東京都江東区 南砂校
の教室情報
南砂校
へのアクセス
通塾エリア
【鉄道】
東京メトロ東西線『南砂町駅』から徒歩12分
東京メトロ東西線『東陽町駅』から徒歩28分
都営地下鉄新宿線『大島駅』から徒歩22分
都営地下鉄新宿線『東大島駅』から徒歩27分
【バス】
都営バス『東砂四丁目』、『亀高橋』からそれぞれ徒歩2分
【その他目印】
区立第二砂町小学校、都立東高等学校
南砂校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
【小学校】
砂町小学校、第二砂町小学校、第三砂町小学校、第五砂町小学校、第六砂町小学校、第七砂町小学校、南砂小学校、小名木川小学校、久松小学校
【中学校】
砂町中学、第二砂町中学、第三砂町中学、第四砂町中学、南砂中学、大島中学、大島西中学、第三亀戸中学、東陽中学、佃中学、清新第一中学、御成門中学、筑波大学付属中学、学習院女子中学、日出学園中学、日本大学第一中学、東海大浦安中学、 駒込中学、文京女子中学、中村中学
【高校】
都立深川高校、都立北園高校、都立向丘高校、都立東高校、都立羽村高校、都立浅草高校、学習院女子高校、國學院久我山高校、関東国際高校、国士舘高校、東京電機大学高校、中村高校、東京家政学院高校、クラーク記念国際高校、愛国学園高校、貞静学園高校、神田女学園高校、NHK学園高校
【中学受験】
学習院女子中学、吉祥女子中学、共立女子中学、普連土中学、品川女子中学、獨協埼玉中学、東京女学館中学、十文字中学(スーパー選抜)、文京女子中学(特進)、日本橋女学館中学(特待生)、東京家政学院中学、和洋国府台中学、安田学園中学、 京華中学、目黒学院中学
【高校受験】
都立青山高校、都立小松川高校、都立城東高校、都立墨田川高校、都立江戸川高校、都立晴海総合高校、都立深川高校、 都立上野高校、都立第三商業高校、本郷高校、日大習志野高校、日大鶴ヶ丘高校、成城高校、國學院高校、関東国際高校、 足立学園高校、安田学園高校、錦城学園高校、昭和第一高校、かえつ有明高校、京華高校、京北高校、正則高校、正則学園高校、東洋高校、クラーク記念国際高校、関東第一高校
【大学受験】
帝京短期大学
南砂校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 私立中第一志望校合格を目指すコース | 算数の弱点を補強するコース | 国語の文章読解のコツを指導するコース |
---|---|---|---|
中学生 | 都立高校一般入試で合格点の取り方を指導するコース | 私立高校推薦入試合格を目指すコース | 英語・数学の弱点を補強するコース |
高校生 | MARCHレベルの英語で合格点を目指すコース | 内申点を取り大学の推薦入試で合格を目指すコース | 英語の弱点を補強するコース |
その他人気コース
小学生 | 通塾中の進学塾を補助するコース
|
---|---|
中学生 | 第二砂町中学校、第三砂町中学校ほか近隣の公立中学校の定期テスト対策を行うコース
|
高校生 | 赤点からの脱出を目指すコース
|
南砂校
からのお知らせ
-
2023.04.03
ただ今キャンペーン実施中!
新学期生徒募集中! いよいよ新学期が始まります。何事も初めが肝心ですので、うまくスタートを切りたいものです。特に、新しく中学生になる方は、英語が本格的に始まります。今まで小学校で学習した英語は、リセットされてしまう場合がほとんどです。中学1年生が終了して定期テストの平均点が80点以上でしたらまず合格です。おそらくその調子でやっていけるでしょう。しかし、夏休み前後に分からなくなってきた場合は要注意です。できるだけすぐに対処しなければなりません。そうでないと回復に手間取り入試に間に合わなくなります。ご注意下さい。 -
2023.03.02
令和5年度 入試結果
令和5年度入試結果 高校入試 都立 墨田川高校 1名 都立 科学技術高校 1名 都立 紅葉川高校 1名 都立 日本橋高校 1名 都立 橘高校 1名 私立 安田学園高校(特進) 1名 私立 関東第一高校 1名 私立 中村高校 1名 私立 錦城学園高校 1名 私立 大森学園高校 1名 中学入試 私立 東海大浦安中学 1名 -
2023.02.02
都立高一般入試まであと3週間足らず!
2月になり、本格的な受験シーズンに突入しました。泣いても笑っても残りあとわずかの時間です。そうは言っても、諦めるにはまだ早過ぎます。教科によっては追い込みが効くのです。決して諦めてはいけません。まだ間に合います。最後まで粘り強く頑張って合格を勝ち取って下さい。御健闘をお祈り致します。 -
2023.01.04
合格に直結する指導をお試し下さい!
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年が明けて受験生には入試本番がグッと近くに迫ってきたような気がします。都立入試まであと二ヶ月足らずです。トライプラス南砂校の生徒は、着実に力を付けてきています。手当たり次第にいろいろな問題を解いていてはいけません。受験勉強は自分が抱えている穴を埋めていく作業です。穴が多すぎるという生徒は、受験する学校の出題傾向を知り、それに沿った勉強をして下さい。これからの時間は今までとは違ってますます貴重な時間となってきます。どうか悔いのないように行動して下さい。 -
2022.12.01
受験生、時間をムダにするな!
高校受験まで3ヶ月を切りました。残された時間に何を勉強するのか、が合否を左右すると言っても過言ではありません。では、何を勉強したらいいのか?それは専門家(塾の先生)に任せるほかありません。優れた先生は、担当する生徒の受験校の出題傾向や穴埋めすべき箇所等が頭に入っており、残された時間で的確に指導し合格へと導いてくれます。入試が近づいてくると気持ちが焦り、あれもこれもと手を出したくなります。与えられた時間は決まっています。どうか先生を信じて日々の時間を過ごしてください。 -
2022.11.01
来春高校受験を控えている生徒の皆さんへ!
生徒募集中! トライプラス南砂校は、必ず結果を出すことをお約束致します。塾は基本的に成績が振るわない生徒が、成績の回復を求めてくるのですから、できるだけその期待に応えなくてはなりません。長く通っていても成績に変化が見られない、というのでは塾としての役目を果たしているとはいえません。塾を選別するときは、やはり体験授業や面談で実際にその塾の中身を知ることが必要になります。どうかその上で塾をお選びになるようにして下さい。 -
2022.10.03
内申「3」の生徒は飛躍する!
来春高校を受験する生徒は、本格的に外部の模擬試験に参加し始めていることと思います。トライプラス南砂校では「Vもぎ」を受験させていますが、先日内申「3」の生徒が数学の試験で偏差値「67」をとってきました。ご存知の通り内申「3」の生徒が一番人数が多いので、「2」に近い者もいれば「4」に近い者もいる訳です。ですから、指導がうまいこといけば前述のように飛躍的に好結果を生み出せるのです。都立高校の一般受験の場合、学校の定期テストとは違う、受験指導に慣れた講師によるハイレベルな指導が必要となります。 -
2022.09.01
新入塾生募集中!
新学期が始まりました。受験生はこれから追い込みの勉強になります。ところが、追い込もうとしても追い込める状況にない生徒が多くいます。普段からやるべきことをやっていないのです。現中2、中1の生徒諸君!分からない単元があるのなら、今から塾へ通ってできるようになって下さい。遅れを取り戻すのは、早ければ早い方がいいのです。トライプラス南砂校は、迷える生徒を必ずできるようにします。 -
2022.08.04
新入塾生募集中!
高校受験のために入塾される皆さんのほとんどが、入塾時期を誤ったがため痛手を負っており紆余曲折を経ながらの入試準備となります。特に、中3になってから(もちろん個々の生徒さんの状況は千差万別なので一概には言えませんが)、教科の遅れを引きずって受験対応を目論んでみえる方が多いのです。そうは言ってもお預かりするにはそれなりの結果を出さなければなりません。確かに個々の生徒さんが置かれている状況は十分考慮すべきです。それを承知で敢えて申し上げています。どうかご一考して下さい。 -
2022.07.01
トライプラス南砂校は必ず結果を出します!
ただ今キャンペーン実施中! 定期テストも終わり結果が次々と伝えられています。ほとんどの生徒は、今までのテストを大きく上回る成績を収めています。ところが、その逆に予想に反する結果になってしまった生徒もいます。その違いはどこにあるのかといいますと、やはり本人の気持ちが大きく左右していると考えられます。間違えては直し、間違えては直しの繰り返しで勉強しているのは、その場限りの姑息的な勉強であって、テストを突破する力にはなっていないのです。どんなことにも通じると思いますが、結果を出すためには気持ちのこもった行動が求められます。 -
2022.06.01
塾へ行ってるのに成績の上がらない生徒へ!
新学期以来初めての定期テストが実施されつつあります。今年の中学一年生は、教科書によってはだいぶやりにくくなっています。何のことかといいますと、英語は今までとは異なり、例えば「be動詞」と「一般動詞」を同時に勉強しなければならない状況になっています。きちんと整理されていないと、初めから大混乱に陥ります。テスト範囲にもよりますが、「一回目のテストで90点は当たり前」はもう昔の話になってしまいそうです。英語は一度躓くと立て直すのが大変です。危ないなと感じたら遠慮なくご相談して下さい。
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。