東京都足立区 梅島校
の教室情報
梅島校
へのアクセス
通塾エリア
東武スカイツリーライン ●梅島駅から徒歩7分●西新井駅から徒歩7分
都営バス●島根3丁目バス停から徒歩1分
〒121-0815 東京都 足立区島根3-1-17 メゾンNAOI 2F
梅島校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
●小学校〜梅島小・中島根小・梅島第一小・栗島小・立教小・川村小・保木間小・東栗原小
●中学校〜第四中・第五中・第九中・第十中・第十一中・六月中・東島根中・江北中・東京成徳中・跡見中・浦和実業中・川村中・日大第一中・明大中野中・足立学園中・山脇学園・埼玉独協中・
●高校〜足立高・都立東高・江北高・豊島学院高・順天高・保善高・品川女子・文京高・東京成徳高・足立学園高・北園高・昭和第一高・都立青山高・山脇学園高・文京女子高・都立隅田川高・都立芝商業・国際高・足立西高・川村女子高
梅島校についてのお問い合わせはこちら
梅島校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 学校別中学受験コース | 苦手科目克服コース | 算数・国語集中コース |
---|---|---|---|
中学生 | 公立高校入試対策コース | 定期テスト対策コース | 苦手科目克服コース |
高校生 | 苦手科目集中対策コース | 定期テスト対策コース | 大学別受験対策コース |
その他人気コース
小学生 | 中高一貫校指導コース 小石川、白鷗、両国に力を入れてます!
|
---|---|
中学生 | 中高一貫サポートコース
|
高校生 | 赤点脱出コース
|
梅島校
からのお知らせ
-
2020.02.28
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルスについては、国内で感染が拡大しており、厚生省など政府機関やマスコミより、様々な情報が発信されております。これらの情報を踏まえて、トライプラス梅島校では以下のような対応を実施してまいります。ご家庭でも感染症対策に努めて頂けきますよう、ご理解ご協力をお願い致します。1、予防処置の実施①講師、スタッフの入退出時及び授業の間の休憩時間にはアルコール消毒にて手指の消毒を徹底します。②適切な環境の保持のため定期的に換気を実施します。2、ご協力のお願い①咳やくしゃみをする場合にはティッシュやハンカチなどで口・鼻を覆うなど咳エチケットの励行をお願い致します。②風邪の症状や発熱、強いだるさや息苦しさがある場合などは通塾をお控え下さい。③体調の悪そうなお子様、またエチケットを守れないお子様は有無を言わず帰宅させます。 通塾に関しましては教室にて感染者が把握できていない場合は原則通常通り開校する予定です。ただし、しばらくは土曜日は休校致します(2月29日より)2、通塾させるかどうかはご家庭で判断頂けると幸いです。 -
2020.02.06
トライプラス梅島校の特徴
梅島校の特徴「他の塾とどう違うの?」 ①できるまで徹底的に繰り返す仕組み~何度も繰り返しやるということは、簡単な事のように思われますが、子供一人ではなかなか実行できません。理由は分らないとこ、どこを繰り返すのか?などを指導します。②授業以外の取り組み~中学生の定期テスト前にはテストまでやらなければいけない提出物があります。(学校ワーク、プリンントなど)そちらもトライ梅島校で期限を決め確実にやってもらい、各中学校に対応した「テスト対策プリンント」を実施します。③塾内テスト~2カ月に1度(偶数月)に塾内テスト(Vもぎ)を実施します。そこで保護者様に今現在の偏差値等の成績表で学習計画します。④保護者さまとのコミニュケーション~塾内テスト(Vもぎ)の成績表がでる度に保護者様との面談を実施しております。⑤毎日通える個別指導塾です~トライプラス梅島校は「第2の勉強部屋」です!日曜日、祝日以外は毎日通っても大丈夫です。家で勉強しない子、勉強のやり方が分らない子におススメです!
トライプラスが選ばれる理由
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
入会までの流れ
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。
資料請求や授業料についてのお問い合わせはこちら