青森県青森市 青森松森校
の教室情報
青森松森校
へのアクセス
〒030-0965 青森県 青森市松森2-12-8
青森松森校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
2019年度合格実績
〈高校部〉
弘前大学(3名)
〈中学部〉
青森高校
青森東高校
青森北高校
青森中央高校
青森商業高校
青森工業高校
青森松森校についてのお問い合わせはこちら
青森松森校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 苦手科目克服コース | 勉強習慣付けコース | 漢字・計算特訓コース |
---|---|---|---|
中学生 | 苦手科目特訓コース | 定期テスト対策コース | 高校入試対策コース |
高校生 | 共通テスト対策コース | 英語長文読解対策コース | 赤点脱出コース |
その他人気コース
小学生 | 〈小学校英語コース〉
|
---|---|
中学生 | 〈内申対策コース〉
|
高校生 | 〈学校別入試対策コース〉
|
青森松森校
からのお知らせ
-
2020.12.30
年末年始の休業につきまして
トライプラス青森松森校は12/30(水)〜1/3(日)までの間、休校とさせていただきます。1/4(月)からは通常通り、開校いたします。 現在、当教室では冬期講習を行っている最中ですが、時間帯によってはまだわずかに空きがございます。 お問合せいただければ、年明けからすぐに授業を開始し、新たな気持ちで新年を迎え、その気持ちのまま勉強をスタートできます。 ぜひ、お問合せください。 -
2020.07.15
夏期講習 予約受付中
ただいま、夏期講習を受付中です! 少しですがまだ空席がございます。 いまなら8月31日までのお申し込みで 1 入会金無料 2 夏期講習無料(90分×8回)」(3ヶ月以上ご契約の方) となります。 コロナ感染症の影響で学習のスタートが遅れる受験生の方は、夏休みに学習量をしっかり稼げるかどうかが勝負です! 1・2年生の方は映像授業や学校の速いペースの授業でついていけなくなってしまったところなど、夏休みのうちにニガテをしっかり克服して新学期を迎えましょう! -
2020.04.28
臨時休校のお知らせ
この度、緊急事態宣言の発令にともなう自治体の要請を受け、ご迷惑をおかけいたしますが 4月29日(水)から 5月6日(水)まで を臨時休校とさせていただきます。 5月7日(木)より開校を予定しておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 -
2020.03.16
春期講習 先行予約受付中
ただいま、春期講習のご予約を受付中です! いまなら3月31日までのお申し込みで(※3ヶ月以上ご契約の方)、 1 入会金無料 2 1か月分講習無料(90分×4回) 3 定期テスト対策授業料無料(90分×3 回) となります。 受験生は、学校が始まる前に1・2年の復習をしっかりやっておきましょう。 入試勉強は部活が終わってから…と考えている方もいますが、今の思考力重視の入試は対策に時間がかかりますので、今のうちから着実に復習を進めておくと後がかなりラクになります。 入試は先んずる者が制す、先手必勝が大原則です。 2年生の方は、1年生で学習してきたことでニガテがある場合は、2年生の学習にも影響が出る場合があります。 春休みのうちにニガテはすべて克服して、スッキリした状態で3年生を迎えましょう。 1年生の方はこれから新しく学習する内容を先取りで学習して、スムーズに移行できるようにします。 キャンペーンの無料授業も利用して、春休みはたくさん勉強しましょう! -
2020.03.15
2020 青森県公立入試について ③
例年出させて頂いております志望校別ボーダーライン予想は、今年度は塾生のみの配信とさせて頂きました。 -
2020.03.15
2020青森県公立入試について ②
〔各教科出題分析〕 国語: 大問1と3に一部配点の変更がありましたが、それ以外は例年同様の出題でした。全体としてはやや易しめの印象です。出題された文章も比較的読みやすいものが多かったように思います。ただ、大問4の(5)や大問5(4)の記述題は、必要な要素をすべて満たした解答を作るのはなかなか難しいかもしれません。大問6の作文もテーマ自体はシンプルですが、具体例を交えて書くとなると、意外に書きづらいように思います。 英語: 英語は昨年と同傾向の出題でしたが、英作文などは昨年に比べて難易の差がつき、出題バランスはよくなったように思います。大問2の自由英作文は15語から20語へ語数は増加しましたが、テーマ自体は書きやすいものでしたので、大きな影響はないと思います。 数学: 昨年の大問5のような極端に高難度の出題もなく、全体としては易しめの印象です。上位の生徒は得点を伸ばしてくるのではないでしょうか。平均点は上がると思いますが、大問1や大問2などを中心に、設定をきちんと理解できるか、あるいは本質的な理解はどうかを見るような問いも散見されるため、下位層は意外に伸び悩むのではないかと思います。 -
2020.03.15
2020 青森県公立入試について ①
今年の入試は、ここ数年続いている思考力重視の出題の基本線は踏襲しつつも、難易度の面では難化傾向には歯止めがかかり、一転して易化しました。 特に、昨年かなりの高難度だった数学と理科が、反動で揺り戻しが来たのでしょうか、相当易しくなっています。 昨年は中上位で差がつきにくい出題で、差別化をするものとしての入試の機能がやや弱くなっていた面もあるように思いましたが、今年は教科間での極端な難易度の差もなく、全体としてバランスのよい出題となりました。 平均点で見ると、昨年に比べ、少なくとも数学は10点程度、理科は15点程度は上がるものと思います。国語、社会、英語もそれぞれ5点前後上がるのではないでしょうか。合計点では、昨年に比べ40~50点程度平均点が上がると見ます。 極端に難しい問題が見当たらず、基本事項の出題も多いため、上位層を中心に大きく得点を伸ばしている印象です。ただ、大きな方向としては思考力重視のトレンドは変わっていませんので、下位層は平均点ほど大きく得点は伸ばせないと思います。このあたりは、塾に通っている層とそうでない層の学力格差も関係しているような気がします。
トライプラスが選ばれる理由
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
入会までの流れ
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。
資料請求や授業料についてのお問い合わせはこちら