埼玉県鴻巣市 鴻巣駅前校
の教室情報
鴻巣駅前校
へのアクセス
通塾エリア
本町、東、天神、逆川、大間、栄町、雷電、本宮町、宮地、富士見町、氷川町、加美、鴻巣、中央、ひばり野、生出塚、上生出塚、下生出塚、上谷、深井、人形、滝馬室、幸町、堤町、緑町、登戸、宮前、神明
鴻巣駅前校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
【小学校】
鴻巣東小学校、鴻巣北小学校、鴻巣中央小学校、箕田小学校、赤見台第一小学校
【中学校】
鴻巣中学校、鴻巣西中学校、鴻巣北中学校、鴻巣南中学校、赤見台中学校、川里中学校、宮内中学校、開智中学校、大宮開成中学校 など
【高校】
市立浦和高校、不動岡高校、大宮北高校、熊谷西高校、伊奈学園総合高校、上尾高校、大宮南高校、松山高校、松山女子高校、桶川高校、鴻巣高校、大宮開成高校、城北埼玉高校、本庄東高校、花咲徳栄高校、東京農大第三高校、正智深谷高校、東京成徳大学深谷高校、星美学園高校 など
鴻巣駅前校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 算数基礎コース※週1回2科希望の方はご相談ください | 英語基礎コース※週1回2科希望の方はご相談ください | 「英語検定対策コース」 |
---|---|---|---|
中学生 | 「英数コース」受験対策や定期テストの対策。 | 「英検コース」※得意な人は準2級取得を目指そう。 | 「国語個別指導コース」※国語が苦手な人にお勧め。 |
高校生 | 「内申対策」お勧め。大学入試の指定校推薦対策。 | 「受験対策」まずは目標校を決めて戦略を考えます。 | 「古文漢文対策コース」古典は優先的に着手しよう。 |
その他人気コース
小学生 | 小学生は「勉強の習慣づけ」が重要です。学校のテストが良くても「決まったリズムで勉強する」習慣がついていないと、中学生になってから苦労します。得点に安心しないで勉強の取り組み方に注目してみてください。トライプラス鴻巣駅前校ではスモールステップで英語、算数を個別指導で進められます。ぜひ体験授業を受けてみてください。※週1回2科目ご希望の方はご相談ください。 |
---|---|
中学生 | 中学生はまずは「定期テスト対策」が柱になります。勉強が苦手でテスト勉強のやり方がわからない!と悩んでいる方は、是非早めにトライプラス鴻巣駅前校にお越しください。他塾にはない「定期テスト対策」がトライプラス鴻巣駅前校にはあります。成績アップを目指すならトライプラス鴻巣駅前校にお任せください! |
高校生 | 高校1年生の出だしから成績が振るわないとそのあとの学習にマイナスの影響を与えます。スタートで躓かないことが高校3年間を学習面で成功させる重要なポイントです。そのためにもトライプラス鴻巣駅前校で「苦手科目の個別指導」を受講して、理解不足の単元を早く克服し、「予習タイプの勉強」に変えていきましょう。大学受験は長期戦です。戦略がとても重要になります。 |
鴻巣駅前校
からのお知らせ
-
2022.05.06
5月は今年一年を占う重要な時期です!
トライプラス鴻巣駅前校には、鴻巣市立鴻巣北中学校・鴻巣中学校・鴻巣西中学校・川里中学校・赤見台中学校の生徒が通っています。GWも終わり中間テストに向けて、ここからの仕上げ対策が非常に重要です。そこで皆さんに質問です。定期テストの成績アップに欠かせない学習項目は何だと思いますか。当教室では次の5つを掲げています。 ①計算問題のトレーニング ②英単語・英語教科書本文・漢字の暗記 ③学校ワークの理解度チェック ④過去問による仕上げ対策 ⑤学校ワークの進捗計画 これら5項目を丁寧かつ早めに開始することで「定期テスト」の得点力アップにつながります。そしてトライプラス鴻巣駅前校では、この全項目をすべて無料で受けることができます。 2022年度も更にパワーアップして「炎の定期テスト対策」を行います。「今年こそは!」と思っているあなた!トライプラス鴻巣駅前校で得点アップを経験してみてください。講師一同お待ちしております! -
2022.04.18
2021年度 成績アップ実績の一例
トライプラス鴻巣駅前校の塾生は、自習に来てこつこつ勉強量を増やしています。勉強は毎日の積み重ねがあって、初めて安定した結果が生まれます。成績を左右する一番大きな要因は「勉強の量」です。だからみんなコツコツ勉強を続けているのです。・一学期中間→一学期期末【英語】14点UP・13点UP・18点UP・22点UP・【数学】16点UP・17点UP・一学期期末→二学期中間【英語 】20点UP・20点UP・12点UP・【数学】18点UP・24点UP・14点UP・22点UP・二学期中間→二学期期末【英語】 15点UP・23点UP・【数学】20点UP・二学期期末→三学期期末【英語】24点UP・【数学】42点UP・22点UP・16点UP・18点UP・21点UP 【鴻巣西中2学期期末5科総合1位】【鴻巣中2学期期末英語1位】【川里中2学期中間・期末5科目総合2位】【川里中2学期中間5科目総合4位】 -
2022.04.02
4月は予習ペースで基礎固め!
春休みから新学期開始の1週間~10日くらいまでの間は、予習範囲を進めつつ、片方で英数の基礎固めに取り組むと良いです。 まずは先取りは絶対必要。4月はすぐにGWがやってきて、学校生活もなかなか落ち着かず、あっという間に中間テストの2週間前になると思います。 こんな状態が予想されるので、手遅れにならないように今のうちに先取りしておきましょう。 また、学校の授業も出だしはゆっくりです。この時期につまづいている単元や忘れている内容をしっかり取り戻すことで、1学期の成績がグンとアップすること間違いなしです!取り組む単元や問題は基礎レベルにしておきましょう。 基礎固めこそが実力アップの近道です。さぁ、トライプラス鴻巣駅前校で始めてみましょう!! -
2022.03.25
新年度入会キャンペーン締切間近!!
通塾スタートの時期は、子供にとって一番やる気のある時期です。 この時期にたくさん塾に来て、今までの理解不足で悩んでいた子供が、「なるほど!わかった!!」という感動で勉強への一歩を自分から踏み出せたら、とっても素晴らしいことだと思います。 トライプラス鴻巣駅前校で実施しているキャンペーンの目的は、通塾始めの一番重要な時期に、子供のやる気を上げて「分かるようになってきた!」という気持ちを作ることです。 経済的な負担をできる限り小さくして、まだトライプラス鴻巣駅前校の個別指導を受講してない方に、ぜひ経験してもらいたいと思っています。 春に通塾スタートすることは大きなアドバンテージとなります。 体験予約お急ぎください!!お待ちしております。 -
2022.03.16
高校進学後の学習について
近隣の各中学校では卒業式も無事に終わり、中3生は思い切り羽を伸ばしていると思います。もちろん今まで頑張ってきたのですから、しっかり羽を伸ばしてたくさん想い出作りをしてください。 一方で「学習環境」についてもしっかり確保しておくことをお勧めします。これはただ単に「教えてもらう場所」ではなく「モチベーションアップ」の場所として確保しておくことが重要です。 学習意欲は知らずうちに下がってくるものです。モチベーションを保ちながら頑張れるのは最後の追い込みの時期、先生と一緒に頑張るのがスタートの時期。高校に入って好スタートを切るためにも「学習意欲」を第一に考えて「学習環境」を保ってください。 トライプラス鴻巣駅前校では、春の無料増コマキャンペーンを実施しています。無料の増コマ分と合わせて1科目分の受講料金で2科目の先取り授業を進めておくと良いでしょう! -
2022.03.05
埼玉県公立高校入試 合格発表
昨日はたくさんの中3生が教室に来てくれました。進む道は生徒それぞれですが、いろいろなことにチャレンジして充実した高校生活を自ら作ってもらいたいと願っています。(合格速報※順不同) 【公立高校】鴻巣高校・松山女子高校・熊谷女子高校・上尾橘高校・熊谷工業高校・熊谷西高校・大宮南高校・桶川高校・松山高校・熊谷高校・北本高校・鴻巣女子高校・伊奈学園高校・久喜北陽高校・不動岡高校 【私立高校】農大三高Ⅱコース・国際学院高校・本庄東高校進学コース・農大三高Ⅰコース・花咲徳栄高校アルファコース・浦和実業高校・本庄第一高校AⅡコース・正智深谷高校Hコース・武南高校選抜進学コース・正智深谷高校Pコース・東京成徳深谷高校進学選抜コース・城西大付属高校・栄北高校特類選抜コース・東京成徳深谷高校進学コース・本庄東特進コース・花咲徳栄アドバンスコース -
2022.02.20
「炎の勉強会」開催中!
本日20日は休日ですが、高校入試と学年末定期テスト直前のため、11日に引き続き「自習室開校(炎の勉強会)」を開いております。 学年末テストは、一番早い鴻巣市立北中学校の21日(月)を皮切りに西中学校、鴻巣中学校、赤見台中学校と今週末にかけて実施されます。 テストに先立ち、中学1,2年生はこの勉強会で単元ごとのチェックテストを使ったシステムで勉強しています。 トライプラス鴻巣駅前校では2月より「新年度入会キャンペーン」が始まりました(3月31日受付まで)。入会金無料&4コマ個別指導プレゼント、さらに定期テストキャンペーンや他塾切替キャンペーンなど「やる気」アップを全力でサポートする内容となっております(詳しくは体験授業や面談時にご説明いたします)。ぜひ一度教室にお越しください!お待ちしております。 -
2022.02.11
祝日も自習室開校してます!
本日は祝日ですが、学年末の定期テストが近いので「自習室開校(勉強会)」を開いております。 文系・理系の講師を準備して質問受付にも備えております。(もちろん無料で参加できます!) 中学1,2年生はこの勉強会で、学校ワークを進めていき、単元ごとにチェックテストを受けて合格したら次の単元に進むというシステムでおこなっています。理解不足箇所は、個別指導の授業でテスト範囲の対策を進めていきます。 トライプラス鴻巣駅前校では2月1日より「新年度入会キャンペーン」が始まりました(3月31日受付まで)。 入会金無料&4コマ個別指導プレゼント、さらに定期テストキャンペーンや他塾切替キャンペーンなど「やる気」アップを全力でサポートする内容です(詳しくは体験授業や面談時にご説明いたします。) -
2022.02.01
新年度入会キャンペーン開始!!
トライプラス鴻巣駅前校では2月1日より「新年度入会キャンペーン」の受付が始まりました(期間:3月31日受付まで)。 入会金無料&4コマ個別指導プレゼント、さらに定期テストキャンペーンや他塾切替キャンペーンなど地域の小・中・高生の 「やる気」アップを全力でサポートする内容です。(詳しくは体験授業や面談時にご説明いたします。) トライプラス鴻巣駅前校では、受験生のラストスパート、そして非受験生(中高1・2年生)の学年末定期テストに向け、熱気が高まってきています。教室見学や学習カウンセリング、体験授業は随時受け付けておりますので、お気軽にお越しください。心よりお待ちしております。 -
2021.12.25
年末年始のお知らせ
トライプラス鴻巣駅前校は、12月29日(水)から 1月3日(火)までを 年末年始のお休みとさせていただきます。 1月4日(火)より授業を再開いたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。 -
2021.11.16
公立高校入試まで あと100日
鴻巣市の皆さんこんにちは。 トライプラス鴻巣駅前校です。 公立高校入試の学力検査は2022年2月24日ですので 今日はちょうど100日前ということになります。 入試までの100日間をどう過ごすかは非常に重要です。 今の時期に北辰テストなどで安全圏の成績をとっている人でも 間違った勉強方法をしてどんどん成績が下がってしまうケースがあります。 逆に、現在の実力では第一志望校にちょっと足りないという人でも これからの勉強の仕方しだいでは合格の可能性は十分にあります。 しっかり計画を立てて、残り少ない時間を有意義に過ごしましょう。 トライプラス鴻巣駅前校では冬期・直前講習受付中です。 効率的な勉強をしたい、という方はぜひトライプラス鴻巣駅前へお越しください。 生徒一人ひとりの学力や志望校に合わせたカリキュラムを オーダーメイドで作成し「結果を出す」指導をおこないます。 まずは、下記までお気軽にお問い合わせください。 トライプラス鴻巣駅前校 教室TEL:048-598-6137(教室直通) 平日:16時~22時 土曜:13時~22時 FREE:0120-177-202(10:00 〜 22:00)
- 1理解できるまでお子さまと向き合う個別指導スタイル
- 2生徒の気持ちを理解できる講師と出会える担任制
- 3自分のペースで学習できるオーダーメイドカリキュラム
- 4お子さまの理解度・到達度が分かる学習プログラム
- 5授業のない日も自由に自習できる演習エリア
- 6繰り返し見る事の出来る映像授業の「Try IT」
- 7単元別学習・苦手克服が出来る演習プリント/オリジナル教材
-
お問い合わせまずはお電話でお問い合わせください。
-
無料
体験授業無料で体験授業を受けていただけます。トライプラスの指導効果を実感してください。 -
学習状況
の確認お子さまの目標や現在の学力を確認し、学習プランをご提案します。 -
ご入会トライプラスでの指導法や学習プランにご納得いただけた場合、ご入会のお申込みをお願いします。
-
担任講師
の決定お子さまの目標や受講科目、そして性格まで配慮した上で最適な担任講師を選定します。