キャンペーン実施中

久地校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

Pic1

Pic2

Pic3

Pic4

Pic5

Pic6

全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

久地校の
教室長からのメッセージ

平川 充
教室長:平川 充

久地校では、新型コロナウイルスに対し、以下の「安全、安心」対策を講じて授業を行っております。

1. 密集を避けるべく、通常とは異なる教室レイアウトにて、間隔を保ちながら個別授業を実施しています。

2. 自習スペースの間隔を空けて席を確保いたします。
(平日16:00~19:00まで、土曜日は13:00~22:00までが自習時間となります。)

3. 全教師、全生徒マスクの着用、手洗いの徹底、空調と窓を開放しての常時換気、机・椅子の適時除菌を行います。

4. 教師用フェイスシールドの用意があり、今後の対応に備えております。

◆新規入会者も通常通り募集しています。
※ただし、曜日時間帯で空席に限りがございます。

今後も地域の感染拡大の状況や学校授業・部活動の再開状況などを慎重に見極めた上で判断いたします。

久地校の
教室情報・アクセス

住所

〒214-0022
神奈川県 川崎市多摩区堰3-9-3
グローリア石田1F

アクセス

JR南武線 久地駅から徒歩5分。
タイヤ館のすぐ横です。

通塾エリア

【JR南武線】
登戸/宿河原/久地/津田山/武蔵溝ノ口

【エリア】
多摩区:堰/宿河原/長尾
高津区:久地/下作延/宇奈根/溝口

〒214-0022 神奈川県 川崎市多摩区堰3-9-3 グローリア石田1F

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1「トライ式個別指導」
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

久地校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 稲田中学定期テスト先取りコース
    2. 西高津中学定期テスト先取りコース
    3. 英語検定対策コース

    勉強の習慣づけコース 進学塾サポートコース 小学校英語中学準備コース

  • 中学生

    1. 公立高校入試対策コース
    2. 稲田中学定期テスト対策コース
    3. 西高津中学定期テスト対策コース

    「プログレス」(英語教材)対策コース 中学1年英数基礎定着コース 国語テスト対策コース 社会・理科サポートコース 理科計算問題集中コース

  • 高校生

    1. 苦手科目克服コース
    2. 高校別定期テスト対策コース
    3. 大学別受験対策コース

    赤点脱出コース

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

体験談1
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!
体験談2
期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!
体験談3
5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!
体験談4
早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!
体験談5
近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!
体験談6
お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

※生徒様の声の一部です。

久地校からの

お知らせ

  • 2023.05.20

    初めての定期テスト

    体育祭も終え、いよいよ前期中間テストが近づいてきました。 これからは学校授業のペースが急激に上がります。 「地理のレポートの書き方が分からない」 「理科はテストまで何をすればいいのか分からない」 「英語のテストってどんな問題が出るの?」 初めてのことばかりで、不安も募ると思います。 久地校では各中学の学習指導要領変更後の出題傾向をもとに、 「学校課題への対応」 「塾授業で取っていない科目も質問対応」 「初めてのテストに対する中学校別実戦形式の指導」 を行っています。 大切なのは「ひとまず様子を見る」ではなく、 「いち早く状況をつかみ、学習スタイルを作り上げる」です。 部活動も慣れない中で体力的にも大変な時期ですが、だからこそ塾の自習スペースで多くの時間を共に過ごしましょう!
  • 2023.03.31

    進学おめでとうございます。

     今年度の受験もすべて終了し、結果も各生徒よりご報告いただきました。 中学3年生は27名、(高校3年生は7名)の進路が無事に決まりました。    今年度は全県模試への取り組みなど入試に対する意識を早くから持つことができていました。 テスト後には結果を共に検証し、弱点単元などの抽出を生徒と一緒に行いました。 稲田中も西高津中も部活動との両立が求められ、提出物を仕上げながら受験への準備を行うためには、目標のための優先順位を流動的に決定しながら学習行動を決める必要がありました。    結果を出すために受験勉強に必要なのは「何となくの気合いと学習時間を過ごすこと」ではなく「目的を持った学習行動を決定し継続すること」です。    高校生活の中でも、部活動と課題の多い毎日を過ごしながら定期テストの準備を進め、大学受験へ向かうためにますます必要となります。 受験勉強を通して経験できたことを活かして、様々なことに楽しみや喜びを感じられる高校生活をマネジメントしていきましょう!
  • 2023.02.22

    小学生から「西高津中」「稲田中」準備!

    久地校では現在17名の小学生が通塾していただいております。 生徒の多くは私立中学受験を迎えるのではなく、西高津中・稲田中から高校受験を目指す生徒です。 2年前の学習指導要領変更に伴い、「稲田中」も「西高津中」も、各教科教科書レベルも上昇し、定期テストでも「思考力」を必要とする問題が多く出題されています。 久地校では、まず各教科の苦手を克服しながら、小学校のテストへ向けた学習を行います。 成績が安定してきたら徐々に先取り学習に入ります。 小4のうちから小5へ。小5のうちから小6へ。 小6のうちから中学内容へと進んでいきます。 ただし漠然と中学校の先取りを行うのではなく、 稲田中・西高津中の定期テストを想定した具体的な先取り学習を行っています。 国語は、小学校テストに不安が無ければ、小学生のうちに「記述力」と「初見読解力」を強化していきます。 「自分の考えを文章で表現すること」は中学校で主要5科ではもちろん、あらゆる場面で必要とされます。 こうした学習ができる時間的チャンスは小学生の間だけです! 不安を感じながら中学校生活を迎えるのではなく、できる準備を行い中学校生活を楽しく充実させていきましょう!!
  • 2023.02.18

    中学2年生公立高校入試練習会開催!

    今年も公立入試に向けて「入試練習会」を行いました。 内容は神奈川形式の問題を入試と同じ50分ずつ5科目、休憩をはさみながら実施しました。 午前中から中学2年生が集まり、本番さながらの緊張感でした。 各教科を解く前に、教師から近年の問題構成や出題傾向、配点、より良い解答順序や各設問の推奨タイムをレクチャーしてスタート。 解いている最中も、経過時間や注意喚起のアナウンスを行い「入試テクニック」を意識してもらいました。 入試で大切なのは「受験生としての気合い」ではなく、「具体的な戦略」です。 全県模試なども3月19日より本格的にスタートしていきますが、漠然と経験を重ねるだけでは、実力が反映されるまでに時間のかかる生徒も多いです。 5科の学習を充実させることが大前提ですが、戦術を固めてから模試に挑んでいきましょう!
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み