新検見川校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
花園中・さつきが丘中・朝日ヶ丘中・千葉日本大学第一中・日大第一中・暁星中の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月の新検見川校の
キャンペーン情報

上記キャンペーンは、当教室で実施しているものです。
他の教室のキャンペーン情報は、
各教室ページをご覧ください。
授業料
全国No.1の個別指導とAI学習プログラムを、
週1回月1万円台から、ご利用いただけます。
- 中学生
- 12,320円/月〜
- 高校生
- 13,640円/月〜
※税込 ※詳しくはお問い合わせください。
新検見川校の
教室情報・アクセス
住所
〒262-0022
千葉県 千葉市花見川区南花園2-2-14
中野ビル301
アクセス
総武本線 新検見川駅より徒歩2分!! 京成検見川駅より徒歩7分!!
対応学校
花園中・さつきが丘中・朝日ヶ丘中・千葉日本大学第一中・日大第一中・暁星中など など
通塾エリア
南花園、検見川町、花園、花園町、朝日ヶ丘、浪花町、稲毛町、真砂、若宮、船橋

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
新検見川校の
人気コースランキング
-
小学生
- 算数・国語コース【中学進学までに学力アップ】
- 中学受験対策コース【稲毛中、日大付属系が人気】
- 英検・数検対策コース【5級以上取得が目標です】
勉強の習慣づけコース、進学塾サポートコース【教材をお持ちください】、小学校英語準備コース
-
中学生
- 定期試験対策コース【実技教科も対策プリント配布】
- 入試対策コース【eNAVIは入試問題も出せます】
- 英検・数検対策コース【中3で準2級合格が目標】
★中高一貫校サポートコース【学校教材で指導してます】、内部進学試験対策コース
-
高校生
- 大学受験対策コース【文系・理系どちらもOK】
- 定期試験対策コース【65点以上=評定4以上が目標】
- 苦手科目克服コース【学校の問題集で指導可能です】
★総合型選抜型入試対策コース★、★公募推薦型入試対策コース★、★入試書類作成サポート+面接対策コース、共通テスト対策コース、英検・数検対策コース【どちらも準1級まで対応】
新検見川校の
講師紹介


矢野 里奈
英語の発音、キレイにしてあげます。音読一緒にやろう! そして、私、理系科目も得意です。数学も理科もできると楽しいよ。

門﨑 琴美
国立大学在学中。高2の時に英検準1級取得済。現在、準1級取得を目指す生徒の対策授業してます!

小田桐 昌臣
国立大学在学中。自分が高校入試の時は、数学は満点を取りました!! 数学も理科も、得意にしてあげます!!

川本 光輝
陸上部で心も体も鍛えました!! 成績を上げるには、やる気が出なくても取り組む強さが必要!! 一緒に頑張ろう。

井坂 友香
国立大学在学中。科学大好き「リケジョ」です。高校はサイエンス部でした。数学・理科の楽しさを教えてあげます!!
※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。




※生徒様の声の一部です。
新検見川校からの
お知らせ
-
2022.04.14
【定期試験対策 準備中】
私立生、高校生の皆さんは、5月に! 公立中生は、6月に! 新年度最初の定期試験です。 これが、年間で最も準備しやすい試験です。 今から計画的に取り組めば、劇的な点数アップも可能です。 勉強が嫌い・苦手… 勉強しているのに上がらない… 勉強したいけど、やり方がわからない… いつもワークの提出に間に合わせるだけで終わってしまう… 準備しようと思ってるけど、結局いつも一夜漬け… わかりました。 変えましょう、変わりましょう、一緒に!! しかも劇的に!! 新検見川教室の個別授業の質の高さはもちろん、 AI学習の学習管理もバッチリ行っています。 ★勉強の仕方 ★時期ごとの勉強内容 ★学習チェック+アドバイス ★学校独自プリントへの対応 全て引き受け、結果へと導きます。 少しの勇気とやる気を持って、まずは体験授業と学習診断にいらしてみてください。 043-307-4157 佐藤までお気軽にお電話ください。 -
2022.04.02
新検見川校のAI学習指導について
◆AIタブレット学習でできること ①毎週チェック 学校の教科書と進度に合わせて、「理解度チェック」を行い学力診断します。 ②定期テスト対策 定期試験日程と試験範囲を登録することで、2-3週間前から試験対策カリキュラム学習がスタートします。 ③志望校別で入試対策 志望校を登録することで、合格な必要な学習単元と学習レベルのカリキュラムを自動生成。学習を進めると、その理解度に応じてカリキュラムも更新されていきます。 ④映像授業「Try IT」と完全連動 理解度チェックをもとに、苦手単元の復習に最適な映像授業を提示。受講 → 演習を効率よくできるように導いてくれます。 ⑤学力診断表は、模試代わりにいつでも出力可能 中高生は、【理解度確認テスト】等の模擬試験の代わりに、【毎週チェック】の診断表を活用できます。つまり、集団塾と同じように、短い期間や学習単元ごとの学力把握が可能です。 ⑥しかも、ほぼ全教科に対応!! 国語だけ、著作権の関係で定期テスト対策がありません。なお、入試対策はしっかり配備されています。 -
2022.04.02
春の入会キャンペーン
春のキャンペーン、もう少しだけ続きます。 4-5月中に入会の場合、授業料4回無料です! ◆中間試験◆ 花園中:6/17(金) さつきが丘中:6/10(金) 朝日ヶ丘中:6/10(金) ◆模試◆ 夏休み前に結果がわかるのは、この模試だけ。 できるだけ準備をして、しっかり受けるべき!! 高1・2:5/22(日) 高3:5/15(日) 【AI学習の有効性】 ハッキリ言って、下手な自習をするより【AIタブレット】で勉強する方が効果的です。 同じ勉強時間で、2-3倍の勉強量をこなすことだって可能です!! ぜひとも体感してみてください。 043-307-4157 教室直通です。お気軽にご相談ください。 -
2021.12.22
稲毛国際中等教育学校 1次突破!!
本日12月22日、新制度になった入試の1次検査結果が発表されました。 当教室で1年半、受験準備をしていた生徒さんが見事突破しました!! 1次検査終了後の自己採点では、厳しめに見ても7割以上の正解かと推測していました。 まあ、まず1次は突破しただろうと踏んでいましたが、こうして実際の結果を確認できると喜びも倍増ですね。 自己採点後から既に2次検査の準備も始めているので、2月1日には再び合格のお知らせを発信する予定です。 稲毛国際中等教育学校の受験をご検討している皆様、ぜひ当教室で一緒に受験勉強をしましょう!! バッチリ鍛えますよ。 ★高校入試、大学入試を終えて塾を卒業していく生徒が出てくる、 【今 ~ 3月】までが受験指導講師の空きが多めです。 つまり、入会の狙いめです。 -
2021.12.03
冬キャンペーン 授業4回お試しコース
今回のキャンペーンは、実際に少し通塾してみて、 その先の継続を考えたいという皆様のご要望に応え致します!! 1月末日までのお問合せのお客様にお試しいただけます。 例えば、 〇「塾初めてだから、面倒見の良いところがいい」 → 教室長だけでなく、女の子も話しやすい優しい女性スタッフも常駐してます!! 〇「英検(数検)準1級取得したい」 → もちろん、資格取得者が指導!! 〇「受験生です、第1志望あきらめたくない!!」 → 今の学力と合格基準を分析後、捨て問設定します!! 〇「総合型選抜や公募制推薦入試に強い塾希望」 → 今年も、人気の医療系、都内難関大学で合格者います!! 〇「トイレも自習スペースもきれいな所」 → フロアは土足禁止、空気清浄機3台常時稼働、入室時自動検温システム運用中。 〇「女の子だから、女性講師に教わりたい」 → 文系・理系、複数います!! ご利用の手順 ① まず受付面談で4回分の授業内容を相談。1回ずつ違う科目や講師でのお試しも可能です。 ② かかる費用は、税込み4000円だけ。お申し込み時にお支払いいただきます。 ③ 4回終了後、学習報告+今後のご継続のご相談となります。 -
2021.10.30
英検準備の成果
今回は、当教室で7月 or 8月~10月で英検準備講座受講した生徒たちの成果についてお伝えいたします!! まずは小学生。 幼少期等に英会話の学習経験がある子が多かったというのもありますが、2カ月~3カ月の準備で、英検準備講座受講者、全員英検5級合格達成です!! 合格すると自信がつくんでしょうね。 「次は4級目指します!!」とモチベーションが高まっています。 【5級合格者の学年】 小6男子、小6女子、小5女子、小4男子 次に中高生です。 ※ 2次試験は11月に実施されます。面接練習実施中です。 もちろんそれぞれが、次の級に向けて既に動いています!! 【中学生の成果】 中3(夏入会):3級1次合格、中2×2名:4級合格、中1:4級合格 【高校生の成果】 高2:2級1次合格、準2級1次合格×2名 短・中期間で準備して合格させるにはコツがあります。 当教室の準備講座を受講して、1月 or 6月での英検合格を一緒に目指しませんか!? 詳しくは、ぜひお問合せください。 043-307-4157 佐藤まで -
2021.10.11
前期期末試験 成果について
少し遅くなりましたが、2期制の学校の試験結果報告です。 夏休みに授業と自習と「試験対策プリント」の効果で、点数アップできました!! 以下、一部抜粋です。 中1女子:英語89→87、数学94→92、理科67→94 ★中間も期末も学年上位をキープ 中2女子:理科68→87、社会68→87 ★苦手な暗記科目も、授業でコツをつかめました 中2女子:理科25→71、社会41→80 ★「こんなに上がるなら、もっと早くやれば良かった」 中2女子:国語53→65、理科56→65、社会67→86 ★「苦手な社会が上がって嬉しい」 中3女子:数学69→75、理科72→80 ★目標だった理数がアップ 中3男子:英語40→78、数学75→95、理科83→89、社会84→90 ★夏期講習から参加 約40番ランクアップ!! 中3男子:英語57→75、数学65→85、理科70→90、社会75→89 ★夏期講習から参加 こちらも約40番ランクアップ!! 英・数だけでなく、理・社も授業で点数アップが可能です。 暗記科目でも勉強の仕方を学ぶことが重要ということですね。 後期中間試験は、中3生は10月下旬、中1・2生は11月下旬。 一緒に点数アップしましょう!! -
2021.07.26
夏の入会キャンペーン まもなく終了です
大好評の ★入会金 無料★ ★8コマ 無料★ の夏の入会キャンペーン、いよいよ31日までです。 特に、 ・「今から受験勉強なんて遅い!?」とこれから受験勉強スタートという生徒 ・「総合型(公募制)推薦入試対策で、小論文と面接準備をしたい」という高3生 ・「評定平均を上げたいから、学校のテキストで指導して欲しい」という高校生 ・「中学進学前に、英語や数学の予習がしたい」という小学5・6年生 ・「中学受験に興味あるけど、具体的に何をしたらよいかわからない」という小3~5年生 学習相談と体験授業に参加してみませんか!? キャンペーン割引、ギリギリ間に合いますよ!! 043-307-4157 新検見川校・佐藤 -
2021.07.03
受験生の夏期講習
★受験生(小6、中3、高3)の皆さんは、受験勉強に集中です!! ★夏休みに1日10時間を目標に、まず模試の範囲を徹底的に復習です。 中学受験生は、過去問にもチャレンジしよう(6年)! 他学年は模試準備! 高校受験生は、中1・2年範囲を可能な限り復習+演習(特に理社)で、模試準備です! 大学受験生(一般受験生)は、第1志望、実力相応、すべり止めの問題傾向のチェック+共通テスト準備開始! 大学受験生(一般受験以外生)は、志願理由書作成、小論文・面接対策にも注力!! 全て点数化されて合否判定されます!! 【10月の模擬試験でB判定以上】を取れないと第1志望校の合格は厳しいので、ここが頑張り時!! そして、10時間勉強を経験しておかないと、受験直前期にも頑張れないと思ってください。 では、【具体的に、何をどう、どのくらい頑張ればいいのか!?】 大丈夫です。バッチリナビゲートします!! どうぞぜひ、体験授業+個別相談にご参加ください。 ★入会金無料+8コマ無料の夏のキャンペーン★の間にどうぞ!! 043-307-4157 佐藤までお気軽にお問合せください。 -
2021.06.29
公立中1-2年生の夏期講習
公立中1-2年生の皆さんは、期末試験対策をしましょう。 千葉県の公立高校入試も1回だけになり、内申点は【調整点なしの素点】になりました。 この内申点は、多くの高校で、入試総合得点の約20%にもなります(※総合得点は要確認)。 例えば、目標内申110の高校に100で出願した場合、足りない10点分を、当日の学力検査でライバルより余計に取らないといけなくなるわけです。 つまり【内申点の高さ=入試で有利】ということです。 そういうわけで、まずは夏休み明けすぐの前期期末試験対策を目標にしましょう。 さらに学習指導要領改訂により、教科書のページは平均約8%増、英単語だけで600-700語も増量です。 「中3の部活引退後にがんばればいいや」では、充分な受験準備はできないでしょう。 各科目、ちゃんと夏休みに復習しましょう。 内申対策+受験勉強の練習にもなります!! ◎入会金無料+8コマ無料 ※3か月以上の通塾が適用条件 ◎女性講師、まだ空きあります!! ◎自習スペースもトイレもきれい ◎理社の自習用プリント、映像授業Try It など自習用教材も充実 まずはご見学からでもOK 043-307-4157 佐藤までお気軽にどうぞ -
2021.06.24
私立生、高校生の夏期講習目標
今回は、私立生、高校生(中1~高2)の皆さん向けの夏期講習のアドバイスです。 「受験生ではないけど、勉強の内容は難しい…」 「何か目標がないと、ついつい部活を優先してしまう…」 「勉強するでも全くしないでもなく、本当に中途半端な自分…」 思い当たるところ、ありますね。 そこでこんな目標はどうですか!? 夏休み明けの課題テストや模擬試験や実力テスト、そして検定試験対策です!! 今や、国公立大学の約20%(2017年は15%)、私立大学の56%(2017年は50%)は一般入試以外からの入学者だそうです。 評定を上げることはもちろん、英検・数検等を取得しておくと、一般入試以外での合格のチャンスが広がるわけです。 だから、夏休み明けの英検・数検準備!! 目標ハッキリで勉強できます。 また、模擬試験・実力試験は、校内偏差や全国標準偏差がわかります。 つまり、【一般入試で受験したら、どのレベルの大学までなら合格できるのか!?】がわかるわけです。 せっかくの模試を準備なしで受験するのは、時間の無駄です。 出題範囲をしっかり復習すると良いですよ。 まずは、優秀な講師陣の体験授業にご参加ください。 043-307-4157 佐藤まで -
2021.06.22
小学生の夏期講習
こんな質問をいただくことがあります。 Q:中学受験しないので、小学生のうちから勉強勉強って言わなくても良いのでは!? A:「勉強が全て」ではないですが、「勉強が【できる】方が、【できない】よりも多くの進路や将来の選択肢を持てる」ようになります。そして、何事も、早めに準備をしていく方が、物事が成功する確率も上がります。勉強漬けの必要はないですが、なんとなく過ごしている時間を勉強に充てるのはとても有効ですよ。例えば、【週1ペースで授業を受け、60分自習の日を週2回作る。目標は、10月の英検合格(数検・漢検でもなんでもOK)】といった感じで、中学生に向けての自主学習の習慣化を試してみてはいかがでしょうか。 きっかけは些細でも、キャンペーンは大きいです!! ★入会金無料、8コマ無料キャンペーン★ 大好評実施中です!! ◎教室だけでなくトイレまでキレイ ◎女性講師多数 ◎中学受験指導もOK ◎自習プリント、印刷し放題!! ◎小学生でも自習生多数います!! さあ、一緒に勉強してみよう(^^) まずは、教室見学・体験授業からでOK TEL:043-307-4157 責任者:佐藤まで お気軽にお問い合わせください。 -
2021.06.14
夏の入会キャンペーン スタート!!
春にご好評いただきました入会キャンペーン、再び!!です。 ★入会金 無料★ ★8コマ無料★ ※ 3カ月以上のご通塾が適用条件です。 ・私立生、高校生の皆さん、7月の定期試験対策で利用できます。 ・公立中生、前期中間試験対策には間に合いませんが、夏休み明けの前期期末試験対策で利用できます。 ・中学受験生、中学受験に興味ある生徒の皆さん、復習と挑戦開始のチャンスです。 ・小6・中3・高3受験生、合格する夏休みのスケジュール、作成&ご提供できます。 ・各種検定試験の取得を目標にしている皆さん、英検・数検・漢検・簿記と指導実績あります。 ・その他、いろいろなご要望にお応えできます!! なんでもご相談ください。 【入会の流れ】 1.フリーダイヤル or 【043-307-4157(教室直通)】 にお電話ください。 2.入会相談+体験授業の日程をご相談しましょう。 3.体験授業実施後、学力状況のご報告+学習プランご提案。 4.授業日と自習日の相談をして、張り切って勉強スタートです!! まずはとにかく、お気軽にお電話ください。 043-307-4157 教室責任者:佐藤
小山 綾乃
千葉東出身の理系女子です。そして、文系科目も得意です。読解力アップのコツをつかんで、文系も理系も得意にしよう!!