キャンペーン実施中

二軒屋校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

Pic1

Pic2

Pic3

Pic4

全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

二軒屋校の
教室長からのメッセージ

トライプラスは、家庭教師のトライから生まれた個別指導塾になります。トライプラスでは生徒一人ひとりに寄り添い、学習習慣の定着、苦手克服、成績向上、志望校合格を目指して指導を行っています。学習カウンセリングにてお子さまと保護者様のご要望をお伺いし、一人ひとりに最適な学習プランを作成し、責任を持って指導にあたります。また、いつでも通える自習スペースを完備し、チューター講師が学習サポートを行っていきます。教室見学、学習カウンセリング、体験授業は随時受け付けておりますので、お気軽にお越しください。心よりお待ちしております。

二軒屋校の
教室情報・アクセス

住所

〒770-8063
徳島県 徳島市南二軒屋町2-3-20
豊田ビル

アクセス

JR二軒屋駅 徒歩5分 チャーリー沖浜店さんより自転車3分

通塾エリア

【徳島市】
八万町・城南町・沖浜町・沖浜東・南二軒屋町・西須賀町、三軒屋町・新浜本町・西新浜町・津田町・津田本町・方上町・多家良町・上八万町・一宮町、川内町、南島田町、伊賀町、論田町
【小松島市】
和田島町
【板野郡】
藍住町
【勝浦郡】
上勝町
【名東郡】
佐那河内村

〒770-8063 徳島県 徳島市南二軒屋町2-3-20 豊田ビル

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1「トライ式個別指導」
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

二軒屋校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 科目/単元別 苦手克服コース
    2. 基礎力養成コース
    3. 中学受験 対策コース

    お母さんサポートコース

  • 中学生

    1. 基礎学力テスト 対策コース
    2. 部活両立コース
    3. 受験準備コース

    各科目学校フォローコース(3月分) 新学年予習コース

  • 高校生

    1. 定期テスト対策コース
    2. 部活両立コース
    3. 苦手克服コース

    新学年、予習コース 宿題フォローコース

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

体験談1
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!
体験談2
期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!
体験談3
5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!
体験談4
早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!
体験談5
近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!
体験談6
お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

※生徒様の声の一部です。

二軒屋校からの

お知らせ

  • 2023.07.01

    夏期講習【基礎学力テスト対策】

    基礎学力テスト対策のご案内 【数学】・・・小問集合・基本問題(大問1と各大問の(1)(2)/実践問題(応用問題、融合問題、思考力問題に対応) 【英語】・・・英文の書き換え・空所うめ/長文読解/英作文 【国語】・・・古文・漢文・文法/現代文読解/作文 【理科】・・・小問集合・基本/応用問題(実験、観察問題・計算問題) 【社会】・・・文章記述・資料の読み取り 一人ひとりに合ったご提案を行います。この夏、一つでも多く苦手→得意にしましょう。
  • 2023.06.24

    入会金 0円キャンペーン

    【入会金 21,600円 → 0円 無料キャンペーン】 中間テストの結果も手元に届き、1学期末テストが心配な生徒さま、もっと上を目指したい生徒さま、そして受験勉強も本格化してきた生徒さま。みなさんの成績アップを叶えるための期間限定キャンペーンです。 7月31日までにご契約いただいた生徒さまは、入会金が無料となります。期間限定の特別キャンペーンですので、この機会にぜひお試しください。 ※ 夏休みは、阿波踊り期間(8月12日〜8月15日)以外は、全て自習室を解放しております。
  • 2023.05.20

    【見直しノート】を作ってみよう!

    勉強した中で解けなかったところや、なかなか暗記できなかったところを中心に、ノートやルーズリーフなどにコンパクトにまとめて「見直しノート」を作りましょう。 この見直しノートを作っておけば、テスト直前に最終チェックができます。 数学や理科の計算問題は必要に応じて図なども交えながら、自分なりにわかりやすい解説を作ります。英語や古典では本文と訳を併記しておくなどするとよいでしょう。暗記が必要なところは色つきのシートで文字が消えるようにするなどしておくと、見直しやすくなります。 さらに、この見直しノートは、ノートを作る過程で再度復習できる効果もあります。ボリュームが多くなり過ぎないように注意しながら、積極的に活用しましょう。
  • 2023.04.21

    kazasuご利用の保護者様へ

    システム障害 発生のお知らせ 毎度格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございます。 Kazasu システムにつきまして、現在システム障害が発生しております。 謹んでお詫び申し上げますとともに、下記の内容をご案内させて頂きます。 《障害発生時刻》 2023年4月20日(木)21:00頃 ~ サーバーの障害が発生し、入退室の打刻及びお知らせの送信についてご利用ができない状況となっております。 ユーザー様には大変なご迷惑をお掛けしております事を心よりお詫び申し上げます。 今回の障害によりデータの一部が破損し、その復旧に数日かかる可能性があります、 復旧の目途については再度ご案内させていていただきます。 大変ご迷惑をおかけしております事を謹んでお詫び申し上げます。 お子様の到着確認につきましては、お手数ですが教室へ直接電話いただければ、確認いたします。 TEL:088-678-8974 ご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
  • 2023.04.17

    部活両立頑張ろう・・・時間の使い方

    部活と両立は、大変なことです。時間を有効利用していきましょう。 勉強時間を気にするよりも、目標を決めて短時間で勉強をしたほうが集中できます。「〇時までに~終わらせる」「〇分でこの問題を終える」といった感じです。勉強時間が長いと成績もよくなると思われがちですが、集中が続く時間内で勉強したほうが、効率よく学力がアップできるのです。また「どの学習にどのくらい時間を割くのか」と時間配分を決めたり、「いつまでに覚えたいのか」と長期計画を立てたりすることも大切です。最低限の目標を決め、いつまでに何をどのくらいすればよいかを考えていきましょう。やることが明確になると、勉強もしやすくなるはずです。
  • 2023.03.31

    合格おめでとうございます!

    大分大学 医学部  先進医療科学科   1名 東京都立大学  理学部  物理学科   1名 香川大学   経済学部          1名  山梨大学  生命環境学部        1名 福山市立大学 教育学部  児童教育学科 1名 駒澤大学  法学部  法学科       1名   大阪電気通信大学  医療健康科学部   1名 京都橘大学  工学部 建築デザイン学科 1名 大阪経済大学  経済学部        1名 神戸学院大学  経営学部 経営学科   1名 神戸学院大学  法学部  法学科 1名 徳島文理大学 人間生活学部  心理学科 1名 大阪医療福祉専門学校          1名
  • 2023.03.15

    合格おめでとうございます!

    城東高校   普通科 3名 城南高校   普通科 5 名 徳島市立高校 普通科 4 名 徳島北高校  普通科 2 名 城北高校  普通科 1名 小松島高校 普通科  1 名     徳島科学技術高校 機械技術類 2 名 徳島科学技術高校 建設技術類 1名 阿南光高校 機械ロボットシステム科 1名 小松島西高校 食物科 1名 小松島西高校 商業科 1名 小松島西高校 福祉科 2名 以上 合計24名全員合格しました。
  • 2022.12.01

    基礎学力テスト【第2回】結果

    幣塾で成績が上がりますかという問い合わせがありましたので、基礎学力テストの結果をご報告いたします。 通塾の中3生の中の割合です。 400点超え・・・20% N中学校 学年1位 英語を授業して、数学と理科は徳島大松校で授業を受け、自習では塾から渡したプリントや教室でお勧め教材で自習でがんばりました。 H中学校 週2で国語と数学の授業をとり、それ以外の教科は、毎日自習室で22時まで頑張っています。 基礎学力テスト第1回→第2回 点数アップ 50点以上UP・・・15% 56点UP 英語と数学は通常の授業で、講座は週1回理科を追加しました。暗記は自分でがんばってもらい、苦手な実験等の問題、計算問題を中心に頑張ってもらいました。公民のプリントが一番好評でした。 40点以上UP(50点以上含む)・・・35% 中3生のみなさん、本当によく頑張りました。そして第3回に向け、さらに点数UPを目指し、一緒に頑張りましょう!!
  • 2022.11.10

    志望校を諦めるのは、まだ早い!

    この時期に模試やテストの結果が思わしくなくて、出願する志望校を変更すべきかどうか、悩んでいるかもしれませんが、あきらめるのはまだ早いです。 「早めに目標を下げてしまうと学力が伸びにくくなる」という傾向もあります。「この後、それほど頑張らなくても大丈夫」という安心感が無意識のうちに生まれ、危機感が薄れ油断してしまうためです。 変更しない理由としては、入試が近づくにつれて、受験勉強に力を入れる人が増えるので、今まで成績が良かったお子さまも、ほかの受験生が成績を伸ばし模試の各教科の平均点があがってくると、相対的に偏差値や順位が下がってしまうことが珍しくないからです。つまり、模試の成績が下がったり、合格判定が悪くなったりしたからといって、お子さまの実力が伸びていないとは限らないわけです。 模試の結果が思わしくなかったことで、お子さまも少なからず不安になっているはず。まずその不安を受け止めつつ、志望校への気持ちがきちんとあるならば、「もう少し頑張ろう」と明るく励ましてあげてください。 色々とこれから不安はあると思いますが、教室では随時、面談をしております。いつでもご相談下さい。
  • 2022.11.05

    徳島県統一模試【第3回】結果報告!

    徳島県統一模試の5教科の合計点は、下記の結果となりました。 第1回 県内258.8点   塾内 267.8点  9点 第2回 県内 274.1点  塾内 287.5点 13.4点 第3回 県内 254.7点  塾内 295.3点 40.6点 第1回から第3回とだんだん差を広げながら、県内平均を大きく上回る結果になりました。これは塾生のみなさんの努力がちゃんと結果に結びついた表れなので本当にうれしい報告でした。2回基礎学力テストでも志望校に向かって、一緒に頑張りましょう。
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み