キャンペーン実施中

郡山八山田校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

Dsc 0036  1

Pic6

行健中学校・明健中学校・富田中学校の定期テスト対策に強い!

個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

郡山八山田校の
教室長からのメッセージ

齋藤 大起
教室長:齋藤 大起

はじめまして!トライプラス郡山八山田校教室長の齋藤大起と申します!
 この度はホームページをご覧いただきありがとうございます。トライプラス郡山八山田校では熱心な先生たちのもと、小学生から高校生までが日々勉学に励み、安積高校中高一貫の安積中受験から高校受験、大学受験、苦手克服といった生徒たちの
目標を全力でサポートしております。是非一緒に大幅成績アップを実現しませんか?
 中体連も近づき中学三年生は受験を意識する時期になりました。勉強の躓きは生徒により様々です。八山田校は分からない所から丁寧に指導します!郡山八山田校の個別指導で受験勉強をスタートさせましょう!
 受験生をはじめ小学生から高校生までをにとって、苦手教科の克服、さらなる得点アップが最大のテーマです。郡山八山田校では生徒1人1人に応じたカリキュラムを作成し、目標達成への最短の道のりを提案させていただきます。個別指導は生徒各々の進度に合わせて振り返ることが出来るのが特長です。その子の分からない所から丁寧に指導をしていきます。現状の学習状況に自信が無いお子さんも心配は一切不要です。自分の悩んでいる所から順に解決していきましょう!高いレベルを狙うお子さんは基礎を固めたうえでさらにハイレベルな問題へ!自分に合った進度が当校のモットーです。

また、八山田校は特に数学・英語の成績アップに大きな自信を持っています。新教研模擬テストでは数学においてほとんどの生徒が10点以上最大で20点のアップの成績の伸び幅を記録してくれました!各単元を一つ一つ解決していけば必ず成績は上がります!一緒に頑張りましょう!!

※八山田校は自習室完備で開校日はいつでも学習できます。自習日には受講科目以外の学習教材をお渡しさせていただき勉強する習慣をつけていきます。その為、もちろん毎日来てくれることが理想ですが、あらかじめ自習日を設定しこの日は必ず、塾に行き、受講科目以外の子の強化を勉強する!のように決めることでより効率的に学べると考えております。
お気軽に教室にご連絡ください。
八山田校電話番号:024-953-3166

授業料

全国No.1の個別指導とAI学習プログラムを、
週1回月1万円台から、ご利用いただけます。

週1回100分(月4コマ)授業料
小学生
13,530円/月〜
中学生
13,750円/月〜
高校生
15,070円/月〜

※税込 ※詳しくはお問い合わせください。

郡山八山田校の
教室情報・アクセス

住所

〒963-8052
福島県 郡山市八山田2-30

アクセス

バス停「郡山北工業高校」下車徒歩3分
セブンイレブン郡山八山田店とENEOS郡山八山田東店がある交差点を郡山北工業側に入るとすぐ左手にトライプラス郡山八山田校がございます。

対応学校

行健中学校・行健小学校・明健中学校・明健小学校・富田中・富田東小学校・行徳小学校・三春中・熱海中・喜久田中・西田学園・郡山第五中・大槻中 など

〒963-8052 福島県 郡山市八山田2-30

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

トライ式個別指導塾×AI学習プログラム トライ式個別指導塾×AI学習プログラム

120万人の指導実績に基づく
全国No.1「トライ式個別指導」
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ

理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。

  • たった10分で3年分の
    苦手分野がわかる
    「トライ式AI学習診断」
  • 苦手な単元は
    映像授業で基礎から復習
  • チェックリストで定着度を確認、
    不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく
教育AI賞

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。

この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。

この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。

最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

郡山八山田校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 学習習慣定着コース
    2. 中学校対策先取りコース
    3. 英検対策コース

    学力養成コース チャレンジコース(小学校低学年から始める学習カリキュラム。お子様の可能性を最大限広げます) 読解力養成コース 作文力育成コース

  • 中学生

    1. 明健・行健・富田中学校定期テスト対策コース
    2. 安高・黎明対策コース
    3. 県立高校対策コース

    理社特訓コース 検定(英検・数研・漢検)対策コース

  • 高校生

    1. 福島県立医大対策コース
    2. 国公立大学・難関大突破コース定期考査対策コース
    3. 国公立大学・難関大突破コース

    苦手科目集中対策コース

郡山八山田校の

講師紹介

吉田淳先生

吉田淳先生

答えには必ずそうなる理由があります。その理由を一緒に探していきましょう!

塚原正太郎先生

塚原正太郎先生

1つ1つ新しい事を覚え、その積み重ねをして行きましょう。その為のお手伝いをしていきます‼

※上記はトライ登録講師の一部です。

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

反復して解き直す事で分からない所を無くしていきました。12月からトライを始めテストまでの2ヶ月でUPしました。
反復して解き直す事で分からない所を無くしていきました。12月からトライを始めテストまでの2ヶ月でUPしました。
数学の分からない部分を重点的に教えてもらうことで得点UPにつながりました。
数学の分からない部分を重点的に教えてもらうことで得点UPにつながりました。
齋藤先生のおかげで大幅得点アップが出来ました。
齋藤先生のおかげで大幅得点アップが出来ました。

※生徒様の声の一部です。

郡山八山田校からの

お知らせ

  • 2023.05.27

    教室外観の掲示を行いました!

    こんにちは!郡山八山田校の教室長の齋藤です。 先日教室の外窓に最新の成績アップ情報を掲示しました! 内容は定期テストや実力テスト、新教研もぎテストにおける八山田校生の頑張りです! 特に数学・英語・社会の三教科は大きな成長がみられるお子様が多く、特に数学は素晴らしい成績を収めてくれました! 今回は、そんな八山田校生の頑張りの一部を紹介したいと思います。 【新教研もぎテスト3月号 数学 前回実施時に比べて+9.3点】  ※新教研もぎテストとは・・・福島県立高校入試本番の問題と同レベルのもぎテストで多くの中学生が受験しています。   この成果で一番うれしかったのは、受験者「全員」の平均点が上がったことですね!もちろん前回の新教研比較で受験者全員の得点が大幅アップしました! 【新教研もぎテスト3月号 数学 県内平均点+6点】 県内平均点 20.8 50点満点 トライプラス郡山八山田校 26.8点 50点満点 県内平均点に大きな差をつけて超すことが出来ました!八山田校生のみんなおめでとう!!! 特に数学の成績アップには大きな自信があります!基礎や全学年からのつまづきもお任せください! いつでもご相談お待ちしています!
  • 2023.05.23

    定期テスト直前対策

     定期テストまで残り1カ月を切ってきました。定期テストまでラストスパートです。本校でも授業はもちろん、自習室の利用が自由なため、多くの生徒が受講科目か否かにかかわらず、勉強に熱が帯びてきました!  郡山八山田校ではこれから新規入会をお考えの生徒様、保護者様を対象にして、この定期テストの結果に結実させるための「定期テスト直前対策」を実施しています。保護者様につきましては、定期テストが近づく中で、お子様の学習時間や学習態度に不安を感じている方も多いかと思います。また、学年が上がるにつれて、この分野のこのポイントが分からないなど、具体的な課題が浮き彫りになることも多いかと思います。そういった声にお応えして、新規入会の方を対象に定期テストの結果を第一に考えた直前対策を実施中です。  定期テストは各学期の評定に大きな影響を及ぼします。福島県では1年生からの評定が合算され、高校入試の際に、調査書とともに各高校に送付されます。つまり、高校入試においてはとても重要な要素となるのです。  受験対策も含め定期テスト対策など勉強に関するご相談は、お気軽に教室にご連絡ください! 電話番号 024-953-3166
  • 2023.04.19

    新生活には慣れましたか?

    新学期が始まり半月が経とうとしています。新中学生や新高校生は新しい仲間、新しい学び舎に、緊張しながらも充実した生活を送っているのではないでしょうか? 木曜日から修学旅行という学校も多いですね!楽しく最高の思い出を作ってきてくださいね!! 話題を勉強に変えると 年間行事も発表になり、中学校の定期テスト日程は当塾在籍生徒の学校の一部を紹介すると 行健中喜久田中 6/13 明健中富田中  6/14 日和田中    6/23   に実施予定となりました。 準備は順調に進んでおりますでしょうか?GWが明けるとたちまち定期テスト1カ月前になります。また、行事等が終わり4月の半ばころから授業が本格化します。スピードも見違えるように早くなることを考えると、この時期からの定期テスト対策が必要と考えます。 定期テストは当塾にお任せください!苦手を解明し、上記の日程に向けた対策を全力で行わせていただきます。 一緒に成績アップを勝ち取りましょう!
  • 2023.04.06

    新学期が始まりました

    多くの公立小学校・中学校で入学式、始業式が行われましたね。公立高校の入学式も間もなくです。ご入学、ご進級した皆様おめでとうございます! 1年生の皆さんは新生活、新しい仲間、部活動などまずは慣れるまでに一苦労かもしれません。学校生活での不安なことや心配なことも、私達トライプラス郡山八山田校の先生に相談してくださいね!いいスタートを切って、自分を磨いていきましょう!  さて、4月は様々な行事があります。そのあとはGWと本格的なテストは6月の定期テスト・定期考査になります。特に中学1年生にとっては「定期テスト?どのくらい勉強すればいいの?」という感覚だと思います。人生初の本格的なテストですから無理もありません。答えとしては、テスト1か月前から本格的な対策が必要と私は考えています。それも学校の学習内容を把握していてです。  テストに対して不安な気持ちになってしまったかもしれませんが、ちゃんと理解していれば何も恐れることはありません。トライプラス郡山八山田校では、数学・英語に自信があります。躓きやすい序盤の数学を一緒に対策しませんか?高得点を獲得するための第一歩を一緒に踏み出しましょう!
  • 2023.03.30

    県立高校入試合格‼

     高校入試が終了しました。結果は生徒1人1人が日々の積み重ねを続けた結果、沢山の合格を勝ち取る事が出来ました。 安積黎明高校・郡山高校・郡山商業高校・あさか開成高校・郡山北工業高校・田村高校など各々が目指す所へと進みます。  自分の力で達成出来たという事が何よりの経験になったかと思います。  合格した皆さん、本当におめでとうございます!
  • 2023.03.02

    県立高校入試でした!

    3月3日は福島県県立高校入試日でした。受験生ごとに志望校は違えど、最後まで必死に自分の可能性を磨き続けてくれました! 15日の合格発表まで合否が気になって仕方がないことと思いますが、これまでの努力を信じて吉報を待ちましょう! 同時に2年生は受験生になります。もう少したったらやろうは禁物です。スタートが大事な理由は3年間がすべて出題範囲だからです。3年生の学習内容は多岐にわたり、当然3年間の中で最も難しいといえるでしょう。この春は1・2年次の学習内容の定着が最大の目標です。我々トライプラスはこの春から受験を意識した点数の大幅得点アップを図っていきます。ここまでの勉強に自信が無い方、大丈夫です。お子さん一人一人に合わせたカリキュラムで一つ一つ確実に課題を解決していきます。来年の受験に向けて一歩を踏み出しましょう!
  • 2023.01.28

    実力テストについて

    実力テスト・成果テストですが、結果が続々と帰ってきました。いかがだったでしょうか? 例年、特に1年生はこの時期の実力テストが難易度の最も高いものになります。ここまでは学ぶ項目の数が少ないことや学ぶ内容が基礎的なこともあり、平均点が高くなりやすくなっています。結果を見て、早急に対策を講じなければとお考えの生徒さんや保護者様も多いかと思います。 ではどうすれば成績は上がるでしょうか? 学問には決まって学習系統図というものが存在します。 これは一次方程式⇒連立方程式のようなつながりのある分野、基礎となる分野を示した図になります。 つまづいている場合、基礎の理解が曖昧なことが非常に多いです。基礎が無い状態で知識を重ねていくとわかったような気はするものの正しい理解はできません。我々は必要に応じて基礎の振り返りから行いますので現状苦手でがあったとしても安心して学ぶことが出来ます。 一見遠回りしているようにも聞こえるかもしれませんが、高校入試の出題問題の7割は1・2年生での学ぶ領域から出題されます。 基礎を固め次のステップにむけてしっかり地に足をつけて理解していくことが入試までを意識した正しい学習方法となります
  • 2022.12.22

    冬期講習スタートです!!

    小中学校は二学期残り僅か。高校生は課外授業を受講している方も多い時期だと思います。当塾でも冬期講習がスタートしました!同じく冬期講習と一口に言っても、それぞれの生徒さんによって目的は様々です。 では中学校1・2年生にとって、この時期はどんなモチベーションを持って取り組めばよいのでしょうか? 1年生は「まだ受験は先だから」とお子さん自身が考えていることが多いです。しかし、これは大きな間違いです。福島県の高校受験では学年末の評定が受験時に得点化されます。他の都道府県では中3時の評定のみが見られる場合もありますが、福島県では1~3年の全ての学年末評定が加味されます。よって三学期の定期テストの結果はより大きな重要性を持つことになります。2年生は言わずもがな、来年は受験生です。高校入試の約7割は1~2年の学習範囲が出題されます。ここまでの学習を振り返り、リードを作ったうえで勝負の年を迎えたいところです、郡山八山田校では冬期講習の目的を定期テスト対策・受験対策と学年ごとにロックオンして実施しております。学習相談から体験授業等お気軽にご連絡ください!いつでもお待ちしております!
  • 2022.11.19

    苦手教科がある皆さんへ

     今月は3年生の定期テストに続き、1・2年生の定期テストも続々と実施されています。明健中は18日㈮に行われ、行健中は24日㈭、富田中は30日㈬に実施される予定です。  テスト勉強に一生懸命に取り組んでいる当塾生徒達ですが先日嬉しいことがありました!今まで数学を苦手にしていた生徒さんがお友達に数学を教えているという話でした。数学・英語を苦手にしているお子さんは非常に多いです。ですが、そういったお子さんのほとんどがコツをつかむとすぐに才能を開花させてくれます。 学校の中では30名を超える集団授業のため、行き届いた指導というのは難しさがあります。また、学習につまづいたときに立ち止まることが出来ないため苦手なものをそのままにしてしまう時も多くあるでしょう。つまり、個別指導でその子に合った進度、指導をかみ合わせれば今まで苦手にしていたお子さんもぐっと成績が上がります!特に数学・社会は即効性のある教科です。2月の定期テストで学年の評定も決定します。是非早めにスタートし成績アップをつかみ取りましょう!!
  • 2022.09.08

    八山田校は数学に強い!

    郡山市内の各中学校で、夏休み明けに実力テストが行われ、9月には定期テストが行われています。 皆さん手応えや結果はいかがだったでしょうか! お子様によって苦手科目や分野は様々ですが、やはり数学が苦手なお子様は多いものです。理由としては積み重ねの学習科目であることが挙げられます。 特に小学校中学年高学年で扱われる分数、割り算は苦手な数学の原因を紐解いていくと必ず直面する問題です。 分かりたいけど学校の先生の話が分からないといった悩みは、苦手となる原因を解決することが重要です。 そんな数学という科目ですが トライプラス郡山八山田校では特に数学の大幅得点アップに自信があります! 定期テストの数学の得点アップは入塾時からの比較で+10~+60を記録しました。 これまでが平均以下のお子さんもあきらめないでください!今まで苦手だった科目が一番の得意教科になります。まさに大逆転可能な教科です! 郡山八山田校では生徒のできないを紐解き、分からない元の部分を丁寧に解決していきます。 わかるが最大のやる気になります。私たちは全力で成績アップに努めてまいります。 ご相談や体験授業いつでも心よりお待ちしております!
  • 2022.07.19

    夏期講習の季節がやってきました。

    終業式を20日に控え、21日からは約1か月間の夏休みが始まります! 毎年厳しい暑さに見舞われます。ゆっくり体を休めることも大事ですが、小~高校生の皆さんは勉強を忘れてはいけません! 夏休みは学校の授業が止まります。これまで苦手にしていたこと、どうしても自分で解決できなかったところ、復習を行うのに絶好の機会、それが夏期講習なんです。 郡山八山田校では生徒さんの苦手、分からないに徹底的に寄り添います。1:1~1:2の個別指導だからこそ得点大幅アップが可能です。丁寧な説明を心掛け、最後はお子さん自身が説明できる理解度を目標にしています。この夏、我々と苦手克服や成績アップを体感してみませんか? また、郡山八山田校では生徒さん一人一人にカリキュラムを準備させていただいているため、夏期講習はいつからでもスタート可能です!少し乗り遅れたなと感じている場合でも、大丈夫です。勉強に遅すぎるはありません。土台となる基礎固めから応用力まで一緒に成績アップをつかみ取りましょう! 教師一同いつでもご連絡お待ちしております。
  • 2022.06.15

    明健中学校定期テスト(1)終了

    教室長の齋藤です! 明健中学校の定期テスト(1)が行われました。 当塾の生徒はもちろん、テストに向けて頑張った皆さんお疲れさまでした! 特に1年生は初めての定期テストでしたね。小学校時代とのギャップに面食らった生徒さんも多いと思います。 そうです。中学校の定期テストは必要な勉強時間が全く違います。 今回うまくいかなかった生徒さんも大丈夫!わからない部分を一つずつ解決していくことが重要です。そうすれば高得点が可能です。 このことは2年生も3年生も同じです。分からない所を放置して学習を進めていくとつまづきが多くなり、勉強が嫌になってしまいます。 頑張ろうと思っても、どこから振り返ればよいかわからず、自分一人では収集がつかなくなってしまうのです。 当塾ではつまづきの原因となっている部分を徹底的に解決します。 勉強において、分からないことが分かるようになるのはとても楽しいことです。 得点アップはこれまでの課題を解決し、問題演習を数多くこなすことで達成できます。 決して難しいことではありません。 成績の事でお困りのことがあればお気軽にご連絡ください! ※現在開校キャンペーン入会金¥0 8コマ無料キャンペーン実施中です。
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み