新規開校

新千里校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

61l6fzh3lrzpsuc1678266471 1678266490

Id07tvlr5spchkj1678106424 1678106431

Xcayect6jwfwscc1678106457 1678106463

Ypbfyvminu9sjsw1678106332 1678106363

豊中第九中学校、豊中第十五中学校の定期テスト対策に強い!

個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

新千里校の
教室長からのメッセージ

<豊中市の皆様へ>
初めまして。トライプラス新千里校・教室長の廣嶋と申します。
大学3回生の時に家庭教師を始めて以来、気が付けば37年間学習塾の世界に身を置いています。
37年間、多くの生徒、保護者の方のご対応をさせていただきました。月日の流れと共に、少しずつ生徒の皆さんの気質には変化が見られますが、学習塾に求められるニーズや子ども達の頑張ろうという気持ちには変わりはないと感じています。
「学力をつけて成績を上げる、志望校に合格する、自信を付け次の目標に挑戦する!」この循環を創ることに拘っていこうと思っています。
そのためにはどうずればよいか?それは一人ひとりのお子さんごとで異なりますので、その子にとって最適な手法を考え、長年の経験をもとに、教育のプロとしてご提案させていただきたいと思います。まずはお気軽にご相談いただければと思います。
受験に関して、特に大阪府の公立高入試では今までに何人もの生徒さんに大逆転合格をしてもらっています。「この高校に行きたい、でも時間が足りない…」とお悩みの皆さん、一度ご相談ください。受験日から逆算しての必勝学習法をお伝えします。
もちろん、中学入試、大学入試も同様です。一緒に頑張っていきましょう!

(教室電話)06-6318-7747
(コールセンター)0120-177-202

教室開校時間
平日:16:00~22:00
土曜:13:00~22:00

新千里校の
教室情報・アクセス

住所

〒560-0084
大阪府 豊中市新千里南町2-4-4

アクセス

北大阪急行 桃山台駅から御堂筋線沿いを北に徒歩8分
北大阪急行 千里中央駅から御堂筋線沿い南に自転車5分
阪急バス・上新田住宅前バス停すぐ前

対応学校

豊中第九中学校、豊中第十五中学校、吹田竹見台中学校、豊中南丘小学校、豊中新田小学校、豊中新田南小学校 など

通塾エリア

豊中第九中校区、豊中第十五中校区、吹田竹見台中校区

〒560-0084 大阪府 豊中市新千里南町2-4-4

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

トライ式個別指導塾×AI学習プログラム トライ式個別指導塾×AI学習プログラム

120万人の指導実績に基づく
全国No.1「トライ式個別指導」
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ

理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。

  • たった10分で3年分の
    苦手分野がわかる
    「トライ式AI学習診断」
  • 苦手な単元は
    映像授業で基礎から復習
  • チェックリストで定着度を確認、
    不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく
教育AI賞

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。

この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。

この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。

最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

新千里校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 中学準備コース
    2. 中学受験対策コース
    3. 学校補習コース

  • 中学生

    1. 定期テスト対策コース
    2. 英検準備コース
    3. 高校受験対策コース

  • 高校生

    1. 私立大準備コース
    2. 理系対策コース
    3. 学校補習コース

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

体験談1
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!
体験談2
期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!
体験談3
5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!
体験談4
早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!
体験談5
近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!
体験談6
お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

※生徒様の声の一部です。

新千里校からの

お知らせ

  • 2023.04.25

    GWを控えて

    皆さんこんにちは。 新学期が始まって3週間が経ちました。 新しいクラス、友達には馴れましたか? 特に新入生の皆さんにとっては大変目まぐるしい毎日であったと 思われます。 緊張の日々を過ごされたかと思いますが、もうそろそろ周囲にも 馴染んできたのではありませんか? たくさん友達を作って有意義な学校生活を送ってください。 さて、今週末からGWの大型連休に突入します。外出するには絶好の 気候でもあり、楽しいことも多々あることでしょう。 しかし、事故に遭う可能性も少なくありません。身の回りに注意して 充実した連休を過ごしましょう。 そしてそれが終わると早い学校では翌週から1学期・中間テストに入り ます。そのあたりも十分考慮して毎日を送ってくださいね。
  • 2023.03.24

    いよいよ春休みです

    皆さん、こんにちは。 学校によって多少違いはあると思いますが、いよいよ 春休みですね。 気温も随分と上がっており、春本番を飛ばして「夏の 到来?」と思ってしまう日もあるかと思います。 そんなウキウキする春休みですが、皆さんはどのように 過ごそうと思っていますか? 旧学年で「あまり勉強を頑張れなかった…」と感じる人 は月並みですが、この春休みが挽回のチャンスです。 新学年の予習よりもこれまでの復習に時間をかけましょう。 おおいに苦手な科目がある人は、その科目に限定して取り組む だけでもいいと思います. とにかく十分に時間をかけて苦手な単元の根っこからやり直して みましょう。きっと何かが見えてきます。 やり直しによって問題が解決すればそれでよし、解決しなくても 課題ははっきり認識できたわけですから、引き続き新学年でも取り 組めばいいわけです。 とにかく最初の一歩を踏み出してみましょう。 トライプラス新千里校では、そんなあなたのお手伝いを させていただきます。 「勉強の仕方」も伝授します。 どうぞ一度ご来室いただき、当校をご体感ください。 お待ちしております!
  • 2023.03.08

    公立高校受験を控えた皆さんへ

    皆さんこんにちは。 今回は試験当日の見直しに関してお話して いきます。 通常、見直しなんてしない…という人も入試当日 は必ず見直しをしましょう。 1点差、2点差で不合格に泣く人もたくさんいます。 それを回避するためにもしっかりやりましょう。 問題を最初から解き直す時間があればいいのですが、その 余裕がない場合は問題の題意に添った答え方ができている かだけでもチェックしましょう。 例えば「記号で答えなさい」と言われているのに「番号で 答えていないか」などのチェック。 英語なら機械的に英作文の「文頭が大文字になっているか」 「文末にはピリオドやクエスチョンマークが付いているか」 のチェックなども。 数学の問題の解き直しは時間がかかりますから、心配な問題 以外は着手しないほうが無難ですね。 それから記号で答える問題は必ず何か答えてください。空欄 のままで終えるなんてもったいないですよ。 とにかくできることはせいぜいやって試験を終えましょう。 これで5点分くらいミスが発見できるかもしれませんよ。 頑張ってくださいね。ご検討をお祈りしています。
  • 2023.03.03

    大学受験に臨む皆さんへ

    高校生の皆さんは大学受験を希望されている方も多いと思います。 大受は高受と異なり、複数の大学、複数の学部を受験することが できますので、その分受験の機会も広がり、合格の可能性も広がる かもしれません。 しかし、 大学は全国から受験生が集まるので、競争率もかなり上がります。 また、私立大学は「共通テスト利用」なども含め、同一大学・同一学部 でも5回以上受験する機会があります。その都度定員も少 なくなっていきますので、錯覚しないようにしましょう。 国公立大学は前期・後期、2回の受験機会があります。それぞれ同 一の大学、または異なる大学のどちらに出願しても構いませんが、前 期で定員の8割を合格させてしまうため、後期の受験校は慎重に選ぶ 必要があります。 大学には必ずしも高校を卒業してすぐに進学しないといけないという わけではありません。「浪人してでも希望の大学に入学したい」という 選択肢もあります。しかし、現役で大学に進学するというのが、今の時 代の主流となっていますので、「本当に自分の行きたい大学か?」 ということをより一層吟味する必要がありますね。 じっくり検討して悔いのない受験生活を送りましょう。
  • 2023.02.03

    トライプラスで学習すると…

    「やる気があるのに成績が上がらない」という方はいませんか? ただ闇雲に勉強しているだけではなかなか成績に反映させられません。 そこで、あなたのやる気に「繰り返し」というエスプリを加味してみませんか?ある単元を一度学習しただけで、完全に理解できる人はほとんどいないのではないでしょうか?何回か同じ内容を繰り返して学んでいくことで、ようやく身についていくものです。 トライプラスの授業では「わかったつもり」では終わらせず「わかる」状態になるまで指導させていただき、その後、徹底的に繰り返すことで「わかる」から「できる」状態にまでもっていきます。この「できる」状態になることがテストでの点数UPにつながり成績に反映されていきます。トライプラスの学習法を一度お試しください。 ◆◇=*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*=◇◆ ただいま開校キャンペーン開催中! ☆入会金無料 ☆授業8回無料 ☆先着20名様 ※3カ月以上ご利用の方に限ります !!是非この機会にお気軽にお問い合わせください!! ◆◇=*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*=◇◆
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み