神奈川県 横浜市 北山田校 の基本情報
住所 |
〒224-0029
神奈川県 横浜市都筑区南山田3−1−23
ボヌールドゥ101 |
---|---|
最寄り駅 |
横浜市営地下鉄グリーンライン
北山田駅より徒歩5分
東山田駅より徒歩8分
【北山田駅からお越しの方へ】
北山田駅から東山田駅に向かって歩く⇒
OKストアーさんの前を通過 ⇒
城山の交差点(ステーキのケン・文教堂のある交差点)を通過 ⇒
右側のマンションの1階(大通り沿い)
(大通りの反対側にはCOSMO石油が有ります。)
|
対応学年 | 小学生、中学生、高校生、浪人生 |
教室長 | 成田 「塾長」 舘山 |
東山田小学校・山田小学校・北山田小学校・南山田小学校・すみれが丘小学校・新吉田第二小学校・牛久保小学校・勝田小学校・中川小学校・高田小学校・聖ドミニコ学園小学校・昭和女子大付属昭和中・中川中学校・中川西中学校・早渕中学校・東山田中学校・高田中学校・有馬中学校・野川中学校・神奈川大付属中学校・横浜英和女学院・小野学園女子中学校・サレジオ中学校・玉川聖学院中学校・横浜富士見ヶ丘学園・捜真女子学校・岸根高校・住吉高校・新羽高校・日本大学付属高校・東京高校・桜美林高校・麻布大学付属高校・慶応高校
慶應大学・中央大学・駒澤大学・帝京大学・跡見学園・桐蔭学園・麻布大学付属高校・国士舘大学付属高校・神奈川総合高校・弥栄高校(国際科)・横浜国際高校・岸根高校・元石川高校・川崎北高校・荏田高校・新羽高校・城郷高校・新栄高校・住吉高校・戸塚高校・横浜隼人高校・武相高校・日体荏原高校・横浜英和女学院・横浜女学院・捜真女学院・湘南工科大学付属高校・日本文理・白鳳学園・桐蔭学園中学(男子部)
通っている生徒が住んでいる町名
横浜市都筑区・・・・・・・・・・・・・・
東山田・南山田・北山田・東山田町・南山田町・早渕・牛久保
横浜市港北区・・・・・・・・・・・・・・
新吉田町・高田西・高田東
川崎市宮前区・・・・・・・・・・・・・・
野川・久末・東有馬
最寄駅・・・・・・・・・・・・・・
北山田駅 徒歩6分
東山田駅 徒歩8分
神奈川県 横浜市 北山田校のコース紹介
小学生 |
中学生 |
高校生 |
|||
---|---|---|---|---|---|
1位 | 苦手科目克服コース | 1位 | 公立高校入試対策コース | 1位 | 苦手科目集中対策コース |
2位 | 勉強の習慣づけコース | 2位 | 定期テスト対策コース | 2位 | 定期テスト対策コース |
3位 | 小学校英語準備コース | 3位 | 苦手科目克服コース | 3位 | センターテスト対策コース |
小学生 | 文章題克服コース
|
---|---|
中学生 | 内申対策コース−学校の授業の進度に合わせて、予習復習をメインに行います。
|
高校生 | 赤点科目脱出コース−全く理解できていない状況から、
|
中学受験で合格の連絡が届いています。
みんなの頑張りが結果になって良かったですね。
この努力は一生の宝物になりますね。
中学3年女子
最終模試でついに目標偏差値達成!
7月模試 偏差値45
1月最終模試 偏差値57
汗をかいた分の結果がかならず出ます!
程よい緊張感をもって元気よく!
大学受験生の皆さん、落ち着いて思う存分、底力を発揮し、実力以上の成果を挙げてきて下さい!
2018年はさらにパワーアップし、皆様にお役立ちできる教室にしていくことを年頭の誓いとさせていただきます。
年が明け、受験までもラストスパートです。また、新学年への大切な時期です。志望校に合格し、進学と言う夢へのタスキがつながるよう、教師一同全力でサポートしてまいりたいと思います。
2018年もよろしくお願いいたします。
直前の冬期講習も受け付けますので、ご相談ください!
中2の内申点から4アップ(中3男子)
中2の内申点から4アップ(中3女子)
中2の内申点から3アップ(中3男子)
中2の内申点から2アップ(中3女子)
中2の内申点から1アップ(中3女子)
中2の内申点から1アップ(中3女子)
よくがんばりました!
北山田校の冬期講習は、冬休みから受験直前までの期間1コマ120分授業での受講になります。
昨年度も多くの生徒達を合格へ導いた自慢の教師たちが、この冬も皆様のお悩みをきっと解決してくれる事でしょう。
東山田中、中川中、早淵中、高田中、中川西中、野川中
中学校の定期テストが9月に入りますとすぐ実施されます。
その前にトライプラス北山田校ではテスト対策を実施します。
参加費は無料です。
日程
9月2日(土)14:00〜19:00
持参するもの
塾から渡している対策問題。
当日模擬テストを実施しますので分からなかった所を先生に聞きましょう。
塾生はもちろん塾に通っていない生徒でも大歓迎です。
通っていない生徒にはもれなく対策問題をプレゼントします。
参加お待ちしています。
夏休みは学校の授業も無く、自由な時間が増えます。
普段は学校の勉強に追われて、復習や予習ができなかった生徒さんも、絶好のチャンスです。
「家で休んでいる時間が勿体無い」と思いませんか。
トライプラス北山田校は夏休みの期間、特別なキャンペーンを実施しております。
7/31までにご入会いただくと
授業料が最大30%OFF・入会金通常\21,600が無料
となっております。
この機会に是非ご検討ください!!
※夏期講習も随時受け付けを行っております。弱点克服・1学期の総復習に是非ご活用ください。
イベント・お知らせ情報

小学生低学年対象 新コース 開設
先着 20名様 限定コースです。
対象学年 小学1・2・3・4年生
授業時間 60分(1:2の個別授業です。)
授業料金 8,800円〜
お問い合わせ先
0120−177−202

ご希望の方は下の参加受付からお申込みください。
下記の必要事項を記入の上、ご応募下さい。記入が終わりましたら、「送信する」ボタンを押してください。
また、ご入力いただく前にプライバシーポリシーをお読みください。

北山田校の講師紹介
北山田校自慢の教師陣です。こちらの教師たちが実際にご指導に当たらせていただきます。教師たちの生の声をお聞きください。
かな 先生
中央大学法学部
□私の趣味□
音楽鑑賞・旅行・昼寝・犬と遊ぶ事・人とお話しをする事 などなど。。。。 何か面白そうな事があればぜひぜひ教えて下さい!!!
□教え方で意識している事□
生徒の声に耳を傾けて一人一人にあった授業が出来る様に心がげています。またどんな事にも相談できる存在でいたいと思っています。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
自分らしく、いつまでも自分の夢や目標に向かってチャレンジしていく事が出来る素敵な大人になってくれる事を願っています。!!!
たかふみ 先生
慶応義塾大学経済学部
□私の趣味□
体を動かす事・バスケットボール
□教え方で意識している事□
自分が受験した時に通っていた塾がしかる先生ばかりで嫌いだったのでほめて伸ばす事を意識して教えています。そして塾が好きになってほしいです。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
何事にもけじめのある人になってほしいです。
けいすけ 先生
中央大学法学部
□私の趣味□
ドライブです。
□教え方で意識している事□
自分で考えて問題を解けるようになる、「知る」ことの楽しさに気づいてもらう授業を心がけています。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
常識のある大人になってほしいです。!!!
りこ先生
法政大学法学部
□私の趣味□
海外旅行
□教え方で意識している事□
生徒自身に考えさせる、まったくわからない問題でも答えを教えるのではなく、答えを導くための考え方を教えるよう心がけています。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
自立した大人になってもらいたいです。
こうすけ先生
慶応義塾大学理工学部
□私の趣味□
テニス、漫画
□教え方で意識している事□
問題を解く上でのわかりやすい例を使い教えるように心がけています。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
論理的思考能力及び発想力を身につけ、これから起こるであろうあらゆる問題や選択に、柔軟に対応できるような人になってもらいたい。
なお 先生
昭和大学保健医療学部
□私の趣味□
音楽を聴く事・ピアノを弾く事。
□教え方で意識している事□
生徒一人一人に合わせた授業を常に考えています。楽しく勉強できる様一緒にがんばりましょう。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
自分の考え方を大事にする人になってほしいです。
しゅう先生
慶応義塾大学経済部
モータースポーツ、スノーボード
□教え方で意識している事□
誰しも得意、不得意な科目はあると思いますが、不得意科目の苦手意識を少しでも減らせるよう一緒に頑張っていきましょう。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
常に自分の夢を持ち続けてほしいです。
りな先生
慶応義塾大学文学部
□私の趣味□
読書
□教え方で意識している事□
わかりやすく、理解できるまで教える。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
勉強や、学問が楽しいと思ってくれるとすごくうれしいです。
りさ先生
慶応義塾大学文学部
□私の趣味□
新しい飲食店の発掘
旅行
□教え方で意識している事□
演習量を多くして、自分自身で試行錯誤を重ねること。
私自身はわからないところや新しく出てきた点をわかりやすく短く教えたいと思います。
□生徒には将来どうなってほしいですか?□
なにごとにも積極的に好奇心をもって勉強できるようになってもらいたいです。
生徒の体験談
- 早い段階からの目標設定が決め手!親身になって指導してくれるトライはオススメです。
- 中山駿助さん (中学3年生)
- 最初は公立高校に行こうと思っていたので、あまり受験に対する危機感もなく自宅学習で受験するつもりでした。しかし、高校見学に行き気持ちが変わりました。学校の授業についていけず、テストの点も下がる一方だったので、個別で指導してくれるトライプラスに入塾しました。一人で勉強していた時と違い、分からない所を遠慮なく聞けて、分かるまでしっかりと教えてくれるので、効率よく勉強ができました。数学の問題を速く解ける方法を教えてれ、進路についても親身になって相談にのってくれる先生で良かったです。テストの点が上がるように、積極的に授業に参加し、ケアレスミスが無いように丁寧に問題を解くように努力しました。志望校に決めた私立高校に合格できた時には、嬉しい気持ちと安心した気持ちでした。せっかく努力して合格したので、高校でも勉強を頑張ろうと改めて思いました。もっと進路のことを考えて、高校見学に早く行けばよかったと思います。早い段階から目標を決めて、トライプラスで指導を受けることをオススメします。
トライが選ばれる理由
- ①
- 理解できるまでお子様と向き合う個別指導スタイル
- ②
- 生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- ③
- 自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- ④
- お子様の理解度・到達度が分かる学習プログラム
- ⑤
- 授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- ⑥
- 繰り返し見る事のできる映像授業「Try IT」
- ⑦
- 単元別学習・苦手克服ができる演習プリント/オリジナル教材
入会までの流れ

受験情報
- 最新の受験情報や効果の高い学習法を提供する、トライ教育情報センター
-
トライ教育情報センターでは、日本全国のあらゆる地域に密着した最新の受験情報をご家庭に提供しています。
さらに、これまでに培ってきた指導データに加え、
全国の家庭教師、教育プランナーから常に情報を収集・分析を行い、
一人ひとりに最適なカリキュラムの作成や効果の高い学習方法を研究しています。
高校だけでなく、中学・大学受験情報も提供しています。
詳しくはこちらからお問い合わせ下さい。
ワカラナイ・デキナイ事は全く恥ずかしい事ではありません。
恥ずかしいのはそれを投げ出してわかろうとしない事です。
「部活が忙しいから」、「やる気が起きないから」と勉強できない(しない)理由を見つけるのは簡単ですが、希望を叶える生徒は、部活との両立然り、やる気が起なくても最低限やるべきことをやる、という風に勉強に真摯に向き合っています。
塾に通っていても、作業的に勉強しているだけでは、勉強に真摯に向き合っているとは言えないのです。
分からなければトライプラス北山田校で全面的にバックアップします。
トライプラス北山田校の塾生たちの入塾時の学力はさまざまです。
学校でかなり上位にいる子もいれば、学校の授業に全くついていけない子もいます。
しかし、入塾後はみんな自主的に勉強に励んでくれます。
また生徒によっては、難しい単元や苦手な分野を扱う日は、落ち込んで帰る子もいます。
しかし、必ず別の日に自習に来てくれますこのように、塾生たちはみんな真面目で前向きです。そんな生徒達を見ていて、私はいつも誇りに思います。
なぜ勉強をしなければならないのでしょうか?
確かに職業に関係がない限り、将来方程式も現在完了も必要ないかもしれません。
しかし、それらを理解しようと頑張ることができたお子さんは、将来大きな壁にぶつかったときに、それを乗り越えたり、壊したり、また回り道をしたりといろいろな方法を考える力が身につくと思います。
私たちが育てていきたいのは、勉強だけできる子ではなく、それを一つの経験として、自分で道を切り拓くことができる人です。
これからの未来を担う大切なお子様の学習環境や学力の向上はもちろん、その先にある社会での人間性とその必要性を育くむお手伝いをさせて頂きたいと心より願っております。
トライプラス北山田校 塾長 舘山 正明
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■教室長からのご挨拶■
お子様の成長に必要なのは、ほんのちょっとしたよい変化に気がついてほめてあげることだと私は思います。その小さな変化に全身全霊をもって気がつく努力を怠ってはならないと思います。
まさに真剣勝負。五感を研ぎ澄まし、お子様の言動を注視して、言葉をかけてあげる。そのことがきっかけでお子様が大きな成長をとげていくのを見守ることが私の大きな喜びとやりがいにつながっていきます。
人間関係が希薄になってしまっている現代ですが、だからこそ、誠実にお子様と向き合い人間関係を構築してお互いの信頼関係を強めたいと考えます。
「教科力」はもとより「人間力」をつけてあげる教育、を理想に掲げ、日々精進して参りますので何卒宜しくお願い致します。
なお、地域の情報などいつでもご相談に応じますのでご遠慮なくご相談下さい。
トライプラス北山田校 教室長 成田 一(ナリタ ハジメ)