東京都調布市 調布国領校
の教室情報
調布国領校
へのアクセス
通塾エリア
【最寄駅】
京王線国領駅 徒歩5分 品川通り沿い
京王線布田駅 徒歩8分 品川通り沿い
【バス停】
国領七丁目 徒歩1分
【通学エリア】
調布市、狛江市
調布国領校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
【小学校】
国領小、第二小、杉森小、染地小、調和小、布田小、和泉小、緑野小、第五小、晃華学園小、白百合学園
【中学校】
調布中、第三中、第四中、第五中、第六中、第七中、第八中、神代中、狛江第一中、狛江第三中、狛江第四中、桐朋女子、明星、宝仙学園、巣鴨、晃華学園、聖徳学園、早稲田実業、明治大学付属中野八王子、桐光学園、昭和女子大学附属昭和、多摩大聖ヶ丘、白百合学園、東京学芸大学附属小金井、明治大学附属明治、成蹊中、東京電機大学中、立川国際中等教育、東大中等教育、恵泉女学園、立教女学院
【高校】
昭和女子大学附属昭和、鴎友学園女子、国学院久我山、日本大学第三、豊多摩、明大中野八王子、府中、調布南、芦花、日本工業大学駒場、日本大学櫻丘、調布北、神代、杉並総合、堀越、松原、桐朋女子、杉並学院、町田、翔陽、松が谷、宝仙学園、大成、駒沢学園女子、武蔵、富士森、桐蔭学園、狛江、小平南、三鷹、関東国際、府中東、巣鴨、日本大学豊山、桐光学園、小金井北、武蔵野大千代田、世田谷総合、富士見ケ丘、和光
開校~2020年度までの進学先
[大学]日本大学、武蔵野大学、東京都市大学、日本女子大学、跡見学園女子大学、湘南工科大学、亜細亜大学、法政大学、東洋大学 、駒澤大学、東京女子大学、明治大学、聖心女子大学、大妻女子大学、東京薬科大学、星薬科大学、北里大学、専修大学、青山学院大学、工学院大学 他
[高校]駒場、小金井北、町田、調布北、豊多摩、南平、狛江、日野台、小平、府中、府中西、府中東、小平南、松原、永山、翔陽、日野、若葉総合、神代、杉並総合、桜町、多摩科学技術、国分寺
武蔵野大学附属千代田、専修大学附属、国士館、東海大学附属相模、八王子学園、白梅学園、聖徳学園、佼成学園、駒澤大学、桜美林、日本大学櫻丘、日本工業大学駒場、拓殖大学第一、昭和第一学園、東京電機大学、大成、東京都市大学等々力、桐蔭学園、東京学芸大学附属、中央大学附属杉並、武蔵野大千代田、目黒日大、佼成学園女子 他
[中学] 恵泉女学園、桐朋女子、大妻中等教育、大妻多摩、佼成学園、聖徳学園、多摩大聖ヶ丘、昭和女子大学附属、日本大学第三中、世田谷学園、帝京大学、工学院大学付属、郁文館 他
調布国領校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 学校別中学受験コース | 苦手科目克服コース | 中学英語先取りコース |
---|---|---|---|
中学生 | 公立高校入試対策コース | 定期テスト対策コース | 苦手科目克服コース |
高校生 | 苦手科目集中対策コース | 定期テスト対策コース | 大学別受験対策コース |
その他人気コース
小学生 | 勉強の習慣づけコース
|
---|---|
中学生 | 中高一貫サポートコース
|
高校生 | 赤点脱出コース
|
調布国領校
からのお知らせ
-
2021.01.23
私立高校 合格速報
私立の推薦入試の結果が判明しましたので、ご紹介いたします。 〇明治大学付属明治高等学校 1名 〇明治学院東村山高等学校 1名 〇武蔵野大学附属千代田高等学院 1名 〇八王子学園八王子高等学校 1名 〇東海大学付属相模高等学校 1名 〇昭和第一学園高等学校 1名 〇松陰高等学校 1名 〇和光高等学校 1名 2月10日からの私立併願優遇試験や一般入試、そして2月21日の都立一般入試へと 続いて参ります。コロナ禍における各入試は、受験生とその保護者の方々の心労 が伴うものです。教師一丸となって、支えて参ります。 -
2021.01.23
大学受験 学校推薦型選抜 結果について
今年度の大学受験への警戒感から推薦制度を活用した大学受験が例年以上に 増えていると思われます。当校では、今般の大学受験制度を鑑みて、推薦制度を 活用した大学入学を基本としており、今年度の大学受験において目標設定 に合った結果が判明しましたので、ご紹介いたします。 〇東京都立大学 1名(町田高校からの進学で、高校3年間の目標を達成しました。) 〇桜美林大学 1名(舞台俳優を目指しており、将来への道が開けました。) 〇相模女子大学 1名(卒業後は保母さんを目指しており、夢の実現に近づきました。) -
2020.11.07
2学期期末試験対策実施中
調布市、狛江市の全中学校の期末試験範囲が確定し、既に当校オリジナルの5教科対策問題集を 全員に配布しております。中3生にとっては、内申点確保の最後の定期試験になるため、下記の 日程にて、特別講習会を実施し全面的に学習支援を行います。 <実施日> 11月8日(日) <時間> AM9:00~PM5:00 <内容> 各中学校の試験範囲にそった、試験に良く出る問題を中心とした塾長の熱い授業を 受講していただきます。長時間に及ぶ授業になりますが、既に何度も実施していますので 生徒は既に慣れています。 <備考> 持参物は、おにぎり、水筒、筆記用具、対策問題集 【期末試験後の取組みについて】 毎年行っております、中3受験生を対象とした入試演習を11月20日(金)より実施いたします。 学校帰りに当校にお越しください。 【トピックス】 小学生は残り数名で満席になりますので、お急ぎください。中学1年生、2年生は入会枠がまだ残っていますが、 中3生は満席のため今年度の入会は締め切られています。高校3年生の入会は締め切られています。高2生と 高1生はまだ入会枠が若干あります。 -
2020.09.17
2学期中間試験対策と模試の実施について
調布市内、狛江市内の全中学校の中間試験範囲が確定しました。既に授業では、 試験範囲を2回転し復習を重ねております。 また、当校オリジナルの5教科対策問題集の配布を始めており、自習の取組みの 仕方についてフォローを行っております。自習への参加も日に日に増えており、 コロナ対策を行いながら丁寧な生徒対応を実施しております。 中3生にとっての中間試験は、2学期の内申において非常に重要な最初の試験に なります。以下の日程にて、試験範囲に特化した特別勉強会を実施しますので、 参加してください。 〈日程〉 9月20日(日)午前9時~午後4時(予定) 持参物:筆記用具、対策問題集、お弁当(おにぎり)、水筒 〈中3生の今後の模試の実施について〉 コロナ禍において、Vもぎ・Wもぎの外部模試の実施が、例年通りにはいかなく なりましたので、以下の日程にて当教室内で実施することに致しました。自宅受験 では、模試の結果の信頼性が欠如するため、従来の模試の環境をご提供いたします。 10月4日(日)都立Vもぎ、私立Vもぎ 12月6日(日)都立Vもぎ、私立Vもぎ 1月17日(日)都立Vもぎ -
2020.08.25
2学期に向けた準備について
1学期の期末試験は、概ね期待通りの結果がでましたが、通知表の評価については、 とある中学校の評価の付け方に疑問が残りました。コロナ禍なので、何が起きるか 教育の現場も可笑しなことになっています。 コロナ禍における受験は、例年以上に特段の配慮が必要になります。 当校の高校3年生の多くは、指定校推薦を目標に取組んで来たため、 9月~10月中に、進学先が概ね決まります。平均評定4.4、平均4.2の生徒は 高1からコツコツと定期試験にしっかりと取り組んでおりました。 中学3年生は、この8月中に秋冬のコロナに備え、英語と数学の受験範囲を終了 しました。9月からは復習に徹し、期末試験後すぐに受験体制に移れるように 準備しております。非受験生の保護者様のご協力により、8月は例年に無い、 受験生を優先とした夏期の取組みになりました。この場をお借りして、お礼 申し上げます。 9月は、非受験生のフォローを行い、2学期の中間試験や期末試験対策を早めに 取組んで参ります。 -
2020.07.08
1学期期末試験対策のご案内
調布市および狛江市の全中学校における期末試験の範囲表が出揃いました。 当校オリジナルの5教科の対策問題集を先週から全学年・各中学校ごとに配布しております。 自習を通じて全教科の支援を行っておりますので、期末試験に不安のある生徒は、自習に お越しください。 期末試験範囲表を見ると、例年と変わらない試験範囲となっており、中学校の先生方の工夫に より、遅れを生じさせない意思を感じました。我々も教育者として、コロナ禍においても 業界最高レベルでの感染症対策を講じながら、例年同様のサービスを全生徒にご提供して参ります。 〈中3生対象 特別講習会のご連絡〉 例年通り直前日曜日の定期考査対策講習会を今年度もコロナ禍においても安全対策の上実施いたします。 各中学校の共通の試験範囲に絞りこみ、英語・数学・国語・理科・社会の特に試験に良く出る問題を 特集化し、以下の日程で対策授業を行います。対象者はご参加ください。 日時)7月12日(日)10:00~17:00(予定:延長する可能性有り) 持参物)お弁当・水筒・筆記用具・対策問題集 -
2020.05.30
6月より正規の時間帯で授業を行います!
5月末までは短縮時間帯にて授業を行って参りましたが、6月より正規の授業時間帯で授業を行います。 引き続き、換気・消毒・フェイスシールドの3点セットで、教室運営を行って参ります。 また、毎週土曜日の集団授業を6月6日(土)より、再開いたしますので対象者は参加してください。 既に、当校の生徒は5月末までの間に1学期の履修内容を終えております。6月は、更にもう1単元先取りし、 学期末に向けて、総復習に取り掛かります。安全なリスクを取ることで、大きなリターンが見込めますので 学習に取り組んでいた生徒と自宅待機した生徒との学力差は、図り知れません。 学習の遅れに不安を感じている方は、この6月に学習行動を取られることを強くお薦めします。 〈夏期講習について〉 当校独自のカリキュラムで3密を防止する観点から、受験生と非受験生とで期間分散して行います。 詳しくは、6月中旬頃に内部生から情報を発信して参ります。 -
2020.04.28
5月11日より授業を再開いたします。
当校では、5月11日(月)より以下の2コースで授業を再開いたしますので、 お問合せの際には、どちらのコースをご希望かお伺いさせていただきます。 なお、緊急事態宣言が解除されるまでの期間は、以下の2コースで生徒様の 緊急対応を行います。 【対面授業コース】 対面授業につきましては、日中の時間帯(13時40分~18時15分開始)の内、 最大5コマ内で行います。授業ブースは、2mの間隔を開けて、換気を良くするため 窓を開け、空気の流れに乗るように次亜塩素酸水を噴霧、さらに授業の前に手指の消毒を 生徒と教師は必ず実施、更に医療の最前線で医師が着用しているフェイスシールドを 授業と演習時に着用し、防御体制を格段に向上させます。また、自習中の生徒との間も 一定の距離を設けます。 【Zoom家庭教師コース】 当校の厳選された教師が、担当の生徒に対してZoomを活用して授業を行います。 授業構成は、対面授業と同じ内容になります。Zoomを事前に接続テストする必要が ありますので、パソコン環境が必要となります。 スマホでも可能ですが、wifi環境下で使用しないと通信費が膨大に発生しますので、 パソコンでの使用をお薦めします。 -
2020.04.07
緊急事態宣言による当校の対応について
緊急事態宣言による休業要請に伴いまして、生徒の安全性を第一に考慮し当校では以下の通りの対応を行います。 入会に関するお問合せへの対応もいたしますので、ご安心してください。 1.授業の休止期間 4月8日(水)~5月6日(水) 2.授業の開始について 5月7日(木)より、通常授業スケジュールに記載されている時間割にて行います。 3.休校中のフォローについて 課題プリントと自習レシピに基づき、週に1~2度、教室から電話にて学習状況の確認およびアドバイス を行います。 4.授業の振替について 春期講習の残りの回数とお休みした回数分を全て振替いたします。 5.TRY ITによる無料映像授業の利用について ユーチューブから映像コンテンツを視聴できます。TRY ITで検索し各自で登録してください。 中学生と高校生は、映像授業を受けられます。 6.休校中の教室への連絡・相談について 出勤抑止の緊急事態宣言のため、安全性を確保して、不定期に出社いたします。 ご用件は、留守電に録音していただき、後日ご連絡いたします。電話番号 042-426-9027 緊急時は、0120-177-202 へご連絡ください。 -
2020.03.25
新型コロナウイルス対策と春期講習について
3月23日(月)から4月18日(土)まで春のスタートダッシュ講習(春期講習)を行います。 中学生は4月末までに1学期の試験範囲を終了し、5月からは復習に徹した授業を行って参ります。繰り返しを徹底します。 〈当校では、新型コロナウイルス対策を以下の通り実施しております。〉 1. 教室内環境における飛沫感染リスクを軽減させるために、次亜塩素酸水を教室全体に行きわたるように 噴霧します。 新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス、ノロウイルスの除菌に効果が見込まれます。 ※当校で使用する次亜塩素酸水(濃度50ppm)は弱酸性です。 2.授業や自習における飛沫感染を防止するためにマスクの着用をお願いいたします。 3.接触感染を防止するために、トイレおよび机の消毒を定期的に行います。 ※入退室を行う際に、ハンドアルコールにて手の殺菌を行います。また、授業ブースの机に次亜塩素酸水溶液の ボトルを備えていますので、教師と生徒は授業の前に手指の消毒を行います。 -
2020.03.03
2020年度合格速報
受験生は最後まで良く頑張りました。たくさんの感動をありがとう!大学進学、高校進学おめでとうございます。 【大学受験】 法政大学経営学部 1名、工学院大学情報学部 1名、東洋英和女学院大学国際社会学部 1名、実践女子短期大学生活科学部 1名 【高校受験】 〈都立高校合格〉 国分寺高校1名、調布南高校2名、松原高校1名、多摩科学技術高校2名、町田高校1名、府中西高校1名、府中高校2名、狛江高校1名、調布北高校1名 〈私立高校合格〉 関東国際高校1名、目黒日大高校1名、八王子学園八王子高校2名、日大桜丘高校1名、 明星(本科)1名、佼成学園女子2名、武蔵野大附千代田高校1名、和光高校1名、大東学園高校1名、日大鶴ヶ丘高校(特進)1名、聖徳学園高校(難関)4名、日工大駒場高校(理数工学)1名、堀越高校1名、桐蔭学園高校(アドバンス)1名、帝京八王子高校1名、大成高校(特進)1名、聖徳学園高校(文理)1名、大成高校1名、佼成女子高校(特進)1名
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。