東京都葛飾区 立石校
の教室情報
立石校
へのアクセス
通塾エリア
新小岩駅・立石駅・四つ木駅
〒124-0013 東京都 葛飾区東立石1-3-22 平和橋パールコーポ1F
立石校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
中川中学校・本田中学校・立石中学校・新小岩中学校・小松中学校・青砥中学校・堀切中学校・上平井中学校
(新小岩の駅と立石駅の間にある校舎ですので、幅広い地域の生徒さんに御利用いただいています)
○小松川高校
○江戸川高校
○本所高校
○小岩高校
○葛飾野高校
↑立石校近隣の公立高校を目指して受験勉強をされる生徒さんが多く通われています。
また、昨年度は小松川高校、江戸川高校等の学校でも推薦合格者を出すことができました。
校舎の中でも推薦入試対策の「小論文・作文」「集団討論」対策講座を実施しています。
一般受験だけでなく推薦入試を狙っている方もぜひ一度ご相談下さい。
立石校についてのお問い合わせはこちら
立石校
からのお知らせ
-
2020.12.08
まだ間に合う!冬期講習・試験対策!
随分と気温が下がってきました。 今年はインフルエンザだけでなく、コロナウィルスの心配もあり より一層健康管理には気をつけたい受験期になりますね。 塾でももちろん空気清浄機とアルコール消毒は欠かさず行っております。 さて、大学入試も高校入試ももう直前、12月に入り2020年も残すところあと少しです。 試験前の残り一ヶ月、二ヶ月でどんな勉強をすればいいのか 心配になって色々と迷われる方も多いと思います。 そういう時こそ、プロの先生や 多くの卒業生を輩出している教室の先生に意見を聞いて 悔いのない勉強ができるように相談してはどうでしょうか。 迷っていても時間は過ぎていくだけです。 今こそ「決めて」「行動する」時です。 先日、教室内でも受験生の生徒さんたちと生徒面談を行い 志望校や併願校、受験日の確認から願書提出日の確認など 一緒になって試験から合格までの日程を作成しました。 筋道をはっきりさせることで いつまでに何をやるのかが明確になり 勉強にも身が入ったようでした。 一人で悩む必要はありません 今からでもできる対策は各々あるはずです。 最後まで諦めずに、ご相談ください! トライプラス立石校は受験生の皆様を応援しています!! -
2020.10.17
小論文・推薦・総合型入試でお困りの方も…
だんだん寒くなってきて、季節の変化を肌で感じられるようになってきましたね。 さて、ついついこの時期は高校受験のお話になってしまいがちですが トライプラス立石校では高校生の大学受験対策、特に小論文や面接の対策も 積極的に指導を行っています。 もう総合型(旧AO)入試の願書は一部は終わってしまったかもしれませんが このあとの総合型Ⅱ期や公募推薦はちょうど今の定期試験後に 対策を進める方も多いと思います。 学校の指導だけでは、不安という方や 学習塾という環境でどれだけの対策をしているのか もし気になる方がいらっしゃいましたら ぜひご相談だけでもしていただければと思います。 小論文は書き方だけでなく、知識や多角的な考え方を鍛える必要があります。 短期間でできるの?と不安になる方もいるかもしれませんが 短期間で戦う人が多い分、必要な対策をしなければ他の受験者に埋もれるような文章になってしまいます。 希望する学部や学科によって適正と判断される知識が異なることも含めて きちんと調べて対策・準備をしてくことが重要なのです。 もう受験は始まっています! 皆さん、後悔のないように決断をして 精一杯戦いぬきましょう! -
2020.08.04
昨年と違うと状況でも変わらず努力すること
今年は例年とは異なり、多くの不安や混乱の中で 7月の定期試験を迎えることとなりました。 今も多くの中高生が試験結果を見て、塾を検討したり 学習状況への不安を募らせたりしていると思います。 それでも、どんな状況になっても 定められた試験範囲、定められた時間で 試験はやってきます。 受験も同じで、今年受験生になってしまった皆さんも 同じように苦しい状況で、戦っていくしかありません。 大切なのことは、「決めて、実行する。」ということです。 一時間の勉強、一日の勉強、一週間の勉強 短い目標の積み重ねを決めて、やる。 とても辛くて大変なことですが、 それを一緒に先生とやっていくことが 今必要なことで、安心が得られる方法だと思います。 今年は夏休が8/8~8/24と、非常に短い期間ですが そんな少ない限られた時間の中でも まだまだやれることがたくさんあるはずです。 立石校でも、皆さんのお力になれるように まだまだご新規の生徒さんを受付中です。 受験でお悩みの方も、定期試験で苦労されている方も きっとご相談に乗れると思います。 できるだけ多くの方のお話が伺えるように そして地域の皆様のお役に立てるように いつでもご連絡お待ちしております! -
2020.06.02
夏期講習は6月から!
皆さん、今年の4月からの勉強はかなり不安が大きいと思います。 受験生はこの6月の段階で、2ヶ月勉強が遅れていることは受験に大きく響きます。 2年生は、来年受験だからいいか、と思うかもしれませんが影響が少ないようでそんなことはありません。 結局は今の遅れのせいでこれからの一学期や夏までの履修範囲が詰め込みになってしまい 来年の受験時に「あれ?あんまり記憶にないぞ?」という状態になって、受験時に沢山復習することになってしまうかもしれません。 中学1年生や高校1年生は、スタートから遅れているわけですから 今年の夏までに取り返さないと例年の生徒さんよりも大きく学力を落とすことになってしまいます。 トライプラス立石校では、今週から夏期講習のご相談を受け付けています。 夏休みも短くなることから、今からそれぞれの学年について計画的に勉強することが必要になります。 今の状況に不安を感じられている保護者様・生徒様は ぜひ一度教室までご相談下さい。
トライプラスが選ばれる理由
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
入会までの流れ
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。
資料請求や授業料についてのお問い合わせはこちら