安来校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
安来第1中学校、安来第2中学校、安来第3中学校・安来高校の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月のキャンペーン情報

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。
安来校の
教室情報・アクセス
住所
〒692-0011
島根県 安来市安来町754-9
金森商業ビル1F
アクセス
JR安来駅より徒歩18分
県道45号線、プラーナの少し南側のビルの1階
対応学校
安来一中、安来二中、安来三中 など
通塾エリア
安来第1中学校、安来第2中学校、安来第3中学校、伯太中学校、広瀬中学校の学区の高校生、中学生、小学生が通塾中。

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
安来校の
人気コースランキング
-
小学生
- 基礎学力アップコース
- 中学入試コース
- 数検・英検・漢検対策コース
【基礎学力アップコース】 学校での授業に合わせ、学習習慣の構築を目指します。英語の授業も人気です。 【中学入試コース】 私立中学校や島大附属中、鳥取県西部の私立中学校の合格を目指します。 【数検・英検・漢検対策コース】 各種検定の合格を目指します。
-
中学生
- 定期テスト対策コース
- 公立高校入試対策コース
- 苦手科目克服コース
【定期テスト対策コース】 学校での授業進度に合わせて定期考査対策を行います。テスト前は過去問や予想問題で対策授業を行います。 【公立高校入試対策コース】 志望校合格に向け、一人ひとりに合わせた合格プランを作成します。実力テスト対策や10月時間割からは「理科・社会」の授業も開始します。
-
高校生
- 大学入試対策コース(総合型、推薦入試含)
- 定期テスト対策コース
- 苦手科目克服コース
【大学入試対策コース】 島根大学など志望大学合格に向けて、計画を立てながら取り組んでいます。 共通テスト、2次試験対策はもちろん、総合型入試や推薦入試の小論文対策も行っています。 【定期考査対策コース】 学校での授業進度にあわせて定期考査対策を行っています。 テスト前には物理・化学の対策も行います。 鳥取大学医学部医学科5名を中心とした充実した講師スタッフで授業を実施しています。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。






※生徒様の声の一部です。
安来校からの
お知らせ
-
2023.11.12
11月は勝負の月!
秋も深まり、寒さを感じる季節となりました。 11月は各中学校・高校で2学期期末テストが実施されます。 中3生にとっては、最終内申が確定する非常に重要なテストです。 各中学校とも残り1週間弱。追い込みをかけています。 中1、2生はまだ2週間あります。早めの取り組みを徹底しましょう。 安来高校1年生の2学期中間テストの数学が非常に難易度が高く、 クラス平均が警告点以下のクラスもありました。 教室では徹底して対策を行っていきます。頑張りましょう! テスト対策はトライプラス安来校!ぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.10.23
2学期中間テストどうでしたか?
秋冷の候、いかがお過ごしでしょうか。 教室には、安来第1中学校・安来第2中学校・安来第3中学校・広瀬中学校・伯太中学校など多くの中学生が通塾しています。 10月中旬には多くの中学校で2学期中間テスト。手ごたえはどうでしょうか。 安来第1中学校は中間テストがなく、単元テスト。対策も実施しました。 教室では、土日も開校し、テスト対策を実施しました。 日に日に自習に来る生徒も増え、教室に漂う勉強する雰囲気に関心しました。 笑顔で成果報告に来てくれることを楽しみにしています! 終わったばかりですが、あと1ヶ月もすれば2学期期末テストです。 今回思うようにいかなかった生徒は、捲土重来を期して頑張りましょう。 11月生募集中です。 テスト対策・受験対策はトライプラス安来校!ぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.10.01
教室だより抜粋【年度後半へ向けて】
秋晴の候、いかがお過ごしでしょうか。 学校行事等々も9月で概ね終了し、定期テスト・校外模試・学力テスト・・、成果が問われる時期を迎えました。教室の時間割も9月末で前期が終了し、10月からは後期の時間割がスタートします。 受験生にとっては本格的な入試シーズンが到来します。受験校決定・入試・・。11月には大学受験の朗報が届いてきます。進路や学習の明確化、具体的な対策と取り組み、メンタル面での支援等々、後期も引き続き、生徒一人ひとりの自己実現を目指して講師共々寄り添っていきたいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。 成果報告 高校生編 1.2024年度大学入試合格速報! YMCA米子医療福祉専門学校 作業療法科 2. 校外模試の結果 〇5月全統記述模試 安来高校2年Mさん 数学校内1位 英語校内3位 総合校内2位 〇7月進研記述模試 安来高校2年Iくん 数学校内8位 英語校内4位 国語校内1位 総合校内2位 安来高校1年Tくん 数学校内1位 その他にも・・ 高得点者が多数いました。よく頑張りました。 -
2023.09.09
実りある2学期へ!
9月に入り幾分か涼しくなってきました。いかがお過ごしでしょうか。 季節の変わり目、体調管理は必須です。 2学期は受験生にとって、大切な学期です。 高3生は私立大学や国公立大学推薦系の入試が始まり、朗報が届きます。 国公立大学志願者は共通テストに向けた「点」にこだわり、追い込みの時期です。 入試は待ってくれない。後悔は結果ではなく過程にする。1日1日を大事にともに頑張りましょう。 中3生も学力テストも年内あと2回となり、最終内申が決定する定期テストも控えています。 部活も終え、本当の意味での「受験生」の顔となってきます。 非受験生も、高校生は11月進研模試、中学生は授業内容がぐっと難化するなど、 本当の地力が試される学期です。 生徒一人ひとりに寄り添い2学期も頑張っていきます。 2学期生募集中です。トライプラス安来校へぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.08.21
トライプラス安来校の講師陣は?
酷暑が続いています。体調はいかがでしょうか。 生徒からは旅行や祭り、部活など充実した夏の様子が聞こえてきます。 高校生はすでに補講が始まりました。中学生は今週が始業式です。 2学期に向けてトライプラス安来校の講師陣についてご紹介します。 講師は島根大学か鳥取大学医学部。教える≠教えきるだ考えています。 その為高校生がたくさん通塾してくださっています。 日米開戦に反対し悲運の海将といわれる山本五十六の言葉を紹介します。 「やってみせ、言って聞かせてやらせてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ」 まずはやってみせれる学力は必須だと考えています。子どもたちはすぐに講師の 能力を見抜くからです。 そのうえで講師研修などを通してモチベーションを高める授業力を目指しています。 教えきれる講師陣と共に。受験対策・テスト対策はいかがでしょうか。 2学期生募集中です。トライプラス安来校へぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.08.10
夏期講習もあと2週間!
連日、猛暑日が続いています。体調の方はいかがでしょうか。 安来校では、夏期講習が残り2週間となりました。 これまでの2週間は、1学期の総復習を徹底的に行いました。 ここからの授業は、夏休み明け考査、自己診断テスト、検定などの対策授業へとシフトしていきます。 高校生は来週で夏休み終了。有意義に過ごせたでしょうか。 2学期最高のスタートを切るために。充実した夏を過ごしましょう。 2学期生募集中です。 受験対策・テスト対策はトライプラス安来校!ぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.07.18
沢山のお問合せありがとうございます。
7月も中旬となり、間もなく梅雨明けです。 今週は終業式。待ちに待った夏休みに突入です。 コロナ禍も少し落ち着き、旅行を考えている方も多いかと思います。 現在、安来校にたくさんのお問い合わせ/入会をいただいています。 ありがとうございます。 少しづつ地域に認知されてきたかなと感じると同時に、 毎日の入会面談で「この子に良い点数をとらせてあげたい」と感じる毎日を 送っています。 教室独自の受験対策・テスト対策には自信を持っています。 ぜひ1度教室でトライプラス安来校を体験していただければと思います。 夏期特別キャンペーンも実施中です。 最高の夏へ!トライプラス安来校で頑張ってみませんか? -
2023.07.07
1学期期末考査どうでしたか?
7月になり、梅雨明け間近です。 中学生は先々週、高校生は先週が1学期期末考査でした。 結果はどうでしたか? 教室では1ヶ月「全日開校」し、対策授業を実施しました。 中学生は結果が返却されはじめ、多くの生徒が新学年良いスタートが切れたようです。 近々、教室の成果報告をしたいと思います。 高校生も遅くまで頑張っている生徒が多数いました。 授業はもちろん、自習に来校する文化が教室には根付いています。 勉強する雰囲気は、生徒に好影響をもたらしています。 ともに高め合う。そんな空間が教室にはあります。 今回の定期考査、思うようにいかなかった方。 トライプラス安来校で、学習を始めるのはいかがでしょうか。 「夏期特別キャンペーン」を実施中です! 受験対策・テスト対策はトライプラス安来校へぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.06.13
いざ1学期期末テストへ!
6月も中旬になり、梅雨真っ只中です。 多くの中学校ではあと1週間強で1学期期末テストです。 間もなく1週間前となりますが、勉強は進んでいるでしょうか? 1学期唯一のテストで、重要度が高いテストです。 教室では、2週間前からの課題の取り組みを徹底させています。 早めの取り組みこそ、高得点の必須条件です。 授業では、間もなく範囲表に即した予想問題に取り組んでいきます。 6/12(月)~7/7(金)まで、土日を含め開校し、徹底的に対策を行います。 定期テストが不安な方!まだ間に合います! 安来校での、定期テスト対策はいかがでしょうか? -
2023.05.27
「場所ニューロン」のすゝめ
初夏を感じる暑さが続いています。 いかがお過ごしでしょうか。 今回は、安来校の特徴の1つである、充実した自習室についてのご紹介です。 皆さんは場所ニューロンという言葉をご存知でしょうか。 場所ニューロンとは、2014年にノーベル医学生理学賞を受賞したジョン・オキーフ博士らが発見した海馬にある「場所を司る細胞」のことです。場所ニューロンの影響で、場所を変えたり、歩いたり、移動したりすると脳が活性化し記憶力が高まるのです。ある研究結果では、場所を変えて勉強すると40%記憶力がアップするという結果も出ています。 教室の開校時はいつでも自習可能です。 最近ではテスト前ではなくとも、宿題だけして帰る生徒がふえてきています。 テスト前はたくさんの生徒でいっぱいになり、ほどよい緊張感で学習しています。 教室を第2の学習場として。教室の自習室を利用するのはいかがでしょうか? 6月生募集中です。 受験対策・テスト対策はトライプラス安来校へぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.05.15
いざ中間テストへ!
新緑の候、いかがお過ごしでしょうか。 安来第2中生と高校生は今週が1学期中間考査となります。 対策は順調に進んでいるでしょうか。 教室では先週の土日も開校し、定期テスト対策を実施しました。 また、多くの生徒が自習に訪れ、教室に活気が出てきました。 それに触発されてか、テストの無い中学生も、自学ノートを完成させるために、 自習に来校した生徒もいました。教室の変化に喜びを感じています。 最適な学習空間を提供するため。授業の充実と自習室の充実を目指して頑張っていきます。 春のキャンペーン〆切間近です。 受験対策・テスト対策はトライプラス安来校! ぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.05.01
高校生にとっての5月は・・
桜も散り5月に入りました。 5月は高校生にとって大切な月の1つです。 5月中旬は1学期中間テスト、5月下旬には高3生マーク模試が実施されます。 1学期中間テストは、範囲が狭く、良いスタートが切れるチャンスです。 高3生マーク模試は国公立大学志願者にとって、最初の基準となります。 教室では土日開校し、中間テスト対策として全教科対応しています。 数学・英語はもちろん、物理・化学や古典など、ニーズは様々です。 高3生マーク模試に向けては、現代文の授業をスタートさせています。 共通テストの現代文は最大1問8点。根拠を持って消すテクニックを伝授しています。 5/5(土)、5/13(土)、5/14(日)、5/20(土)をテスト対策として特別開校します。 トライプラス安来校で対策授業をしてみませんか? ご連絡お待ちしております! -
2023.04.18
新年度スタート!
★4月教室便り抜粋★ 満開の桜便りが次々と届けられ、新年度の明るい見通しを伝えているようです。 新年度・新学期は、マスク着用義務も無くなりコロナ禍を抜けた日常の学校に戻ろうとしています。 私は「縁」という言葉が好きです。繋がりを超えた人生にも関わる言葉だと考えています。「入会・通塾してくれる生徒との縁」、「生徒を通した保護者の皆様との縁」。 この縁を大事にするとともに、生徒一人ひとりの進路実現に責任を持って取り組んでいきたいと強く思っております。 教室経営における座右の銘は、「お預かりした責任は成果でお返しする」。 有言実行を持って、新年度をスタートさせていきます。ご理解・ご協力を宜しくお願いいたします。 また、いろいろな声をお聞かせください。ご家庭と寄り添う中で成果を追求していきたいとも考えています。 今年度もトライプラス安来校をよろしくお願い致します。 新年度生募集中です。 入試対策・受験対策はトライプラス安来校! ぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.03.21
この時期だからこそできること。
間もなく春休みとなります。 春休みは比較的落ち着いて過ごせる長期休暇です。 受験を終えた中3生はしっかりと英気を養って高校生活に備えて下さい。 教室に通塾中の中3生は高校の予習を始めています。 その他の学年の生徒はこの時期だから取り組めることがあるはずです。 例えば高2生。2月マーク模試の結果が返ってきています。全教科もう一度問題と解答を取り出し見直しをするのはどうでしょう。教室の高2生には2週間かけて見直しノートの作成を求めています。間違いは自分の財産。失敗からしか学べないことがあります。 中1、2生は今こそ苦手分野に取り組むべきです。土台がしっかりしていないと知識は積みあがっていきません。 数学・英語を中心に積み上げの教科を徹底的に取り組みましょう。 教室では個々の生徒に合わせて、「今だからこそすべきこと」を提示しともに取り組んでいます。 良い新学期を迎えるために。生徒共々頑張っていきます。 新年度生募集中です。春季特別キャンペーン〆切間近です。 入試対策・テスト対策はトライプラス安来校!ぜひお問い合わせ下さい!! -
2023.03.04
春季特別キャンペーン実施中!
3月になりました。 先月末に実施された学年末考査の結果はどうでしたか? 教室では結果の報告を受けて集計をしています。 大満足の生徒もいれば、もう少しいけたと感想をいう生徒も。 今年度のテストはこれで終了ですが、次年度に向け頑張っていきましょう! 教室では春季特別キャンペーンとして、 ➀入会金無料 ②2ヶ月分無料(8回分無料) を実施中です。3月末までの期限となります。 教室では無料体験授業を実施しています。 受験対策、テスト対策はトライプラス安来校! ぜひお問い合わせ下さい!!