東京都東村山市 久米川駅前校
の教室情報
久米川駅前校
へのアクセス
通塾エリア
久米川駅 東村山駅 八坂駅
東村山市 東大和市 東久留米市 小平市 清瀬市
〒189-0013 東京都 東村山市栄町1-3-9 クレストK2F
久米川駅前校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
創価高校、東京純心女子高校、拓殖大学付属第一高校、東京女子学院、明星高校、明法高校、専修大学付属高校、東亜学園高校、星野学園高校、錦城高校、白梅学園清修中高一貫部、聖徳学園高校、昭和第一学園高校、国学院久我山高校、法政大学高等学校、小平高校、鷺宮高校、立川高校、上水高校、石神井高校、田無高校、東村山西高校、東村山高校、武蔵野大学高校、農業高校、東村山第一中、東村山第二中、東村山第三中、東村山第五中、東村山第六中、東村山第七中、東大和三中、清瀬二中、東京学芸大附属小金井中学校、明星中学校、目白研心中学校、創価中学校、萩山小学校、東萩山小学校、大岱小学校、青葉小学校、野火止小学校、富士見小学校、星野学園小学校
大妻女子大学、東京成徳大学、杏林大学、創価大学、帝京大学、帝京平成大学、東京国際大学、武蔵大学、東京経済大学、首都大学、日本体育大学、明星大学、創価高校、専修大学付属高校、小平高校、小平南高校、石神井高校、立川高校、豊多摩高校、東村山西高校、農業高校、拓殖大学第一高校、東京女子学院、東亜学園高校、日本体育大学桜華高校、保善高校、明法高校、武蔵野大学高校、日野工業学園高校他
久米川駅前校についてのお問い合わせはこちら
久米川駅前校
の講師紹介

有賀 礼緒菜

折笠 遥

倉光 浩生
※ 上記はトライ登録講師の一部です。
久米川駅前校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 中学受験コース | 苦手克服コース | 勉強の習慣づけコース |
---|---|---|---|
中学生 | 高校入試対策コース | 定期テスト対策コース | 苦手科目克服コース |
高校生 | 内申対策コース | 大学別受験対策コース | 総合選抜型入試対策 |
その他人気コース
小学生 | 英語検定、算数検定対策コース |
---|---|
中学生 | 英語検定対策コース、数学検定対策コース |
高校生 | 英語検定対策コース、数学検定対策コース |
久米川駅前校
に通う生徒の体験談
効率的な学習で合格
田中花実さん (中学3年生)
折笠先生・田中花実さん
中2の後半から英語のテストで良い点数を取れなくなり、自分に合う勉強法が見つからず塾を探しました。塾の雰囲気や聞きたいところを教えてくれるスタイルが合っていると思い入塾しました。英語の折笠先生には、過去問を時間内に終わらせられない時に長文の読み方のコツを丁寧に教えてもらい、数学の倉光先生には分からない問題の解説や便利な公式を教えてもらいました。個別指導では分からないことや、あやふやなところを重点的に教えてもらえ、効率的に学習でき助かりました。また、苦手な単元などに合わせて先生が勉強法をアドバイスしてくださるのも良かったです。家族や塾の先生と、とにかくたくさん面接練習をしたことで自信がつき、本番は落ち着いて話せました。合格した時は正直、信じられないという気持ちが一番でした。後から喜びが込み上げてきて安心しました。私は将来、心理カウンセラーを目指していて、必要な資格を取ることができる東京学芸大学への進学が目標です。【後輩へのメッセージ】受験は自信をつけた者勝ちだと思います。本番、「あれだけやったんだから大丈夫!」と思えるように頑張ってください!! そして、たまには休憩を入れて健康第一を忘れずに!残りの学校生活を大切にして悔いのないようにして下さい。
苦手を克服した中学受験!
高田真帆さん (小学6年生)
高田真帆さん・石下先生
受験をするにあたって、勉強をしてもなかなかテストの点数が上がらなかったため、塾探しをしました。体験授業で先生の教え方がとても優しかったことや自習環境が整っていて、集中できると感じたため入会しました。算数を教えてくれた石下先生は、自分の苦手だった単元ができるようになったら先生も一緒に喜んでくれたので楽しく勉強をすることができました。個別指導では自分のペースに合わせて授業を行い、わかるまで教えてくれました。合格のため一番頑張ったことは4年生から6年生までの基礎力を付けることです。計算問題や文章題を解いたり、長い文章に慣れたりすることを頑張りました。一番つらかったことは、友達と遊べなくなったことですが、いつも塾に行く前に友達からの応援メッセージをもらって頑張ることができました。将来は自分の英語力を生かし、ボランティア活動として難民や飢餓に苦しむ人を助ける仕事をしたいと思っています。一人でも多くの人の笑顔が増える手助けをしたいです。【後輩へのメッセージ】勉強も大切ですが、睡眠と食事をしっかりとってください。試験の日には今まで自分が努力してきたことを信じ、リラックスして。
※上記はトライへ通塾するお客様の声の一部です。
久米川駅前校
からのお知らせ
-
2022.04.07
4月・5月のキャンペーンのお知らせ
新学年スタートダッシュ応援講座実施中! 〇1か月分授業無料(90分×4回) ※3か月以上のご契約(通常入会)の方 いよいよ新学年、新学期が始まりました! 5月末まで通常入会された方を対象に90分授業×4回分を無料でご提供させて頂きます。 ぜひ、定期テスト対策・受験対策にご利用ください。 体験授業のお申込みをお待ちしております。 -
2022.03.08
★2021年度第3回英語検定合格報告★
今年度最後の第3回英語検定一次試験と二次試験の合格報告です。 一次試験:準2級_高1生1名、3級_中2生2名、4級_2名、5級_1名 二次試験:準2級_高1生1名、3級_中2生2名 トライプラス久米川駅前校では、定期テスト対策と英検対策を関連付けて効率よく指導しています。3級以上に出題される英作文対策は、普段の学習で培った英語力が生かされ、自身をもって使いこなせる構文が身に付きますよ! Let's Enjoy English!! -
2022.03.04
★入試結果報告★(3月4日時点)
専修大学(商学部) 創価大学(法学部) 帝京大学(医療技術学部) 帝京平成大学(健康メディカル学部) 小金井北高校 小平高校 田無高校 東大和高校 久留米西高校 東村山高校 城西大学付属城西高校 拓殖大学第一高校 東京女子学院高校 明法高校 昭和第一高校 東野高校 大智学園高校 八王子学園高校 ヴィーナスアカデミー高等部 青山ビューティー学院高等部 聖徳学園中学校 -
2021.12.09
★数学・算数検定合格報告★
トライプラス久米川駅前校では11/28(土)に第383回数学検定・算数検定を実施しました。 受検した生徒全員が合格です!!! おめでとう~!! 定期テスト対策が終わり気持ちが緩む時期ではありましたが、早めに対策に取組んでいたのでうまく気持ちも学習も切替ができていました。 準2級_中学3年生1名、4級_中学2年生1名、5級_中学2年生3名 学校のテストとは違う出題形式を解くことで幅広い考え方、解き方が身につき、生徒たちは検定に楽しく挑んでいます。 次は来年度4月にトライプラス久米川駅前校で実施予定です。 -
2021.11.24
第2回英語検定の結果
去る10/2(土)にトライプラス久米川駅前校で第2回英語検定を実施しました。 生徒の中には中間テストの日程変更の影響を受け、中間テストと漢字検定と英語検定の対策を同時に取組むことになったり、中3生に関してはVもぎも加わり、大変ハードスケジュールの中での英検受験でした。そして、11/14(日)には二次試験を終えて最終的な結果がでました。 一次試験合格:5級_中1生1名 4級_中1生1名 3級_中2生1名、中3生1名 準2級_高1生1名、高2生1名 二次試験合格:3級_中2生1名、中3生1名 準2級_高2生1名 次は来年1/15(土)にトライプラス久米川駅前校で実施します。中高生に加えて小学生の受験希望者が多くいます。検定に合格することも目的ですが、英語を学ぶことの楽しさを同時に体感してほしいと思います。 Let's Enjoy English!! -
2021.07.10
★漢字検定合格報告★
6/11(金)にトライプラス久米川駅前校で第1回漢字検定を実施しました。漢字検定は読み書きだけではなく幅広い知識が必要となり、それは一生涯の財産になりますよ! 3級 中3生2名合格! 4級 中2生1名合格! 5級 小6生1名合格! 6級 中1生1名合格! 7級 小6生1名合格! 9級 小3生合格! みんな、おめでとうございます!
トライプラスが選ばれる理由
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
入会までの流れ
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。
資料請求や授業料についてのお問い合わせはこちら