キャンペーン実施中

武蔵小金井校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

            750 560

2023     5

2023     5

2023     5

  002

  003

全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

武蔵小金井校の
教室長からのメッセージ

枡田教室長
教室長:枡田教室長

当校の教室運営の柱は3つ有り「三本の矢」と呼んでいます。
地域の他塾との圧倒的な差別化を図るべく「授業力」「フォロー力」「教務力」を強化し、教室長を始めとした教師陣に各々の役割を与えております。
3つの力が結集することで生徒の学力や学習意欲を高められると確信しております。
今期で9年目を迎え、生徒の希望を叶えるべく多くの進学実績を作って参りました。
安心して生徒をお任せしていただける環境と実績作りに今後もこだわっていきたいと思います。
授業と自習のゴールデンスパイラル方式によるトライの親身なフォローアップを身近で体感していただければ幸いです。
教室直通電話 042-316-5904
※受付時間 平日 15時~22時 土曜日 13時~22時

武蔵小金井校の
教室情報・アクセス

住所

〒184-0012
東京都 小金井市中町4-17-13
ルシェソワ2F

アクセス

JR中央線 武蔵小金井駅 徒歩5分 連雀通り沿い
ル・シェ・ソワ 2階に教室がございます。
※小金井街道 前原坂上交差点から三鷹方面へ約200m
※小金井一小前交差点から武蔵小金井方面へ約150m

通塾エリア

【JR中央線】武蔵小金井駅、東小金井駅、国分寺駅
【西武多摩川線】新小金井駅

〒184-0012 東京都 小金井市中町4-17-13 ルシェソワ2F

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1「トライ式個別指導」
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

武蔵小金井校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 学校別中学受験コース
    2. 苦手科目克服コース
    3. 算数・国語集中コース

    勉強の習慣づけコース 進学塾サポートコース 中学先取り準備コース

  • 中学生

    1. 都立高校入試対策コース
    2. 定期テスト対策コース
    3. 苦手科目克服コース

    中高一貫サポートコース 内部進学対策コース 理科・社会対策コース

  • 高校生

    1. 苦手科目集中対策コース
    2. 定期テスト対策コース
    3. 大学別受験対策コース

    赤点脱出コース センターテスト対策コース 中高一貫サポートコース

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

体験談1
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!
体験談2
期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!
体験談3
5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!
体験談4
早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!
体験談5
近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!
体験談6
お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

※生徒様の声の一部です。

武蔵小金井校からの

お知らせ

  • 2023.11.01

    中学校の2学期期末試験対策について

    中高生の中間試験が終了したと安堵しておりましたが、来週から中学生の期末試験が始まります。 当校の生徒は既に試験範囲の履修を終了しており、現在は試験範囲の反復演習を行っております。 積極的に自習にお越しいただき、チューターのフォローをしっかりと受けてください。 〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉  中3生の期末試験対策として下記の日程にて特別講習会を行います。対象者はご参加ください。      日 時:11月5日(日) 10:30~15:00   持参物:筆記用具、昼食   教 科:英語/数学+α(講師:塾長)   授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
  • 2023.08.28

    中学校の2学期中間試験対策について

    各中学校の中間試験が9月11日~22日の期間に行われます。 殆どの生徒が試験範囲の大部分の予習を夏期講習で完了しています。 授業では復習を重ね、基本問題(知識・技能)は勿論、応用&発展問題(思考・判断・表現)を含む、あらゆる出題への対応力を強化していきます。 〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉  中3生の2学期中間試験対策として、下記の日程にて特別講習会を行います。対象者はご参加ください。     《第1回》   日 時:9月2日(土) 14:00~18:30   対象校:小金井南中学校   持参物:筆記用具   教 科:数学/英語+α(講師:塾長)   授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)     《第2回》   日 時:9月10日(日)10:30~16:00   対象校:小金井第一中学校、小金井第二中学校   持参物:筆記用具、昼食   教 科:数学/英語+α(講師:塾長)   授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
  • 2023.07.26

    夏期講習が始まりました

    7月24日(月)より夏期講習がスタートしました。 受験生にとっては、基礎力養成と範囲学習終了に向けての重要な40日間となります。 毎日のルーティーンを守り、継続的に日々の学習メニューに取り組んでいきましょう。 チューターによる自習サポート態勢もしっかり整えております。 猛暑日が続いておりますので、こまめに水分を補給しながら自習に参加してください。 教室の自習解放時間は14時30分~22時です。
  • 2023.06.14

    中学校の1学期期末試験対策について

    6月中旬から小金井市立の全中学校で期末試験が始まります。 先週から期末試験に特化した授業を実施しており、試験範囲の演習を繰り返し行っております。 〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉  中3生の期末試験対策として、下記の日程にて特別講習会を行いますので、対象者はご参加ください。      日 時:6月18日(日) 10:30~15:30    持参物:筆記用具、昼食    教 科:数学/英語+α(講師:塾長)    授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
  • 2023.05.09

    中学校の1学期中間試験対策について

    5月中旬に小金井市の中学校で中間試験が実施されます。既に当校オリジナルの定期試験対策問題集(5教科)を配布し、生徒一人一人へのフォローと積極的に自習学習できる環境をご提供しております。 〈中3生向けの特別講習会のお知らせ〉  中3生の中間試験対策として、下記の日程で特別講習会を行いますので対象者はご参加ください。    日 時:5月14日(日) 10:30~15:30    持参物:筆記用具、昼食    教 科:数学/英語+α(講師:塾長)    授業料:無料(特別講習は集団形式で行います。当校の集団授業は全て無料です。)
  • 2023.04.20

    土曜特別講習スタート

    春期講習が終了し、受講生は1学期の学習範囲を終えて5月を迎えることが出来そうです。 目標を設定し、一歩ずつ歩み続け、ゴールを目指して希望を持って突き進んで行きましょう。 今週末の土曜日(4月22日)より、中学3年生および中学2年生を対象とした「土曜特別講習」がスタートいたします。 2023年度も、地域密着の学習支援を全力で行って参ります。
  • 2023.04.06

    新年度スタート

    進学・進級おめでとうございます。 春期講習よりスタートいたしました新年度ですが、先取り及び苦手単元の克服を目指し、4月末までの目標達成に向けて教師一丸となってフォローを行って参ります。 新中学3年生にとっての最重要課題は、1学期の内申を1ポイントでもUPさせることです。 春期講習で可能な限り1学期の定期試験査範囲を終わらせ、5月から復習に専念し早めに授業科目を仕上げ、着実に、そして確実に、結果につなげていきたいと考えております。 また4月22日(土)より新中3生は19時20分から、新中2生は20時30分から、それぞれ集団形式による理科の特別授業を実施いたします。授業の前後で英数プリント演習の特訓も行います。 今年も1年間、生徒と一緒にゴールに向かって全力で取り組んで参ります。
  • 2023.03.31

    2023年度 進学先一覧

    入試結果が確定しましたので、受験生の4月からの進学先を報告いたします。 *高等学校進学者20名のうち、14名が4月からも継続通塾されます。 *人数未記載は1名。 〈高等学校:20名〉  立川高等学校(普通科)  駒場高等学校  小金井北高等学校 2名  豊多摩高等学校  工芸高等学校(デザイン科)  府中高等学校  片倉高等学校  錦城高等学校(特進)  明星高等学校(SMGS)  東洋大学京北高等学校  東京電機大学高等学校  明法高等学校(総進)  日本大学明誠高等学校  武蔵野大学高等学校(本科)  明星高等学校(本科)  明星学園高等学校  白梅学園高等学校(進学文理) 2名  文華女子高等学校 〈大学:14名〉  東京理科大学   理学部第一部  明治大学     文学部  中央大学     総合政策学部  成蹊大学     経済学部  成蹊大学     理工部  駒澤大学     経済学部  東京薬科大学   薬学部  東京経済大学   経済学部  杏林大学     保健学部  亜細亜大学    経済学部  実践女子大学   生活科学部  昭和音楽大学   音楽学部  東京医療学院大学 保健医療学部  東京国際工科     専門職大学 工科学部
  • 2023.03.08

    入試結果報告(国立大学入試)

    大学入試(一般選抜)の結果を報告いたします。  富山大学  理学部 生物学科 合格おめでとうございます。 新たなステージでの活躍を祈念いたします。
  • 2023.03.01

    入試結果報告(都立高校一般入試)

    都立高校一般入試の入試結果を報告いたします。 合格者のみなさん、最後まで本当によく頑張りました。おめでとうございます! 〈都立高校〉  駒場高等学校        1名  小金井北高等学校      2名  豊多摩高等学校       1名  工芸高等学校(デザイン科) 1名  府中高等学校        1名  片倉高等学校        1名 進学先が決定した新高校生のみなさんは、高校進学準備として、高校授業の先取り学習を始めて参ります。
  • 2023.02.23

    入試結果報告(大学入試)

    大学入試(一般選抜)の結果を報告いたします。 〈私立大学〉  東京理科大学  理学部第一部  物理学科  明治大学    文学部     文学科(英米文学専攻)  明治大学    理工学部    物理学科  中央大学    文学部     人文社会学科(英語文学文化専攻)  学習院大学   文学部     英語英米文化学科  明治学院大学  文学部     英文学科  東洋大学    文学部     英米文学科  日本大学    文理学部    英文学科  駒澤大学    経済学部    現代応用経済学科  東京経済大学  経済学部    経済学科  東京薬科大学  生命科学部   分子生命科学科 合格者のみなさん、おめでとうございます。 新たなステージでの活躍を祈念いたします。
  • 2023.02.20

    入試結果報告(大学入試)

    大学入試(学校推薦型選抜および総合型選抜を含みます)の結果を報告いたします。 〈私立大学〉  中央大学      総合政策学部  政策科学科  成蹊大学      経済学部    現代経済学科  成蹊大学      理工学部    理工学科(電気電子専攻)  東京薬科大学    薬学部     医療薬学科  杏林大学      保健学部    看護学科  東京経済大学    経済学部    経済学科  東海大学      文学部     歴史学科(西洋史専攻)  亜細亜大学     経済学部    経済学科  帝京大学      経済学部    経済学科  大妻女子大学    比較文化学部  比較文化学科  実践女子大学    生活科学部   現代生活学科  昭和音楽大学    音楽学部    音楽芸術表現学科  目白大学      保健医療学部  理学療法学科  東京医療学院大学  保健医療学部  リハビリテーション学科(理学療法専攻) 〈専門職大学〉  東京国際工科専門職大学 工科学部  デジタルエンタテインメント学科 合格者のみなさん、おめでとうございます。 新たなステージでの活躍を祈念いたします。
  • 2023.02.15

    入試結果報告(私立高校一般入試)

    私立高校一般入試(併願優遇を含みます)の結果を報告いたします。 合格者のみなさん、おめでとうございます! 〈私立高校〉  八王子学園八王子高等学校(特進)  1名  錦城高等学校(進学)        1名  明星高等学校(SMGS)      1名  武蔵野大学高等学校(ハイグレード) 1名  東洋大学京北高等学校        1名  杉並学院高等学校(特別進学)    2名  東京電機大学高等学校        3名  西武台高等学校(特進S)      1名  明法高等学校(総合進学)      1名  杉並学院高等学校(総合進学)    1名  明星高等学校(本科)        1名  大成高等学校(文理進学)      1名  昭和第一学園高等学校(総合進学)  1名 2月21日の都立高校一般入試へ向けて、最後の受験対策を行っております。 全員が第一志望校へ合格できるよう、最後まで生徒をサポートして参ります。
  • 2023.02.02

    入試結果報告(高校推薦入試)

    都立高校推薦入試および私立高校推薦入試の結果を報告いたします。 合格者のみなさん、おめでとうございます! 〈都立高校〉  立川高等学校(普通科) 1名 〈私立高校〉  日本大学明誠高等学校  1名  武蔵野大学高等学校   1名  明星学園高等学校    1名  白梅学園高等学校    2名  文華女子高等学校    1名 合格された生徒は進学準備として、高校授業の先取り学習を開始いたします。 現在、大学入試がスタートし、2月10日からの私立高校一般入試(併願含)および2月21日の都立高校入試の受験対策総仕上げを行っております。 全員が第一志望校に合格できるよう、生徒一人一人と一緒に最後まで戦って参ります。
  • 2023.01.13

    今年度の入試が共通テストから始まります

    1月4日より冬期講習と通常授業を開始しております。昨年同様に生徒の成長と学力向上、そして受験生全員の志望校合格に向けて一生懸命に取り組んで参ります。引き続き宜しくお願い申し上げます。 2学期は多くの生徒が頑張りました。努力が成績に結び付き、教師一同、大変嬉しく思っております。やみくもに努力するのではなく、努力の仕方を知り、それを実行し、更にそれを習慣化して初めて成績が向上します。私たちは成績向上のゴールデンスパイラルを、生徒一人一人に体感していただくために、今年度も努力を重ねて参ります。 大学入試および高校入試まで残りわずかとなりましたが、受験生全員が志望校に合格できるよう、最大限のサポートを行って参ります。明日1月14日から共通テストが始まります。1月後半には私立高校および都立高校の推薦入試。2月に入ると私立大学入試と私立高校入試。そして最後に都立高校入試と国立大学入試が続きます。 競争に打ち勝つパワーを当校オリジナルの最後の学習プログラムで発揮して行きたいと思います。
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み