、このタイミングでトライプラス梅島校で納得する結果を残しましょう!
無料学習相談、体験授業を受付しております。お気軽にお問い合わせ下さい。


お知らせをもっと見る

よくあるご質問

Q.
入塾前に教室の見学・学習相談は可能ですか?
A.
はい、可能です。教室見学だけでなく、お子さまの学習状況についてお伺いし、学習プランをご提案いたします。また無料体験授業も受け付けております。
Q.
どのような講師が教えてくれますか?
A.
トライプラスには、お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多くの先生が在籍しています。お子さまの相性に合わせてご紹介いたします。万が一合わないと感じる、別の講師に教わりたいなど、ご要望に応じていつでも講師を変更することができます。
Q.
時間帯や曜日など都合は聞いてもらえますか?
A.
お子さまの習い事や部活動などのご都合に合わせて、指導日時を設定できますので、お気軽にご相談ください。 また途中で変えることも可能です。
Q.
授業の振替はできますか?
A.
授業予定日の前開校日18時までのご連絡で無料振替ができます。
Q.
授業のないときに教室で勉強することは可能ですか?
A.
はい、可能です。平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)で自習スペースの利用が可能です。
※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。
その他のご質問はこちら