阿波座校が開校してからこの5月で3年が経ちます。
2月・3月は合格した生徒たちと共に喜び、いっぱいの笑顔を。
4月は大学入学を果たした元生徒たちが、講師として引き続き残ってくれていることをとても嬉しく感じています。
また、数人の中学生が「将来ここで講師させてくださいね」と言葉をかけてくれていることは、ただ学問だけではなく、人との関わり方を学べるような機会を提供できているなとも感じています。
中学・高校時代は集団の中で自分がどう人と関わっていくかを学んでいく大切な時間だといわれています。
学校では部活を通してその機会が用意されているので、部活は是非に!とは伝えているのですが、塾としては中3・高3になったら『受験勉強を生活の中心に』というメッセージも伝え続けています。(多くの生徒たちにはスルーされていますが・・・。)
将来やりたいことやなりたいものがある人は、行動がとても明確なので、未来のアドバイスはあまり必要とはしていませんが、ほとんどの生徒は‘未来はこれから’とのこと。だからこそ、ビジョンを創造しやすくなるよう、将来の選択肢が拡がるよう、進路のレベルアップはあの手この手で勧誘しています。
当校は、本人のやる気と合格への熱意にあわせて、スタッフ一同全力でサポートをしています。
一人で勉強するよりは、先生と一緒に勉強するほうがはるかに効果が出ます。
部活をやっているからこそ、塾に来て「楽に」勉強しましょう。
そして取り組む課題、目標設定を具体的に明確に主体的に創り出していきましょう。
トライ38年の歴史と阿波座校の講師陣があなたを優しく支えます。