福島県郡山市 郡山開成校
の教室情報
郡山開成校
へのアクセス
通塾エリア
郡山市 安積・柴宮・久留米・台新・開成・大槻・富田・深沢・島・亀田・菜根・長者・並木・桑野・鶴見担
片平町・桃見台・賀庄・三春町・富久山
郡山開成校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
【小学校】
開成小学校 桑野小学校 薫小学校 大成小学校 大島小学校 郡山ザベリオ学園 小山田小学校
【中学校】
郡山第一中学校 郡山第二中学校 郡山第三中学校 郡山第五中学校
郡山第六中学校 郡山第七中学校 大槻中学校 富田中学校 喜久田中学校 郡山ザベリオ学園
【高校】
安積高等学校 安積黎明高校 郡山高等学校 郡山東高校
日大東北高校 尚志高校 あさか開成高校 萌世高校
須賀川桐陽高校 郡山商業高校
合格実績 2016年~2022年
【国公立大学】
東京大学 東北大学 山形大学 長崎大学 福島大学 福島県立医科大学 都留文化大学 新潟県立看護大学
公立小松大学 宮城大学 宮城教育大学 前橋工科大学
【私立大学】
立教大学 中央大学 獨協医科大学 駒沢大学 東海大学 杏林大学 白鴎大学 仙台大学 成城大学
日本女子大学 駒沢大学 日本大学 日本薬科大学 東北学院大学 東京経済大学 東洋大学
京都産業大学 新潟医療福祉大学 東北福祉大学 千葉商科大学 国立音楽大学 玉川大学
国際医療福祉大学 東京電機大学 工学院大学 東京工芸大学 東京都市大学 東京農業大学
武蔵野大学 東京医療保険大学 実践女子大学 国学院栃木短期大学 福島県立総合衛生学院
神奈川大学 国士館大学 文教大学 ポラリス看護学校 中央学院大学 岩手医科大学
岩手保健医療大学 北里大学 白鷗大学 明治大学 学習院女子大学 跡見学園女子大学
目白大学 恵泉女子大学 医療創生大学 国学院大学
【県立高校】
安積高校 安積黎明高校 郡山高校 郡山東高校 あさか開成高校 郡山商業高校 清陵情報高校
岩瀬農業高校 湖南高校 郡山北工業高校 田村高校 須賀川桐陽高校
【私立高校】
学法石川高校 日大東北高校 日大東北高校特進コース 尚志高校特進コース 尚志高校
郡山女子大付属高校
【私立中学】
東海大学付属静岡湘洋高等学校中等部 福島成蹊中学
郡山開成校
の講師紹介





郡山開成校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 勉強の習慣づけ | 英語先取り | 作文力養成 |
---|---|---|---|
中学生 | 苦手科目克服 | 公立高校対策 | 定期テスト対策 |
高校生 | 難関大突破コース。 | 弱点分野克服 | 赤点脱出対策 |
その他人気コース
小学生 | 文章題対策・計算対策・数学・英語先取り |
---|---|
中学生 | 学習習慣用成コース・特別受験対策
|
高校生 | 指定校入試対策 小論文対策 英検対策 国語 古文 世界史 日本史
|
郡山開成校
からのお知らせ
-
2022.05.10
5月のワンポイント
整数の文字式による表し方 2の倍数 2で割り切れる数なので、nを整数として、2nと表される。 3の倍数 3で割り切れる数なので、nを整数として、3nと表される。 ※4の倍数、5の倍数なども同じように考えます。 2つの続いた(連続した)整数 小さいほうの整数をnとすると、大きいほうの整数は小さいほうの整数より1だけ大きいので n+1と表される。したがって、n、n+1と表される。 大きいほうの整数をnとすると、小さいほうの整数は大きいほうの整数より1だけ小さいので n-1と表される。したがって、n-1、nと表される。 3つの続いた(連続した)整数 n、n+1、n+2、または、n-1、n、n+1 または、n-2、n-1、nと表される。 偶数 偶数というのは2の倍数と同じなのでnを整数として2nと表される。 奇数 奇数というのは2の倍数に1を足した数なので、nを整数として2n+1と表される。 または2の倍数から1を引いた数なので、nを整数として、2n-1と表される。 (例)3は2×1+1、5は2×2+1、または、3は2×2-1、5は2×3-1、と表される。 -
2022.05.10
5月病に負けない!気持ちの切り替えを!
5月の連休が終わりました。連休明けは、なかなか気合いが入らないものですよね…。しかしそうも言っていられません。5月後半と6月には、定期テスト・中間考査や校内模試とテストが目白押しですね〜この時期のテストは、範囲が狭く中身が濃いとよく言われます。つまり、範囲をまんべんなくしっかりと理解している必要があるのです。定期テストを高校入試や大学入試の基礎固めと捉え、将来の自分の為に今頑張っておきましょう。勉強はどの教科も、どれだけ繰り返して復習をしたかが結果に現れます。部活でも、同じ練習を何度も飽きるほどやると自然とうまくなっていきますよね。勉強も同じ!楽して点数が上がる方法はないのです。「反復」がカギですよ! これからの時期は、高体連や中体連、各種コンクールが開催されますね。部活に励んでいる皆さん、頑張り時ですね。受験生は特に、もう辞めて、勉強に集中した方がいいのかなと悩む人もいるのではないでしょうか。しかし、3年生まで一生懸命続けてきた部活です、最後まで熱心に取り組んでほしいと思います。最後までやり切ったと思えたら、きっと受験勉強も身になっていくでしょう。
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。