banner pc banner sp
banner pc banner sp

教室基本情報

住所

住所

〒547-0011 
大阪府 大阪市平野区長吉出戸4-5-38  
エレガントハイツ長吉2F

アクセス

アクセス

地下鉄谷町線出戸駅4番出口を出て左側に見える長居公園通り沿いにある大阪王将・美容室・歯医者・喫茶店のある建物の2階です。
出戸駅より徒歩2分。

対象学年

対象学年

小学生、中学生、高校生、浪人生

対応学校

対応学校

長吉西中学校・長吉中学校・長吉六反中学校・喜連中学校・瓜破中学校・大正中学校・平野中学校・平野北中学校・摂陽中学校・瓜破中学校・加美中学校・加美南中学校・亀井中学校 など

学習環境

学習環境

出戸校の
教室長・講師

北之馬 幸司
北之馬 幸司

お子さまの目標達成を
サポートする教室長

北之馬 幸司

一人ひとりのお子様を大切にし、
地域の皆様に愛される教室を作っていきます!
教育改革に向けて、教育の現場はどんどん変わっていきます。
トライプラス出戸校では英語の先取り学習にも対応できる環境。
センター試験が廃止された後の大学入試共通テストに対応できる環境。
そして中学・高校・大学受験対策も定期テスト対策も満足していただける環境が整っています!
トライのダイアログ学習法(わかったつもりを防ぐ)『わかる』から『できる』になるまでAIを駆使し、丁寧に指導させて頂きます!


必ず成績アップ・志望校合格に向け出戸校の講師達が丁寧に対応してくれます。
医療系大学で固められた出戸校のハイスペックな講師達。
わかりやすいと物凄く定評のある教室となっております。
是非、高評価を受けた講師達による体験授業を受けてみて下さい。

不明な点や御質問等ございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
教室直通電話番号 :06-6105-4065
教室メールアドレス:try-deto@try-plus.com
出戸校公式LINEアカウントID:@353cqtqt

もっと見る

出戸校の人気コースランキング

小学生
  • 【基本学習コース】
  • 【英検対策コース】
  • 【中学校先取りコース】
その他

【中学準備コース】
中学校に上がると基本が出来ていないとつまづいてしまい勉強嫌いになってしまう子供達が多いのでそうならない為にも徹底的に基礎固めをしていきます。基礎をしっかりと固め中学生になった時、学校の授業についていける様に備えます。

中学生
  • 【高校入試大逆転対策コース】
  • 【高校受験苦手克服コース】
  • 【定期テスト対策コース】
その他

【定期テスト対策コース】
各中学校に通われている生徒達の定期テスト対策はお任せください!わからない所までさかのぼり、基礎から徹底して積み上げていきます!各中学校の定期テスト・実力テストを取り揃えてるので過去問対策としていつでも利用出来る形となっております。
上位校を目指すお子さんも人気講師が合格に向けて全力でサポートします!

高校生
  • 【大学推薦入試対策コース】
  • 【校内順位上位対策コース】
  • 【定期テスト対策コース】
その他

【難関私立受験・大学別対策コース】
学年順位1桁多数、排出。
各生徒一人ひとりの現状での学力をAIが判断し、国公立・難関私立の合格を勝ち取ってきた先生達が的確にアドバイスしてくれます。AIが生徒1人1人にオリジナルのカリキュラムを組んで頂けます。どんな時でも先生達が最後の最後まで寄り添ってくれます。
諦めず第一志望合格を勝ち取りましょう!!!

出戸校で
人気のコースランキング

小学生
中学生
高校生
  • 【基本学習コース】
  • 【英検対策コース】
  • 【中学校先取りコース】
その他

【中学準備コース】
中学校に上がると基本が出来ていないとつまづいてしまい勉強嫌いになってしまう子供達が多いのでそうならない為にも徹底的に基礎固めをしていきます。基礎をしっかりと固め中学生になった時、学校の授業についていける様に備えます。

  • 【高校入試大逆転対策コース】
  • 【高校受験苦手克服コース】
  • 【定期テスト対策コース】
その他

【定期テスト対策コース】
各中学校に通われている生徒達の定期テスト対策はお任せください!わからない所までさかのぼり、基礎から徹底して積み上げていきます!各中学校の定期テスト・実力テストを取り揃えてるので過去問対策としていつでも利用出来る形となっております。
上位校を目指すお子さんも人気講師が合格に向けて全力でサポートします!

  • 【大学推薦入試対策コース】
  • 【校内順位上位対策コース】
  • 【定期テスト対策コース】
その他

【難関私立受験・大学別対策コース】
学年順位1桁多数、排出。
各生徒一人ひとりの現状での学力をAIが判断し、国公立・難関私立の合格を勝ち取ってきた先生達が的確にアドバイスしてくれます。AIが生徒1人1人にオリジナルのカリキュラムを組んで頂けます。どんな時でも先生達が最後の最後まで寄り添ってくれます。
諦めず第一志望合格を勝ち取りましょう!!!

生徒の声

体験談1
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!

もっと見る

体験談2
期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!

もっと見る

体験談3
5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!

もっと見る

体験談4
早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!

もっと見る

体験談5
近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!

もっと見る

体験談6
お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

もっと見る

※生徒の声の一部です。

生徒の声をもっと見る

選ばれる理由

147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で

147万人の指導実績から生まれた
トライ品質を安心の授業料で

147万人の指導実績から生まれたトライ品質を安心の授業料で
  • 「家庭教師のトライ」から生まれた個別指導塾のトライプラス
    147万人以上の指導実績に基づいた一人ひとりに最適な個別授業を続けやすい料金で受けられます
  • オーダーメイドカリキュラムだから、目標やご予算に合わせて学習計画をご提案
※これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)
講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート

講師だけでなく教室長が
ご家庭を徹底サポート

講師だけでなく教室長がご家庭を徹底サポート
  • 授業を行う担当講師とは別に教育のプロである教室長がお子さまを見守り、お子さまの理解度や進行状況を的確に把握
  • お子さまやご家族を精神面から支えるため、勉強をしていく上で不安なことや悩んでいることなど、いつでも相談できる人格の成長をサポート
お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制

お子さまにぴったりの講師が
生徒としっかり向き合う担任制

お子さまにぴったりの講師が生徒としっかり向き合う担任制
  • お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多く在籍しているため、お子さまの相性に合わせた最適な講師のご紹介が可能
  • 同じ講師が指導する「担任制」のため、お子さまの性格や習熟度を理解し、計画的に指導をおこないます
個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム

個別指導と演習を組み合わせた
学力が伸びる学習システム

個別指導と演習を組み合わせた学力が伸びる学習システム
  • お子さまの性格や学習状況、目標に沿った完全オーダーメイドカリキュラムで苦手科目の克服や受験対策など幅広く対応します。
  • 習ったことをその日のうちにできるようになる」ことを重視し、「わかる」感動と「できる」喜びを実感することで「もっと」やる気を引き出します。
集中して勉強ができる自由に使える自習スペース

集中して勉強ができる
自由に使える自習スペース

集中して勉強ができる自由に使える自習スペース
  • 毎日でも通いたくなるように、勉強に集中できる教室づくりにもこだわっています。
  • やる気を引き出すトライプラスでは、多くの生徒が教室で自主学習をしています。 ※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。

理由をもっと見る

出戸校からの
お知らせ

2025.08.08

~・~・~1日の過ごし方~・~・~

皆さん勉強の方はどうでしょうか。夏休みの宿題はかどっていますか?
受験生でまだ残っている生徒は急いで仕上げる様に!
ほったらかしにして遊びやクラブ活動に没頭しているとかはないようにして下さい。
勉強も大事です。1日の間にしっかりと勉強する時間を確保しましょう。
特に受験生達、1日1日の計画を具体的にする必要性があります。
ただやみくもに頑張っているだけでは成績は伸びません。
使用教材の何ページまでやり遂げるだったり単語をここまで!と完璧にこなしてこその受験勉強です。
ただ頑張ります!と言っている子よりも、今日はここまでやります!と言っている子とでは成績の伸び方に違いがハッキリと出てきます。
具体的な目標をたてればダラダラと過ごす夏休みにはなりません。
1カ月・1週間・1日の目標をたてる事からやっていきましょう!
夏休みも折り返し地点です。
残りの時間を大切に過ごして下さい。

2025.08.06

~・~・~休校期間のお知らせ~・~・~

8/12~8/17まで盆休み期間となります。

2025.07.18

~・~・~夏休み~・~・~・



小学校・中学校共に夏休み期間に入りましたね。
高校生もあと少しで終業式。
ようやくテストも終わり、受験勉強に専念できます。

中学受験生、高校受験生ですが例年、夏休み期間は教室滞在60時間前後の勉強時間を確保出来ています。
だいたい週4程度の登校で60時間なら確保出来ます。
今年の受験生、特に高校受験生ですが今現在、その半分程となっております。
全く勉強時間が足りておりません。
夏休みが終わればチャレンジテスト・実力テストが実施されます。
このままいけば点数が上がることは考えにくいかと。
上位校目指す生徒ですが週3・4程度では足りません。
C問題が出題される高校を受験するのであれば周りと同様、勉強時間を確保するように。

大学受験生ですが遊べる日など1日もないです。
ここでやらなければライバル達に先を越されます。
悔いのないよう、最高の夏にしてください。

2025.07.09

~・~・~1学期~・~・~



もうすぐ夏休みに入りますが学習計画をたてる事が出来ましたか?
受験生にとって1番、勉強時間を長く取れる期間です。
夏休みの課題等、相当な量が用意されているかと思われますが、なるべく早めに終わらせていきましょう。
自宅で出来ないなら自習室を利用してください。
例年、毎日登校される生徒もおられます。
早めに仕上げて受験対策に打ち込んでください。
非受験生は夏休みの宿題を利用し、1学期の復習を徹底するように。

大学受験生の皆さん。
最後の受験です。
悔いのないよう、最高な夏休を迎えてください。

2025.06.12

~・~・~期末テスト~・~・~



中間・実力テストも終わり、今月末には期末テストを迎えます。
ここで1学期評定が確定。
高校受験生にとってはとても大事なテストとなります。
まだ対策に乗り出せていない生徒達は今すぐに始めてください。
すでに提出物のワークをほとんど終えている生徒もおられます。
早めの行動を。

そして指定校推薦を狙っている大学受験生。
今までにないぐらい全力で取り組むように。
指定校組はなかなか成績がいいです。
このままいけば第一志望校を取れるかと思われますが、油断大敵。
過去一の対策をし、期末試験を迎えてください。

2025.05.30

~・~・~実力テスト~・~・~

ほとんどの中学校で中間テストが終了となりました。
すでに返却されてきていますが点数が取れた生徒と取れなかった生徒との差は勉強時間。
今月の出戸校での滞在時間を見ていますが、勉強時間に差がありすぎます。
クラブ活動も中止となるので定期テスト期間は必ず自習室に通うことから始めていきましょう。
そして中学3年生ですが、大事なテストを迎えます。
中間テストが終わったところですが、毎日対策しない限り悲惨な結果になるかと思われます。
範囲は習ってきたところ全てです。
早いところだと来週。
おそくても再来週には実施されます。
対策出来るように自習室、講師陣がお待ちしております。
必ず通い詰めるように!

2025.05.17

~・~・~中間テスト目前~・~・~

さぁもうすぐ中間テスト!!
1年生にとっては初めての大きなテスト! 高得点とって当たり前!範囲が狭い分、今からでも遅くはありません。しっかりと勉強して下さい!
2年生にとってはここで差が! 油断せずきちんとテスト対策をし、平均点をきらないこと。ここで点数が取れないとズルズルと成績が下がっていく一方です。
そして3年生! 受験生にとってこの中間からとても貴重になってきます。
スタートからつまずいてしまわないように徹底してテスト対策です。
ここで点数が取れないと後々後悔します。
期末で挽回するとか考えない様に。
クラブ活動も夏に向け更に忙しくなりますがそれでも勉強時間を作り受験生である自覚を持って下さい。
学年が変わり、1発目の大事なテストです。
しっかりと対策をしていきましょう!

2025.04.25

~・~・~休校期間のお知らせ~・~・~



GWですが4/26~4/27・4/29~5/4
こちらの期間は休校となります。
5/5より通常開校となるのでよろしくお願いいたします。

2025.04.21

〜・〜・〜中間テストまで1ヶ月〜・〜・〜



1年生にとっては初めてのテスト。
対策の仕方等、わからない事がたくさんかと思われますが、自習室に通うだけで大丈夫です。
全てこちらの先生達が対応してくれます。
丸投げで大丈夫です。勉強時間の確保から始めていってください。
そして高校受験生。
まだ半分程の生徒しか自習室を利用出来ておりません。
何度も言いますが1学期の中間テストの範囲なんて本当に狭いです。 ここで点数が取れなければこの先、取れません! 点数を取りにいかないと本当に勿体ないです。
1学期評定から確実に取りにいきましょう。

2025.04.01

〜・〜・〜新年度〜・〜・〜

4月に入り、春休みも終わりが近づいてきました。 暑かったり、寒かったりと気温が乱高下していますが、体調管理はしっかりして下さい。
学年も変わり最初から良い成績を保持出来る様に、この春休みが終わっても定期テストまでに苦手単元を1つでも克服して下さい! そのまま放置してしまうと、この1年間ダラダラと過ごしかねません。 少しずつでもいいので、手を付けていきましょう。 そして新たに受験生になる生徒達。今の勉強量で足りてますでしょうか? まだ時間はあると思っているなら、そんな考えはすぐに捨ててください! 受験生にとって時間はいくらあっても足りません。 最初からコツコツと先を見据えて勉強されてきた子ならわかりますが、そんな生徒は本当に少ないです。 そんな生徒達と勝負するのですから、時間などいくらあっても足りないという事です。 その子達に勝つ為に、本気で取り組めば必ず逆転出来ます! 来月や来週からとかではなく、今すぐ始めてください! 合格を勝ち取るために時間を大切に使い、これだけやったんだから大丈夫だと自信が持てるような1年にしていきましょう!

2025.03.07

~・~・~大学受験~・~・~

出戸校の生徒達の大学受験がようやく終了いたしました。
無事、全員合格を勝ち取り進路が決まったので良かったです。
国公立・私立ともに本当にお疲れ様でした。

そして新高校3年生の生徒達。
試験日まであっという間です。
というより一瞬です。
今現在、自分の学力で判断をし志望校を下げることなんてしないように。
下げたところで結局その大学ですら厳しい状況になるかと。
下げるのはまだまだ先で大丈夫です。
今は本当にいきたいと思った志望校に向けて受験勉強に取り組んでください。
間に合う間に合わないは取り組み方次第。
時間を大事に今すぐスタートしてください。

2025.02.10

~・~・~私立高校入試日~・~・~

とうとう私立高校入試がやってまいりました。
ほとんどの生徒達が初めての経験となる受験。
すでに相当緊張されている生徒達もたくさんおられますが、過去問であれだけ解き直しをしてきました。
落ち着いてやれば大丈夫です。
いつも通りのスタイルで1問1問、解いてきてください。
出戸校の先生達も応援しています。
頑張ってきてください。

2025.01.31

~・~・~入試本番~・~・~

私立高校の入試まで残り僅か。 受験生の方は頑張って追い込みをかけましょう! そして4月から受験生になる方。 もうスタートはきれましたか? 4月になってから始めるのではなく今すぐ始めるべきです! 周りよりも早くスタートをきって時間に余裕を持ちましょう。 志望校が決まっていなくてもこの先、選択する時期がきます。 その為にも今すぐ行動に移すべきです!! トライプラス出戸校では、すぐにでもスタートがきれるようにお得な春のキャンペーンをご用意しました! 入会金 ・1カ月分の授業料 が 0円!!! かなりお得なキャンペーン内容となっております! 今すぐスタートをきりたいとお考えの方はいつでも出戸校に! お待ちしております。

2025.01.18

~・~・~共通テスト本番~・~・~


大学受験生の皆さん、共通テスト初日お疲れ様でした。
出戸校の生徒達は国公立受験となる為、明日も試験日。
今日の出来具合関係なく、明日の試験も頑張ってください。
今日の内容は一度頭から切り離し、明日に備えるように。
今まで培ってきたもの全てを出し切ってください。
講師ともども応援しております。

2025.01.16

・〜・〜今すぐ始めてください〜・〜・



ここ最近寒い日が続きますね。 体調崩されてないですか? ちゃんと手洗いうがいを心掛けてください。 インフルエンザも流行っています。受験生達、体調管理を万全に。今、出戸校に小学生の問合せが日に日に増えてます。 内容はというと、ほぼほぼ算数と英語ですね。 中学生になる前に苦手を克服したいと。 この教科は積み重ねの科目と言われ、途中の単元からするのは正直難しいです。 出戸校の生徒でも算数からの復習を取り入れてる生徒もいてます。 高校生でも中学の数学からやり直してる生徒。 積み重ねの科目なので基礎が出来てないと先には進めません!! 出来てない所が増え続けると復習に時間もかかり大変です。 そうならないように今すぐ始めるべきです。 本当にわかりやすく丁寧に教えてくれます。 お得なキャンペーンも実施中です。
出来ない所が増える前に今すぐ出戸校に! お待ちしております。

2025.01.10

~・~・~学年末対策~・~・~

中学3年生の学年末が今月末。1年・2年生たちのほとんどが来月末です。 なので学年末に向けて準備をしていきましょう。 相当やりこまないと高得点なんて狙えません。 対策として皆、ワークを使うのですがほとんどの生徒が何周やればいいですか?と聞いてこられます。 答えは簡単です。 その1冊のワークを完璧にすれば大丈夫です。 個々によって何周するかなんて変わります。 1周で習得出来る生徒もいてれば5周かかる子もいてます。 なので何周するのではなく決めた1冊、何が出ても大丈夫な様に徹底すれば大丈夫です。 だからこそ早めの対策です。 時間に余裕を持ち、計画的に進めていきましょう。そして大学受験生達。共通テストも目の前まできました。残りやれる事なんて知れていますが。最後の最後まで油断せず、徹底的に仕上げていきましょう。

2025.01.06

~・~・~2025年スタート~・~・~

明けましておめでとうございます。 冬休みも終わり、また学校生活。 正月休みでたるんだ生活リズムを早く元に戻していきましょう。 そして2025年! 心機一転。1年の目標をたてましょう。 何をするにしても目標はとても大事です。 人間、目標があるから頑張れます。 マラソンと同じです。 ゴールがあるから走れます。 なければ永遠と走るだけなので誰もしません。 勉強も同じ。 志望校や目標とする偏差値やテストの点数。評定値。 これがあるから頑張れます。 キツくなった時こそ自分がたてた目標が奮い立たせてくれます。 だから必ず明確な目標を立てる事にしましょう!

2024.12.26

~・~・~休校期間のお知らせ~・~・~

トライプラス出戸校では12/27~1/5までが休校期間となっております。 年が明ければ入試まで一瞬です。受験生達は何もしな日がないように1日1日を大切にお過ごしください。2025年も元気な姿でお会いできるのを楽しみにしております。どうぞご健勝にて良き新年をお迎えください。

2024.12.24

~・~・~年末年始の過ごし方~・~・~

各学校では進路面談が終わり、高校受験生達は私立高校が決まっていっていますがだいたいの生徒は安心しきっているでしょうね。 年末年始だからいいっかとか1日ぐらいとか思い、ダラダラ過ごしていたら間違いなく落ちます。 1日1日を大事にし、学習習慣を乱さないライバル達にあっという間に抜かれるしょう。 そうならない為には生活リズムを崩さない。 朝はいつも通り起きて下さい。 1日でも崩しちゃうと最後までダラダラと過ごしかねません。 受験生という自覚をしっかり持つこと。 試験日までもう少し。 まだ出来ることはあります。 最後まで気を抜かないように!

2024.12.02

~・~・~今年も残すところ~・~・~

あっという間に12月。
大学・高校受験生ともに模試の返却がされましたが結果がどうであれ、入試まで残り僅かです。
冬休みゆっくり出来るなんて思わないように。
模試の結果が悪かった生徒の反撃はここからです。
第一志望、そんな簡単に諦められるようなことはないです。
この冬、自分より下にいる生徒達からの反撃を食らい逆転されるような事なんて多々あります。
今、合格ラインにいる生徒は油断しないように冬休みの過ごし方をよく考えてください。
合格まであと少しの生徒達、まだまだわかりません。
入試までの残り僅かな時間を有効活用し、必ず合格を勝ち取れるように頑張りましょう。

2024.11.08

~・~・~模試~・~・~



今月は公立大模試・五ツ木模試。
両方、受験生にとって現時点での実力を知る為の大事な模試となっております。
判定のみ気にせず、自分の弱点を知る為に活用してください。
結果がどうであれ試験日までにその弱点を潰していけばいいだけのことです。
1つ1つ必ず先生達と克服していくように。

そして期末テストまで約2・3週間。
自習室に通っている生徒の中にはすでに課題をほとんど終わらせている生徒もおられます。
まだ何も手付かずの生徒は今すぐ取り組んでいってください。
特に中3生にとって2学期の評定が決まる試験です。
今まで以上に真剣に取り組むように。

2024.09.16

~・~・~定期テスト対策~・~・~

実力テストもほとんどの学校で終わり、中間テストが近付いてきております。
提出物になるであろうワーク類に手を付けていくように。
それが終われば対策です。
わからないところは全て講師陣に投げかけてください。
1人で解けるように演習量を増やして自分がたてた目標点を達成できるようにしていきましょう。

大学受験生にとってかなり忙しい時期にはなりましたがあともう少しです。
学校の定期テストも大学試験も乗り越えていけるように有意義な時間の使い方を。

自習室、定期テスト2週間前になると席に余裕がなくなります。
まだ余裕のある今のうちにご利用ください。

2024.08.30

~・~・~臨時休校のお知らせ~・~・~



8/31 土曜日
台風10号に伴い、念のため臨時休校といたします。
ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。

2024.08.27

~・~・~2学期スタート~・~・~



長かった夏休みも終わりました。
早いところだと今週には第2回の実力テスト。
9月に入ればチャレンジテスト。
どちらも落とせないテストとなっております。
チャレンジテストまではまだもう少し時間があります。
必ず過去問等を使用し、対策を。

そして大学受験生。
夏休み期間、あっという間でした。
公募推薦が刻一刻と近付いてきています。
第一志望を公募推薦においてきている生徒達はここから更に追い込みを。
受験生として過去一の努力を。

9月より自習室対応の講師陣、更に強化しています。
利用回数、増やしていくように。
お待ちしております。

お知らせをもっと見る

よくあるご質問

Q.
入塾前に教室の見学・学習相談は可能ですか?
A.
はい、可能です。教室見学だけでなく、お子さまの学習状況についてお伺いし、学習プランをご提案いたします。また無料体験授業も受け付けております。
Q.
どのような講師が教えてくれますか?
A.
トライプラスには、お子さまと年齢の近い学生講師から経験豊富な社会人講師まで数多くの先生が在籍しています。お子さまの相性に合わせてご紹介いたします。万が一合わないと感じる、別の講師に教わりたいなど、ご要望に応じていつでも講師を変更することができます。
Q.
時間帯や曜日など都合は聞いてもらえますか?
A.
お子さまの習い事や部活動などのご都合に合わせて、指導日時を設定できますので、お気軽にご相談ください。 また途中で変えることも可能です。
Q.
授業の振替はできますか?
A.
授業予定日の前開校日18時までのご連絡で無料振替ができます。
Q.
授業のないときに教室で勉強することは可能ですか?
A.
はい、可能です。平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)で自習スペースの利用が可能です。
※自習スペースについて、各教室の使用条件など詳しくはお問い合わせください。
その他のご質問はこちら