妙典校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
妙典中学校・第七中学校の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月の妙典校の
キャンペーン情報

上記キャンペーンは、当教室で実施しているものです。
他の教室のキャンペーン情報は、
各教室ページをご覧ください。
妙典校の
教室情報・アクセス
住所
〒272-0111
千葉県 市川市妙典4-9-21
ガーデンアヴェニュー妙典2F
アクセス
東西線 妙典駅より徒歩3分
メガネスーパーさんの2F
対応学校
妙典中学校・第七中学校 など
通塾エリア
東西線 妙典駅、行徳駅 他

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
妙典校の
人気コースランキング
-
小学生
- 勉強のやり方、習慣付けコース
- 中学受験コース
- 算数 文章問題、図形特訓コース
基礎力完成コース 小学校で学ぶ漢字、計算は、これからの全ての勉強の基礎です。 しっかり反復練習をして、マスターします。 国語読解力養成コース 読解力さえあれば、どんな教科も自分で勉強が進められます。
-
中学生
- 定期テスト対策コース(妙典中、第七中ほか)
- 公立高校入試対策コース
- 内申対策コース
志望校別対策コース 私立高校の入試問題に合わせたカリキュラムで学習します。 弱点分野克服コース 弱点分野を克服して、定期テスト、入試で得点アップできるようします。
-
高校生
- 定期テスト対策コース
- 内申対策コース(学校推薦対策)
- 英検対策コース
苦手単元克服コース 苦手単元を克服して、定期テストで得点アップできるようにします。
妙典校の
講師紹介
山本先生
小全教科・中高英語・中高国語・現代文・古典・漢文・中社会
自分自身の受験や苦手科目克服の経験を基にきめ細かな指導を行います
中田先生
中高英語・小中数学・高数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B・小中理科・化学・物理
習ってきた知識を結びつけて正解に近付けます
上出先生
小中高英語・小中高国語・現代文・古典・漢文・小中社会・日本史
問題が解けるようになる感覚を分かってもらえるようにしています
宮治先生
英語・小中数学・高数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数B・小中高国語・古典・漢文・小中社会・日本史・世界史
論理的に分かりやすく教えます
※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。






※生徒様の声の一部です。
妙典校からの
お知らせ
-
2022.05.30
通塾生の在籍中学校★
・妙典中学校 ・和洋国府台女子中学校 ・慶應義塾中等部 ・東海大学付属浦安高校中等部 ・日出学園中学校 現在、上記中学校の生徒さん達が通ってきてくれています。 トライプラス妙典校では<定期テスト対策>も行っておりますので、お気軽にご相談ください! ★無料体験授業・教室見学も随時受付中! トライプラス妙典校 TEL:047-383-9747 -
2022.05.18
通塾生の在籍高校★
・東洋高校 ・船橋東高校 ・芝浦工業大学附属高校 ・千葉日本大学第一高校 ・市川昴高校 ・安田学園高校 ・東海大学付属浦安高校 ・八千代松陰高校 ・和洋国府台女子高校 ・薬園台高校 ・日出学園高校 ・日本大学第一高校 ・東洋大学京北高校 ・幕張総合高校 現在、上記高校の生徒さん達が通ってきてくれています。 トライプラス妙典校では<定期テスト対策>も行っておりますので、 お気軽にご相談ください! ★無料体験授業・教室見学も随時受付中! トライプラス妙典校 TEL:047-383-9747 -
2022.05.09
学校説明会にいこう!
高校・大学の学校説明会やオープンキャンパスの日程が発表され始めています。 受験生は積極的に参加しましょう! 実際に学校を訪れることで各学校の良さが分かり、受験勉強のやる気も高まります↑↑↑ 塾では進路相談も受付けておりますので、お気軽にお問合せください。 ★ 無料体験授業 ・ 教室見学 も随時受付け中! トライプラス妙典校 TEL: 047−383−9747 -
2022.04.11
4・5月限定キャンペーン★実施中
★授業料1ヶ月分 → 無料♪ ・受付期間:5月31日まで ・3ヶ月以上ご契約の方対象 「テストの点数をUPさせたい」 「内申点対策のため出来るだけ 高い点を取りたい」 「勉強方法が、これでいいのか 分からない」 「自宅では勉強に集中できない」 そう思っている皆さん! トライプラス妙典校で 一緒に勉強しませんか? トライプラスは集団塾と異なる 6つのメリットがあります! ・個別指導なので、理解度に合わせて授業をすすめ、分からないところは、すぐに質問出来ます。 ・担任制なので、先生が責任をもって計画的に授業をすすめます。 ・勉強の仕方、ワークの進め方などもアドバイスします。 ・テスト範囲の映像授業や、レベル別のプリントも充実しています。 ・授業のない日も自習室が使えます。自宅では集中できない人、ぜひ活用してください。 ・個別指導で受講している科目以外も自習でフォローします。もちろん、分らないところは質問OKです。 無料体験授業・ 教室見学も随時受付中。 お気軽にお問合せください! トライプラス妙典校 電話047−383−9747 -
2022.03.16
入試結果報告♪
★合格★おめでとうございます ・武蔵野大学 ・大妻女子大学 ・聖徳大学 ・帝京大学 ・成城大学 ・跡見学園女子大学 ・城西国際大学 -
2022.03.14
入試結果報告♪
★合格★おめでとうございます ・船橋東高校 ・市川昴高校 ・市川南高校 ・行徳高校 -
2022.03.11
入試結果報告♪
★合格★おめでとうございます♪ ・法政大学国際高校 ・國學院高校 ・東洋高校 ・関東第一高校 ・東海大学付属浦安高校 ・東京学館浦安高校 ・千葉商科大学付属高校 ・蒲田女子高校 ・八千代松陰高校 ・中央学院大学中央高校 ・愛国高校 -
2021.12.10
定期テスト対策コース/公立中★好評受付中
★定期テスト対策コース/公立中専門(全学年対応)★ -教科書・試験範囲に完全対応した、一人ひとり専用の「AIカリキュラム」を作成します! 1.教科書と試験範囲をAIタブレットに登録 2.試験範囲の問題を解き進め、AIで生徒の理解度を分析 3.生徒の理解度と出題傾向をふまえた「AIカリキュラム」で効率良く対策 生徒の理解度に合わせ、試験範囲の単元を定着させる最適な勉強法をAIがナビゲート! 無料体験授業・教室見学も随時受付中。お気軽にお問合せください! トライプラス妙典校 TEL: 047−383−9747 -
2021.10.20
★中学準備講座/小6向け★ 生徒募集中!
小学6年生のみなさんは、4月から中学生ですね。 中学校での勉強は、小学校の勉強と大きく違います。 ①定期テストがあり学年順位も出ます ②内容が難しくなります ③千葉県公立入試では中1の成績から必要となります 中学校での勉強のつまずきは、小学校の内容がきちんと理解出来ていないことが 原因になっていることが多いです。 トライプラス妙典校では、「数学」と「英語」の『中学準備講座』をスタートします。 「数学(算数)」では、小学校のつまずきポイント「小数」「分数」「割合」「比」「速さ」 について徹底的に学習します。 「英語」は、中学1年生の先取り学習をしていきます。 中学校での学習が、良いスタートがきれるように一緒に頑張りましょう! ★無料体験授業・教室見学★も、随時受付け中! ご興味のある方は、こちらまでお気軽にご連絡ください↓↓↓ トライプラス 妙典校 TEL:047-383-9747 E-mail:try-myoden@try-plus.com -
2021.10.05
大学入試(指定校推薦)
各高校での指定校推薦枠の選抜が始まっています。 鍵となる評定平均は高校1年生の成績から関係してきます。 「高校1年のときの成績がとてもよかったので、内容が難しくなって2年、3年で少し下がっても問題なかった」 「高校1年のときは、勉強しなかったので成績が悪く、2年、3年で挽回できず、指定校推薦はあきらめた」 指定校推薦は、毎回の定期テストできちんと結果を出すコツコツ型の人には、向いている入試方法ですね。 妙典校では、指定校推薦を考えている高校生の定期テスト対策も行っております。 コロナウィルスや大学入試改革の影響もあり、推薦入試はとても注目されています。 入試の方法はいくつかありますので、自分の夢を叶えるために自分に合った最善の方法を考えましょう。 -
2021.09.11
中間テスト、Vもぎに向けて
「テストの点数をUPさせたい」「内申点対策のため、出来るだけ高い点を取りたい」「勉強方法が、これでいいのか分からない」「自宅では、なかなか勉強に集中できない」・・・そう思っている皆さん!トライプラス妙典校で一緒に勉強しませんか? 中3生は9月以降、外部模試も積極的に受験することになります。 志望校を確定させるためにも自分の力を知ることは必要です。 模試対策の為にも、次回定期テストに間に合うようにする為にも、早めのスタートをお勧めします。 中間テスト :妙典中9月28日、29日 第七中9月30日、10月1日 Vもぎ(県立) :10月3日、10月17日、10月31日 Vもぎ(私立) :10月3日、10月31日 ★ 無料体験授業 ・ 教室見学 も随時受付け中!ぜひお試しください! トライプラス妙典校 TEL: 047−383−9747 -
2021.08.10
夏期講習中!!
コロナ禍の中オリンピックも終わり、夏休みも後半を迎えています。 妙典校では夏期講習中ですが、 この夏休みをどう過ごすかは、進路決定において重要だということはいうまでもありませんね。 毎年、夏休みが終わると「もっと勉強すればよかった〜」という声をききます。 後悔しないためにも、後半戦に入るここで夏休みの学習目標、計画を見直しましょう。 ・苦手科目、苦手箇所の克服。(できるだけ具体的に。「一次関数を完璧にする!」「国語の文法をマスターする!」など。) ・得意科目、得意分野をより伸ばす。(「大好きな歴史の年表をまとめる!」「計算はよりはやく、正確に!」など) ・1学期までの復習と2学期の予習。(2学期のスタートダッシュのため) 受験学年の生徒は、まず勉強時間を増やしましょう。 勉強しなければ、決して成績は上がりません。 充実した夏休みを送りましょう!!!
村田先生
中高英語・小中数学・高数Ⅰ・数Ⅱ・数A・数B
数学は各生徒のレベルに合わせて自分の得意分野を伸ばしていきます