神奈川県川崎市 元住吉校
の教室情報
元住吉校
へのアクセス
通塾エリア
東横線:元住吉駅、武蔵小杉駅、日吉駅
南武線:武蔵中原駅、平間駅
など、幅広いエリアより通塾いただいております。
元住吉校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
【小学校】
井田小学校、住吉小学校、下小田中小学校、苅宿小学校、木月小学校、東住吉小学校
慶應義塾横浜初等部、成城学園初等学校
【中学校】
井田中学校、今井中学校、住吉中学校、日吉台中学校、日吉中学校、東橘中学校、宮内中学校、川崎市立川崎高校附属中学校
駒場東邦中学校、攻玉社中学校、高輪中学校、東京女学館中学校、浅野中学校、成城学園中学校、法政大学第二中学校、開智日本橋学園中学校、山脇学園中学校、カリタス女子中学校
【高校】
神奈川総合高校、川崎市立高津高校、住吉高校、新城高校、百合丘高校、川崎市立橘高校
渋谷教育学園渋谷高校、攻玉社高校、日本大学高校、文教大附属高校、郁文館高校、日体大荏原高校、橘学苑高校、飛鳥未来高校、朋優学院高校、高木学園女子高校、大西学園高校、青山学院横浜英和高校、國學院高校、森村学園高校、田園調布雙葉高校、明治大学附属中野高校、桐蔭学園高校、開智日本橋学園高校、駒澤大学高校、東京高校
等
2019年度合格実績
【大学】
日本大学、麻布大学、桜美林大学、湘南工科大学
関東学院大学(指定校推薦)
【高校】
市立高津高校、百合丘高校、市立幸高校(2名)、駒澤大学高校、橘学苑高校、横浜創英高校、駒場学園高校、品川翔英高校、京華商業高校
【中学】
広尾学園中学
29年度合格実績
【大学】
慶應義塾大学、明治大学、東洋大学、日本大学、神奈川大学
日本大学(推薦)、立正大学(指定校推薦)
【高校】
新城高校、郁文館高校、橘学苑高校、国士館高校、大森学園高校、高木学園女子高校、武相高校
28年度合格実績
【大学】
上智大学(2名)、明治大学、立教大学、法政大学、日本大学
【高校】
郁文館高校、文教大学附属高校、日体大荏原高校
元住吉校
の講師紹介








元住吉校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 学校別中学受験コース | 苦手科目克服コース | 算数・国語集中コース |
---|---|---|---|
中学生 | 公立高校入試対策コース | 定期テスト対策コース | 苦手科目克服コース |
高校生 | 大学別受験対策コース | 苦手科目集中対策コース | 定期テスト対策コース |
その他人気コース
小学生 | 【国語力養成コース】 国語が苦手、文章読解・作文が苦手というお子さんにオススメです。 【算数力養成コース】 算数力を高めたいお子さんにオススメです。授業のペースや内容はお子さんの理解度・習熟度に合わせます。 【中学受験対策コース】 公立中高一貫校、私立中学への進学をお考えのお子さんにオススメです。 |
---|---|
中学生 | 【中高一貫校サポートコース】一貫高に多い先取り学習にも対応します。
|
高校生 | 【内申点対策コース】推薦での大学進学を目指す方向け、1,2年生から主要全科目において、安定した評定を維持できるに対策していきます。
|
元住吉校
に通う生徒の体験談



※上記はトライへ通塾するお客様の声の一部です。
元住吉校
からのお知らせ
-
2020.12.28
年末年始の休校のお知らせ
12月29日(火)~1月3日(日)は休校いたします。 年明けは1月4日(月)16時からとなります。 来年も一緒にがんばっていきましょう。 -
2020.10.01
通知表の結果はいかがでしたか?
いよいよ10月に入りました。公立中の生徒の皆さんは前期の通知表が渡されはじめましたが、結果はどうでしたか? 渡されたら、「3」とか「4」といった「評定」だけでなく「観点別評価」も確認してください。「評定」は「観点別評価」の総括になりますので、これをしっかり分析し、評点がもう少しで上がりそうな科目、逆に下がる危険のある科目を認識し、それぞれ観点別に対策をとることが大切です。特に2、3年生は、公立高校入試の内申点に影響しますので、渡されたらすぐに対策を検討しましょう。対策に不安のある方は、教室まで相談にお越しください。 -
2020.09.15
定期テストが返されたらすぐに解きなおそう
先週、今週と二期制の学校の前期末テストが集中しました。先週実施したところではすでに答案用紙の返却が始まっています。すでに返された方は結果に満足できましたか?テストで高い点数をとることはもちろん大切ですが、間違えた問題の解き直しとその原因を分析することも同じくらい大切です。ただ解き直すだけでなく、なぜ間違えたかをしっかり分析し次回同じ間違いを繰り返さないようにするためのポイントをたくさん見つけるようにしましょう。 あっという間に次のテストがやってきます。特に今回悔しいい思いをした方は、次回挽回できるように返却されたらすぐに解き直しに取り掛かりましょう。また、三期制の学校は2学期の中間テストまであと1か月、目標と戦略をたててテスト対策を開始する時期です。どのように対策すればよいのかわからないという方は先ずはトライプラス元住吉校にご相談ください。 -
2020.08.12
9月の定期テスト対策はじめました!
梅雨が明けたとたんに猛烈な暑さがやってきました。夏にどれだけ学習時間がとれるかが今後の伸び幅を左右します。しかし、今年は新型コロナにより長い休校期間があったため、多くの学校で夏休みを短縮され、まとまった時間がとりづらく、勉強をスタートさせるきっかけもつかみづらくなっているのではないでしょうか?迷っている暇はありません。今すぐ机の前にすわりましょう! 学校によっては9月の上旬から定期試験が始まります。夏休み中にしっかり復習し、テスト対策をスタートさせると、夏休み明けの好スタートが期待できます。特に中学2年生、3年生で7月の定期試験の結果が芳しくなかった生徒は、内申点に影響しますので、しっかり計画的に取り組みましょう。 トライプラスでは8月いっぱいお得なキャンペーンを実施しておりますので、学校の定期試験対策でお悩みの方は是非ご相談ください!
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。