キャンペーン実施中

武蔵境校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

         002 750

20221024 235257  002     750

20220914 225611  002   1 750 560

20221024 163404  002    750

20221025 185136  002 750

20220914 225640  003     750

全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

武蔵境校の
教室長からのメッセージ

岡田 貴司
教室長:岡田 貴司

トライプラスは、家庭教師のトライから生まれた個別指導塾になります。生徒一人ひとりに寄り添い、学習習慣の定着、苦手克服、成績向上、志望校合格を目指して指導を行っています。
学習カウンセリングにて、一人ひとりに最適な学習プランを作成し、責任を持って指導にあたります。ここで武蔵境校の強みを少しご紹介します。

①:急に中学受験を始めても対応します。
小6の夏に勉強を始める子も毎年いて、偏差値50付近のところに合格しています。
合格するまでの効率の良い勉強方法を徹底伝授します。

②:定期テストを中学校ごとに分析!
三鷹第二中学校、三鷹第七中学校、武蔵野第六中学校、武蔵野第二中学校、神代中学校、小金井東中学校の子が
今まで通っています。共通して出題されている重要な問題など分析して徹底指導!

③開校より売りの徹底サポート
武蔵境校の定評あるサポート制度!アットホームなコミュニケーションで精神面もサポート。
大学受験生も講師と一緒に毎年頑張っています。

④武蔵境校定期テスト制度!定期テストを想定した問題を複数解いて、本番に備えます。

いつでも通える自習スペースを完備し、講師一丸で学習サポートを行っていきます。教室見学、学習カウンセリング、体験授業は随時受け付けておりますので、お気軽にお越しください。

武蔵境校の
教室情報・アクセス

住所

〒180-0023
東京都 武蔵野市境南町2-23-6
ニューオリエントビル1F

アクセス

JR中央線 武蔵境駅 徒歩6分
西武多摩川線 武蔵境駅 徒歩6分

対応学校

~小学校~{境南小学校・井口小学校・三鷹第二小学校}~中学~{三鷹第二中学校・武蔵野第六中学校・武蔵野第二中学校・三鷹第七中学校・神代中学校・三鷹第一中学校・聖徳学園中学校}~高校~{調布北高校・小金井北高校・神代高校・調布南高校・石神井高校・府中高校・芦花高校・多摩科学技術高校・田無高校・府中東高校・千歳丘高校・聖徳学園高校・杉並学院高校} など

通塾エリア

JR武蔵境駅(境、境南町、井口、深大寺、桜堤)、JR東小金井駅

〒180-0023 東京都 武蔵野市境南町2-23-6 ニューオリエントビル1F

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1「トライ式個別指導」
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

武蔵境校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 中学校別受験徹底対策コース
    2. 公立中学校(三鷹・武蔵・調布等対応)準備コース
    3. 境南・井口・三鷹二小苦手教科克服コース

    小学生KIDS(1~3年生)60分コース 小学生英検対策コース 小学校英語準備コース

  • 中学生

    1. 定期テスト対策コース(三鷹・武蔵・調布等対応)
    2. 都立入試とことん対策講座コース
    3. 定期テスト3コマ1セットコース(3週間前限定)

    中高一貫サポートコース 内部進学対策コース 英語スピーキング対策コース 私立中学校定期テスト対策コース

  • 高校生

    1. GMARCH徹底対策コース
    2. 国立受験英語・数学対策コース
    3. 大学受験基礎力育成コース

    赤点脱出コース センターテスト対策コース 中高一貫サポートコース

武蔵境校の

講師紹介

京野先生(副教室長)

京野先生(副教室長)

勉強は楽しむことが成長のカギです。学校では教わりきれないような面白いお話をたくさん交えつつ、一緒に学びを楽しみましょう!

秦先生

秦先生

得意科目は英語です!
英語を学ぶ楽しさと辛さを共有しながら、「できた!」を重ねて自信につなげられるような授業を心がけます。

濵田先生

濵田先生

英語圏での在住経験があり、発音矯正やスピーキング指導も可能です。数学、国語も指導可能です。一緒に楽しく頑張りましょう!

安田先生

安田先生

主に算数・数学・英語を担当しています。
「わからない」が「わかる」に変わるまで、一緒に楽しく頑張っていきましょう!

牛木先生

牛木先生

子供が大好きで、教師を目指しています。勉強が苦手な子にも、出来た達成感と楽しさを少しでも感じてもらえるように頑張ります!

福田先生

福田先生

得意科目は数学と理科です。
生物は特に得意です。勉強が好きな方でも苦手な方でも楽しく学べるよう尽くします。一緒に頑張ろう。

福井先生

福井先生

英語を
「楽しく」「わかりやすく」「ていねいに」指導して
いきたいと思います。

辻井先生

辻井先生

一人一人の進度に合わせて、分かりやすい授業を行います。成績UP・志望校合格を一緒に目指しましょう!お待ちしています!!

森先生

森先生

好きな教科は英語です。「英語が得意」や「英語が苦手」な生徒の
方も一緒に楽しく勉強していきましょう。よろしくお願いします。

小熊先生

小熊先生

普段大学ではポーランド語を学び、サッカーサークルに所属しています。皆さんの勉強をアシストできるように全力を尽くします。

※上記はトライ登録講師の一部です。

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

自分の苦手を克服でき、自ら勉強する力も身につきました。先生方の支えと心の成長で、第一志望校に合格できました。
自分の苦手を克服でき、自ら勉強する力も身につきました。先生方の支えと心の成長で、第一志望校に合格できました。
自分に合ったペースで分かりやすく授業をしてくれます。日曜も塾に来て模試や過去問を沢山解き第一志望に合格しました。
自分に合ったペースで分かりやすく授業をしてくれます。日曜も塾に来て模試や過去問を沢山解き第一志望に合格しました。
苦手や疑問がすぐに質問しやすいです。テストで結果が出たり合格した時にすごく喜んで温かい言葉やお花をくれました。
苦手や疑問がすぐに質問しやすいです。テストで結果が出たり合格した時にすごく喜んで温かい言葉やお花をくれました。
教室を早く開けていただき、苦手分野を徹底整理しました。先生の学生時代の面白い話や合格お守りも励みに合格しました。
教室を早く開けていただき、苦手分野を徹底整理しました。先生の学生時代の面白い話や合格お守りも励みに合格しました。

※生徒様の声の一部です。

武蔵境校からの

お知らせ

  • 2023.11.02

    2学期期末テストに向けて頑張っています

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 ・11月10日~三鷹二中期末テスト。 ・11月13日~三鷹四中期末テスト。 ・11月14日~武蔵野二中期末テスト。 ・11月15日~武蔵野六中、三鷹七中期末テスト。 もうすぐ期末テスト祭りが開催です。 祭りの開催には準備がつきものです。今回、中学生の皆は早め早めに1ヶ月前から 勉強を頑張っています。新しく入った子たちも、何か変えたいという強い意志を 感じます。 一緒に成績を上げていきましょう!
  • 2023.10.03

    2学期中間テストについて

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 近隣の中学校のテスト結果が返ってきています。 8割以上を取る教科もありましたが、一番の着目点と しては今回は全体的な科目(5科)が平均点以上ずつ取れている 子が多かったです。 皆さん、前もって対策して真面目に勉強してくれた結果だと思います。 期末テストに向けて頑張っていきましょう。 トライプラス武蔵境校では定期テストでの点数の取り方を指導していきます。 勉強でお悩み・ご相談は下記までにご連絡ください。 {教室TEL:0422ー26ー4846  教室長:岡田、副教室長:京野まで}
  • 2023.09.16

    小集団授業祭り始まりました

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 ・9月12日(火):20時30分~理科(中3対象) ・9月16日(土):14時30分~社会(武蔵野六中3年生対象) ・9月16日(土):16時~社会(三鷹二中3年生対象) ・9月16日(土):20時30分~社会(三鷹二中・武蔵野二中2年生対象) ・9月18日(月・祝):13時~英語(中3対象) ・9月18日(月・祝):14時30分~理科(中3対象) ・9月19日(火)14時~英語(三鷹二中2年対象) ・9月19日(火)15時30分~理科(三鷹二中2年対象) ・9月19日(火)20時30分~理科(中3対象) ・9月24日(日)13時~数学(中1対象) ・9月24日(日)14時30分~数学(中2対象) 過去最大級のボリュームとなっております。中間テストで1点でも多くとるため 一緒に頑張りましょう!
  • 2023.09.07

    中間テスト勉強がんばりましょう

    早いところでは来週から、25日以降から本格的に中間テストが始まっていきます。 夏前から少しずつ対策しても、色々と焦りも出てきているようです。 ・三鷹四中:9月11日~ ・三鷹七中:9月14日~ ・三鷹二中:9月25日~ ・武蔵野六中:9月25日~ ・武蔵野二中:10月3日~ まずはワークを終わらせ、たくさん演習をこなしていきましょう。 成績UPへの一番の近道です。 小集団授業も順次行っていきます。 頑張りましょう!
  • 2023.08.11

    夏季休校期間にご注意ください

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 8月12日(土)~8月16日(水)まで夏季休校となります。 次回の開校は8月17日(木)13時~となります。 ご承知置きのほどお願いいたします。
  • 2023.07.01

    {夏期講習受付中です}

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 公立の中学校は期末テストは終わり、来週からは 私立中高や都立高校の期末テストが始まっていきます。 今回、成績に納得できた子は更なる高みへ。また、納得できなかった子は 2学期に向けて計画的な学習を! そんなみんなの手助けをするトライプラス武蔵境校の夏期講習、受付中です! 暑さに負けない熱い心で一緒に成績を伸ばしていきましょう。 学習のご相談などはお気軽にお問合せください。 {教室直通TEL:0422ー26ー4846} 教室長 岡田、副教室長 京野がご対応します。
  • 2023.06.28

    {中3対象}夏期学習説明会

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 毎年夏後に「出ておいてよかった」 と言われています、中3を対象にした 夏期学習説明会を下記の時間帯に行います。 ・7月1日(土)13時~ 都立Vもぎの出題傾向から、この夏の勉強方法を ご説明させていただきます。 受験勉強といっても何をすればいいか不明な点が多いと 思います。毎年、成績が上がりやすい勉強方法などを ピンポイントにお話しいたします。 参加の場合はその旨のご返信をお願いいたします。 ブースの席数の関係により12名までとさせて頂きます。 塾生以外の参加も受け付けておりますので、参加の場合は 下記のお電話番号に岡田(教室長)又は京野(副教室長) までお問い合わせください。 TEL:0422ー26ー4846(教室直通)。 御承知置きのほどお願いいたします。
  • 2023.06.16

    ☆トライプラス6月・7月キャンペーン☆

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 トライプラス武蔵境校では以下のお得な入会キャンペーンを 実施しています。 ①入会金無料! ②夏期講習最大40%OFF! ※②については5コマごとに割引を実施。受験生など、夏に多くのコマを ご利用になるほどお得になります。 この夏で一緒に生まれ変わり、2学期から良いスタートを切りましょう!
  • 2023.05.27

    期末テストもそろそろですね

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 私立中高生の皆さん、中間テストお疲れ様でした。 そして公立の中学生。 中間テストも終わってそれほどもしてないですが、期末テスト ももうすぐあります。この精神的に苦しい部分を乗り越えて 早めの対策ができるかが期末テストいい点を取るのポイントですね。 ・三鷹七中:6月15日~ ・神代中、三鷹四中:6月21日~ ・三鷹二中、武蔵野二中:6月26日~ ・武蔵野六中:6月28日~ 中間テストでは、多くの子たちが自分の目標を達成して満足してくれました。 期末テストも、更なる高みを目指して一緒に頑張りましょう! 勉強などのご相談は、お気軽に下記までお問い合わせください。 TEL:0422ー26ー4846(教室直通)
  • 2023.05.11

    講座受付開始しました!

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 GWも明けて、本格的に新学年の勉強が始まっていきます。 武蔵境校も6月など期末テスト生徒の学力向上にむけて計画を立てています。 また、下記の二つの講座の募集も開始しました! ①夏期講習受付開始! ②都立高校受験英語スピーキング対策講座(7月受講) 特にスピーキングの講座は去年人気ですぐに埋まってしまいました。 ご家庭の都立受験への意気込みの表れかと思います。 講座・講習ご希望の場合は空き具合の確認のためにも下記の お電話番号までお問い合わせください。 TEL:0422ー26ー4846(教室長 岡田又は副教室長 京野が対応いたします)。
  • 2023.05.10

    ☆トライプラス4月・5月キャンペーン☆

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 4月・5月の入会のお得なキャンペーンをお知らせします。 {入会キャンペーン}  ①入会金無料  ②授業1か月分(4回分無料) 現在、当教室は大変お問い合わせを頂いております。 教室のキャパシティ上、満員になっていることもございます。 体験授業・ご相談の際は下記の電話番号から直接ご確認のほど お願いいたします。 (教室直通:0422ー26ー4846)
  • 2023.05.02

    5月7日日曜日開校について

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 5月7日(日)ですが、定期テスト直前ということで下記の時間で 開校いたします。 ・13時~19時 自習などにご利用ください。 また、以下の小集団授業を予定しております。 ・13:00~{三鷹二中・武蔵野二中・武蔵野六中1年生対象}数学小集団授業(テスト&解説) ・13:00~{武蔵野二中・六中3年生対象}英語小集団授業 ※13時~講師二名によるブース別に同時並行です。 ・14:30~{三鷹二中2年生対象}英語小集団授業 ・16:00~{三鷹二中2年生・武蔵野二中・武蔵野六中2年生対象}数学小集団授業(テスト&解説) ・17:30~{武蔵野二中・武蔵野六中2年生対象}英語小集団授業 三鷹二中・武蔵野二中は5月11日~、武蔵野六中は5月15日~中間テスト開始です。 しっかり勉強して臨みましょう!
  • 2023.03.25

    春期の勉強について

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 春期では前学年までの復習をしっかり行っていきましょう。 特に中学生の最初の定期テストはそこまで問われることが 多いです。 しっかり予習も行って新学年を迎えましょう。 勉強や成績のご相談などありましたら下記にご連絡ください。 {教室直通TEL}0422ー26ー4846
  • 2023.02.27

    {新中1対象}中学校等の学習説明会

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 3月11日(土)に新中学1年生(現小学6年生)を対象にした 中学校の学習説明会を行います。 ・実施日:3月11日(土) ・時間:13:30~15:00 ・内容 ①中学校の内申とは。 ②部活と学習のバランス。 ③提出物(ワーク)の進め方。 ④最初の中間テスト! ⑤期末テストまでの落とし穴。 定期テストで出るような類似問題を一緒に見ながら 学習のペースなどをお話していきたいと思います。 今回は塾外からの参加もOKです。その場合は下記にまで ご連絡ください。 TEL:0422ー26ー4846(教室長 岡田または副教室長 京野宛) ご承知おきのほどお願いいたします。
  • 2023.02.19

    最後の高校入試です

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 21日はいよいよ都立高校入試です。 本日も長い時間、しっかり勉強していました。 前日は、頭を休めるためにもしっかり寝ましょう。 当日の緊張などは、今までの解いてきた問題量を思い返して みてください。 きっと過去の自分自身の積み重ねた問題量や努力、勉強に費やした 時間が当日の自分を応援してくれます。 受験生のみなさん、頑張ってください!
  • 2023.02.09

    私立受験一般・併願開始ですね

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 2月10日から私立の一般・併願の開始です。 初の受験という子が多いのではないでしょうか。 ①前日はよく寝よう:国数英の受験がほとんどだと思います。前日でどうこうという科目では ないので割り切って寝よう。 ②お家や受験学校先、自分の中学校の連絡先を把握しよう:受験票忘れた、思わぬトラブルなどあった 場合にスムーズに連絡を取って支持を仰ごう。 ③トイレは極力試験前に:試験中のタイムロスをなくそう。 ④しっかり受験番号と名前を書いたか、試験の開始と終わりで見直そう。 ⑤わからない問題に直面したら、割り切って次に進もう。しっかり勉強してきたなら、きっと 他の子にとっても難易度が高いはず! ちなみに私はどんな試験の前でも「ブラックコーヒー」と「ブラックチョコ」は試験2時間前に 摂取するようにしていました。受験生の皆さん、頑張ってください。
  • 2023.01.27

    日曜日開校について

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 受験日が近づいてきており、受験生だけでなく 非受験生もつられてなのか、自習に来て勉強を 頑張っています。いい傾向です。 トライプラス武蔵境校は、1月29日、2月5日、12日、19日の日曜日は開校します。 開校時間帯は13時~19時を予定しております。 受験生はもちろん、非受験生もご利用ください。 また、何か勉強でお困りでしたらお気軽にお電話ください(0422ー26ー4846)。 ご承知おきのほどお願いいたします。
  • 2023.01.17

    武蔵境校の中学生定期テスト対策予定

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 中2・中1を対象にした特別講座を行います。 ・1月21日(土):冬期理解度確認数学テスト(中2対象) ・1月28日(土):冬期理解度確認英語テスト(中2対象) ・1月30日(月):学年末テスト定期テスト対策講座申込開始(中1・中2) ・2月7日(火):{中2対象}学年末テスト対策数学小集団授業① ・2月11日(土):{中2対象}学年末テスト対策英語小集団授業① ・2月14日(火):{中2対象}学年末テスト対策数学小集団授業② ・2月19日(日):{中2対象}学年末テスト対策英語小集団授業②           {中1対象}学年末テスト対策英語小集団授業           {中1対象}学年末テスト対策数学小集団授業 ※日程は変更する場合がございます。ご承知おきください。
  • 2023.01.07

    謹賀新年

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 冬期講習も後半に差し掛かり、受験生の皆はすごく問題数 をこなしています。 質問も多く、指導しているこちらを圧倒するくらいのやる気を 見せています。嬉しい限りです。本番は2月下旬ですが、 今月の模試で最終的に受ける学校がどこか確定するのではないでしょうか。 もちろん、非受験生たちにも頑張ってもらいます。 学年末テストにむけて冬での理解度を確認するために「武蔵境校 数学・英語理解度確認テスト」を1月21日、1月28日で実施する予定です。 体調などにも気を付けて元気に頑張っていきましょう!
  • 2022.12.23

    室町時代について(後半)

    足利も6代将軍あたりから衰退していき、8代将軍 義政のころになるとお寺に銀を貼ることすらできませんでした。 書院造など質素な文化が東山文化です。 さらに義政の跡継ぎ争いで京都は戦場に。 まさしく1467(ひとよむな)しい応仁の乱です。だから、この付近は 一揆が多くなり、国民は不安で寄合(村会議)や惣(自治組織)を作りました。他にも 問(運送業)や座(同業者団体)など作られました。 漢字一文字が多いのが室町文化の特徴です。 受験知識で役に立ちます。
  • 2022.12.15

    室町時代について(前半)

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 ここ最近、中3の受験の社会を指導していて室町時代が 苦手な子が多いと思いました。 地味な時代でしょうか、印象が薄いのでしょうか。 出題が高いのが3代将軍足利義光ですね。明と貿易(日明貿易) したのでセットにするといいかもしれません。また南北朝(天皇が 2人いた時代)を統一した人でもあるので1392(いざクニ)作ろう 南北朝統一!で覚えよう。この時代が一番力があったと言われています。 金閣寺がその象徴です。それくらいお金に余裕があったんですね。その せいか同時期は能などの華やかな芸も大成しました。
  • 2022.12.13

    冬休みの準備はお済みですか?

    こんにちは。世間では第8派が猛威を振るい、世間では感染者数が激増しておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 武蔵境校の生徒の皆さんは、幸運なことに皆元気に過ごしております。そして、皆冬期講習を頑張っていますよー それぞれの苦手な単元を復習したり、得意な科目をさらに極める絶好な時期が「冬期」です。学校の授業がストップしますから、余裕をもって自分の勉強ができますからね! 武蔵境校では、冬期講習のお申し込みを随時募集しております。ご興味のある方はぜひ、以下の電話番号からお問い合わせくださいね。 教室直通番号:0422-26-4846
  • 2022.12.12

    国語の解答方法について

    お世話になります。 トライプラス武蔵境校の岡田です。 最近は寒さも大分厳しくなってきましたね。 小学生・中学生の国語の話をしたいと 思います。 大体、小学校のテストでは国語は80点~100点を取ることが 多いと思いますが、中学の国語の平均点は60点くらいとなります。 理由は解答方法です。中学生になると「〇〇字程度で答えなさい」「〇〇字で探し、 始めと終わりの4字を答えなさい」など、学校で習った範囲ではあっても 答え方が難しくなっていきます。公立の小学校ではこういう答え方は テストではありません 中学生になると科目が増えたり部活も始まるので、小学生のうちに 他のテキストを使って勉強していくことをオススメします。読解力は 他の教科の点数UPにもつながりやすいです。この冬からでも頑張ってみてください。
  • 2022.12.10

    面接練習について

    最近、塾ではよく面接の内容や練習をする子が増えています。 ポイントは「前向きな具体性です」。 例えば、家から近いからという理由を話すのをためらっている子が 多いですが、それは言い方を変えれば立派な強みです。 家から近い→部活後も図書室や自習室で英検取得や定期試験、大学受験進学のための学習 をして帰ることができる。 と言うことができます。 色々なことを一歩前向きに推し進めると素晴らしい表現になります。 私が担当した子たちがみんな「A」評価をもらっていたので嬉しくなったので 書かせていただきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み