屯田校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
屯田北中、屯田中央中の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月の屯田校の
キャンペーン情報

上記キャンペーンは、当教室で実施しているものです。
他の教室のキャンペーン情報は、
各教室ページをご覧ください。
授業料
全国No.1の個別指導とAI学習プログラムを、
週1回月1万円台から、ご利用いただけます。
- 小学生
- 12,870円/月〜
- 中学生
- 13,750円/月〜
- 高校生
- 15,070円/月〜
※税込 ※詳しくはお問い合わせください。
屯田校の
教室情報・アクセス
住所
〒002-0857
北海道 札幌市北区屯田7条8丁目2番6号
理寛寺ビル2F
アクセス
【JR】JR札沼線 太平駅から自転車19分
JR学園都市線 百合が原駅から自転車20分
【バス】中央バス 「北陵高校前」から徒歩3分・自転車1分
【目印】札幌屯田七条郵便局さんのならびになります。
対応学校
屯田小、屯田西小、屯田北小、紅南小、南線小、屯田北中、屯田中央中、花川北中、花川中、樽川中、篠路西中、大谷中、北陵高、手稲高、石狩南高、札幌国際情報高、英藍高、高専 など
通塾エリア
■屯田、新琴似、花川北、花川南、花川東、花畔、篠路、太平、西茨戸、百合が原 ■北陵高校に通われている高校生→徒歩2分の好立地!

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
屯田校の
人気コースランキング
-
小学生
- 苦手科目克服コース
- 中学受験対策コース
- 算数・国語集中コース
学習習慣づけコース、小学英語学習コース、中学英語数学先取りコース
-
中学生
- 【内申UP】定期テスト対策コース
- 【第一志望】公立高校入試対策コース
- 中高一貫校サポートコース
苦手科目克服コース、内部進学対策コース、私立高校受験対策コース、入試過去問徹底対策コース
-
高校生
- 大学別受験対策コース
- 定期考査対策コース
- 苦手科目克服コース
共通テスト対策コース、中高一貫校サポートコース
屯田校の
講師紹介
長竹 哲
勉強が苦手な人はきっかけ作りから、得意な人は「なぜ?」のその先まで、丁寧に指導します。目標に向けて一緒に頑張りましょう!
赤田 瞬
分からない、できないことは全然悪いことではありません!一緒に楽しみながら苦手を克服していきましょう!
藤田 瑞起
心がけていることは「じっくり丁寧に、たのしい授業!」藤田です。よろしくお願いします!
※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。






※生徒様の声の一部です。
屯田校からの
お知らせ
-
2023.01.04
読書とトイレ掃除
【読書】 受験生は入試が終わる3月、受験生以外は冬休みに 必ず読書をするように、と話しています。 私は当塾を「勉強だけを教える塾」とは考えておりません。 大人になるにあたって養ってほしいことを皆さんにお伝えしています。 国語の点数を伸ばすための読書、ではありません。 人生をより豊かにするために本を読みましょう。 気付いたら読書をしない理由を探していませんか? 「部活があるから」「勉強があるから」「仕事があるから」「忙しいから」という理由は2022年でおしまいです! おすすめの本は教室長か講師にご相談ください。 ※屯田校の講師全員にも本を読むよう伝達しています。 読書の話題はトライプラス屯田校の中でよく飛び交っています。 ご自身が読んだ本の内容や感想を教室長に教えてくださいね! ちなみに私は伊坂幸太郎著『死神の精度』を読んでいます。 【トイレ掃除】 トイレは毎日使うところ。 ご自身でピカピカにして運気を高めましょう! -
2022.12.01
12月は「振返り」
2022年も残すところあとわずかとなりました。 今年やり残してしまったことはないでしょうか。 今年のことは今年中に決着をつけましょう! トライプラスでは12月28日までW紹介キャンペーンを実施中! トライに現在通っているお友達、お知り合いの方がいらっしゃれば、割引&素敵なプレゼントがGETできます! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12月のテーマは【振返り】です。 何を振り返るのか、それは、 ①模試の振返り ②単元テストの振返り です。 この順番で振り返っていきましょう。 模試を受けたはいいものの、「受けっぱなし」の状態になっていませんか?解き直しをして、徹底的に復習しましょう。 12月はほとんどの学校で大きなテストがありません。 テスト前だけ頑張るのではなく、普段から力をつける。 これが本当に強い人間の証です。 12月のトライプラス屯田校は【振返り】を実施します。 -
2022.11.01
劇的に点数が上がった理由
【11月はさらなる基礎固め】 夏休みは非常に多くの生徒さんが夏期講習を受講していただきました。 夏を制するものが受験を制する。 その言葉の通り、早速8月の道コンで続々と成果があらわれました。 屯田のトライに通ったらなぜ点が取れるようになるのか、 それは「基礎を重視」した授業を実施しているからです。 例えば数学の高校入試問題での大問1は、1行計算問題が出題されます。 ここで点を稼ぐ方法を教えています。 そして凡ミスで点を落とさないようにするには何をするか、 そのノウハウを教えています。 だから点数を伸ばす生徒さんが多いのです。 今は平均点に到達していなくても、 平均まで到達するには何をやるべきか、 それをお伝えしています。 成功体験がないとモチベーションは上がりません。 その成功体験をトライでの学習を通じて実感して欲しいと思います。 -
2022.09.26
【テスト対策】10月の豪華イベント!
10月も無料イベント開催中! いずれも神イベです。 ■10月8日(土) 10:00~12:30 内容:学力テストB対策イベント(英・理) 「得点力アップの方法」をお伝えします! 持ち物:不要(こちらで準備します) 対象:中学3年生 参加費:無料 ■10月15日(土) 9:00~12:30 内容:限定20名!屯田北中テスト対策(質問無制限) 持ち物:自習道具 対象:中学1~3年生 参加費:無料 -
2022.09.21
第一志望大学の合格を本気で目指すあなたへ
\ CMで話題!高3生・高卒生対象 / ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【11/30まで限定】“難関大合格パーソナルプログラム”受付中 詳しくはこちら https://www.trygroup.co.jp/univ-exam-coaching/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 旧帝・早慶・MARCH・関関同立など、難関大志望の方必見! 「難関大合格パーソナルプログラム」は、お住まいの地域の国立大はもちろん、全国の難関大に最短距離で逆転合格するために、あなた専用の逆算型カリキュラムを作成し、「受験合格コーチ」が受験までの残り期間を徹底伴走するサービスです。 夢の志望校を諦めようと思っていたあなた。絶対に諦めないでください。まだ間に合います。 詳しくはお問い合わせください。 -
2022.08.31
【中3生必見】集中対策講座のお知らせ
■9月3日(土)10:00~12:30 内容:受験に向けた英語 「得点力のアップの方法」をお伝えします! 持ち物:不要 対象:中学3年生 参加費:無料 ※今後同様の企画を実施するかは未定です。 ■9月10日(土)9:00~12:30 内容:超集中=私語禁止空間(限定15名) 持ち物:理科又は社会のワーク 対象:中学1~3年生 参加費:無料 好評につき第二弾をゲリラ開催! 前回のアンケートでは・・・ 「静かな環境で集中できた」 「土曜の朝に勉強するとはかどる」 「先生が複数人いてたくさん質問ができた」 などの声をいただいております。 生徒同士の私語はNGですが、講師と生徒の指導については会話OKです。 ※満席の場合、受付を締め切らせていただきますので、お早めに下記よりお申し込みください。 ◆申込URL https://forms.office.com/r/Z0XZKu6Qrp -
2022.08.10
テスト対策イベントに全員参加しよう!
8月27日(土)『定期テスト対策イベント』開催! 3時間の超効率集中対策です!楽しみながら自分のテスト対策を行いましょう! 今通っている皆さん、今からトライプラスを検討している皆さんだれでも参加可能です。 『定期テスト対策イベント』開催! 日時:8月27日(土)9:00~12:30 対策:3時間の個別指導とAIタブレットなどトライのコンテンツを利用しテスト対策を行います。 申込:以下URLからお申込みください。 https://forms.office.com/r/UthFJ9Hca9 *対策科目は苦手1教科でも5教科でも対応します。 *開始前にアンケートを行いますので、ご希望内容を確認します。 *ご自身で勉強したい教材をお持ちください。 *飲み物を持参ください。(教室内飲み物はOKです) *集合時間:8:50ごろ *10分前にお越しください。 *終了後、内容は保護者の方にご連絡いたします。 *新規の方で気に入ってくれた場合は後日体験授業をご案内いたします。 -
2022.08.03
【ケアレスミス】を甘くみないで!
最後までトライプラス 屯田校のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。 皆さんは【ケアレスミス】が多いタイプですか? ・ひっ算をする際に位(くらい)を間違えた ・英単語の複数形の「s」を忘れた ・記入する解答欄がずれてしまい、点を落とした このようなものが【ケアレスミス】とされています。 しかしながら、、、 【ケアレスミス】を含めた点数が真のあなたの実力です!(キッパリ) もしあなたが 「今回のテストでは【ケアレスミス】で10点落とした。本来は10点高い実力だ。」 などと余裕を感じているのであれば、トライプラス屯田校の教室長と是非お話ししましょう。 【ケアレスミス】は命取りとなります。 【ケアレスミス】が合否を左右します。 では【ケアレスミス】を無くすにはどうしたら良いでしょうか。 このようなことをはじめ、勉強ノウハウを細かく個別面談でお話しします。 勉強のやり方、時間の作り方、暗記方法、なんでも聞いてください。 小学生も対象です。中学校に入る前に計算力を上げていきましょう。 -
2022.06.03
オリジナルのテスト対策問題、始めました◎
最後までトライプラス 屯田校のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。 最近、「テストの成績を伸ばしたいけれど、何から始めればよいかわからない」というお悩みの声を多くいただいています。 そんな方のお悩みを全力で解決したいという思いから、トライプラス 屯田校では【オリジナルの定期テスト対策問題】をご用意いたしました! こちらの定期テスト対策問題は、屯田校の講師陣が周辺にある学校のテストの傾向に合わせて最適な形で作成されております。この問題を解くことを繰り返せば、より効率的に定期テストの傾向をつかみ、対策できます。 テストの成績を伸ばしたいけれど、対策方法がわからないという方はぜひトライプラス 屯田校にお問い合わせください! オリジナル定期テスト対策問題をお渡し、講師陣がお子さまに合ったテスト対策のご指導をいたします。 -
2022.04.09
「明日やる」ではなく「今からやろう!」
最後までトライプラス屯田校のHPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 小学生「家ではゲームや動画ばかりでなかなか勉強できていない」 中学生「勉強するには部屋の掃除をしてから、など勉強から逃げてしまう」 高校生「模試の点数は全体的に取れているが苦手科目が伸び悩んでいる」 様々な生徒さまが多種多様のお悩みを抱えているのではないでしょうか。 トライプラス屯田校では目の前の生徒さんの現状をしっかり見つめ「勉強方法」からアドバイスいたします。 テストまでの時間、受験の日までの期間は有限です。 先輩達の中でも多くの成功者は先行逃げ切りタイプです。 タイムリミットぎりぎりで焦りながら勉強するのではなく、余裕をもって計画的に進めましょう。 大切なのは【環境】と【感情】です。 AIタブレットを駆使した学習や何度も類題にふれることによって定着をはかるトライ式学習法を、皆さんも体感してみませんか。 -
2022.03.14
春のスタートダッシュはトライプラス屯田校
トライプラス屯田校のHPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 いきなりですが、こんなお悩みありませんか? 「学習習慣がなく、家ではゲームや動画ばかり見てしまいなかなか勉強できない」 「学年末テストで思うように成績が伸びなかった。春から何を勉強してよいかわからない」 「もっと内申を伸ばして推薦で志望大学や志望高校に合格したい」 様々な生徒さんが多種多様のお悩みを抱えているのではないでしょうか。 トライプラス屯田校では目の前の生徒さんの現状をしっかり見つめ「勉強方法」からアドバイスいたします。 大切なのは【環境】と【感情】です。 AIタブレットを駆使した学習や何度も類題にふれることによって定着をはかるトライ式学習法を、皆さんも体感してみませんか。
吉田 涼華
生徒一人ひとりに合わせた指導を心がけています。一緒に楽しく勉強しましょう!