柏の葉キャンパス校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
柏の葉中学校・田中中学校の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月のキャンペーン情報

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。
柏の葉キャンパス校の
教室情報・アクセス
住所
〒277-0871
千葉県 柏市若柴164-4中央149街区7
アクロスキューブ柏の葉キャンパス4階
アクセス
つくばエクスプレス線:柏の葉キャンパス駅
対応学校
柏の葉中学校・田中中学校 など

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
柏の葉キャンパス校の
人気コースランキング
-
小学生
- 読み解くメソッド ことばの学校コース
- 中学受験対策コース(2科・3科・4科・5科)
- 算数弱点克服コース(教科書準拠)
■算数文章題&図形対策コース ■教科書先取りコース ■公立中高一貫校対策コース ■Jr.English&英検対策コース ■新聞要約対策コース
-
中学生
- 定期テスト対策コース
- 柏の葉高校合格プログラムコース
- 柏高校合格プログラムコース
■模擬試験対策コース ■私立中高一貫校生徒サポートコース ■英検対策コース ■数検対策コース ■(数学)関数対策コース ■(数学)図形対策コース ■(英語)英長文読解向上コース
-
高校生
- 評定対策&推薦入試対策コース
- 自学習サポート(受験サポート)コース
- 四工大+日東駒専対策コース
柏の葉キャンパス校の
講師紹介


伊藤先生
勉強を教えることが好きです。よろしくお願いいたします。

大橋先生
私は受験すべてに全力で取り組んできました。日々のテスト対策や受験勉強まで、私の経験を最大限に生かして指導していきます。

細田先生
生徒さんの望みがかなうように精一杯頑張ります。勉強以外のことでも相談に乗ります。よろしくお願いいたします。

大野先生
勉強はもちろん、人格の成長も全力でサポートしていきます。精一杯頑張るので、よろしくお願いします。
※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。






※生徒様の声の一部です。
柏の葉キャンパス校からの
お知らせ
-
2023.06.02
トライプラスの夏期講習 受付開始!
この夏 ”なりたい自分に変われる” この言葉を合言葉に、生徒の頑張りに合わせたカリキュラムと特別キャンペーンを実施 カリキュラム ■小・中・高全学年対応今までの総復習講座(科目別/単元別) ■中学受験単元別弱点克服講座 ■高校受験単元別弱点克服講座 ■大学受験単元別弱点克服講座 ■大学受験小論文対策講座 <夏の特別キャンペーン> がんばりたい生徒に私たちとして ■入会金無料 ■スタート講習受講料最大40%OFF (スタート講習はご契約月ならびに翌月の授業を指します) 受講されるほど割引額が大きくなります。(詳しくは教室までお問合せうください) この夏頑張りたいあなたを応援します! 無料体験授業のお問い合わせは上のバナーからお願いします。 みなさんのお問い合わせお待ちしております! -
2023.04.24
ゴールデンウィーク休校のご案内
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 ゴールデンウィーク休暇期間 2023年04月29日(土)~2023年05月07日(日) ※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、 2023年05月08日より順次ご対応させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 -
2023.01.25
2023年度高校受験速報
2022年4月開校の柏の葉キャンパス校 今年が最初の受験となります。 現在はまだ私立高校受験のみですが・・・。 ■流通経済大学附属柏高校(柏の葉中) ■流通経済大学附属柏高校(松葉中) ■流通経済大学附属柏高校(松葉中) ■東京学館浦安高校(松葉中) ■二松学舎附属柏高校(柏の葉中) ■二松学舎附属柏高校(松葉中) ■二松学舎附属柏高校(松葉中) ■日本体育大学附属柏高校(柏の葉中) ■つくば国際大学附属高校(田中中) その他私立中学生の内部進学も達成できました。 内申点が重要な千葉県内私立高校受験(中堅~上位の間)ですので、 それまでの内申点サポートが結果として良い方向に行ったと思います。 合格した皆様おめでとうございます! そして公立高校入試が本番の生徒の皆さんは、残り1か月高校入試に向けて 高校進学が決まった生徒は高校準備講座に進んで、数Ⅰおよび英文法対策を行っていきます。 (生徒によっては英検準2級or英検2級対策も現在実施中です) 次のステージに向けて引き続きスタッフ一同サポートしてまいります。 よろしくお願いいたします。 -
2022.11.05
定期テスト対策やっています!
開校してから半年。 生徒が少しずつ増えており、本当にありがたい限りです。 11月には中学校にて定期試験(2学期期末)が実施されます。 それに向けての対策を実施しております! 前回の定期試験では、生徒たちが「前回よりUP」している生徒が多く出てくれました! (中1・中2より) ■中1女子(国語)前回より34点UP! ■中1男子(5教科)前回より24点UP! ■中2女子(数学)前回より20点UP! ■中2女子(理科)前科より28点UP! ■中2女子(数学)前回より17点UP! ■中2女子(理科)前回より27点UP! ■中2女子(5教科)前回より47点UP! 「個別指導+AIタブレット+自習室学習」で5科目UPを目指せます! 当校では無料体験授業も受付中です! 是非ご検討お願いいたします!! -
2022.10.01
高校入試対策講座のお知らせ!
9月30日をもちまして夏のキャンペーンを終了させていただきました。 ここ数年で一番のお問い合わせをいただきましてありがとうございました。 そのご期待に応えられるように下半期は「成績UP」「入試合格」に向けた対策を より強く実施していこうと思います。 ■「高校入試対策」 □公立入試模擬試験対策講座(5科目対応、各科目5回) →公立入試に即した対策講座と単元別対応をまとめた講座です。 □単元別対策講座(5科目対応) →理科の「化学」だけ →地理の「公民」だけ →数学の「図形問題」だけといった「弱点分野」を選んだオリジナルカリキュラムでの対策も実施 □私立高校対策講座(3or5科目) →数学の私立系の問題対策 →英語文法対策 など公立高校入試傾向とは異なる、私立第1志望生に向けた特殊カリキュラムも実施 公立高校入試まで残り140日ほど。 ピンポイント対策で合格対策をしていきませんか? 今回は高校入試だけを載せましたが、 「中学受験対策」 「大学受験対策」も実施しております。 (※来年以降の受験生お待ちしております!!) 合格判定をE→D→C→B→A(→S)とUPしていけるようにやっていきましょう! -
2022.09.28
検定対策やっています!
10月は「英語検定」「漢字検定」と 検定を多く実施する月となります。 私たちは、その検定に対して「対策講座」も行っております。 【英検5級】対策講座:8回 【英検4級】対策講座:8回 【英検3級】対策講座:10回 【英検準2級】対策講座:12回 【英検2級】対策講座:12回 ※上記は前の級が合格されている方向けとなります。 もし前級を受けていらっしゃらない方につきましては、 現状の学力を考慮してご提案させていただきます。 漢字検定対策は、プリント対策を実施しております。 部首や四字熟語、書き順など 分野別プリントを会員様にはお渡しできる環境になっております。 検定対策をして、プラスアルファの力をつける。 来年1月、2月の検定に向けて当校では対応してまいります! -
2022.08.29
2学期の勉強で大事なことは??
9月が間もなくやってきて、学校が始まります。 また高校でも本日から開始のところもあります。 2学期が最も「勉強量」が多い時期となります。 覚えることが多く、次から次へと新しいことが出てきてわからないままになりがちです。 だからこそ、1週間ごとに区切って復習する習慣をつけることをお勧めします。 ①今週やったことを土曜日や日曜日に同じものをやって復習する ②わからなければ誰かに聞くか自分で調べる わからないまま放置することがないようにするのも重要です。 そこができるようになったら、 ③来週やりそうなところをちょっとだけ教科書を見る ④よくわからない言葉だけ「ペン」で引いておく、もしくは事前に調べておく 予習までやれるといいですよね。 平日にやる勉強と土日(週末)にやる勉強は少し違います。 その点を当校の自習室で行うのも1つかもしれません。 当校では土曜日13:00~22:00教室を開け、質問応対も平日よりも多くできるように 人員をあてております。 もし自宅でどう勉強したらわからないなどございましたら是非ご活用ください! スタッフ一同みなさんのサポートを行ってまいります! -
2022.08.03
※夏期休暇のお知らせ※
いつもお世話になっております。 トライプラス柏の葉キャンパス校です。 当校の夏期休暇のお知らせをさせていただきます。 【休暇期間】 8月7日(日)~14日(日) その期間は自習室利用もできませんのでご了承ください。 8月15日(月)13:00~教室開放いたします。 いただきました「お問合せ」は順番にお返しさせて頂きます。 ご不便をおかけしますが何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いします。 -
2022.08.01
夏の3回体験キャンペーン始めます!
8月1日より 当校では、「夏の3回体験キャンペーン」を実施します。 4月開校の私たちですので、 「どんな塾だろう?」と多くの方にご興味を持っていただいている一方、 「雰囲気がわからなくて少々不安…」 「地域での知名度もまだだしどうだろう…」などのお気持ちもあること 多くのお客様と触れ合って気づくことができました。 そこで「まずは体験から」 その後、ご入会するかどうかを決めていただく形のキャンペーンを実施いたします。 3回の体験を通じて、 これから何をしていくべきかなど、「授業を複数回やったからこそ言えるご提案」もあります。 もちろん、 従来通りの1回の無料体験からのご入会検討も受け付けております。 この夏、これからの塾探しって遅かったかな?と思っていらっしゃる方、 全然そんなことはありません。 まずは第1歩ここから進めてみませんか? みなさまからのお問い合わせお待ちしております! -
2022.07.01
夏期キャンペーン絶賛実施中!
本日から7月、2022年も半分が終わったと思うと 「あっという間だな~」と思う昨今です。 7月1日というと… □私立中学受験(千葉県)開始(12月1日)まで、あと「153日」 ⇒週2回授業の生徒だとあと、42回~44回の授業。 □大学共通テスト開始(1月14日)まで、あと「197日」 □私立高校受験(千葉県)開始(1月17日)まで、あと「200日」 □県立高校受験(千葉県)開始(2月21日)まで、あと「235日」 となります。 夏が終わるとこの数字が60日以上減ります。 この夏を大事にして生徒と向き合っていきたいと思います。 今トライプラスでは夏期キャンペーンとして □入会金無料 □個別指導授業1か月分(4コマ)無料 のキャンペーンを実施しております。 ありがたいことに今年の6月は 千葉県内TOP5にはいるお問い合わせならびにご入会していただくことができました。 ひとえに地域の皆様の支えのおかげだと思っております。ありがとうございます。 新しい教室ですので、まだまだ皆様のお座席あいております! みなさまからのご要望に応えたいと思いますので、 もしよろしければぜひお問い合わせください。 スタッフ一同心よりお待ちしております! -
2022.06.27
テストの解き直しと解説
先週公立中学校では定期試験がありました。 今週はその「解き直しと解説」をメインに授業を行ないます。 もちろん、高校や私立中学校は7月定期試験ですので、 そのあとはしっかり復習をさせていきます。 点数も大事ですが、 できないままにしないことのほうがもっと大事です。 それを今回しっかり伝えていきたいと思います。 夏休み期間(7月19日~8月27日)ですが、13:00~開校いたします。 早い時間から自習室も開放いたしますので、 是非ご予定していただけますとありがたいです。 -
2022.06.24
私立中高オンライン学校説明会
【7/10(日)私立中高オンライン学校説明会】が行われます。 【お申し込みはこちらから】 https://school.jac-web.com/application/ 10:45〜千葉敬愛高・共栄学園中高 11:05〜桜林高・中村中高 11:25〜植草学園大附属高・中央大学杉並高 11:45〜和洋国府台女子中高・国際高等専門学校 12:05〜昭和学院秀英中高・北星学園余市高 12:25〜東邦大学付属東邦中高・千葉経済大学附属高 12:45〜敬愛学園高・麗澤中高 13:05〜千葉聖心高・専修大学松戸中(中学のみ) 13:25〜秀明八千代中高・日本大学習志野高 13:45〜東京学館高・日出学園中高 14:05〜千葉黎明高・二松學舍大学附属柏中高 14:25〜千葉学芸高・千葉英和高 14:45〜東海大学付属市原望洋高・八千代松陰中高 15:05〜市原中央高・光英VERITAS中高 15:25〜木更津総合高・東葉高 15:45〜千葉明徳中高・国府台女子学院高(高校のみ) 16:05〜成田高付属中・成田高・東京学館浦安高 お知らせまで! -
2022.06.17
高校生の学部選びの便利サイト
私の進学先はどうすればいい? 高校生の学部選びの便利サイト 夏が近づいてきました! そろそろオープンキャンパスを見に行って!という時期です。 とはいえ…「何学部があるの?」から迷う生徒が多いのも事実であり、 探すのに困っている生徒や保護者が多いのも事実です。 まずはきっかけからつくっていきましょう! 今回はお気軽にきっかけを作れるサイトを紹介! ①適性診断テスト(エイビ進学ナビ様より) https://www.eibi-navi.com/tekisei/ 結構細かく診断できて無料! 大学だけではなく、短大、専門学校もカバーしているサイトだから 幅広く使えると思います! ②適学診断 https://shingakunet.com/net2/tekigaku/shindanTrial/input ③適職診断 https://shingakunet.com/net2/tekishoku/shindanTrial/input (ともにリクルート様より) 大学から先を見据えた動きをするならお勧めです! 圧倒的な利用者数もポイント! まずは動いてみよう! -
2022.06.13
柏の葉中学校、柏田中中学校のみなさんへ
柏の葉中学校、柏田中中学校のみなさんへ いよいよ定期試験が近づいてきましたね! □柏の葉中学校は6月20日(月)~ □柏田中中学校は6月21日(火)~ 今年度最初の定期試験となります。 私どもも少しでもお手伝いしたいと思いますので、 6月15日(水)県民の日 ⇒当初休校の予定でしたが、テスト前のサポートをしたく 教室を開放いたします。 □自学習したいと生徒 □学校ワークを終わらせたい生徒 □定期試験予想問題を解きに来たい生徒 そしてそれらを含めて □先生に質問したい生徒 ⇒教室長が終日教室でみなさんのサポートをいたします! 是非是非お越しください。 途中入室&途中退出OKです。 15:00~教室開放いたしますので、お時間ある方ぜひ! やればできる! 一緒にやっていきましょう! お友達を呼んでもOKです。 今日だけ一緒にでも構いませんので是非是非よろしくお願いいたします! -
2022.06.10
「便利文房具」で勉強効率UP?
「付箋(ふせん)編」 今週は「文房具」のご紹介です。 中、高、大生が商品企画から携わることも少なくなく、 今どきの文具は本当によく考えられています。 今回は付箋! 「POST IT」も素敵ですが、 もう一歩踏み出せると楽しいかもしれません! ①キャンパス まとめがはかどるノートふせん 「『書きたしたい!』や『書ききれない!』ときに役立つふせん」 https://loft.omni7.jp/detail/4901480348742 LOFTさんの商品です。 この商品のよいところは 「計算式であと1~2行というときに付け足せること」です。 この思いしたことある理系の生徒におすすめです。 ②イケメン付箋シリーズ (今回は警察官で) https://loft.omni7.jp/detail/4961099718558 教科書に付箋を貼って、先生の大事なところをメモして残したい方向けです。 キャラクターにすることで「視覚的」に印象に残りやすいのは面白いです。 意外かもしれませんが効果は高いと思います。 楽しく勉強する1つに! -
2022.06.07
感染症対策もしっかり行ってます!
いよいよ夏が近づいてきました。 夏期講習という「夏休み期間」は多くの生徒さんが 長い時間勉強してくれる期間でもあります。 しかし、昨年学習塾でも感染クラスターが多発して ご不安になられた方も多かったと思います。 大事な時期だからこそ 「安心して通塾してもらえる環境」を当校は整えております。 ◇入室時の体温チェックの徹底&手指消毒の徹底 ◇各授業終了時の机のアルコール消毒の徹底 当たり前のことを徹底してます。 また、 ◇空気の換気を行う といった空気の入れ替えについても対策しております。 ◇自習室を個室ブースで実施し、「個」の空間を多くして感染リスクをなくす 最後は、体調が少しでもご不安な方に対しては、 ◇当日連絡でも振替対応を検討し、自分にも周りにも安全を考慮していただく 環境でみなさまと接しております。 大事な時期だからこそ。 ちょっと感染状況が好転して、大丈夫かなと思いがちな時期だからこそ。 今までと変わらずしっかり対応してまいります。
岩田先生
理系科目が得意です。勉強を教えることが好きなので、生徒さんのお役に立てるよう全力でがんばります。よろしくお願いします。