千葉県松戸市 新松戸校
の教室情報
新松戸校
へのアクセス
通塾エリア
松戸市、流山市、柏市、我孫子市など幅広いエリアより来校しております。
特に中学校では、小金中、新松戸南中、小金北中の生徒さんが多く在籍しています。
新松戸校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
【高校】
筑波大学付属高校、江戸川学園取手高校、専修大学付属松戸高校、小金高校、柏南高校、松戸馬橋高校、柏の葉高校、松戸国際高校、修徳高校、土浦日大高校、県立馬橋高校、聖徳大学附属高校、我孫子高校、流山北高校、春日部共栄高校、幕張総合高校、東洋大学附属牛久高校 他
【中学校】
小金中学校、新松戸南中学校、南流山中学校、旭町中学校、小金南中学校、聖学院中学校、根木内学校、常総中学校、松戸第三中学校、牧野原中学校、小金北中学 他
【小学校】
馬橋北小学校、新松戸南小学校、新松戸西小学校、幸谷小学校 他
[中学受験]
慶應義塾中等部、武蔵中学校、海城中学校、青山学院中等部、市川中学校、開智中学校、専修大学松戸中学校、共立中学校、麗澤中学校、茗溪中学校、足立学院、土浦日本大学附属中等、東洋大学附属牛久中学校 他多数
[高校受験]
筑波大学付属高校、東葛飾高校、県立柏高校、小金高校、専修大学松戸高校、日本大学習志野高校、東洋大学附属牛久高校、二松学舎大学附属柏高校、秀明八千代高校、八千代松陰高校、柏日体高校、流通経済大学柏高校、淑徳巣鴨高校、修徳高校、我孫子二階堂高校、習志野高校、市立松戸高校、流山おおたかの森高校 他多数
[大学受験]
慶応大学、早稲田大学、筑波大学、千葉大学、埼玉大学、茨城大学、上智大学、東京理科大学、青山学院大学、立教大学、明治大学、学習院大学、中央大学、法政大学、日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学、武蔵大学、日本体育大学、帝京科学大学、明星大学 他多数
新松戸校
の講師紹介


新松戸校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 基礎反復Myトライコース | 算数苦手克服コース | 中学英語準備コース |
---|---|---|---|
中学生 | 千葉県公立高校受験対策コース | 定期テスト完全対策コース | 苦手単元徹底克服コース |
高校生 | 国公立・早慶上智対策コース | 学習院・明治・青山・立教・中央・法政対策コース | 定期テスト対策コース |
その他人気コース
小学生 | 【勉強の習慣づけコース】
【進学塾サポートコース】
【小学生英語準備コース】
【低学年からこつこつコース】
|
---|---|
中学生 | 【難関私立高校入試対策コース】
【中高一貫校補習コース】
【中高一貫校からの編入コース】
【英検対策コース】
|
高校生 | 【指定校・公募推薦コース】
【苦手単元、苦手科目克服コース】
【センター試験対策コース】
|
新松戸校
に通う生徒の体験談


※上記はトライへ通塾するお客様の声の一部です。
新松戸校
からのお知らせ
-
2020.12.30
年末年始の休校期間について
こんにちは!トライプラス新松戸校です! クリスマスも終わり、いよいよ2021年が迫ってきました。 トライプラス新松戸校の年末年始の休校期間は、【12/31(木)~1/3(日)】となります。 年末は30日(水)まで、年始は4日(月)から授業が開始しますので、お忘れのないよう宜しくお願い致します! またお電話での対応等も上記期間は行っておりませんので、お問合せの際はお気を付けください。 -
2020.07.01
夏期講習の受付をスタートしました!
新規のお子様は、2ヶ月分無料のキャンペーンを実施しています。 また、8月20日までのキャンペーン期間中は通常2万円の入会金も無料となっています。 夏期講習のみのお受付も可能ですので、まずは、お気軽に教室見学、体験授業にお越しください! -
2020.06.11
公立学校説明会について
こんにちは!副教室長の田中です。緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ心配ですね。コロナウイルスにより、学校行事や受験に関する行事が中止になり、受験生は特に悩みが多いと思います。そこで、受験生の不安を払拭するために、トライプラス我孫子駅前校と新松戸校は、オンラインで公立学校説明会を開催します! 詳細 【参加料】 無料 【定員】 200名 【方法】 オンライン(zoom) 【日程】 6月28日(日) 【公立校 - 12校】 ・東葛 / 小金 / 県柏 / 柏南 / 松戸国際 / 柏の葉 / 柏中央 / 我孫子 / 流山おおたかの森 / 柏陵 / 市立柏 / 野田中央 私たちは、受験生が少しでも安心できるように全力でサポートします!このような時期に、様々な学校の説明を聞けることはないので、ぜひご参加ください! ※また、私立説明会も今後開催していきます。詳細は追ってご連絡させていただきます。 -
2020.06.01
本日より対面指導を再開いたします。
コロナウイルス感染症拡大防止の措置 ■生徒様、保護者様へのお願い 1.ご家庭にて検温してから通塾してください。 ※念のため校舎入口にて非接触体温計設置を予定しております。 2.咳や発熱、倦怠感などの症状がある場合は無理に通塾なさらないでください。 ※授業を欠席された分のフォローはさせていただきます。ご安心ください。 ※発熱の目安は37.0度以上です。3.うがいや手洗い、消毒をこまめに行なってください。 ※各校舎に手洗い石鹸、アルコール消毒液を設置しております。ご活用ください。 4.マスクは必ず着用してください。 ※当校でもマスクの確保に尽力しておりますが、数に限りがございますので、各自持参でお願い致します。 5.自習室は、ひと席空けて利用してください。また、授業以外の利用を避けてください。 オンライン希望をお伝えいただいている方は、引き続きオンラインにて対応させていただきますので、ご安心ください。 英語検定:一次試験:5月30日⇒7月18日(土) 二次試験:7月5日⇒8月22日(土)・23日(日)※詳細連絡待ち 【オンライン自習室】 利用可能時間:休校日を除く17時〜22時 -
2020.04.08
緊急事態宣言による本教室の対応について
こんにちは。副教室長の田中です。 緊急事態宣言の発令が千葉県にも出ましたので、当教室は以下のような対応をしています。 8日(水)〜12日(日)は、臨時休校といたします。13日(月)〜はオンライン授業とオンライン自習室をスタートする予定です。 通いたい、通わせたいと考えていらっしゃる方も多いと思いますが、皆さんの力になれるよう尽力させていただきますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。また、新規の方は、キャンペーンにより1か月無料でオンライン授業を受講することができます。この期間に学習習慣をつけたい・学校が始まったときに周りと差をつけたいとお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。 末筆になりますが、皆様の健康が何よりなので、何卒ご自愛ください。 問い合わせ先:090-2562-7194 -
2020.03.26
いよいよ新年度!1年後の受験に向けて!
こんにちは!副教室長の田中です。タイトルにもある通り、もうすぐ新年度です。中学・高校2年生の皆さんは、1年後には受験ですね。 新学年の新学期である4月に、受験に向けてすべきことが3つあります。 1.志望校を決める。 まずは自分の行きたい学校を決めましょう。早めに決めることで、対策も立てやすくなりますし、モチベーションを保つことができます。 2.やるべき教材の決定 これから1年間使い続ける教材を決めましょう。多くの教材には手を出さず、同じ教材を反復することが合格への近道です。 3.ゴールから逆算して計画を立てる 1年間の勉強計画を立てましょう。計画を立てなければ、行き当たりばったりの勉強になってしまいます。計画は難しく考えず、後から修正するつもりで立てることが重要です。 まだ4月だから…なんて思わず、すぐに受験に向けた勉強を始めましょう! 新松戸校では、受験の相談・カリキュラム作成・入試対策講座等、全力で受験をサポートしています!カリキュラムに沿った学習を行い、講座を受講することで、苦手範囲を短時間で克服し、大幅な点数UPに繋がります!受験に向けて不安がある方は、いつでもお問い合わせください! -
2020.03.25
新型コロナウイルスに対する方針について②
■生徒様、保護者様へのお願い 1.ご家庭にて検温してから通塾してください。 ※検温せずに通塾された場合は、校舎にて検温させていただきます。 2.咳や発熱、倦怠感などの症状がある場合は無理に通塾なさらないでください。 ※授業を欠席された分のフォローはさせていただきます。ご安心ください。 ※発熱の目安は37.0度以上です。 3.うがいや手洗い、消毒をこまめに行なってください。 ※各校舎に手洗い石鹸、アルコール消毒液を設置しております。ご活用ください。 4.マスクは必ず着用してください。 ※当校でもマスクの確保に尽力しておりますが、数に限りがございますので、お願い致します。 5.自習室は、ひと席空けて利用してください。また、極力長時間の利用を避けてください。 (以上の対策は、政府発表のガイドラインを参考に行なっております。) 感染が拡大した場合には、政府または行政機関からの要請に従って、必要な措置をとらせていただくことがございます。あらかじめご承知おきください。 -
2020.03.25
新型コロナウイルスに対する方針について①
こんにちは。教室長の鴨志田です。 表題の件ですが、未だ終息する気配がなく、心配な日々が続いていますね。 今日現在、各教室は通常通り開校していますが、ご心配な方は、ご連絡いただければ振替処置をしています。 以下、本教室の対策と方針を記載します。 現在の教室の対応状況と、生徒さんへのお願いです。 ■教師、スタッフに対する対応 1.検温や手洗い、うがいの徹底 2.咳や発熱、倦怠感などの症状がある場合は出社自粛 ※発熱の目安は37.0度以上です。 3.マスクの全員着用 ※授業や応対の際もマスク着用で対応させていただきます。 4.校舎の清掃の徹底、換気の実施 ※換気は休み時間ごとに行ないます。 -
2020.03.19
コロナウイルス対策について
こんにちは!副教室長の田中です。 現在、コロナウイルスが流行していますね。 現時点で考えられる感染経路は、飛沫感染と接触感染の2つだそうです。 予防法としては、まずは一般的な感染症対策や健康管理を心がけることです。石鹸による手洗いや、うがい、アルコール消毒などを欠かさず行いましょう。混雑した場所を出来る限り避けることも対策になります。 本校は、加湿器を設置し、講師陣はマスク着用・手洗いうがいを徹底しています。 また、学校が臨時休校になりましたが、トライプラス新松戸校は通常通り開校しております。理由としては、国からの指示はあくまでも集団に対しての措置でしたが、本校は、個別指導塾だからです。 大変な時期ですが、新松戸校の生徒は元気に登校してくれています! この休みを活用して学習習慣をつけたい方・進級前に苦手を克服したい方・新学年の準備をしてから進級したい方は、是非お問い合わせ下さい! -
2020.02.19
学年末テストについて
こんにちは!副教室長の田中です。 中学・高校1.2年生の方々は、学年末試験の時期ですね。 私からのアドバイスは3つあります! 1つ目は、目標設定をすることです。目標点数等がない状態で勉強するのと、ある状態で勉強するのは、結果や勉強へのモチベーションが大きく違ってきます。現実的かつ高い目標を設定しましょう。 2つ目は、学校のワークを繰り返し解くことです。ほとんどの学校が、定期テストにはワークと同じ問題か類題を出題します。一度間違えた問題にはチェックをつけ、理解するまで学習しましょう。 3つ目は、必ず解き直しをすることです。ほとんどの人が、テストを解くだけで終わってしまい、間違えた問題や、苦手な範囲を残したまま次の範囲の学習に移ってしまいます。テストは、苦手範囲を把握し潰すことのできるいい機会です。今のうちから受験のことを意識して学習しましょう。 トライプラス新松戸校では、講師が教えることはもちろんですが、映像授業を用いた定期テスト対策も行っています。それぞれの生徒にあった対策を行い、苦手科目の点数が30点以上伸びた生徒も多数在籍しています。定期テスト対策でお困りの方は、ぜひ一度お問い合わせください! -
2020.02.06
春のキャンペーン
こんにちは!副教室長の田中です! 現在、トライプラス新松戸校では、 ・2ヶ月分授業料無料 ・友達紹介・お母さん紹介 (上記2つどちらも1月15日〜3月31日までに入会の方に限る) ・入会金2万円無料 この3つのキャンペーンを行っています。 2ヶ月分授業料無料のメリットは、お子様に合った塾かどうかを選定して頂けることです。月単位で通って、初めて塾の良し悪しや、通塾のしやすさが分かります。ぜひご活用ください。 また、紹介キャンペーンでは、紹介した方とされた方に、ディズニーチケット・図書カード・QUOカード・商品券(各5000円分)を選択して頂き、プレゼントしています! お友達同士の紹介・保護者様同士の紹介、それぞれ10名ずつとなっておりますので、お早めにどうぞ! これらのキャンペーンに加え、入会して頂く方の入会金2万円が、無料になっております! トライプラス新松戸校には、これらのキャンペーンを利用して、自分に合った塾で、真剣かつ楽しく勉強を進め、成績を上げている生徒が多数在籍しています! 普段よりお得な料金で、お子様に合った塾をお探しの方は、是非一度お問い合わせ下さい! -
2020.01.30
中学準備にとりかかりましょう!
こんにちは!副教室長の田中です。 中学入学が近づいてきました。 中学に入学する前に、小学校の総復習と、中学で学習する範囲の先取りに取り組み、中学準備をしましょう。 中学で学習する内容は、小学校で学習した範囲と繋がります。なので、小学校で学習した内容で、分からない範囲を残さないことが大切です。 中学の先取りは、英語と数学から始めましょう。英語は、中学から本格化します。数学も、初めの範囲から多くの中学生が躓きます。 あるアンケートでは、中学最初の定期テストで90点以上をとれた人の割合は、中学準備をしなかった人では28.1%、中学準備をした人は71.9%でした。 中学準備をした人としなかった人とでは、入学後の定期テストで大きな差が出てしまいます。最初のテストで点数がとれなければ、その後のモチベーションも上がらず、苦手意識も生まれてしまいます。 現在、トライプラスでは授業料2ヶ月無料キャンペーンを行なっています。 ぜひこの機会にキャンペーンを利用して、トライプラス新松戸校で中学準備に取り組みましょう!お待ちしております! -
2020.01.23
センター試験を終えて
こんにちは!副教室長の田中です。 センター試験がおわり、各々自己採点を行ったと思います。 私立を志望する方には一般入試、国公立志望の方には2次試験があります。センター試験よりも、大学が実施する試験が本番です。 毎年、センター試験後に気を抜いてしまう受験生が非常に多いです。 センター試験の結果がどうであれ、切り替えて次の試験に向けて対策をしましょう 今までセンター試験の対策を中心に行っていたため、志望大学が実施する入試の対応力が鈍っていると思います。 これからは、知識のインプットを絶えず行い、とにかく過去問演習を積んでアウトプットし、問題に慣れていきましょう。 志望校に合格できるよう、残りの時間でやれることは全てやっていきましょう。 皆さんが笑って受験を終えられることを願っています! -
2020.01.16
試験本番に向けて
こんにちは!副教室長の田中です。 センター試験、受験本番が近づいてきました。 受験本番は、勉強面の最終確認をすることと、精神を安定させることが不可欠です。 不安は誰だって抱えています。 その中できちんと結果を残すためには、 ・勉教はポイントを絞ること ・前日から持ち物の準備をしておくこと ・当日の流れを頭に入れておくこと これらがとても大切です。 トライプラス新松戸校卒業生も、本番だからと特別なことをせず、いつも通り取り組むことで結果を出しました。 皆さんも本番で実力を発揮できるように頑張りましょう!応援しています!
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。