久留米東合川校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。


今月の久留米東合川校の
キャンペーン情報

上記キャンペーンは、当教室で実施しているものです。
他の教室のキャンペーン情報は、
各教室ページをご覧ください。
久留米東合川校の
教室情報・アクセス
住所
〒839-0809
福岡県 久留米市東合川2-4-37
カルフール104
アクセス
〒839-0809 福岡県 久留米市東合川2-4-37 カルフール104

成績が上がる仕組み
120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1※「トライ式個別指導」で
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
久留米東合川校の
人気コースランキング
-
小学生
- 文章題特訓コース
- 中学受験準備コース
- 読解力養成コース
-
中学生
- 公立高校対策コース
- 弱点分野克服コース
- 基礎力養成コース
定期テスト対策コース等も人気です
-
高校生
- 大学別受験コース
- 苦手単元克服コース
- センター試験基礎養成コース
小論文対策コース等幅広くサポートしております
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!

期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!

5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!

早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!

近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!

お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!
※生徒様の声の一部です。
久留米東合川校からの
お知らせ
-
2023.01.06
あけましておめでとうございます
お正月も明けて、冬期講習も後半戦に入りました。中学受験組は最後に追い込みに全員が一生懸命です。中3生も連日特訓に取り組み、集中力が高まっています。それぞれの受験を終えた時、心から「おめでとう!」の言葉がかけられるように、講師陣も授業に一層力が入っています。さて、新年度からの通塾を考えていらっしゃる皆さん。今がチャンスです。4月スタートよりも1月スタートの方が何倍も有利になります。時間に余裕がある分、勉強が楽になりますし、何よりも勉強の楽しさを味わうことができます。限られた時間の中ではそんな楽しさを味わうような余裕は生まれませんから。新年度からとお考えの皆さん、今がチャンスです。是非お問い合わせ、ご体験をお待ちしております。 -
2022.12.23
冬期講習スタート
冬期講習が始まりました。一人一人の目標に合わせて、個別のカリキュラムにしたがって授業を進めます。大学受験組のうち推薦入試はほぼ全員が希望通りの大学への進学を決め、一般受験を控えている受験生のモチベーションも上がっています。中学受験をする6年生は最後の追い込みに一生懸命に取り組んでいます。高校受験組は毎日英語、社会、理科の小テストを行い、着実に点数アップを遂げています。中学1,2年生も登校したら英語の単語テストの習慣が定着してきました。受験生も非受験生も学習意欲が高まった中での冬期講習スタートです。また、新学年準備キャンペーンとして、新規会員を募集しています。早くスタート切ればあとの学習がより楽になります。この機会に是非お問い合わせ下さい。 -
2022.12.06
受験態勢へ
2学期の期末試験も終わり、過去最高の努力ができたという生徒さんが増えました。嬉しい限りです。受験生にとってはこれからが正念場。最後の追い込みに、自習スペースが毎日埋まって、こちらも嬉しい悲鳴です。大学受験の推薦入試の結果も上々で、南山大学や福岡大学など希望の大学への進学が決まりました。高校受験組は新しい受験制度に対応すべく、多くの中3生が授業だけでなく自習に訪れ、毎日小テストを受けています。こうした毎日の積み重ねがきっといい結果をもたらしてくれると思っています。中学受験組は残りの1ヶ月、悔いの残らないように、できることに精一杯挑戦しています。入試の過去問も繰り返し解くことで、自信も深めているようです。現在、東合川校では冬期講習の募集と同時に、新年度に向けて早期スタートキャンペーンを展開しています。詳しい内容については、直接教室の方にお問い合わせ下さい。教室直通:0942-65-3456 FreeCall:0120-177-202 -
2022.09.30
2学期折り返し
2学期の折り返し地点である中間試験がほぼ全ての学校で終わりました。今回の中間試験には夏期講習の成果が現れた生徒さんがたくさんいらっしゃいました。1学期の期末試験から50点以上アップした人、全教科90点以上をマークした人etc..... 何よりもうれしかったのは、今回のテストで過去最高の頑張りができたという人の多さでした。夏期講習を通して、学習への姿勢に少し変化が現れたのではないかと思います。現在塾の切り替えをお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひ私どもトライプラス東合川校へご相談下さい。受験にも定期試験にも強い選りすぐりの講師陣がお待ちしております。FreeCall:0120-177-202 教室直通:0942-65-3456 -
2022.08.25
2学期スタート!
久留米市内の小・中・高校では2学期がスタートしました。夏期講習を受講して下さった皆さん、自信はついたでしょうか。2学期のスタートを気持ちよく切ってくれることと確信しています。一人一人の理解度に合わせたきめ細かい指導により、着実に実力アップできていると思います。夏休み明けの確認テストには自信を持って臨んでください。さて、トライプラス以外の塾で夏期講習を受講された皆さんはどうでしょうか。満足できる講習でしたか?毎日楽しく塾へ通うことができましたか?「思っていたのと違ってた・・・」「行っただけで、何も変わらなかった・・・」そんな思いを抱いた方は、是非私達トライプラス東合川校へご相談下さい。個の要望にお答えできる多彩なプランをご提案できると思います。中学3年生にとっては、受験に向けてのラスト・チャンスです。 -
2022.08.17
お盆明け、夏期講習終盤戦突入!
お盆も終わり、夏休みも残り1週間となりました。夏期講習も終盤戦、講習開始時に立てた目標にどれほど迫ることができているか確認をしつつ、まとめの段階に入っています。「目標・計画・実践・振り返り」勉強ってこの繰り返しなんですね。夏期講習の終わりには模試に挑戦してもらいます。どれくらい力がついてきたのか、しっかりと確かめましょう。 -
2022.07.09
夏期講習締切間近!
7月に入り、暑さも本格的に夏になって来ました。 この夏を乗り越えることが、勉強でも重要なポイントです。 おかげさまにて、夏期講習にたくさんのお申込をいただきました。 講師も全員研修を通して、この夏、どうやって成績を伸ばそうかと戦略を練っています。 夏期講習を通して、勉強への意欲を高め、着実にステップアップできるよう全力で取り組んでまいります。暑い夏、それ以上に熱い頑張りで駆け抜けましょう。 -
2022.06.25
夏期講習申込受付中!
期末試験が終わり、結果も出てきました。生徒の皆さんに振り返りを書いてもらいましたが、過去最高の頑張りができたと何人もの生徒が答えてくれました。2学期の中間試験ではさらに過去最高努力を更新してほしいと思いますし、それに向けてのサポートもしっかりしてまいります。 現在夏期講習の受付中です。夏期講習ではひとりひとりの目標を設定し、カリキュラムを組み立てていきます。集中して前学年及び1学期の復習に力を入れるか、1学期の復習と2学期の予習を進めるのか、受験に向けて、入試対策を徹底して行なうのか・・・。10人いれば10通りのプランがあります。フルオーダーの夏期講習を是非ご活用下さい。例年、受付開始から短期間で定員となっています。今、ご検討中の方はお早めに教室のほうへご相談、お問い合わせ下さい。 -
2022.06.14
期末試験突入!
期末試験に突入しました。生徒の皆さんはそれぞれ目標を立てて試験に臨みます。テストはその前にどれだけ準備を整えるかはもちろん大切ですが、それと同じくらいテスト後の勉強が大切です。まずは、できたところを確認しましょう。なぜこの問題はできたのだろう?この問題をクリアするために、何を頑張っただろうか?どんな勉強法が良かったのだろう?自分の成功を振り返ってみてください。きっとその勉強方法は間違っていません。だから、結果につながったのですから。次に、間違ったところをやり直しておきましょう。問題を解きながら、次に向けての気持ちを整えていきます。自分の良かったところが、この問題には当てはまっていただろうか?当てはまっていたなら、何が足りなかったのだろうか。当てはまっていなかったなら、次のテスト前の勉強では良かったやり方で勉強してみよう。考えることがいっぱいです。でも、考えた分だけ君は前進している。先生達はそんな君たちを全力でサポートします。来月は、夏期講習が始まります。毎年、たくさんのお申込をいただいております。お問い合わせ、お申し込みはお早めに。 -
2022.05.28
期末試験対策
5月も終わり、6月になると3学期制の中学校、高校はあっという間に期末試験がやってきます。 期末試験対策において、重要なポイントは「2週間前」。 ここまでに、一通りの復習をしておいて、ラストの2週間で苦手分野の克服や前回の点数に上乗せするための対策を講じていきましょう。 トライプラスには教育アドバイザーが常駐しており、試験対策のためのスケジュールも一緒に考え、アドバイスをもらうことができます。 受験生のとっては内申点に直結する期末試験。対策でお悩みの方は今すぐお問い合わせ下さい。 教室直通電話 0942(65)3456(月~菌 16:00~22:00 度14:00~20:00) -
2022.05.21
一人ひとりの学習カリキュラムが充実
トライプラス東合川校では、テスト対策、受験対策、英検などの資格試験対策など、個人の目的に応じた授業が可能です。 また、単元の系統表に基づき、つまずいている単元が前学年までのどこに関連があるかをさかのぼり、振り返り学習をするなど、個人の理解状況によってカリキュラムを変えています。 そこで、より学習効果を上げるために、一人ひとりに応じたテキストを提案させていただいております。 6月中旬には期末試験が計画されています。2週間前までに一通りの準備を終えて、過去最高得点を生徒とともに目指します。 定期テスト対策はトライプラス東合川校にお任せ下さい。 教室直通電話:0942(65)3456 -
2022.05.09
中間試験
GWも終わり、中間試験が迫ってきました。体育大会の関係で、1学期の中間試験を実施しない中学校もありますが、実施される中学生・高校生にとっては1年のスタートとなる大事なテストです。まもなく試験2週間前になりますので、学校でも試験範囲についてもお話があっていると思います。まだ何もいわれていなくても構いません。1学期の中間試験ですから、4月、新学年になって勉強を始めたところから、今授業で習っているところまでが範囲です。今週から早速中間試験対策に入っていきます。各学校の出題傾向を分析しての対策を行ないますので、個別指導の時間だけでなく、演習授業、自習時間も集中して取り組んでいきましょう。高校生の部はすでに定員に達しておりますが、中学生の部、小学生の部は若干余裕がございます。これから塾をお考えの方はお早めにお問い合わせ下さい。 -
2022.04.30
GW
GWに突入しました。先日は「昭和の日」。昭和生まれの私としては、中村草田男の名句「降る雪や明治は遠くなりにけり」を思い浮かべ、「昭和は遠くなりにけり」と感慨に浸っておりました。今年のGWはコロナ関係の規制も解除されてはいますが、まだまだ油断はできません。GW中も感染防止等にご留意下さい。 当教室は5/1~5/5まで休校と致します。5/6より通常営業となります。 -
2022.04.25
土曜テスト
東合川校独自の取り組みとして、土曜テストを始めました。 毎回、テキストのページを区切っての定着度を測るテストです。 今回《4/23》は第1回目ということで、3年生と1,2年生の意識の差がはっきりと出ていました。 頑張ったつもりでももっと頑張っている人がいる。それを知った1,2年生の巻き返しに期待したいと思います。 土曜テストは、部活製のことも考慮して、14時からと18時半からの2回に分散しておこなっております。 どちらか都合のいい時間帯で受けて下さい。 詳しい内容などお問い合わせはお気軽に供す角法へご連絡下さい。 -
2022.04.18
英語検定
1学期最初の1週間が過ぎました。新学期に伴ういろいろな行事に生徒の皆さんもあわただしい毎日ではなかったでしょうか。 しかし、そんな時ほど勉強に差がついてしまうものです。周りのあわただしさに流されず、マイ・ペースで淡々と勉強を進めていける人は定期試験前に菜ってもあわてることはないでしょう。 当教室では5月の第1回英語検定の準会場として準備をすすめております。英語検定を取得しておくと、入試の際にプラスポイントとして有利にはたらきます。早いうちに目標の級に合格しておけば、心に余裕も生まれます。個別指導ですので、検定に向けた対策も可能です、 詳しいことはいつでもお気軽にご相談下さい。 -
2022.04.09
1学期がスタートしました
中学、高校の入学式いかがだったでしょうか。真新しい制服、新しい環境、新品の教科書・・・。そしてこの春という季節。全てがスタートを切る生徒諸君を応援してくれています。近年の中学・高校・大学の入試傾向を俯瞰すると、「思考力」「情報処理能力」「文章読解力」「伝達力」などが重視されるようになって来ています。単なる知識の蓄積だけでは解決は難しい。つまり、「付け焼刃」では対応できない問題が大きなウェイトを占めています。当然、こうした力をつけていくには多少の時間(期間)が必要となってきます。1年でも、1ヶ月でも、1日でも早く準備を始めることが大切です。トライプラス東合川校では進路相談、学習相談も随時承っております。是非お気軽にお問い合わせ、ご相談下さい。 -
2022.03.26
新年度
いよいよ新しい年度が始まります。生徒の皆さんもひとつずつ進級して、今まさにモチベーションが上がっているところです。今の時期にぴったりの言葉がたくさんあります。「先んずれば人を制す」「鉄は熱いうちに打て」等等。スタートが早ければ早いほどアドバンテージも大きくなります。ゆっくり走っていても先にゴールテープを切ることができるのです。また、ヤル気になっている今、集中して学んだことは確実に身についていきます。熱くなっている今の時期を逃すと身につくまでにどうしても時間が掛かってしまいます。さあ、やるべきときは今。動き出すのは今です。トライプラス東合川校はそんな皆さんのヤル気を全力でサポート致します。お気軽にお問い合わせ、ご来校下さい。 -
2022.03.22
本年度をふり返って
本年度の受験も全て終了し、おかげさまにて多くの生徒さんが第一志望の学校への進学が決定いたしました。残念ながら第1希望100%とまではいきませんでしたが、それぞれ希望の中学、高校、大学への進学を決めることができました。 さて、新学年に向けての授業もスタートしました。これまでに増して、生徒・保護者様のご期待に沿えるよう職員一丸となって精進してまいります。昨今の入試事情を見てみますと、年々その難易度が上がってきております。特に高校受験については、記述問題や思考過程を問われる問題が増え、より深い理解が求められるようになってきています。早めの対策が必須になることは確実です。是非、当教室にご相談下さい。 なお、新年度の高校生の部につきましては、ありがたいことにすでに定員に達しました。会員のご兄弟の方でお申込ができなかった方につきましては、当教室までご相談下さい。 -
2022.03.06
受験前最後の日曜日
今日は公立高校受験前の最後の日曜日でした。今年の中3生は例年に増して意欲的な生徒が多く、急遽自習開放を致しました。みんな真剣に張りつめた雰囲気の中、鉛筆の音だけが教室に響いていました。泣いても笑ってもあと1日。悔いだけは残させたくありません。教室が出来る精一杯のことをやって、受験に送り出したいと思います。 -
2022.02.21
受験シーズン終盤戦
受験も残すところ、公立高校の一般受験を残すのみとなりました。それぞれの志望校に向けて、最後のひと踏ん張りです。当級室も連日多くの受験生が自習スペースを利用してくれています。だからこそ、感染防止対策は怠れません。寒い時期とはいえ、教室の換気、消毒等はこれまで同様徹底的におこなっています。少しでも安心して自習スペースを利用していただけるよう、できることを100%おこなって生きたいと思い、実行しています。生徒・保護者様・教室一丸となって目標突破を目指しましょう。 -
2022.02.16
学年末試験
中学・高校の1,2年生の学年末試験が始まります。1年間の総まとめでもありますし、受験の際の内申点にも関わる重要な試験です。当教室では、各学校の過去の試験問題はもちろんのこと、学校で使用しているワーク類の見直し、予想問題や弱点補強を通して今年度1番の頑張りができるようサポートをしています。できることを精一杯やって試験に臨みましょう。 -
2022.02.05
春が来ました
昨日は立春。私立高校の合格発表の日でもありました。本校の受験生につきましては、志望の高校に「100%合格!」気温はまだまだ寒いですが、生徒のもとには確実に春がやってきました。私立高校を第1希望としていた生徒さんには、早速高校内容の先取り授業を実施致します。公立高校を第1希望とする生徒さんには「勝ってかぶとの緒を締めよ」との思いで、最後の1ヶ月間を弱点克服強化月間としております。入試過去問を中心に、「苦手なところは宝の山」という意識をもって取り組んでいきましょう。 -
2022.01.31
コロナ対策
コロナウィルスのオミクロン株の拡大がとまりません。小中高校でもクラスターが発生しているとの報道がされています。幸い当教室の生徒さんに感染者は出ておりませんが、感染症対策は今後も引き続き徹底してまいります。現在、当教室で行なっている取り組みとしてましては 1 入・退室時の手指の消毒 2 入室時の検温・記録 3 開校前・閉校後の机、椅子のアルコール消毒 4 学習後の机のアルコール消毒 5 講師による健康観察 6 換気扇の常時稼動 7 授業間の出入り口開放(換気徹底)。受験シーズンに本格的に突入した今こそ安心して教室で勉強ができるよう、私達にできることを精一杯させていただき、受験に臨んでいただきたいと考えております。