新松戸校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
小金中学校・小金南中学校・新松戸南中学校・旭町中学校・小金北中学校・南流山中学校の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月のキャンペーン情報

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。
新松戸校の
教室情報・アクセス
住所
〒270-0034
千葉県 松戸市新松戸4-129
関口第5ビル201
アクセス
JR新松戸駅・幸谷駅下車徒歩8分
対応学校
小金中学校・小金南中学校・新松戸南中学校・旭町中学校・小金北中学校・南流山中学校・新松戸西小学校・馬橋北小学校・新松戸南小学校・小金北小学校・馬橋北小学校・横須賀小学校・幸谷小学校 など
通塾エリア
松戸市、流山市、柏市、我孫子市など幅広いエリアより来校しております。
近隣の学校の小・中学生からさまざまなエリアの高校生まで、成績UP・志望校合格に向けて丁寧にサポートします。

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
新松戸校の
人気コースランキング
-
小学生
- 勉強の習慣づけコース
- 進学塾サポートコース
- 小学生英語準備コース
【低学年からこつこつコース】 低学年のうちから九九や漢字を楽しく学習していきます!
-
中学生
- 幕張総合・柏南高校受験対策コース
- 松戸国際・柏の葉・柏中央高校受験対策コース
- 市立松戸・県立松戸高校受験対策コース
【苦手単元徹底克服コース】 苦手単元、苦手科目を分かるまで徹底的にサポートします。 【中高一貫校補習コース】 中高一貫私立中学における定期テスト対策・弱点克服! 【中高一貫校からの編入コース】 中高一貫校の中学に通っているお子様の高校受験もサポートします! 【英検対策コース】 内申にも影響のある英検。筆記から面接対策まで行うことで英検合格を目指します。
-
高校生
- 国公立・早慶上智対策コース
- 学習院・明治・青山・立教・中央・法政対策コース
- 定期テスト対策コース
【指定校推薦・総合型選抜対策コース】 指定校・総合型選抜対策を早い時期から始め、小論文や面接対策なども行います! 【苦手単元、苦手科目克服コース】 苦手単元、苦手科目を基礎からしっかり指導します 【共通テスト対策コース】 国公立大学、共通テスト利用の私立大学を目指す方。高校1年生2年生からの基礎力から試験直前の過去問まで幅広く対策を行います
新松戸校の
講師紹介
黒須先生(青山学院大学・文学部)
主に文系科目を担当しています。楽しく学べる授業を通して、一緒に勉強を頑張りましょう!
村田先生 (早稲田大学・創造理工学部)
理系科目はもちろん、文系科目もお任せください!問題を根本から理解できるような丁寧な指導を目指しています。
田村先生 (お茶の水女子大学・文教育学部)
小学校、中学校の範囲と、高校の文系科目を中心に担当しています。生徒一人ひとりに合った指導を心がけています。
※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。


※生徒様の声の一部です。
新松戸校からの
お知らせ
-
2023.11.01
自習の大切さについて
お世話になっております! 教室長の田中です。 本日は、自習の大切さについてご紹介いたします。 皆さん、毎日自習に取り組んでいますか? 友達と遊んだり、部活が忙しかったり、趣味に時間を費やしたりと、学生には様々な楽しいことがあるので、なかなか時間を確保できない方が多いのではないでしょうか? 学校の授業を受けているし、テスト前に勉強すればなんとかなる!とお考えの方もいらっしゃると思います。 しかし、現実は厳しいので、ほとんどの人は何とかなりません…。 そのため、日頃から毎日コツコツ自習していくことがとても大切です。 トライプラス新松戸校でも、この夏に毎日自習をして、下記のような結果を出してくれた方たちがいます。 ・模試で国語の偏差値が54⇒74にUP ・模試で英語が100点満点 ・定期テストで、数学が43点UP ・定期テストで、5教科合計の順位が100位UP この結果から分かるように、授業だけ受けることや、テスト前だけで学習するだけでなく。それに加えて自習をすることがとても大切です。 勉強の習慣をつけたい・自習で何をやればいいか分からないとお悩みの方は、ご相談だけでもお気軽にご連絡ください! -
2023.10.31
2024年度英検リニューアルについて
お世話になっております。 教室長の田中です。 本日は、2024年度にリニューアルされることが決まった英検についてご連絡いたします。 2024年度から、英検の試験がリニューアルされます。 新試験では、3級以上の級(1級、準1級、2級、準2級、3級)の英作文問題(Writing)が、 1題から2題に増加することが大きなポイントです。 大学入学共通テストでも求められている、思考力・判断力・表現力を、英検にも盛り込んでいるイメージです。 ここからさらに難易度が上がるため、高校・大学受験で加点を考えている方は、今年度中に取得しておくことを強くお勧めします。 細かい変更点は下記のURLに記載されておりますので、ご確認ください。 https://eiken.obunsha.co.jp/2024renewal/ 出典:旺文社 -
2023.10.27
見直し+3学期予習キャンペーン実施!
こんにちは!教室長の田中です。 中学1・2年生の皆さん、テストの見直しはしていますか? 間違えた問題をそのままにしておくと、3学期の授業についていけないなんてことも…。 そうならないように、この冬で間違えた範囲をしっかりと見直し、3学期の予習も行っておきましょう。 トライプラス新松戸校では、テスト見直し+3学期予習キャンペーンを実施します。 受付期間:2023年11月1日~2023年12月25日 ※無料体験3コマ+入会者5コマ付与(科目はご自由に選択いただけます。) ※入会者は、通常授業を3ヵ月以上ご契約の方が対象となります。 この機会に、トライプラスで次学期の準備に取り組みましょう! -
2023.06.30
千葉県高校の学校見学日程について
お世話になっております! 教室長の田中です。 千葉公立・私立高校の2023年夏の学校見学・学校行事案内をご案内させていただきます。 下記のURLをクリックすると資料をご覧いただけます。 https://admin.shinken.co.jp/storage/mail/school-format/attachments/41/65b42ddd-e8b9-412b-9f30-2658272e0ef3.pdf 事前予約が必要なものがほとんどです。 また、感染症対策等で急遽中止となったり、日程を変更・追加したりする場合もありますので、 各校のホームページ等で必ずご確認をお願い致します。 実際に見に行くことは学校を決めるうえでとても大事なことです。 是非積極的に申し込んでください! -
2023.06.28
2025年度新課程大学入試説明会について
こんにちは!教室長の田中です。 2025年から、新課程での大学受験が始まります。 現高1・高2の皆さんで、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。 そんな皆様のために、トライプラスにて大学受験説明会を開催する運びとなりました。 大学受験の概要から、現課程と新課程の違いなど、資料を用いて詳しくご説明いたします。 高校1・2年生はもちろん、数年後に大学受験を控えている中学生、そして保護者の皆様もぜひこの機会に参加してください。 なお、塾の生徒さん以外も大歓迎なので、お友達やママ友にも以下のURLを教えていただいて大丈夫です。 ご不明な点等ございましたら、チャットまたは教室までお電話ください。 ↓↓お申込み↓↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeaGkDOMY6Fgn8Nesr1sk9AAU-l8XOB7JbI296LzqkIRvPljw/viewform 【日程】7月22日(土)20:00~22:00 【対象】高校1年生・高校2年生(興味のある方はどなたでも大歓迎です。) 【内容】2025年度入試の変更点について -
2023.06.07
公立高校合同学校説明会について
こんにちは! 教室長の田中です。 表題の件ですが、本年もトライプラスにて公立高校合同学校説明会を開催する運びとなりました。 例年通り、本年もオンラインでの開催となります。 2~4学区の12校の公立高校の先生方が、動画や写真を用い学校の特色や魅力を説明してくれます。 高校受験生はもちろん、中1・2年生、そして保護者の皆様もぜひこの機会に参加してください。 なお、塾の生徒さん以外も大歓迎なので、お友達やママ友にも以下のURLを教えていただいて大丈夫です。 こちらの説明会は私が担当しておりますので、ご不明な点等ございましたら、チャットまたは新松戸校にお電話ください。 ↓↓お申込み↓↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe2DABg5onxeBccsWCV1r8bk1NduRq5wOZPwydaQI4Ku0KjpA/viewform -
2023.04.18
【令和6年度の公立高校入試について】
【令和6年度の公立高校入試について】 教室長の田中です。 本日は、令和6年度の入試日程についてご連絡させていただきます。 【一般入学者選抜】 (1)入学願書等提出期間 令和6年2月6日(火曜日)、2月7日(水曜日)及び2月8日(木曜日) (2)志願又は希望の変更受付期間 令和6年2月14日(水曜日)及び2月15日(木曜日) (3)学力検査等の期日 令和6年2月20日(火曜日)及び2月21日(水曜日) (4)追検査受付期間 令和6年2月26日(月曜日)及び2月27日(火曜日) (5)追検査の期日 令和6年2月29日(木曜日) (6)入学許可候補者発表の期日 令和6年3月4日(月曜日) 気がついたらすぐに入試本番です! 毎日の学習時間を大切にしましょう! トライプラス新松戸校では、志望校に合わせて学習計画を立てて皆さんをサポートします。 ご興味ある方はお気軽にお問合せください! -
2023.04.11
春の【応援キャンペーン】を実施中です!
トライプラス新松戸校では、現在【授業料1ヶ月分無料】の大変お得なキャンペーンを実施しています。 加えて、ご入会で最新の入試傾向を分析した特別冊子を無料でプレゼント! 5月31日までが対象となります。なるべくお早めにご連絡ください。 https://www.try-plus.com/campaign -
2023.03.04
公立高校 一般選抜結果・2次募集定員
お世話になっております。 令和5年度 千葉県公立高校 一般選抜結果・2次募集定員を配信致します。 以下のURLをクリックすると資料をご覧いただけます。 https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2022/koukou/r050303kouhonijibo.html =============== ・入学願書交付 3月3日(金曜日)から ※「第2次募集」又は「通信制の課程の二期入学者選抜」を実施する各高等学校、各教育事務所、千葉市教育委員会、教育庁教育振興部学習指導課で交付。 ・出願 3月8日(水曜日)(午前9時から午後4時30分まで) ・出願等変更 3月9日(木曜日)(午前9時から午後4時30分まで) ・検査実施 3月13日(月曜日) ・結果発表 3月15日(水曜日)午前9時 =============== -
2023.02.18
令和5年度千葉県公立高校一般選抜確定倍率
こんにちは!副教室長の田中です。 令和5年度 千葉県公立高校 一般選抜 確定志願者数【確定版】を送信致します。 下記のURLをクリックすると資料をご覧いただけます。 https://admin.shinken.co.jp/storage/mail/school-format/attachments/30/89838dcb-17d5-4c35-a2b2-69b2ac8ad913.xls 出典:進学研究会 -
2023.02.14
令和5年度千葉県公立高等学校 志願状況
公立入試の志願状況が発表になりました。 令和5年度千葉県公立高等学校「一般入学者選抜」、「特別入学者選抜」、「地域連携アクティブスクールの入学者選抜」及び「通信制の課程の一期入学者選抜」の入学志願状況について、以下をご参照ください。 https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2022/koukou/r050210nyusijyoukyou.html 2月15日(水曜日)から16日(木曜日)午後4時まで志願・希望の変更を受け付けた後、志願者数を確定し、2月17日(金曜日)に再度発表されます。 なお、志願変更を少しでも検討している方は、早急に教室までご連絡ください。 -
2023.01.06
千葉県公立入試インターネット出願について
新年あけましておめでとうございます。副教室長の田中です。 本年も宜しくお願い致します! 早速ですが、県教委から県千葉と東葛飾で先行導入するインターネット出願についての詳細が発表になりましたのでご連絡いたします。 令和5年度千葉県公立高等学校入学者選抜におけるインターネットを活用した出願について https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2022/koukou/r5netshutuganpage.html -
2022.12.21
【速報】千葉県教育委員会定例会
こんにちは!副教室長の田中です。 本日開催された、千葉県教育委員定例会の速報です。 以下、ご参考までに。 ①令和6年度入試日程が決まりました。 出願2/6・7 志願変更2/14・15 検査日2/20・21 追検査受付2/26・27 追検査2/29 合格発表3/4 となりました。 ②県千葉・千葉東・東葛飾で実施される「思考力を問う問題」が口頭開示の対象になりました。 ③幼稚園等の送迎バスに安全装置を設置するための予算が決まったとのことです。 -
2022.12.09
千葉県公立入試 コロナウイルスへの措置
お世話になっております。 副教室長の田中です! 本日は、千葉県教育委員会が定めた、新型コロナウイルス感染症の感染防止に万全を期するための措置、についてご連絡させていただきます。 以下のURLに詳細が記載されているので、是非ご覧ください! https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2022/koukou/0412sochi.html 出典:千葉県教育委員会 本番まで残り僅か、しっかりと実力を発揮するためにも、体調管理は徹底して行いましょう!
半田先生(東京理科大学・理学部)
明るく楽しい授業で生徒と楽しく学習を進めます!理系科目を中心に、文系科目も対応可能です!