八広はなみずき通り校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
寺島中・吾嬬第二中・吾嬬立花中の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月の八広はなみずき通り校の
キャンペーン情報

上記キャンペーンは、当教室で実施しているものです。
他の教室のキャンペーン情報は、
各教室ページをご覧ください。
八広はなみずき通り校の
教室情報・アクセス
住所
〒131-0041
東京都 墨田区八広3-35-12-1F
アクセス
都営バス 八広3丁目/徒歩1分
京成電鉄 八広駅/徒歩15分
京成電鉄 京成曳舟駅/徒歩10分
対応学校
寺島中・吾嬬第二中・吾嬬立花中ほか など
通塾エリア
八広、東墨田、曳船、押上、東向島、立花、京島、
立花、鐘ヶ淵、業平、亀戸、四つ木、錦糸町、東大島

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
八広はなみずき通り校の
人気コースランキング
-
小学生
- 苦手科目克服コース
- 学校別中学受験コース
- 勉強習慣付けコース
計算特訓コース 小学英語コース 中学準備コース
-
中学生
- 都立高校入試対策コース
- 定期テスト対策コース
- 内部進学対策コース
弱点分野克服コース 中高一貫校サポートコース
-
高校生
- 苦手科目集中コース
- 志望大学別対策コース
- 定期テスト対策コース
センター対策コース 赤点脱出コース
八広はなみずき通り校の
講師紹介


河内先生
褒めることや生徒目線になることで
生徒が勉強を好きといってもらえるようサポートします!

恒成先生
生徒のやる気を引き出すには”褒める”ことが大切だと考えています。
”生徒全員に好かれる先生”を目指しています!!

大木先生
知っている知識が増えると日常が楽しくなります!
一緒にがんばりましょう!!
※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。






※生徒様の声の一部です。
八広はなみずき通り校からの
お知らせ
-
2022.04.04
「スタートダッシュ応援講座」受付開始!!
こんにちは! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です! 現在当校では、3か月以上ご契約の方を対象に 「スタートダッシュ応援講座」 と称して、授業料が1か月分無料になる キャンペーンを実施しております! 環境が大きく変わる季節、 この機会にぜひ、「学習環境」も変えませんか? 本キャンペーンは2022年5月31日まで 受付をしております。 まずはお気軽に、03-6657-0725(教室直通)まで お問い合わせください! 教師一同、心よりお待ちしております! -
2022.04.02
最高のスタートを
こんにちは! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です! 入学、進級おめでとうございます! 新年度となり、新しい学校、新しい学年に向けて 胸を躍らせていることと思います。 何事においても、スタートダッシュは大切です。 まだ春休みは数日残っています。 新たな舞台に向けた準備を入念に行いましょう! スタートラインは、みんな同じように見えて 大きく違います。 学校までの残り日数を有効に活用して 気持ちよくスタートを切れるようにしましょう! 「準備をしたいけれど、何をすればよいか分からない」 という方はぜひ一度、 八広はなみずき通り校にご連絡ください。 一緒に、ゴールに向けてのプランを考えていきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2022.03.31
2021年度入試結果!!
皆さんこんにちは!教室長の波多野です! 八広はなみずき通り校の受験生の入試がすべて終わりました。 それでは、今年度の合格者の学校を発表させていただきます!! 大学 東京電機大学、埼玉工業大学 高校 都立 江戸川高校、本所高校、小岩高校、葛飾野高校、淵江高校、江東商業高校、芝商業(順不同、複数人合格者高校あり) 私立 東海大学付属浦安高校、潤徳女子高校、関東第一高校、東京女子学園高校、駿台高校、安田学園高校、目黒学院高校(順不同、複数人合格者高校あり) 以上になります。 今年も昨年に引き続き、新型コロナウィルスの影響もあり例年とは違った1年でしたが、 より一層努力をし、皆さん合格を掴み取ってくれました。 皆さん、お疲れ様でした!! -
2022.03.02
春の特大キャンペーン実施中です!!
こんにちは! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野樹です! 当校では、 「春のフルラインナップ全力キャンペーン」を実施しております!!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 特典1 授業料1ヶ月分(4回)無料&入会金無料 特典2 定期テスト『コミットキャンペーン』 (規定の点数を達成されなかった場合は授業4回無料付与) さらに 他塾からのお切替えで、2コマ無料 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 受付期間:2022年3月31日まで、3カ月以上ご利用の方が対象です。 ※1コマは、中学生・高校生は100分授業、小学生は90分授業です。 学習相談や無料の体験授業も受付中です! まずは、お気軽にお問合せ下さい!!! 教師一同、心よりお待ちしております。 -
2022.01.31
オミクロン株感染拡大に対する対応について
こんにちは。 トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です。 オミクロン株の感染拡大が急速に進んでおり、 東京の新規感染者数は15,000人を超えました。 今後は、10人に1人が感染者となる 状況が来るとまで言われております。 当校においても現在の状況を深刻に受け止め、 教室内の感染予防対策のさらなる徹底を図っております。 ①定期的な換気(30分に1回) ※常に小換気は実施 ②入塾時における手指のアルコール消毒、授業ごとに 机・備品の消毒の実施 ③生徒・先生間の適切な距離感を保つ ④演習エリア・個別指導エリアにおける 感染症対策用デスクパーテーションの常設 このような状況の中コロナの収束に向けて、 教室を開校しないという選択をされる 教室もあるかもしれません。 しかし、トライプラス八広はなみずき通り校では、 上記の感染予防対策を徹底し開校いたします。 コロナ陽性者が教室で出た際には、 保健所に濃厚接触者の定義やその後の対応を 指示いただき、それに従った対応をいたします。 当校に通っていただいている子供たち全員に 「少しでも安心して学習できる環境を提供したい」 その想いで日々、教室を開校しております。 -
2022.01.26
発表します!お得なキャンペーン!!
こんにちは! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です! 八広はなみずき通り校では、新学年へ向けて 2022年最初のお得なキャンペーンを実施いたします! 内容は以下の通りです! ・入会金無料! (\22,000 ⇒ ¥0) ・授業料4回分無料! (例:中学2年生の場合 ¥15,840 ⇒ ¥0) ・成績保障キャンペーン ・転塾キャンペーン ※2022年3月31日までにお問い合わせいただき、 3か月以上ご契約の方に限ります。 新学年への不安、休校による学習習慣の不安など 保護者様の思うことは様々でしょう。 どんな些細なことでも構いません。 03-6657-0725(教室直通) までお気軽にご連絡ください! 教師一同、お待ちしております! -
2022.01.07
3か月の過ごし方
こんにちは! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です! 雪が降るほど寒い日もありましたが、 来週からいよいよ学校が再開しますね! みなさんの学年も残り3か月です。 この3か月はあっという間に過ぎていきます。 きっと、気が付いたら 「あれ、もう1月終わるの?」 「あれ、もう豆をまく日?」 「あれ、来週……期末テスト?」 となってしまいます。 きちんと目標・計画を立て、学年最後の3か月を 過ごしていきましょう! どんな目標でも構いません。 迷う、悩む人は、ぜひ一度八広はなみずき通り校に お越しください! 一緒に、目標を考え、それに向けて 進んでいきましょう!! ――――――――――――――――――――――― 八広はなみずき通り校では1月31日まで ・入会金無料(¥22,000⇒\0) ・授業料4回無料(中学1年の場合、¥15,840⇒¥0) の「冬期キャンペーン」を実施中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2022.01.03
あけまして、おめでとうございます!
あけましておめでとうございます! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です! 2022年になりました! 心を新たに、今年を過ごしていきましょう! 1/11から学校が再開し、 今の学年も残り3か月ほどとなります。 都立高校の一般入試までは、残り49日です。 学年の締めくくり、入試当日、 それぞれの目標に向けて、ラストスパートです! 1分、1秒を大切にして、残りの日数を 駆け抜けていきましょう!! トライプラス八広はなみずき通り校を、 今年もよろしくお願いいたします! ――――――――――――――――――――――― 八広はなみずき通り校では1月31日まで ・入会金無料(¥22,000⇒\0) ・授業料4回無料(中学1年の場合、¥15,840⇒¥0) の「冬期キャンペーン」を実施中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2021.12.29
ゆく年、くる年
こんにちは! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です! 2021年が、終わりを迎えようとしていますね。 今年の目標は、どれくらい達成できましたか? 年は変わりますが、皆さんの学年はもう少し続きます。 年末年始をゆっくりと過ごしつつ、 「くる年」に備えていきましょう! 私はこの4年ほど、数学をしながら年越しをしています。 皆さんがどのように年を越したか、 今度聞かせてくださいね! それでは、よいお年をお迎えください! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.12.21
『休憩』をとりましょう!
こんにちは! トライプラス八広はなみずき通り校の波多野です! 勉強量が少なければ成果が出ないことに納得いくけれど、 何時間も勉強しているのに成果が出ない…… という人はいませんか? こういった人は、『休憩』をしていないことが多いです。 東京大学の教授が行った実験によると、 60分続けて勉強したグループと 15分×3の計45分勉強したグループとでは、 後者の方がテストで良い成績だったとされています。 休憩中に、脳が情報を整理するからなんですね。 もちろん、休憩ばかりではいけませんが、 いま休憩をあまりせずに勉強をしている人は、 ぜひ取り入れていきましょう! これに限らず、勉強の仕方などについての学習相談や 体験授業は随時無料で承っておりますので お気軽にお問い合わせください! -
2021.11.30
終わりよければ...
こんにちは! 教室長の波多野です! 最近、急に冷え込んできましたね。 新型コロナウイルスの感染者はかなり減って きてはいますが、油断は禁物です。 手洗い、うがいなどの基本的なことを徹底しましょう! さて、いよいよ12月になります。 2021年も残り1か月になったわけですね。 みなさんにとって、今年はどんな1年でしたか? 「終わりよければすべてよし」 という言葉があります。 これまでがどんなに悪くても、この1か月を踏ん張れば 「なんだかんだ、良い1年だったな」 と思えるかもしれません。 もちろん、その逆もしかりです。 気持ちよく年越しそばを食べるためにも、 残り1か月、頑張っていきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.27
敵キャラを倒すには
こんにちは! 教室長の波多野です! 勉強ができるようになる、その近道は ずばり「苦手をなくすこと」です。 「なんだ、そんなことか」 「それくらい知ってるよ」 そう思う人も多いと思います。 では、実際に行動に移せていますか? RPGで敵キャラがなかなか倒せないとき。 攻撃力ばかりに振り切るのではなく、 素早さや防御力、HPも見直しますよね? (攻撃が最大の防御、という人もいるかもですが…) 勉強、成績を上げるときも同じです。 1つの科目ばかりでなく、全体を見て 自分の弱点を補っていく方が効率良いです。 まずは己を知りましょう! 自分の弱点が分からない、 弱点の補い方が分からない という人は、ぜひ八広はなみずき通り校 にお越しください!! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.23
後期中間テストが迫っています!!
こんにちは! 教室長の波多野です! 定期テストが迫ってきていますね。 後期に入っての最初の定期テスト、 しっかりと対策をして臨みましょう! ワークをやる際に分からない問題を「うーん…」と 悩んでいるうちに寝てしまうなんて経験、 みなさんはありますか? 少し考えて出てこないのであれば、 教科書を見て確認したり、いっそのこと答えを見て 確認したりして「取り組んだ問題数」を意識しましょう! ただし、答えを見て終わりでなく、 ①なぜその答えなのか ②教科書のどこに書いてあるのか をその都度確認することが必須です。 対策の仕方が分からない、テストはどうしても不安 という人は、ぜひお問い合わせください。 教師一同、全力でサポートいたします! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.20
まずは体調管理を
こんにちは! 教室長の波多野です! 急に冷え込んできましたね。 まるでもう夏は終わったということを 体感させられているようです。 こういった季節の変わり目は、特に体調管理に 気を配っていきましょう! テストが近づいていたり、学校行事があったりと 何かと忙しい時期ではありますが、 だからこそ体調管理が大切です。 しっかり食べて、しっかり寝て、 風邪に負けない体つくりをしていきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.16
テスト対策、すすんでいますか?
こんにちは! 教室長の波多野です! 前期の期末テストが終わったばかり のようにも思いますが、実は後期の中間テストが 迫っています。 1か月前だったり、学校によっては1か月を 切っていたりしますね。 特に中学3年生にとっては、高校への内申点が関わる 最後の定期テストになります。 ここでしっかりと踏ん張り、 テストの対策を万全にして、 後期最初の定期テストに挑みましょう! 対策の仕方、学習方法など、 不安なことがある方はお気軽にお問い合わせください! 教師一同、お待ちしております! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.13
「どれくらい勉強していますか?」
こんにちは! 教室長の波多野です! 「勉強はどれくらいしていますか」 と聞かれて、みなさんはどう答えますか? 特に中学生以上の人は、時間よりも 量を意識してみましょう! のんびり問題を解いていたり、 少し休んでいる時間も含めてしまっていたりすると 勉強時間は合計5時間でも、 実際はもっと少なくなってしまいます。 目標を立てる際も、 「1日3時間勉強する!」 というものより 「ワークを3周する!」 というものの方が、 内容も具体的になり、取り組みやすくなります。 自分に合った、「量」についての目標を立てて、 学習に取り組んでいきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.09
後期が始まります!!
こんにちは! 教室長の波多野です! 小・中学生のみなさんは、11日の月曜日から 後期となりますね。 前期が終わり、土日を挟んでの後期なので そこまで実感はないかもしれません。 さて、後期が始まるので 学校で目標を立てるように言われるかと思います。 前期の目標を継続するもよし、 新たに目標を設定しなおすもよしです。 学習面での目標の立て方がいまいちピンとこない という人もいると思います。 ぜひ、八広はなみずき通り校で一緒に後期の 目標を立てていきましょう! 学習相談からいつでも承りますので、 前期の自分を超えられるように、 一緒に頑張っていきましょう!! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.06
暗記のコツ
こんにちは! 教室長の波多野です! 今回は、暗記の仕方についてです。 暗記の必勝法、それは ① 何度もテストをする ② 1日で終えずに、継続してやる ③ 発音しながらやる(英単語) です! 10個のことを覚えたいときに、 1個に3分ずつかけて1週するよりも 1個に30秒ずつかけて6週する方が 圧倒的に覚えられます。 また、英単語は特に発音しながら暗記していくと ライティングだけでなくリスニングにも きちんと活用できます! 暗記だけでなく、勉強のコツは様々です。 八広はなみずき通り校で、コツを含めて 一緒に勉強を頑張っていきませんか? 教師一同、お待ちしております! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.10.02
過ぎた半年、来たる半年
こんにちは! 教室長の波多野です! 10月になりましたね。 進級、進学してから半年が経つことになります。 4月に立てた目標には近づけましたか? 特に学習面の目標はどうでしょうか? どんな人も、人には言っていないとしても、 「〇点は取りたい」 「この教科はせめて□点ほしい」 など、それぞれの目標があると思います。 その目標の達成に向けて、一緒に頑張っていきませんか? 学習習慣についてなど、ご相談からでも大歓迎です。 残りの半年間を、より良いものにしていきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.29
「先生の話」
こんにちは! 教室長の波多野です! すっかり過ごしやすい気温になってきましたね。 昼間はまだ暑い日もありましが、秋になったなぁと しみじみと感じます。 さて、今回は「先生の話」についてです。 みなさんは集会などでの「先生の話」、 長いなーと感じたことはありますか? 私はあります。何度もあります。 ほぼ毎回だったかもしれません。 ここでもう一つ質問です。 「先生の話」を、最初から最後までしっかりと 聴いたことはありますか? 学校の先生に限らず、話をしてくれる人は 「長く話をして嫌がらせをしてやろう」 なんてことは思っていません。 話を聴く機会は今後もたくさんあると思いますが、 ぜひ集中して話を聴いてみてください! きっと、みなさんのタメになる話をしてくれますよ。 ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.25
前期期末テストの結果報告!
こんにちは! 教室長の波多野です! 前期の期末テストが終わり、結果が集まってきたので 今回はその一部をご紹介していきます! 【吾嬬第二中学校】 3年生 英語 17点UP 数学 11点UP(平均点が52点の中93点‼) 理科 13点UP @コツコツと勉強をし続けた成果ですね! 【吾嬬立花中学校】 3年生 国語 30点UP 数学 17点UP 5科 39点UP 2年生 5科 24点UP @授業以外の教科も、自習を活用できていましたね 【寺島中学校】 3年生 5科 87点UP(5教科で400点越え‼) 5科 78点UP 5科 60点UP @夏を乗り越えた頑張りからすれば当然です 今回は期末テストということで美術や保健体育、 技術家庭に音楽もある中で頑張ってくれました! 次のテストまであと6週間ほどです。 点数UPに向けて、ぜひ一緒に頑張っていきませんか? ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.22
8月分理解度確認テストが返ってきました!
こんにちは! 教室長の波多野です! 本日、8月末に実施した理解度確認テストの結果が 届きました。 理解度確認テストとはトライで実施している模試のようなもので、志望校の合格判定も出るものになっています。 随時生徒に渡していきますが、何度か言っている通り テストは結果が返ってきた後が大切です。 特に注意してほしいのは、前回と比べて 点数・偏差値が上がった人です。 上がったこと自体は日頃の努力の成果ですし、 大変すばらしいことです。 しかし、そこで満足してしまい復習をしないでいると 次回のテストでは成績が落ちてしまいます。 成績を上げるのは大変ですが、下げるのは簡単です。 決して気は抜かずに、次のテストへ向けての 対策を始めていきましょう。 理解度確認テストは、毎月実施しているもので 4・8・1月(受験生は4・8・11月)は無料で 受験いただけるものになっています。 積極的に受験して、自分の実力を図っていきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.18
志望校の決定を
こんにちは! 教室長の波多野です! 受験生のみなさん、志望校は決まっていますか? 志望校を決めるにあたって大切なことは、 その先をみることです! 行きたい学校に行くことがゴールではありません。 将来どんな職に就きたいかなどを踏まえたうえで 志望校を選べるとよいですね。 たとえば、中学3年生は高校を選ぶことになりますが その先の大学には行きたいかどうか、 高校卒業後はどんなことをしていたいかなど、 決める要素はたくさんあります。 もちろん、家から近い、部活が強い、 制服が可愛いなども大事な要素です。 行くのは他でもない、あなた自身です。 なんとなく決めるのではなく、理由をもって 志望校を決定していきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.16
テスト後は「見直し」を!
こんにちは! 教室長の波多野です! 中学生の多くの皆さんはテストが前期の期末テストが 終わり、ほっとしている頃でしょうか? 結果が少しずつ返却され、嬉しかった人、悔しかった人 様々だと思います。 テストの結果はもちろん大切ですが、それよりも大切 なのがテストの「見直し」です。 学校の先生からもよく言われることだと思いますが、 模範解答を見て、 「これが答えだったのか、なるほど~」 とすることが見直しではありません。 単に覚えていなかったのか、問題文を読み違えたのか、 勘違いをしていたのか、誤答の理由は様々です。 「ケアレスミスだから大丈夫」とういうことは決して ありません。 そのまま放置してしまうと、きっと次のテストでも 同じようなミスをしてしまいます。 まったく同じテストを受けた際に、 100点を取れるような「見直し」をしましょう! 「見直し」の仕方が分からなかったり なぜ間違えたのかが分からなかったりする人は、 次のテストに向けて、ぜひ一緒に頑張っていきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です。 お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.11
春・夏の振り返りを
こんにちは! 教室長の波多野です! 先月と比べて過ごしやすい気温になってきましたね。 その代わりに、雨の日が少しずつ増えてきました。 折りたたみ傘が手放せない時期ですね。 さて、進級・進学してから5か月と少しが経ちました。 この春、夏を振り返ってみましょう。 例えば直近の夏休み。 昨年のものと比べて、どうでしたか? 昨年にはできなかったこと、やりきれなかったこと、 何かを達成することはできましたか? 例えば、4月に立てた目標。 多くの人が新クラスになって最初に、 今年度の目標を決めたのではないかと思います。 この5か月でその目標にどれだけ近づけたでしょうか。 ちなみに私の目標である、 「健康第一、1年を通して風邪をひかない」 は順調に進行中です。 風邪の「か」の字の気配もないほどに良好です。 今年度は、残り6か月以上あります。 夏休みが明け、久しぶりの学校にも もう慣れてきた頃でしょう。 もう一度気を引き締めなおして、 自分の目標に向けて邁進していきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です! お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.08
前期の期末テストが始まっています!
こんにちは! 教室長の波多野です! 本日より吾嬬第二中学校、吾嬬立花中学校での 前期の期末テストが始まっています。 初日を終え、いかがだったでしょうか? 今回はテストを受ける際のコツを2つお伝えします。 1つ目は、「闇雲に最初から解かない」ということです。 テストによっては、後ろの方に簡単な問題があることも あります。 開始の合図の後はペラペラとテストをめくっていき どこにどんな問題があるかを確認していきましょう。 その結果、最初に戻って解き進めるのであれば 断然アリです。まずは「敵を知る」ことが大切です。 2つ目は、「次の日に備える」ということです。 当たり前のことではありますが、大切なことです。 その日のテストが終わった後、 その感想を話過ぎてはいませんか? できた、できなっかったなど話をしたい気持ちは もちろん分かります。 しかし、テストはまだ続いています。 話したい気持ちはグッとこらえて、次の日以降のテスト に備えましょう。 テスト中は、自分自身を信じて 解ける問題から取り組んでいきましょう! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です! お気軽に、お問い合わせください! -
2021.09.02
体調管理をしっかりと
こんにちは! 教室長の波多野です! 夏休みを終え、学校がまた始まりましたね。 教室でも夏休みを惜しむ声が多く聞こえていましたが、 久しぶりに会う友達もいたようで楽しげな雰囲気が 伝わってきます。 さて、ここで気を付けてほしいのは 「体調管理」です。 いまだに新型コロナウイルスの感染が広がっているので、 感染対策として手洗いなどの徹底はもちろん大切です。 それ以外の体調管理として、きちんと食事を摂り、 睡眠をしっかりととることが重要になっていきます。 夏休みの中で、生活のリズムが崩れてしまった人は 特に注意です。 午前中から活動することになるので、知らず知らずの内 に体には疲れがたまってしまいます。 夜更かしは厳禁です。 張り切りすぎて返って体調崩して しまっては元も子も無いので、 まずは学校の生活リズムを取り戻しましょう。 中学生は定期テストが近いですが 無理はし過ぎないように、自分のペースで 学習を進めていきましょう。 ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です! お気軽に、お問い合わせください! -
2021.08.14
夏休み後半へ
こんにちは! 教室長の波多野です! 先日からあいにくの天気となり、 青空を見る機会が減ってしまいました。 気温は過ごしやすいものとなりましたが、 雨ばかりでは なかなか気分も晴れませんね。 来週には天気も回復してくるようですので、 それを楽しみに待ちましょう! さて、夏休みは半分を切りました。 夏休み前半の生活を振り返ってみましょう。 部活で忙しかった人、 自分で立てた計画を実行できた人、 少しダラダラしすぎてしまった人、 様々だと思います。 夏休み後半、残りは2週間と少しです。 満足のいく前半だった人はぜひ継続を、 不満のある人、もう少し頑張れたかなという人は ここから挽回していきましょう! 八広はなみずき通り校では、 授業日以外の日も自習はし放題です。 残りの夏休みをより良いものにするためにも、 ぜひ教室をご利用ください! 教師一同、心よりお待ちしております。 ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です! お気軽に、お問い合わせください! -
2021.07.31
7月の終わりに
こんにちは! 教室長の波多野です! 夏休みに入ってから10日が経ちましたね。 明日から8月になりますが、宿題は、進んでいますか? きちんと、コツコツやっていくことが大切です。 分からない問題があっても、すぐに答えは見ずに 教科書などで調べたり他の人に聞いたりしながら 少しずつ取り組んでいきましょう! もし家で集中できないということがあれば、 ぜひ一度、八広はなみずき通り校までお越しください! この夏に、学習習慣をつけることができるかどうかで 今後の差につながっていきます。 せっかくの夏休み、ゆっくりすることも大切ですが、 やるべきことはきちんとやりましょう!! ――――――――――――――――――――――― 八広はなみずき通り校では7月31日まで ・入会金(22000円) ・授業料8回分無料(90分×8) が無料となる「夏の大型キャンペーン」受付中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2021.07.21
待ちに待った夏休み
こんにちは! 教室長の波多野です! 今日が夏休み初日でした。 みなさんは、今日はどれくらい勉強をしたでしょうか? 中には何もしていないという人もいるのかもしれません。 「明日からはやろう」 と思ってはみても、明日になったら 「今日はもう少し休みかな」 となり、そのままズルズルと日は経ってしまいます。 まずは、1日のスケジュールを立ててみましょう。 朝は何時に起きて、勉強時間はどのくらいで、 自由時間はどのくらいで、何時に寝るのかを 自分で考え、計画し、きちんと実行していきましょう! 最初は少し自由時間が多いかなという程度でも構いません。 それを継続していくことが大切です。 しっかりと計画を立て、この夏休みを より有意義なものにしていきましょう! ――――――――――――――――――――――― 八広はなみずき通り校では7月31日まで ・入会金(22000円) ・授業料8回分無料(90分×8) が無料となる「夏の大型キャンペーン」受付中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2021.07.17
夏休みを目前にひかえて
こんにちは! 教室長の波多野です! いよいよ夏休みに入りますね! みなさんにとっては、待ちに待った夏休みでしょうか? 普段は学校で5~6時間は勉強していますが、 夏休み中はどうしても勉強の時間が減ってしまいます。 特に中学生は休み明けすぐに期末テストがありますね。 しっかりと学習時間を確保していきましょう! 学校からも、夏休みの宿題が出てきます。 既に出ている学校もありますね。 学校の先生をはじめ、いろいろな人が言っていますが、 夏休みの宿題は早い段階で終わらせてしまいましょう! 後半にまとめてやろうとすると、量が多く大変に なることはもちろん、休み明けの授業がつらくなります。 学習習慣をつけるという意味でも、 きちんととり組んでいきましょう! ――――――――――――――――――――――― 八広はなみずき通り校では7月31日まで ・入会金(22000円) ・授業料8回分無料(90分×8) が無料となる「夏の大型キャンペーン」受付中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2021.07.05
前期の中間テスト②
こんにちは! 教室長の波多野です! 中学校の前期中間テストが終わり、 夏休みまで3週間を切りましたね! 夏に向けての面談をしていく中で、中間テストが 「思ったよりも点数が取れていた」 「勉強時間相当の点数だった」 「想定よりも点が取れなかった」 など、様々な反応がありました。 どんな人にも共通して言えることは、 『夏休み中にきちんと勉強をし続けよう』 ということです。 ありきたりではありますが、大事なことです! 皆さんは学校に通っている間は 5~6時間ほど勉強しています。 夏休みに入ると、授業を受けに学校へ行くことは 無くなってしまいますね。 前期の期末テストは、夏休みが明けてから 1~2週間後に始まっていきます。 夏休みだからこそ、いつも以上に学習習慣を 意識していきましょう! ――――――――――――――――――――――― 八広はなみずき通り校では7月31日まで ・入会金(22000円) ・授業料8回分無料(90分×8回) が無料となる「夏の大型キャンペーン」受付中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2021.06.05
前期の中間テスト①
こんにちは! 教室長の波多野です! 吾嬬立花中の中間テストが終わりましたね! 1年生、2年生、3年生でそれぞれの 思いを持って臨んだ試験だったのではと思います。 初めての中学校の試験で戸惑った人、 2度目の前期の中間テストで慣れてきた人、 内申点に関わる最初のテストで今まで以上に緊張した人、 他にもいろいろな思いがあったことでしょう。 まずは中間テストが終わったことにほっとしつつ、 気を抜きすぎることはないようにしましょう! 吾嬬第二中、寺島中、本所中、文花中などは これから中間テストですね。 2週間を切っているところもありますが、 提出物は終わっていますか? きちんと丸付けまで丁寧にやり、2週目に入ったり 別途プリントに取り組んだりしましょう! もし何をしたらいいか分からなかったら、 気軽に八広はなみずき通り校まで来てくださいね! ――――――――――――――――――――――― 八広はなみずき通り校では7月31日まで ・入会金(22000円) ・授業料8回分無料(90分×8) が無料となる「夏の大型キャンペーン」受付中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2021.06.01
「夏の大型キャンペーン」の受付開始!
こんにちは! 教室長の波多野です! 本日6月1日より、八広はなみずき通り校では 「夏の大型キャンペーン」の受付を開始いたします! (受付期間:6/1~7/31まで) キャンペーン内容は、 〇入会金無料 (22,000円→0円) 〇2か月分授業料無料(90分×8回) です! ※3ヶ月以上ご契約の方に限ります ☑夏から受験対策を始めたい方 ☑夏に新学年の総復習を行いたい方。 ☑夏に学習習慣をつけたいという方。 ☑期末テストで中間テスト以上の点数を取りたい方 ☑偏差値を大きく向上させたい方。 まずはお気軽にお問い合わせください! ぜひこの機会をお見逃しなく!! 教師一同、心よりお待ちしております! -
2021.05.29
勉強は何のため
こんにちは! 教室長の波多野です! 生徒からたまに、 「なぜこの勉強をするの?」 という疑問が出てきます。 今している勉強が何の役に立つかが分からないという 人は多いのではないでしょうか? 私は、「分からない」が正解だと思っています。 例えば最初に電気について研究をした人も、 「将来発明されるスマートフォンにも活用できるな」 なんてことは思っていません。 具体的に何に役に立つかは分からないけど、 研究を重ねていったのだと思います。 その結果、今こうして便利に生活できているわけです。 みなさんがしている今している勉強も いろいろな可能性を秘めています。 将来、ふとした場面で役立つかもしれませんし、 もしかすると役立たないかもしれません。 それでも、「勉強しておけばよかった」とならないように 少しずつ積み重ねていくことが大切です。 「将来、後悔をしないため」も理由の1つに なるのかもしれませんね。 ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です! お気軽に、お問い合わせください! -
2021.05.22
疑問を持つこと
こんにちは! 教室長の波多野です! 最近は、通っている生徒から「なぜ?」という 質問が増えてきたように感じます。 例えば円の面積の求め方、みなさん覚えていますか? 「半径×半径×円周率」 ですね。 では、なぜこの式で求められるのかというと その答えは高校で学ぶ数学Ⅲで学ぶ 微分・積分という単元の中に隠されています。 高校以上で学ぶ内容によって、中学までで学んだ多くの 「なぜ?」が解決していきます! 「なぜ?」と思うその気持ちはとても大切です。 今はその疑問は胸に秘め、その疑問を解決するためにも 今できる学習を進めていきましょう!! ――――――――――――――――――――――― *体験授業 *学習相談 *教室見学 無料で、随時受付中です! お気軽に、お問い合わせください!
増田先生
好きな教科は数学です!
私自身数学は苦手だったので、克服した経験を指導に活かしていきます!