キャンペーン実施中

佐井寺校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

Pic1

Pic2

Pic3

Pic4

Pic5

Pic6

佐井寺中学校・片山中学校・高野台中学校・吹田私立第二中学校・山田中学校・西山田中学校の定期テスト対策に強い!

個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

佐井寺校の
教室長からのメッセージ

前川 浩明
教室長:前川 浩明

トライプラス佐井寺校では、
お子様が『受験勉強や成績アップ』という大海原に乗り出し、
『思い描く将来』と言う目的地に到達するまで
『情熱と誠意』を持って舵取りをさせて頂きます。
ご不明な点やご意見等あれば、いつでもご連絡ください。
腕利きの航海士(教師)がお手伝いいたします。

佐井寺校の
教室情報・アクセス

住所

〒565-0833
大阪府 吹田市五月が丘西7-1
プラネ第一ビル202

アクセス

阪急千里線南千里駅、阪急バス五月が丘北徒歩1分

対応学校

佐井寺中学校・片山中学校・高野台中学校・吹田私立第二中学校・山田中学校・西山田中学校 など

通塾エリア

五月が丘北、五月が丘南、岸部北、五月が丘東、竹谷町、佐井寺南が丘、原町、佐竹台、高野台、千里山竹園、千里山西、千里山月が丘、佐井寺、千里山虹が丘、千里山星が丘、千里山高塚、千里山霧が丘、千里山松が丘、山田西、南千里、岸部

〒565-0833 大阪府 吹田市五月が丘西7-1 プラネ第一ビル202

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

トライ式個別指導塾×AI学習プログラム トライ式個別指導塾×AI学習プログラム

120万人の指導実績に基づく
全国No.1「トライ式個別指導」
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ

理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。

  • たった10分で3年分の
    苦手分野がわかる
    「トライ式AI学習診断」
  • 苦手な単元は
    映像授業で基礎から復習
  • チェックリストで定着度を確認、
    不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく
教育AI賞

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。

この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。

この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。

最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

佐井寺校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 算数・国語集中コース
    2. 私立中学校受験コース
    3. 英検チャレンジコース

    勉強の習慣づけコース、進学塾サポートコース、小学校英語準備コース

  • 中学生

    1. 英検取得対策コース
    2. 定期テスト対策コース
    3. 公立高校入試対策コース

    公立・私立高校受験コース、中高一貫サポートコース、内部進学対策コース

  • 高校生

    1. 難関国公立大学英語特訓コース
    2. 理系大学対策コース
    3. 英検、TOEIC対策コース

    国公立・私立大学受験コース、共通テスト対策コース、中高一貫サポートコース、苦手科目克服コース

佐井寺校の

講師紹介

川田夕鈴

川田夕鈴

英語の文法を丁寧に解説しますね。
国語や、数学もお任せください。
一緒に楽しく頑張りましょう!

田村将己

田村将己

4月から英語/数学/国語を担当します。
共通試験を経て国立大学へ進学しました。
受験生はお任せください!
佐井寺校出身です。

松本メイヤ

松本メイヤ

4月から佐井寺校で頑張ってます。
国語や英語の基礎をしっかり解説いたします。
佐井寺校卒業生です。
志望校合格めざしましょう!

松尾佳奈

松尾佳奈

佐井寺校で、英語をメインに担当いたします。
英検は準一級まで取得しています。
私と一緒に、受験のために英検取得しませんか!

レイノルズ夏月(ルナ)

レイノルズ夏月(ルナ)

はじめまして!
英検準一級を高校生の時に取得しています。皆さんの資格取得のお手伝いいたします。
教室でお会いしましょう!

上山英恵

上山英恵

中高生の時は吹奏楽部でがんばりました!
大学生のいまでも吹奏楽部で頑張ってます!

楽しく勉強進めてきましょう!

清原真弘

清原真弘

高校では、英語と、ギターと写真頑張ってました。
頑張った英語を皆さんに伝えていきたいです。
よろしくおねがいします。

上田夏瑠(うえだなる)

上田夏瑠(うえだなる)

佐井寺校の、上田夏瑠です。
英語と数学が得意です。
私自身の経験を生かし、丁寧に授業したいと思います。
頑張りましょう!

吉田都安

吉田都安

英語が得意です。英長文の読解に工夫をこらしてきました。
点が取れる読解方法を一緒に工夫していきましょう。

黒田真未

黒田真未

こんにちは講師の黒田です。
全教科対応可能です。
丁寧な、質問対応と、親しみやすい授業をめざします。
楽しく勉強しましょう。

※上記はトライ登録講師の一部です。

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

中学生の頃から通っています。高校受験と英検2級取得共に手厚いサポート頂きました。大学受験を控え、心強いです。
中学生の頃から通っています。高校受験と英検2級取得共に手厚いサポート頂きました。大学受験を控え、心強いです。
英検2級一回で合格できました!! 3級、準2級と連続です。 先生のおかげです。高校までに、準1級目指します。
英検2級一回で合格できました!! 3級、準2級と連続です。 先生のおかげです。高校までに、準1級目指します。
早稲田摂陵高校Wコース奨学生合格! 私にあわせて授業して、励ましてもらいました。 大学までよろしくです。
早稲田摂陵高校Wコース奨学生合格! 私にあわせて授業して、励ましてもらいました。 大学までよろしくです。
英語が苦手で、テスト勉強も苦手でした。 自習室を有効活用でき甲南女子大学に合格できました。 楽しかったです。
英語が苦手で、テスト勉強も苦手でした。 自習室を有効活用でき甲南女子大学に合格できました。 楽しかったです。
解らないことを解るまで丁寧に説明してもらいました。 自習教材が多く、先生も良かった。 特待合格できました!
解らないことを解るまで丁寧に説明してもらいました。 自習教材が多く、先生も良かった。 特待合格できました!
志望校を特待生で合格! 解らないことをすぐ聞けたし、自分のペースで学習できました。 説明も丁寧でした。
志望校を特待生で合格! 解らないことをすぐ聞けたし、自分のペースで学習できました。 説明も丁寧でした。

※生徒様の声の一部です。

佐井寺校からの

お知らせ

  • 2023.10.10

    生徒が多いと、見えるものも多い

    連休も明けて大学AOの結果が今週末に出ます! 難易度の高い大学名なのでわかりませんが。。。 そして週末に、受験を迎える生徒も2名。。。 受験生は、合格の文字を見るまで全力疾走モードです。 その背中を高校2年、1年。中学2年、1年のメンバーはしっかり見ておいてくださいね。
  • 2023.10.04

    高校も中学もテスト期間です。 トライプラス佐井寺校は、ほぼ満員の状態です。 勉強の熱が上がってます。 大げさな表現ですが、机の取り合いです。 みんな真剣に頑張ってくれてます。 アツイです!
  • 2023.09.16

    受験も多様性

    この時期は、指定校推薦で大学へ目指す生徒たちがソワソワの時期です。 高校生活を全力で駆け抜けた成果である内申点を元に、高校が大学へ推薦するもの。 この指定校推薦で、大学に入ると就職が難しくなるという「間違った情報」もあります。 とんでもない話で、そもそも就職エントリーに指定校で入学したかどうか? 全く聞きません。 それを聞いてくる会社があったなら、そこには行かない方がいいかもです。 多様性が謳われる昨今です。 指定校推薦で大学へ! AOで大学へ! 一般試験で大学へ! トライプラス佐井寺校では、生徒の能力や希望を加味して多様な受験をサポートしています。 現状指定校推薦を選んだ5名全員が推薦を勝ち取っています。 ※2021年度より、公募推薦型と指定校推薦は学校推薦型選抜と名称が変わりました。  ここでは分かりやすいよう旧名称を使用しています。 まずは体験授業から! 0120-177-202まで! 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.09.09

    イノベーションとクリエーション

    ご近所のデンマーク人の方と教育について朝お話ししました。 英語です!(ここアピール!) デンマークの学校では、イノベーション(革新性) そしてクリエーション(創造性)を養う教育をしているとか。 日本のように、数学や、国語、英語などをキッチリ 学ぶより、この2点を重視しているとのこと。 教育改革が言われていますが、、、 一挙に革新性と創造性を中心に据えることは難しいでしょう。 ですが、いずれは、日本もそのようになっていく気がします。 その時の、塾の在り方。 どうなっているのか? 楽しみです。
  • 2023.09.05

    大学生/大学院生の講師の意味

    当塾の講師は、大学生が中心です。 もちろん社会人もいますが、23名中わずか3名。 学生講師にこだわっています。 昨日お知らせしたように、受験したての講師や、大学院進学する講師。 常に勉強し続けているメンバーです。 直近受験したことで、”最新の”受験を生徒さんに伝えていくことができます。 塾講師は、自分の勉強に積極的でなければならないと考えています。 ぜひ、イキイキした当塾講師たちと一緒に学びませんか? まずは体験授業から! 0120-177-202まで! 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.09.04

    ちょっと講師自慢です!

    トライプラス佐井寺校の講師は、総勢23名です。 大学生講師が多いのですが、今年は3名が大学院へ! 大阪大学大学院1名、関西大学大学院2名。 全員が理系です。 もう一名海外の大学院予定です。 長く当塾で頑張ってくれているメンバーです。 これれからも頑張ってくれます。 (海外大学院の一名は来年6月卒業予定です) よろしければ体験授業におこしください。 まずは、お電話か、公式LINEで! 0120-177-202 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.09.02

    どうして勉強するのか?への解答

    青年:なぜ大学へ行くんですか? 男:そりゃ勉強するためだよ。 青年:どうして勉強するんですか? 男:(一通り悪態ついてから) 「俺みたいに勉強しないと、人生でどうするか決めるとき。 サイコロ振ったり、エイやできめなきゃならんだろ! 勉強しとけば、どうすれば一番いいか考えられるんだよ!」 このやりとりは、映画「男はつらいよ」シリーズの一シーンです。 本質を突いてますね。 自分を表すタイトルとして、学歴を積むという面を主に考えてきました。 この映画の主人公の寅さんの一言、心にしみます。 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.09.01

    自習大盛況

    9月になりました。 何かが変わるわけではないですが、ことしも残り少ないと焦る季節。 受験生が、猛烈な勢いで自習はじめました。 それに刺激をうけた中学生や高校生も動き出しました。 自習体験もやってます。 ぜひおこしください。
  • 2023.08.23

    夏休みもおわります。 すでに新学期が始まってる生徒さんもおられます。 高校3年と中3生はここからの時間が必至のパッチモード。 それ以外の学年のみんなは、対岸の火事ではなく自分事。 そう思って欲しいです。 高3生は、古典の助動詞と敬語で苦しんでます。 中3生は、英語の完了形や関係代名詞で苦しんでます。 来年受験、再来年受験の生徒さんたち! 先輩の姿をみて、早めに勉強することの重要性を感じてください。 自習体験も可能です。 ぜひ、受験生をみながら自習してみませんか? 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.08.17

    自慢の自習室

    お盆休みもおわり、本格的に授業再スタートです。 教室には、多くの生徒が押し寄せてます。 一番変ったのが受験生です。 最初から最後まで、自習に集中してます。 トライプラス佐井寺校の自慢の一つ自習室。 (講師と、進路指導も自信あります) 自慢の自習室。ぜひ見学にお越しください。 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.08.05

    自宅の近所に英語スポット

    外国の方が自宅の斜め前に住んでおられます。 今朝、話す機会がありました。彼はデンマーク人で、英語、デンマーク語、スェーデン語、ノルゥェー語、ベトナム語が堪能ですが、日本語が全く習得できないと悩んでいます。 日本語は世界でも最も難易度が高い言語とされ、多言語を話す彼にとっても難しいようです。 彼は日本語よりも英語が簡単だと何度も言っていました。 もちろん、英語で!いろいろお話しできました。 (私の英語を理解いただき感謝) これからはもっと積極的に彼と話すことを考えています。 英会話をマスターするには、臆せずどんどん話すことが必要だと感じました。 もっと英語のレベル上げたい! 頑張ります。
  • 2023.08.02

    クラブとの両立

    高校でのクラブの話です。 トライプラス佐井寺校には、高校1年2年生が多く在籍してくれてます。 (高校3年が一番多いですが。。。) いつも話題になるのがクラブとのかかわり方。 両立できればそれに越したことはないですが、できません。 断言します。ほとんどの生徒さんできません。 過去に、陸上部やアメフト部。ダンス部などを全力でやって成績を落とさず。 国立大や難関私立に合格した生徒さんいます。 彼ら彼女たちの成功の秘訣はただ一つ。 「クラブをやめたくないので、成績を落とさない。成績落ちたら、きっぱりクラブをやめる。」 こんな呪いを自らにかけて頑張ってました。 高校生の目標は行きたい大学に進学すること。 そのために、勉強に真摯に向き合うこと。 クラブファーストではなかなか難しいです。 特に高校のクラブ。やりすぎ感あります。 両立できます!という塾さんあるようですが。。。 難しいでしょうね。 クラブでお悩みがあれば、一度お話をしませんか? 私なりの持論をお聞かせしたいと思います。
  • 2023.07.29

    そろそろ受験対策始めようでは終わり

    この数日、進路の修正面談などで大忙しでした。 進路をきめるのは早い! という声もありますが、夏休み前に大方の進路を決めないと! 「間に合いません!」 高校受験もそうですが、大学受験ではもっと切羽詰まった状況です。 言い方が乱暴ですが、夏期講習「やる?やらない?」ではなく 「やるしかない!!」です。 まだ、迷ってる方! 一度お話にきてください。 方向性をおしめしできると思います。 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.07.21

    夏期講習のトレンド

    トライプラス佐井寺校の夏期講習 一番人気は、英検コースです。 中2、高1、高2生が多く受講しています。 中1や、小5の生徒さんも併せて3名います。 2級や3級で、準2や準1がいません。 高校受験を見据えて、3級や2級取得が人気ですね。 大学受験を控える高校生は、受験に生かすというより 英語の学びなおしです。 英検は、意味が無いというお話をたまに聞きますが、全く違います。 英語のレベルを上げる最適な試験です。 2級だと、公立高校受験で英語の得点8割ルール。 大学は、一部の大学で8割保障など、いいことづくめ。 受験準備にも最適です。 ぜひ、トライプラス佐井寺校へ! 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.07.20

    夏期講習はこれからです

    この数日間、夏期講習の対応でたいへんでした。 季節は夏期講習の時期です。 ご相談に来られる方の多くが、他塾さんの「今週末が締め切りです。」 と言うお話が原因。 一斉に授業を行うスタイルですと、やはり締め切りもあります。 しかし、トライプラス佐井寺校は、個別指導です。 生徒さんごとのカリキュラムを作りますので、いつからでもスタート可能です。 夏期講習申し込みそびれたら、まずは見学を! 0120-177-202まで! 佐井寺校公式LINEはじめました! https://lin.ee/BeFdKLs
  • 2023.07.07

    大学進学実績で高校を選ぶ方法

    どの大学に何人合格という統計情報があります。 高校進学のヒントの一つとして、いい資料です。 ただ注意が必要です。 複数合格したデーターを含んで浪人生を含む、のべ合格数となります。 大学受験は、高校1年からの情報分析が大事です。 高校3年より高校2年1年がおすすめです。 情報を適切に分析し活用するには、受験経験の豊富な塾をお選びください。 この資料は、トライプラス佐井寺校にあります。 ぜひ見に来てください。
  • 2023.07.07

    トライプラス佐井寺校の夏期講習

    夏のこの時期は、多くの塾で夏期講習ラッシュですね。 各塾全力で取り組んでいることでしょう。 さて、トライプラス佐井寺校の夏期講習ですが、ポイントは以下の通りです。 ①詰め込まない:必要な授業を必要なだけ! ②自主性を奪わない:内容やコマ数はアドバイスしますが基本自分で! ③無駄なテキストを買わせない:いつものテキストでやります! 特に③が大事です。 トライには、e-Naviというすばらしい問題データーベースがあります。 これを最大限に活用し、映像授業やAIタブレットが支えます。 このe-Naviをぜひご覧ください。 おまちしてます。
  • 2023.07.01

    英語で数学/理科対応

    トライプラス佐井寺校に通う、生徒さんが持ち込んだ大変なもの、、、 英語での数学!? 問題が英語で書かれており、もちろん解答も英語で書くことを求められます。 理科も同様に英語です。 彼の通う学校は、国語と社会以外すべて英語で授業です。 私たちの対応も日本語と英語でやってます。 ココ自慢なんですが! 英語対応可能な講師が5名います。 うち一人は、帰国子女ということもあり、完全対応可能です。 (中学生までです) 英語の授業が必要な方は、ぜひ体験を!
  • 2023.06.23

    学力や能力の証

    「僕は、英語が得意で自信があります。」 という話をしてくれる講師志望の方々がおられます。 例えば、英検は?TOEICスコアは? と聞いても、「意味ないので取ってません。」と言い放った希望者がいました。 採用したくともできないですね。 日ごろから一緒に学業に励んでいる友人なら、その実力のほどは推し量ることはできるでしょう。 しかし、全然知らない方の実力を、言葉だけで判断は難しいです。 ましてや講師となると。。。 生徒の皆さんも同様です。 「英検取得しても意味が無い!」 というフレーズを時々聞きます。 学校の先生も、塾の先生も言われるとか。。。 大阪府C問題を8割取れる実力あるなら、それもいいでしょうね。 私は、私情が入らない資格を!タイトル!を大事に思っています。 英検2級は、公立高校受験生はC問題校へのパスポートになります。 準2級でも、私立では有効なが場合が多いです。 そして、この資格を取得するために学習することは、受験の英語力を大きく上げます。 高校3年や、中学3年では遅いのです。 ぜひ中高1~2年の間に英検取得目指しませんか? トライプラス佐井寺校へおいでください!
  • 2023.06.16

    難関大学!難関学部を狙う高2!

    高校2年生の生徒さんが、模試の結果を見せてくれました。 科目が、英数国なので国公立の判定は出ていません。 私立の判定は出ていて、Aランクでした。 ちなみに同志社大学グローバルコミュニケーション学部です! 高校2年生のこの時期とは言え、すばらしい成績です。 英語も国語も、高得点!問題は、数学です。数学はかなり頑張らないと。。。 国公立を狙いつつ、同志社のグローバルを併願にするなんて! こんな生徒さんが学んでくれるのは、自慢です! 皆さんも、ぜひお越しくださいね!
  • 2023.06.15

    受験前に英検取得を目指そう!

    当塾生(私立中学)2年生の生徒さん。 英検準一級を受けます。 英語はかなりのレベルで、中1で2級獲得しています。 英語を生かして大学は英語系を目指しています。 英検頑張って欲しいです。 英検は取得する事に異議を申し出る方もおられます。 「意味が無い」 何を基準にそんな話がでているのかわかりませんが、、、 高校受験であれば公立高校なら2級で英語8割保障です。 私立は学校によって違いますが、有利です。 試験当日の一発勝負で点数稼げるならいいのですが。。。 ちなみに過去の実績でをお話ししますと、 2級を中学で取得した生徒さんは受験でも高得点が多いです。 英検の勉強が英語力を確実にあげてます。 皆さんも考えてみませんか?
  • 2023.06.13

    隙の無い高校1年生

    高校1年の生徒さんの話です。 彼女は、中2の時から当塾生です。 真面目で、やる気もあり難関大学を志望しています。 高校に入って初めての定期テストで、なんと生物で満点を取りました。 高校で満点はなかなか取れないもの。 普通は有頂天なんですが、彼女のすごいのはここから。 「ここからは、難しくなります。もっと勉強しないと!!」 まったくスキなし! 目指せ超難関校!
  • 2023.06.08

    数学克服作戦

    中学2年生の生徒さんのお話です。 数学の計算問題が苦手で、もったいない間違いを繰り返す生徒がいました。 過去形なんです。今は大幅に改善しました。 対処初めて3か月でした。 特別なことではないのですが、途中式をしっかり書かせたことが成果です。 あと、大量の計算問題を日課にしてもらいました。 数学は、再現性が重要。誰でも同じルールで解くので答えはおなじ。 間違ったり、スピードの違いが出るのは演習量の違いです。 この観点から、考えた問題とプログラムを用意しています。 数学で困ってる生徒諸君! ぜひ一度体験授業へおこしください。
  • 2023.06.03

    高校1年、2年生のお問い合わせ増加中

    先日、中2生のお問い合わせが多いとお話ししました。 同様に、高1-2生も増えてます。 お話しを伺うとみな同じ傾向です。 高1は、頑張って志望校に合格したものの。。。 高校の学習に圧倒。心折れる前になんとかしたい。 高2は、心折れた生徒さんと、もうこの先危険を感じて。。。 大事なのは、大学受験。 これを見据えた準備は、高1から初めてもいいぐらいです。 高3は、加速をつける時期。 加速をつける準備始めませんか?
  • 2023.05.30

    中学2年生の危機感と志望校への想い

    近頃中学2年生のみなさんのお問い合わせを多く頂きます。 お話を伺っていると、納得の理由。 先日の「中間試験の出来具合で危機感」を抱かれてのお問い合わせ。 コロナ前は、中学3年になって保護者様が「そろそろ考えないと?」 というパターンが多かったです。 この頃は、生徒さん本人が危機感を抱いてのお問い合わせになっているようです。 受験はあっという間にやってきます。 思い通りの進学したいなら! 早めの対処をお勧めします。 ぜひ一度体験授業におこしください。
  • 2023.05.18

    教室フル稼働!講師も走り回る!

    教室が満員状態です! 中学校の中間試験と、高校の中間試験がかさなりました。 講師も総動員です。 チューター担当講師が三名フル稼働の状況でした。 授業も8ブース全部満員で、講師たちも大忙しです。 熱気ある雰囲気が、生徒たちに蔓延していい感じです。
  • 2023.05.09

    高校3年生!指定校か?一般か?

    ゴールデンウィークも終わりました。 多くの中学校、高校が中間試験モードにはいりました。 特に高校3年生で、指定校推薦を目指す場合は踏ん張りどころです。 高校3年間の頑張りが、反映される入試方法で、私は推奨しています。 国公立希望の場合は、指定校推薦枠はまずありません。 私立専願で、早めに大学を決めたい場合はいい選択肢ですね。 高校3年間、勉強中心で頑張って内申点勝負の指定校か? 3月ごろまで、受験のプレッシャーと戦うか? 毎年見ていて、生徒タイプでお勧めの受験が解ってきた気がします。 ノウハウ掴みに来られませんか?
  • 2023.05.01

    知識の呪縛

    経済学者でYutuberの佐藤舞さんをご存知ですか? ”謎解き統計学”サトマイと言うちゃんねるで、素晴らしい内容です。 世の中の諸問題を「問題提起→解説→解決」という15分弱の動画です。 世の中で、あるあると言う問題を明確に解説する手法は、僕たちも参考になります。 一言で言いますと、「頭いい話し方」ですね。 講師の研鑽にも使えるすばらしいチャンネルです。 お勧めします。
  • 2023.04.27

    23名の講師陣

    まもなくGWです。 お休みが長く続くこの時期にどれだけ学習を継続できるか? 受験生ならずとも、問われるところです。 トライプラス佐井寺校では、日祝も自習室をオープンしています。 チューター講師の関係で一年中オープンできませんが。。。 例えば、29日(祝)30日(日)はお休みいただきます。 そのあと5月3日~6日の祝日は自習室オープンします。 7日日曜はお休みです。 出来るだけ自習環境をご用意できるように頑張ってます。 これも23名の講師陣の頑張りがあってこそです。 ありがとうございます。
  • 2023.04.20

    高校生の受験管理!4大?短大編

    先日、体験授業にこられた保護者(高校生のお子さん) さんから質問いただきました。 「保育士目指してますが、短大か四大のどちらがいいでしょう?」 保育士資格を取るために決められた学習単位があります。 それを2年か4年で学ぶか?ここがポイントです。 2年だと、かなり過密になり忙しい状況になります。 しかし2年分の学費は少ない。 4年だと、十分な時間をかけて余裕をもって学べます。 もちろん2年分の学費がかかります。 4年の場合は、幼稚園教諭の免許が取れるコースもあります。 さらに、一般教養や外国語を使った保育などを学べる学校もあります。 大学選定一つとっても、選択肢が増えた現代は難しいことが多くあります。 トライプラス佐井寺校では、この部分も受験管理と位置付けています。 ぜひ、体験授業におこしください。 まずはお電話で! 012-177-202まで!
  • 2023.04.14

    大学受験管理は経験とノウハウで!

    高校3年生増えてきました。 毎年のことですが、ここから勝負をかけるために入塾が増えます。 高校3年生は、受験管理をどうやって行くのか? 私たち講師陣も経験とノウハウが求められます。 受験管理(受験の為の学習)と学習管理(日々の学習)のノウハウを 確かめに来られませんか! まずはお電話で! 0120-177-202まで!
  • 2023.04.05

    活気ある塾ですよ!(自慢)

    教室はにぎやかです。 新学期スタート直前です。 多くの生徒が授業や、自習に来てくれてます。 新人講師たちも増えました。まもなくHPで紹介します。 卒業した講師もいますがにぎやかさは変わりません。 また、一年がスタートしましや。 にぎやかなトライプラス佐井寺校へ、ぜひお越しください! まずはお電話かWebで!
  • 2023.04.03

    高校生は、受験管理ができる塾を!

    生徒のみんなが、学年アップしました。 授業管理に使っているソフト上ですが、年に一回のイベント。 受験生にアップした生徒は、鬼気迫る雰囲気です。 特に高校3年生。決意を感じます。 当塾の高校生教育は、授業管理に加え受験管理が自慢です。 新高校生のみなさん。 塾探しは、受験管理を考えて選びませんか! ※授業管理:日々の学習のサポート ※受験管理:大学受験に向けた学習サポート
  • 2023.04.01

    4月スタート!塾探しスタート

    4月になりました。 トライプラス佐井寺校から大学に進んだ生徒たちの入学式があちこちで! 嬉しい時期ですね。 卒業生が数名、そのまま講師として勤務してくれます。 こうしてトライプラスの環境は整っていきます。 先日お知らせに載せましたが、後輩たちは先輩の姿を見て自分の将来を考えます。 そんなところも、トライプラス佐井寺校の魅力なんです。 ぜひ塾探しは、トライプラス佐井寺校を含めてください! お問い合わせお待ちしております。 0120-177-202までお電話を!
  • 2023.03.31

    新学期はじまります!

    今日で3月終了です。 新しい学校へ進む生徒もいます。 ワクワクの4月ですね。 トライプラス佐井寺校も、新しい先生2名が新大学一年生です。 4月1日が入学式。張り切ってます。 また講師紹介いたします。 張り切っていきましょう!
  • 2023.03.28

    先輩の殺気をみて、焦る後輩

    2023年度始まろうとしてます。 トライプラス佐井寺校では、小学生から高校生までの生徒がいます。 中学生たちは、高校生の姿をよく見ています。 「カッコいい」「勉強頑張ってる」という会話もよく聞かれます。 受験間近の高校3年生は、殺気があり近づきがたい雰囲気でしたが、、、 今年の高2(まもなく高3!受験生)は、殺気こそないですが、猛勉強始まってます。 少々取り合い気味なのは、共通試験の予想問題集や過去問。 例年より始動がはやくなってます。 これは、先輩たちの苦労を見て危機感を持ってくれたからでしょう。 いい環境です(自画自賛)。 大家族のような雰囲気になってきました。
  • 2023.03.22

    世界一への戦いに涙!

    WBCで王座奪還しました。 良かったですね。メキシコ戦の劇的サヨナラ勝利! アメリカ戦の締めくくりは、大谷選手のチームケート であるトラウト選手から三振を奪うことで達成! 全てがドラマ仕立てでした! 今年の受験は、大きな波乱もなく順当でした。 来年は、どうなる事か? 余りドキドキしたくないですね。
  • 2023.03.17

    講師の英語力

    トライプラス佐井寺校女性講師が緊張の体験をしました。 先日食事に出かけたときのエピソード。 賑わう和食のお店に、外国人の方々のグループが入店。 当たり前の様に、英語で店員さんに何やら話しかけ。。。 英語が通じないので、困った状況に。 そこで当塾の先生登場! 料理の注文から、説明まできっちり英語でこなした模様。 彼女が話すシチュエーションになると、お店が静かになったとか。。。 なんでも無い会話が本当は大切なんではないかと思います。 日常遣いの英語学びにお越しください!
  • 2023.03.14

    卒業おめでとうございます。

    今日は、公立中学校の卒業式でした。 中学生活の集大成。 高校への入り口。 高校入学までの2-3週間。遊ぶか?学ぶか? 大学受験を控えた3年と考えて欲しいです。 とはいえ、今日?今週?はゆっくり楽しんでください。 おめでとうございます。
  • 2023.03.11

    受験終わりましたが、即受験モード

    2022年度の受験は終わりました。 公立高校の結果と、大学後期の合否がまもなく出ます。 トライプラス佐井寺校では、高校2年生がもうすでに受験モードです。 中学2年生は。。。まだまだですね。 中学生から高校生まで(小学生も4名いますよ)が自分の未来を想像できる環境があります。 一度体験授業にこられませんか? まずはお電話で! 0120-177-202へ!
  • 2023.03.08

    公立高校の倍率でました!

    大阪府公立高校の倍率出ました! 一喜一憂してますが、もう全てを捨てていくしかないですね。 この数、全力で日頑張って勝利をつかんで欲しいです!
  • 2023.03.02

    公立高校卒業おめでとうございます!

    当塾も、大学後期試験を残す2名以外の高3が卒塾していきました。 学校の方も、私立高校に続き、公立高校の生徒も高校卒業です。 みんな、よく頑張った! 当塾の講師も新しく数名が参加してくれます。 当塾卒業生もいますので、お楽しみに!
  • 2023.02.21

    高校生になったらどこの塾?

    トライプラス佐井寺校は、高校生が多く在籍しています。 小学1年生から高校3年生まで、多岐にわたります。 高3が大学が決まり卒塾した今、高1と高2で40名ほどになります。 ここが一番多いです。 当塾の特徴として、中学から大学までの生徒さんが多い事。 先輩たちの受験での苦労や、勉強の仕方を見ることができるのは大きなメリットがあります。 これから塾を探されるみなさん。 特に新高校生のみなさん。 一度、トライプラス佐井寺校におこしください。 きっと勉強以外の大学受験ノウハウを獲得でしますよ!
  • 2023.02.20

    英検二次試験!

    19日日曜日は、英検二次試験でした。 当塾から、準一級1名、二級1名、準二級4名が二次試験へ! 28日に結果が出ます。 準一級は高2、二級は中1、準二級は、高1、2と中2です。 ドキドキの一週間です!
  • 2023.02.18

    私立高校入試結果

    私立高校入試の結果です! 早稲田摂陵Wコース 1名特待生合格 薫英女子文理進学コース 1名特待生合格 アサンプション国際高校 アカデミック6名合格うち3名特待生合格 星翔高校 1名特待生合格 大阪学院高校 特進コース1名合格 他1名スポーツ推薦 10名の受験生が全員第一希望です! 皆さんおめでとうございます。 別途私立中高一貫校の生徒さんが数名しますが、みなさん滞りなく進学! 特待を獲得したことで、数名が専願に切り替えたこともあり、公立受験生は少ないです。 あと少し!頑張りましょう! 大学受験結果も近々公開します!
  • 2023.02.09

    大阪府私立高校入試!

    2月10日は、大阪府私立高校の入試です。 頑張ってきたことをそのまま出せるよう、みんな頑張ってくれると思います。 結果出るまでは、安心できません。 ドキドキしながら!信じて待ちます! 私立終われば、即公立へ! 大変な一か月のスタートです!
  • 2023.02.06

    高3生全員きまりました!

    高3生の進路が全員決まりました。 みんな必死に頑張ってくれました。 私たち講師陣は、もう来年の準備を始めなければなりません。 大学受験の準備をレクチャーする授業をはじめました 。 心構え、やること、時間管理、参考書。。。 教えることは多岐にわたります。 受験を控えた現高2のみなさん。 トライプラスで大学受験を考えませんか?
  • 2023.02.04

    私立高校試験前最後の土日

    ついに私立高校受験の日が近づいてきました。 2月10日です。 トライプラス佐井寺校の中学三年生たちは、準備に追われています。 気持ちが落ち着かない子、冷静に見える子。 沢山の子供たちが、沢山の夢を追いかけています。 私立専願の生徒が多いのですが、公立まで頑張る生徒もいます。 残り一か月です。 全力で駆け抜けてください。
  • 2023.01.31

    1月おわります

    明日から2月です。 ついに、私立高校受験まであと10日です。 中3のみんなは必至です。 心の負担がMAXでおかしな行動にでています。 僕たちも、落ち着きません。 残り少ない時間、悔いの無いよう燃焼して欲しいです。
  • 2023.01.28

    映画主人公のはなし

    先日観た少し古い映画なのですが、舞台は1970年代の東京。 お話は、ホラーで荒唐無稽なものなのですが印象にの残った映画でした。 ゾンビもので、ゾンビを鬼に置き換えて話は展開します。 主人公の女子高生(実は数百歳)が、日本語と綺麗な英語を使います。 見た目、アジア人なので日本人の女優さんと思いきや。。。 韓国の女優さんでした。 エンタメの世界でも英語が話せる事で、主役になれるんだなぁと感心しました。 しかも日本語も、ハリウッド映画のニセ日本語ではなく違和感のない普通の日本語。 英語も、きれいな発音です。 英語ができる(読み書き)と世界広がるんですね。
  • 2023.01.16

    共通試験の次をみて!

    共通試験おわりました。 トライプラス佐井寺校の生徒たちは、全力で挑んでくれたようです。 ココからは、二次試験や私立一般試験に向けて全力で突き進んでもらいます。 3月あたりまでの戦い。しっかり支えます。
  • 2023.01.14

    英語の学習にTwitterを

    英語の勉強をするために、Twitterを利用しています。 今は、Elon Musk(イーロン・マスク)氏のツイートを読んでいます。 彼は、頻繁にツイートしていますが、極端な傾向があります。 とても簡単な英文だという事です。 僕たちが学校で習うような複雑な文章ではなく、簡単で短い文章しか書かれていません。 この短い文章をしっかり読むことで、英語の学習は結構進むと思います。 単語が解らない時があるのですが、ぜひTwitterを活用してください。
  • 2023.01.13

    共通試験前夜!

    明日は共通試験です。 今までの努力が問われる一日です。 18歳の生徒のみんなの、この先80年を変える一日です。 いい結果を出してくれると信じています。 37年前、、、私の時は共通一次試験でした。 その頃のドキドキは忘れてしまいました。 生徒たちには、いい思い出として忘れられない一日にしてほしいですね。
  • 2023.01.10

    先輩の背中

    共通試験が迫ってきました。 高3が頑張る姿が凛々しく応援したくなります。 その姿をみている高2生たちが、共通試験予想問題をやり始めました。 この姿は頼もしいですね。 やはり、先輩たちの姿が一番の学習サポートになります。 中学生たちも、高校生の姿をみて頑張ってくれてます。 この時期の佐井寺校の環境は、素晴らしいです。
  • 2023.01.05

    2023はじまりました

    今日から本格的に授業再開です。 昨日は、自習のみのオープンでした。 20人強の生徒さんが、しっかり自習室活用してくれました。 この日祝自習室評判いいです。 多い時は40人近くが利用しています。 チューター講師も大忙し。 活気のある自習時間です。 ぜひご活用ください。
  • 2022.12.28

    今年もありがとうございます。

    本日で、2022年の授業は終了です。 29日、30日は授業はありませんが、自習室はオープンします。 年始は、4日が自習室。 5日より授業です。 がんばりましょう! 良いお年を!
  • 2022.12.27

    高校生の戦い

    年末です 今年は、13名の高3生がいます。 うち12名が志望校合格を決めています。 さらに、6名がより上位の学校を目指し頑張ってくれています。 1名。。。頑張れ! 高校受験もあとひと月と少し。 佐井寺校では、大学を見据えた志望校選びをしています。 11名の中3生頑張ってくれています。 当塾は、高校1-2年生が40名います。 来年は、もっとにぎやかになりますね! 来年高校生のみなさん。 高校の塾探しは、トライプラス佐井寺校へ! 早すぎますね。。。
  • 2022.12.13

    勉強以外無い!

    12月も中旬になりました。 冬期講習も熱を帯びています。 なかでも大学受験の生徒さん達の熱気がすさまじいです。 ある生徒さんは、毎日3コマ2週間と言う猛者も! この先70年ほどの人生を左右する大学受験です。 悔いなく必死のパッチで頑張ってください。
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み