希望ヶ丘校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
希望が丘中学校・南希望が丘中学校・横浜隼人中学校・原中学校・の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月の希望ヶ丘校の
キャンペーン情報

上記キャンペーンは、当教室で実施しているものです。
他の教室のキャンペーン情報は、
各教室ページをご覧ください。
希望ヶ丘校の
教室情報・アクセス
住所
〒241-0825
神奈川県 横浜市旭区中希望ヶ丘101-15
杉山ビル3階
アクセス
相鉄本線:希望ヶ丘駅 徒歩2分
対応学校
希望ヶ丘小学校・東希望が丘小学校・さちが丘小学校・善部小学校・希望が丘中学校・南希望が丘中学校・原中学校・横浜隼人中学校・横浜隼人高等学校・希望ヶ丘高等学校 など
通塾エリア
希望ヶ丘駅徒歩2分、三ツ境駅徒歩20分、二俣川駅徒歩22分

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
希望ヶ丘校の
人気コースランキング
-
小学生
- 勉強の習慣づけ
- 苦手克服
- 中学受験対策
中高一貫校受験対策、低学年用短時間授業
-
中学生
- 定期テスト対策
- 苦手科目克服
- 高校受験対策
難関私立校対策、得意科目特化
-
高校生
- 定期テスト対策
- 苦手科目克服
- 大学受験対策
難関大学受験対策、得意科目特化
希望ヶ丘校の
講師紹介
児玉先生
(日本大学 卒業)
「わかる」から「できる」に変わるまで、
一人一人に合わせた丁寧な指導を心がけます。
英語、数学、理科、化学
上河内先生
(横浜国立大学 在籍)
分かりやすく丁寧に指導します!
一緒に楽しく勉強しましょう!
数学、英語、理科、国語、化学、物理

平良先生
一人ひとりが楽しく勉強できるよう指導していきます。
数学と理科が得意なのでぜひ一緒に頑張りましょう!
英語、数学、理科、物理
※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。






※生徒様の声の一部です。
希望ヶ丘校からの
お知らせ
-
2022.12.01
冬期講習について(中3生)
【中3生】 18万ページに及ぶ問題集アーカイブから、生徒一人一人の習熟状況にあわせて演習問題をていねいにセレクトします。 授業型ではなく、完全な演習型で進めます。ベテランのコーチ(チューター)たちが巡回してヒントを出したり、おぼえるきっかけをつくります。あくまでも自分で解いてみて、わかったつもりだった、あやふやだった、おぼえていなかった事柄が何かを自分自身で気づき、それらをファイリングして「まちがいノート」をつくっていきます。 ここからでもまだ間に合いますから、焦らないことです。「まちがいノート」はトライプラス希望ヶ丘校独自のメソッドです。体験授業は無料。ぜひご体験ください。 12月24日〜12月29日(前半6日間)、1月4日〜1月9日(後半6日間)の12日間 時間は11:00〜16:00の5時間。 5教科の配分や集中する単元は入念に打ち合わせをして、生徒の状況に合わせて設計していきます。日数設定は最少ハーフ6日間から最大12日間まで選択できます。授業料は1日5,000円(税込)です。 -
2022.12.01冬期講習のご案内です: 【中1生、中2生】 生徒に合わせて、予習型と復習型に分けます。授業は全てマンツーマン形式。 予習型は教科書の先取りを行い、復習型は不得意な単元を発見するところからはじめて、講習期間中につまずきを取り返します。復習型では、演習が主になるのでホームページに紹介した「まちがいノート」をつくっていきます。そういうやり方は形骸化するんじゃないかと懸念される親御さんもいるかもしれませんが、むしろ機械的にやるのです。 そのMy問題集をいつも持ち歩いてパラパラとやる。ねじり鉢巻でいつまでにこれこれをと、覚えようとしてもそう簡単に覚えられない。それは頭が抵抗しているからです。単純作業によってその抵抗をほどくのです。気軽にしょっちゅうパラパラめくっているうちにきっと記憶に定着します。めくっているだけなら、頭が抵抗しないからです。 12月24日〜12月28日(前半5日間)、1月5日〜1月9日(後半5日間)の10日間 11:00〜20:00のあいだでお好きな時間をお選びください。 1コマは60分、最少5コマから、多い分には無制限。授業料は1コマ3,900円(税込)です。
-
2022.11.10
冬期講習について(中3)
18万ページに及ぶ問題集アーカイブから、生徒一人一人の習熟状況にあわせて演習問題をていねいにセレクトします。 授業型ではなく、完全な演習型で進めます。ベテランのコーチ(チューター)たちが巡回してヒントを出したり、おぼえるきっかけをつくります。あくまでも自分で解いてみて、わかったつもりだった、あやふやだった、おぼえていなかった事柄が何かを自分自身で気づき、それらをファイリングして「まちがいノート」をつくっていきます。 ここからでもまだ間に合いますから、焦らないことです。「まちがいノート」はトライプラス希望ヶ丘校独自のメソッドです。体験授業は無料。ぜひご体験ください。 ◆12月24日〜12月29日(前半6日間)、1月4日〜1月9日(後半6日間)の12日間 ◆時間は11:00〜16:00の5時間。 ◆5教科の配分や集中する単元は入念に打ち合わせをして、生徒の状況に合わせて設計していきます。 ◆日数設定は最少ハーフ6日間から最大12日間まで選択できます。 ◆授業料は1日5,000円(税込)です。 -
2022.11.10
冬期講習について(中1、中2)
生徒に合わせて、予習型と復習型に分けます。授業は全てマンツーマン形式。 予習型は教科書の先取りを行い、復習型は不得意な単元を発見し、講習期間中につまずきを取り返します。復習型では、演習が主になるので上に紹介した「まちがいノート」をつくっていきます。 このMy問題集に編集した「間違いノート」をいつも持ち歩いてパラパラとやる。ねじり鉢巻でいつまでにこれこれをと、覚えようとしてもそう簡単に覚えられない。それは頭が抵抗しているからです。単純作業によってその抵抗をほどくのです。気軽にしょっちゅうパラパラめくっているうちにきっと記憶に定着します。めくっているだけなら、頭が抵抗しないからです。 ◆12月24日〜12月28日(前半5日間)、1月5日〜1月9日(後半5日間)の10日間 ◆11:00〜20:00のあいだでお好きな時間をお選びください。 ◆1コマは60分、最少5コマから、多い分には無制限。 ◆授業料は1コマ3,900円(税込)です。 -
2022.10.27
11月:特別集中授業のお知らせ
学年末、入試に向けて生徒からの要望が強い単元を集中的に講義します。 11月の毎週土曜日に70分集団授業型で行います。授業料は無料です。 ◆13:30~超わかりにくい国文法を一気にマスター ◆16:00~単純計算ミスをなくす方法 ◆17:30~英単語70分で700語を印象に残す ※主に中学2年生3年生向けですが、1年生の参加も可能です。 -
2022.10.15
教室長交代のお知らせ
保護者各位 日頃より、トライプラス希望ヶ丘校の教育活動に深いご理解ご支援をいただき、誠にありがとうございます。 10月17日より希望ヶ丘校の教室長が伊藤から大村へと交代となりますことをお知らせいたします。 お子様一人ひとりについて細かに引継ぎを行い、後任教室長はじめ講師一同、万全の態勢で指導を継続してまいります。 塾生保護者の皆様におかれましては、何卒、ご理解ご協力いただき、これまでと変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 -
2022.09.13
3回体験コース受付中!
皆さんこんにちは。 トライプラス希望ヶ丘校の伊藤です。 トライプラスでは9月末まで、 3回体験コースを実施中です。 どこの塾に通おうか迷っている・・・ 実際に何回か授業を受けてみたい・・・など、 塾選びにお困りの方は是非ご利用ください。 詳しくは教室まで! -
2022.08.04
夏期講習「好評受付中!」
終業式以降、夏期講習生の入塾が後を絶ちません。 数ある塾から当校を選んでいただき誠にありがとうございます。感謝いたします。 講師一同、一層の責任感と使命感を持って指導に当たらせていただきます。 引き続き夏期講習生を募集しております。 まずは、お電話ください。無料体験授業でお待ちしております。 -
2022.07.09
2022年も折り返し!
こんにちは! トライプラス希望ヶ丘校です! 早いもので、2022年がその半分を終えました。 みなさんにとっては、どのような半年だったでしょうか。 年始の抱負、目標に向けてアクションは起こせましたか? 新しい学校、学年、クラスにも もう慣れた頃だと思います。 大変、大変暑い中ではありますが、 ここで踏ん張れるかどうかが分かれ目です。 学習面に関しては、まずは学習時間を 確保することが何よりも大切です。 トライプラス希望ヶ丘校では、適切に空調を使用し 快適に学習ができる環境づくりに努めています。 ぜひ、私たちと一緒に みなさんの目標達成に向けて、頑張っていきましょう! 教師一同、心よりお待ちしております。 ――――――――――――――――――――――― トライプラス希望ヶ丘校では7月31日まで ・入会金 ・授業料8回分 ・教材費 以上3点が無料になる、 「夏の特大キャンぺーン」を実施中です! (3ヶ月以上ご契約の方のみ ) まずはお気軽にお問い合わせください! -
2022.06.10
この夏に伸びる!!
【6月生 入会受付中!】新学年最初の通知表で良い結果を出しましょう!充実の夏休みに向けた準備を整えましょう!この夏に成長したい生徒さんをサポートします! -
2022.06.04
夏期講習のご案内
トライプラス希望ヶ丘校です。 夏期講習のご案内をさせていただきます。 トライプラス5つの価値の1つは『 学力の向上 』 です。 生徒の成績を上げるには授業を実施すること。 勉強は、量と質が重要と言われております。 トライ式学習法により質の向上、夏期講習受講により量を確保することが重要です。 学力の向上は塾として一番の目的となります。 夏期講習は、生徒の目的にあった特別な学習ができる場です。 「学校の評定を上げたい」「苦手科目を克服して成績アップを実現したい」「受験に向けた早期対策をしたい」など様々な目的はあるかと思います。 目的にあった夏期講習をご提案させていただきます。まずは体験授業へお越しくださいませ。 -
2022.04.25
ゴールデンウィークの学習について
もうすぐゴールデンウィークですね!! 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置も出ていないことから、 外出や旅行を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 普段、学校に部活に塾、その他の習い事に宿題など。 たくさん頑張っているお子様の少しの息抜きとなればと思います。 ただし、1日の勉強時間が0分ではいけません。 単語をやる、計算練習をやる。なんでも良いので頭を使う時間を持ちましょう。 『このゴールデンウィークが終わるまでに単語100個覚える』 などのテーマをもって、取り組むとさらに良し! おすすめは、『4月にやった授業の復習』です! 今から定期テストに向けて対策を始めると、周りと差をつけることができますよ! トライプラス希望ヶ丘校では希望が丘中、南希望が丘中、原中の定期テスト対策に力を入れております。 無料体験授業や学習相談をご希望の方はお問い合わせください。 -
2022.04.19
小学生の勉強の習慣化について
勉強を習慣化するにはいくつかのポイントがあります。小学生のうちから学習を習慣にすることで、自ら学ぶ力をつけることができます。 勉強を習慣化させるには保護者の協力が大切になってくるため、頭ごなしに子どもに勉強しなさいと言うのではなく、子どもの様子を見ながら寄り添い協力し、進めましょう。 子どもの「できた」という達成感を大切にしましょう。最初から難しい問題を解いたり、たくさん勉強時間を確保するのではなく、目標を立ててそれを達成する喜びを味わえるような工夫をしましょう。 小さな目標から始めて少しずつ達成していくことで、子どもの意欲が向上します。無理のない目標を心がけ、少しずつハードルを上げていくと、挑戦する楽しさから勉強するようになります。 トライプラスでは小さな「できた」を誉めて、楽しく学ぶ指導をしております。 体験授業でぜひ実感してください。 -
2022.04.13
4月から頑張りたいあなたを応援します!
新生活が始まり、約1週間が経ちますね。 これからさらに楽しいことがたくさん待っているでしょう。 不安なこともあるかもしれませんが、心のケアを忘れずに、勉強も頑張りましょう! まずは目標を決め、無理のない範囲で毎日少しづつ予習復習を行いましょう。 苦手教科よりも得意教科を伸ばす方が、結果が出やすいこともあります。 内申点を上げたい生徒は、宿題を必ずやり、提出物は質を上げて提出しましょう。 トライプラスでは引き続き無料体験授業を受け付けております。 受験生は特に、早めに入会し1・2年生の復習を早いうちから取り組むことをお勧めしております。 気になった方はぜひお問い合わせください。 -
2022.04.07
ご入学おめでとうございます!!
南希望が丘中学校、希望が丘中学校の新入生の皆様 ご入学おめでとうございます!! 入学式当日は好天に恵まれ、新たな門出の日として素晴らしいスタートになりましたね。 新たな環境にて生活がスタートするので期待と不安がどちらもありますよね…。 そんな中、学習面だけでも不安を取り除ければと思い、トライプラス希望ヶ丘校では下記キャンペーンを実施しております! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★新学年スタートダッシュ応援+新規開校キャンペーン★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 特典1 授業料2カ月分(8回)無料 特典2 入会金無料 ※3カ月以上ご利用の方が対象となります。 ※1コマは、中学生・高校生は100分授業、小学生は90分授業となります。 学習相談や無料の体験授業も受付中です! まずは、お気軽にお問合せ下さい! 教室一同、心よりお待ちしております!! -
2022.04.05
【新入生必見】部活生の勉強法5選
こんにちは! 教室長の伊藤です。 4月に入り、今週から新学年が始まるという生徒がほとんどかと思います。 今日は、新中学生や新高校生に向けて、部活生の勉強法について紹介します。 新入生以外だけでなく、部活と勉強の両立ができていない生徒にも役立つ情報となっております。 部活を引退する3年の夏から受験勉強していては間に合いませんよ! 今のうちから両立して少しづつ問題を解いていきましょう! 【部活生の勉強法5選】 1.帰宅後すぐに勉強 「部活で疲れた」と言い訳せずに、まずは5分勉強してみよう。 2.学校の授業は誰よりも集中 授業時間内で内容を理解できれば、家での勉強時間を少なくできます。 3.課題はすぐにやる 後回しにすると問題の解き方を忘れてしまうことがあります。 すぐにやることで記憶への定着を図りましょう。 4.遊びの前日に猛勉強 遊びの日を満喫できるように、前日には2日分勉強するつもりで頑張りましょう。 5.週末に予習・復習 教科書を読むだけでも、新出単語を調べるだけでも良いので予習・復習を行いましょう。 -
2022.03.30
春休み やる気がUPする裏技5選
教室長の伊藤です。 今日は【春休み やる気がUPする裏技】 について紹介します。 春休みは陽気な気候になり気分も上がりますよね♪ 来年度に向けて1年間の総復習をしておきましょう! 休み明けのテストで周りと差をつけよう! 【春休み やる気がUPする裏技5選】 ①机の上をすべて片づける 勉強に集中できる環境を作ろう! ②とりあえず5分手を動かす 気づくとあっという間に時間が経っているかも?! ③友達と勉強会 人に教えることで理解力UP! ④未来を想像する どんな夢を叶えたい? ⑤好きな音楽を聴く テンションを上げてそのまま机に向かおう! #希望ヶ丘小学校 #希望ヶ丘中学校 #東希望ヶ丘小学校 #南希望ヶ丘中学校 -
2022.03.29希望ヶ丘中学校、南希望ヶ丘中学校、希望ヶ丘小学校、東希望ヶ丘小学校の皆さま こんにちは!教室長の伊藤です。 さて、公立小中学校は修了式を迎え、 春休みに入りましたね。 春休みの学習準備、できていますか? この期間に今の学年の復習、そして次学年に向けての予習を進めていくことが次学年のスタートダッシュにつながりますよ! 好評いただいている春キャンペーンも締切が迫ってきました。 ★-★-★ 〇入会金無料+8コマプレゼント 〇定期考査コミットキャンペーン(中高生) 〇他塾切替キャンペーン ★-★-★ この3つの特典がそろうのは3/31まで! 迷っている方はぜひ一度ご連絡くださいね。
-
2022.03.24
【イベント】脳トレゲーム広場【4月土日】
希望ヶ丘エリアの小学生のみんな! 勉強は好きかな? 4月からは新しい学年になり、学校の勉強はますます難しくなるよね。 賢くなるのは将来、大人として生きていくためには必ず必要なんだ。 だから嫌いかもしれないけど、勉強は頑張ろう! ただ、賢くなるためには勉強以外のことで頭を鍛えることも重要なんだ! 例えば、ゲームで敵を倒すためにどうしたら良いか考えることも大事だし、 カードゲームで友達と遊ぶことも、実は頭の活性化にはいいんだ! 将棋や囲碁、オセロなどのボードゲームは賢い人が強いよね。 世界中にはこういった、賢くなれるボードゲームがたくさんあって、 中には現地の小学校や中学校の授業に取り入れられているものもあるんだって! トライプラス希望ヶ丘校では4月の土曜日と日曜日に、『脳トレゲーム広場』として教室を解放して、 他ではなかなか遊ぶことができない、ボードゲームで遊べるよ! 誰でも無料で、出入り自由だからお友達と一緒に遊びに来てね! -
2022.03.07
【イベント】AI学力診断会【毎週土曜】
希望が丘中学校、南希望が丘中学校、原中学校、旭中学校、横浜隼人中・高 希望が丘高校、にお通いの生徒の皆様、保護者の皆様 学年末テストの結果はいかがでしたでしょうか。 テストが終わり、一息ついていると思います。 ただし、次のテストへの勝負はすでに始まっています。学年末テストが終わるとどうしても気が緩みがちになります。それはすべての生徒が同じ気持ちです。そんな今こそ周りと差をつけるチャンスです! 新学年に向けて復習、特に苦手な教科・単元の復習をしておくべきです。 でも、自分の苦手部分がどこか、明確に把握していますか? トライのAI学習診断なら1科目10分で苦手が明確になります! 苦手部分が分かれば、そこだけ復習できるので効率的ですよね! トライでは一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成するにあたり、定期的にAI学習診断を受けてもらっています。 このイベントでは、このAI学習診断をどなたにでも受けていただけます。 1科目だけでも、複数科目の診断を受けていただいても構いません。 土曜の開校時間内であれば実施可能ですので、ご都合の良い時間にお越しください。 皆様のご来校、スタッフ一同心よりお待ちしております。 -
2022.03.01
新規開校キャンペーン実施中!
ただいま、トライプラス希望ヶ丘校では、新規開校キャンペーンを実施しております!!! ◆特典1 入会金無料! ◆特典2 授業料2ヶ月分(8回)無料! ◆特典3 定期テスト『コミットキャンペーン』! (規定の点数を達成されなかった場合は追加講習4回分無料) ◆特典4 他塾からのお切替えで、2コマ無料! ※3カ月以上ご利用の方が対象となります。 受付期間:2022年3月31日まで 学習相談や無料の体験授業も受付中です! まずは、お気軽にお問合せ下さい!!! 希望が丘小、東希望が丘小、希望が丘中、南希望ヶ丘中の 生徒・保護者の皆様を教師一同心よりお待ちしております。
梅川先生
(慶應義塾大学 在学)
受験の経験を活かして、生徒一人ひとりに寄り添った指導をいたします。
勉強の楽しさをお伝えいたします。