総社校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。


今月のキャンペーン情報

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。
総社校の
教室情報・アクセス
住所
〒719-1125
岡山県 総社市井手1123-5
アクセス
吉備線 東総社駅より徒歩10分
180号線沿い
通塾エリア
【高校】
総社高校・総社南高校・倉敷青陵高校・古城池高校・一宮高校
操山高校・明誠学園高校・学芸館高校・就実高校・創志学園高校・翠松高校・岡山理科大学附属高校など【中学校】総社東中学校・総社西中学校・総社中学校・高松中学校・足守中学校・金光学園・ノートルダム清心中学校など
【小学校】
総社小学校・総社東小学校など
〒719-1125 岡山県 総社市井手1123-5

成績が上がる仕組み
120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1※「トライ式個別指導」で
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
総社校の
人気コースランキング
-
小学生
- 学校別中学受験コース
- 苦手科目克服コース
- 算数・国語集中コース
-
中学生
- 公立高校入試対策コース
- 定期テスト対策コース
- 苦手科目克服コース
-
高校生
- 苦手科目集中対策コース
- 定期テスト対策コース
- 大学別受験対策コース
総社校の
講師紹介

※上記はトライ登録講師の一部です。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!

期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!

5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!

早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!

近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!

お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!
※生徒様の声の一部です。
総社校からの
お知らせ
-
2023.05.26
夏に向けて
先日トライプラスの岡山地区ミーティングに参加してきました。 他の教室の方とお話させていただくのは初めてのことだったので良い学びになりました! さて総社東中では5月30日と31日に中間テストが行われます。 今回のテスト週間はしっかりテスト対策ができましたか? もし、ちょっとやばいなと思っている方がいたらぜひ総社校の体験を受けてみてください。 テスト勉強の方法、日々の勉強の仕方もしっかり指導しております! -
2023.05.22
眠いとき
先日、総社校に通ってくれている高校生から学校の授業中眠い時どうしたらいいか?という相談をもらいました。 私自身高校生の頃あまり授業をまじめに受けてこなかったのでどう伝えようか迷いましたが、社会人になってからやっていた方法を伝えてみました。私は首筋やおでこを保冷剤で冷やすことで午後の眠たい時間帯に目を覚ますようにしていました。 疲れているときや先生の声が心地よいとき授業中眠くなってしまうこともあるでしょう。 みなさんも自分なりに手軽に目覚ましができる方法を一つ用意しておいてもいいかもしれません。 -
2023.05.20
昼ごはん
先ほど、教室のスタッフより昼ご飯に使っていた飲食店が近々閉店するという話を聞きました。 かつ丼とおでんのおいしいコスパのいい店だったので非常に残念です。 さてみなさんは昼ご飯は普段どうしていますか? 小中学生は給食、高校生は弁当の場合が多いでしょうか? これから暑くなってきて食欲がない日も出てくるかもしれません。ただ昼食をしっかりとらないと午後から頭が回らなくなってしまいます。 よっぽど体調が悪い時を除いてなるべく食べるようにしましょう! -
2023.05.18
最近雨が多いですね
晴れの国岡山でも最近は雨の日が多いですね。 今日は総社高校で中間テストが終わったこともあり自習に来ている生徒は比較的少なめです。 勉強が中弛みしてしまいがちな時期ですが、何日かゆっくりしたら切り替えて予習と復習のペースを取り戻していきましょう。 総社校では平日は16時、土曜日は13時30分より自習室を開放しております。 日々の宿題や授業の予習復習にご利用ください。 -
2023.05.10
テスト週間
GWが明けたばかりですが、総社高校、総社南高校では今年度最初の定期テストのテスト週間が始まりました。 本日も総社高校の3年生が自習に来てくれています。 一発目のテストでしっかり結果を出して、自信をつけていきましょう。 総社校では平日16時から22時まで自習室を開放しております。 ぜひご利用ください。 -
2023.04.28
休校のお知らせ
4/29(土)~5/5(金)の期間、 教室をお休みとさせていただきます。 自習室もご利用いただけませんのでご注意ください。 5/6(土)は13:30から開校しております。 自習室も開放いたしますので、 学校の課題や中間テストに向けた勉強などに是非ご利用ください! -
2023.04.14
来週から授業が本格的にスタートします
新入生の皆さんは、この1週間新しいこと続きであっという間に過ぎていきとても疲れたかと思います。 昨日総社高校の1年生に聞いたところ、来週から本格的に授業がスタートするそうです。 高校生の勉強では自分なりに理解してから学校の授業に臨むことが成績アップの為にとても重要になってきます。 そのため、中学生の時に比べてより一層「自分で考える時間」つまり授業の予習が重要になってきます。 ただ高校生活がスタートしたばかりで「予習ってどうやったらいいの」や「忙しすぎてできる気がしない」といった不安の声も生徒たちから聞いています。 総社校では日々の予習の方法もお伝え出来ますし、もちろん授業にてしっかりサポートさせていただきます。 いろいろと忙しい時期だからこそ早めに教室を見に来てみませんか? お問い合わせお待ちしております。 -
2023.04.10
公立高校入学式
今日は岡山県公立高校で入学式ですね。 新入生の皆さんおめでとうございます! 倉敷青陵高校、倉敷南高校、総社南高校、総社高校へ春からも総社校で頑張ってくれる生徒たちが本日入学でした。 みなさんがこれからの3年間充実した高校生活を送ることができるよう学習面で精一杯サポートさせていただきますのでこれからもよろしくお願いします。 -
2023.04.08
新しい学年が始まりました
昨日4月7日から近所の総社東中や総社小などの小中学校で新学期がスタートしました。 クラス替えがあったり、担任の先生が変わったりといろいろと新鮮な気持ちになったことでしょう。 しばらく新しい環境に慣れるまでは戸惑うことや疲れることも多いとは思いますが、授業はがんがん進んでいきます。 大変なこの時期こそ踏ん張って周りと差をつけていきましょう! 総社校では新学期を迎えたくさんの生徒が新しく入会してくれています。 みなさんもこのタイミングで入塾を考えてみませんか? -
2023.03.28
春ですね。
今日は暖かく春の陽気です。 総社校の駐車場の隅っこで、すみれの花が咲いていて春を感じました。 -
2023.03.16
合格発表
本日岡山県公立高校一般入試の合格発表でした。 合格したみなさん本当におめでとうございます! 特に普通科に進むみなさんは春休み中は中学内容の復習と高校の予習にも取り組んでみてください。 今回残念ながら不合格だったみなさんも、これからの3年間の過ごし方次第でどうとでもなります。 もうだめだと思わずにこれから進学する先で自分のできる精一杯の努力をしてみてください。 -
2023.03.14
ご卒業おめでとうございます!
本日はご卒業おめでとうございます。 天候にも恵まれて、素敵な門出となったことと思います。 コロナ禍で思うような中学校生活ではなかったと思いますが、 中学で学んだことを活かして今後益々ご活躍されますことをお祈りいたします。 中3生のみんな、卒業おめでとう!!! 楽しい高校生活にしよう!!! また教室で待ってます♪ -
2023.03.08
岡山県公立高校一般入試
本日は岡山県公立高校一般入試の1日目でした。 例年に比べて出題傾向が大きく変わっている科目もあり苦戦した人もいるかもしれません。 本日総社校では明日の面接に向けて練習を行っております。 あと一日です。頑張りましょう! -
2023.03.07
合格速報
本日総社高校の3年生が見事香川大学に合格してくれました! 春から一人暮らし楽しんでください! -
2023.03.01
ご卒業おめでとうございます
今日は近くの総社高校と総社南高校で卒業式でした。 高校3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。 これからの新生活もいろいろなことに興味を持って挑戦できるような充実したものになることを祈っております。 -
2023.02.28
2月最終日!
県立高校一般入試まで残り8日。 昨日、倍率が発表され、 倉敷青陵高校 普通科 1.17倍 倉敷南高校 普通科 1.06倍 総社南高校 普通科 1.52倍 総社高校 普通科 1.04倍 となりました。 残り1週間!頑張ろう!! -
2023.02.21
岡山県公立高校一般入試願書受付開始
本日より公立高校一般入試の願書受付が始まりました。 近々倍率も発表されるでしょう。 総社校でも中3生が毎日のように教室に通い最後の追い込みを頑張ってくれています。 残り数週間ですが、苦手な部分の対策や面接練習など一緒に頑張りましょう。 3月16日にはみなさんからいい報告が届くことを期待しています。 -
2023.02.20
総社南高校合格!
【県立高校特別入試③】 ★ 総社南高校 国際 合格!★ 倍率1.9と今年も人気だった総社南高校の国際。 見事勝ち抜いてくれました!おめでとう! -
2023.02.20
倉敷商業高校合格!
【県立高校特別入試結果②】 ★ 倉敷商業高校合格 ★ 高い倍率でしたが、勝ち抜いてくれました!おめでとう! -
2023.02.18
倉敷工業高校合格!
先日行われた県立高校特別入試の合格発表が昨日ありました。 早速、倉敷工業高校を受験した4名が合格の報告に来てくれました! 面接練習も、受験前日まで塾に来て一緒に練習しました。 合格おめでとう!!! -
2023.02.08
公立高校特別入試
今日と明日、岡山県内の専門学科のある公立高校で特別入試が行われます。 本日も教室で面接練習と口頭諮問対策(英語)を行っております。 この特別入試しか受験できない科もあり生徒たちも必死に頑張ってくれています。 しっかり寝て明日ベストコンディションで頑張ってきてください。 -
2023.02.06
2月の満月
今日は満月です。 2月の満月はスノームーンと呼ばれます。 今回は2023年で最も遠い満月のためいつもの満月より少し小さくみえます。 寒いですが、空を見上げてみてください♪ -
2023.02.01
面接練習も個別指導!
総社校では、特別入試・一般入試ともに行われる 面接対策を実施しています。 これは総社校オリジナルとなっており、 毎年好評いただいております。 過去の面接傾向を把握し、練習を行います。 「生徒が自信がつくまで何度でも」 教室スタッフが何度も面接練習に対応します! 本番で自信を持って答えられるよう、 個人や集団などいろいろな練習の仕方をします。 面接練習も個別指導!トライプラス総社校の特徴です! -
2023.01.31
県立高校特別入試倍率発表
県立高校特別入試の倍率が発表されました。 近隣の高校だと 総社高校 家政科 1.16倍 総社南高校 国際 1.90倍 総社南高校 美術 1.90倍 特別入試まで残り1週間です。 総社校の生徒がんばれ!!! -
2023.01.27
お疲れ様です!
本日で岡山県内の私立高校の第1期入試が終了しました。 中学3年生の皆さんお疲れ様でした。 次は2月8日、2月9日に行われる公立高校特別入試です。 少し休んだら切り替えて頑張りましょう! -
2023.01.27
私立高校1期入試
今朝は総社市、倉敷市でも雪が降りましたね。 昨日同様とても寒かったです。 そんな中、今日は私立高校入試2日目でした。 中3生のみんな、お疲れ様!! 次は県立高校の特別入学者選抜です。 受験する生徒は、気を引き締めて頑張りましょう。 -
2023.01.26
岡山県私立高校入試
本日と明日、岡山県内で私立高校の1期入試が行われます。 総社校からも就実高校、関西高校、倉敷高校、倉敷翠松高校、学芸館高校、おかやま山陽高校、ノートルダム清心女子高校、岡山理科大学附属高校、明誠学院高校の受験に中3生たちが挑んでいます。 近年にないくらいの寒波が来ているので体調に気を付けて頑張ってきてください! -
2023.01.21
開校中
本日も13時半から開校しています。 すでに中3生が10人ほど自習に来てくれています! 頑張れ受験生!!! -
2023.01.12
テスト的中!!!
火曜日に行われた中3の課題テストに、年末に行った第2回特別授業の理科問題が出題されました! 特別授業に参加していた生徒はラッキーでしたね! さぁ、受験まで残りわずかです。頑張りましょう! -
2023.01.10
今日から3学期!
今日から3学期ですね。 課題の提出は終わりましたでしょうか? 3学期は学期末テストがありますね。受験生はいよいよ受験です。 総社校は本日も14時半より開校しています!ぜひ自習室で一緒に勉強しましょう! -
2023.01.06
体験授業受付中!
さて、冬休みも半分以上が終わりましたがみなさん課題は終わりましたでしょうか? 本校は昨日より通常開校しております。 「冬休み中に体験授業を受けてみたい」という方は 残り枠が少なくなっておりますので、是非お早目にご連絡ください! (教室直通番号0866-31-7651 担当:野口) 2023年も元気に運営して参ります!よろしくお願いいたします! -
2023.01.05
新年あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 トライプラス総社校は本日1月5日㈭より営業しております。 本日も明日に学力診断テストを控えた総社東中の3年生たちと来週末に共通試験を控えた総社高校の3年生たちが14時台から自習に来てくれています。 苦しい時期だとは思いますが、春に喜べるようあともうひと頑張りしていきましょう! -
2022.12.27
大掃除
本日、教室スタッフで年末の大掃除を行いました。 普段できない高い場所や、奥のほこりをしっかり掃除して、気持ちよく新年が迎えられそうです。 本日も早くからたくさんの生徒が自習に来てくれています♪ -
2022.12.27
年末年始休校について
トライプラス総社校は12/29~1/4の間、教室を休校とさせていただきます。 自習室もご利用いただけませんのでご注意ください。 1/5は15時より開校いたします! 教室を暖めてお待ちしております。自習室、ぜひご利用ください。 -
2022.12.25
教室リニューアル♪
教室上部の看板が新しくなりました! 教室近くにお越しの際はぜひご覧になってください♪ -
2022.12.24
総社校合格速報②
高校3年生の生徒が岡山大学工学部機械システム系に学校推薦入試で合格しました! おめでとうございます! 志望理由書や口頭試問についても試行錯誤しながら対策をしている姿を見てきたので本当に良かったです! 春からは総社校の先生として働いてくれるとのことなので教室を支える仲間としてこれからもよろしくお願いします。 -
2022.12.23
2学期終業式
今日は小学校、中学校、高校で2学期の終業式ですね。 今日の登校時間は氷点下でしたね。雪も吹雪いていました。 さあ、明日からは冬休みです! 総社校は年末は29日まで開校しています。 寒くて家から出たくないと思いますが、是非自習室を利用してくださいね! 寒さに負けず頑張りましょう!!! -
2022.12.08
総社校合格速報
2名の方が見事志望校に合格してくれました! 愛知県立芸術大学 東京経済大学 おめでとうございます! 春からの大学生活を楽しんでください! -
2022.12.08
今夜は満月
今夜は今年最後の満月です。 12月の満月は「コールドムーン」と呼ばれ、冬の寒い夜空にぴったりの名前ですね! 夕方の日の出直後に月と火星が一番近づいて見えるので、ぜひ空を見上げてみてください。 -
2022.12.05
冬期講習受付中!
総社校では11月より冬期講習を開始しております。 受験まで残りわずか!トライプラスの冬期講習でラストスパートを一緒に頑張ってみませんか? 勉強の仕方や志望校のご相談など、ぜひご相談ください!ご相談だけでも構いません。 お気軽にご連絡ください。(教室電話番号0866-31-7651) -
2022.12.02
期末テスト
昨日から急に寒くなりましたね。 総社東中学校は昨日と今日が期末テストでした。 どうでしたでしょうか? 総社校で配布している時事問題予想から出題があったと生徒が教えてくれました。 本日も16時から開校しています。ぜひ自習室ご利用ください。 -
2022.09.20
今日は涼しいですね
大型の台風14号が過ぎ、先日までの暑さが嘘のように今日は涼しく過ごしやすい気温となっています。 今日も先ほどから学校の帰りに5名の中学3年生が自習室に立ち寄って受験勉強に取り組んでいます。 先日結果が返ってきた第3回学力診断テストはかなり難易度が高く思ったより得点が伸びなかった生徒が多かった印象です。 総社東中でも第1回、第2回に比べると5教科合計の学年平均が30点ほど下がっている状況です。 そのため得点は振るわなかったけれど学年順位はいつもよりいいという生徒も多くいました。 そんな中、総社校の生徒たちが第2回に続き総社東中の1位から3位をとってきてくれました。 本当にうれしい限りです。 ほかにもこれまでの最高順位をとってきてくれてた生徒も多数おり本当によく頑張ってくれたと思います。 9月26日に第4回の学力診断テストがあります。あと1週間程度ですが、しっかりと対策をして挑みましょう! -
2022.09.01
今日から9月!
今日から9月ですね。 まだまだ日中は暑いですが、夕方以降は過ごしやすくなってきました。 いよいよ受験まで残り半年となりました。 受験生の皆さんは夏休みしっかり受験勉強できましたでしょうか? トライプラス総社校の中3生や高3生は夏休み期間、開校と同時にたくさんの生徒が自習に来て勉強する姿が見られました。 夏休み前の面談で、「夏休み頑張る!」と宣言していた中3の生徒は、面談前に比べてよく自習室を利用してくれていました。わからない問題を質問して、受験を自覚して頑張っているように思いました。 2学期も学力診断テストや定期テストがありますね。 ぜひ自習室を積極的に使って対策をしていきましょう! -
2022.08.29
中3模試実施
朝晩は過ごしやすくなってきましたね。 中3生を対象とした模試を実施しました。 トライプラスに通ってくれている中3生の9割以上が受験しました。 夏休みも終わり、いよいよ受験まで残り半年となりました。 今回の模試で、夏休み夏期講習を頑張った成果が出てくるのではないでしょうか。 結果が届くのが楽しみです! 中3生のみんな、模試お疲れ様でした! -
2022.08.20
今日は交通信号設置記念日
今日も暑いですね。 今日は交通信号設置記念日だそうです。 1931年の今日、東京銀座の尾張町交差点(現在の銀座4丁目交差点)・京橋交差点などに、日本初の3色灯の自動交通信号機が設置されたことに由来しています。 今では街中にある信号機ですが、91年前にはまだなかったのですね。 1931年に自動交通信号機が設置され、歩行者用信号機が誕生、近年では電球式からLED式へ変更されていますね。 ちなみに、緑を「青」と呼ぶのは日本語の青が表す範囲が広いからだそうです。青物、青野菜、青葉などもその一種。 また、赤の対極にある色が緑ではなく青だからという説もあるようです。 -
2022.08.16
本日から開校しています
暑い日が続いている中、今日は風が強い分少しだけ涼しいですね。 総社校は本日から営業しており、現在も6名の生徒が自習に来てくれています。 夏休の宿題が終わらないかた、夏休み明けのテスト対策をしたい方等ぜひ自習室をご利用ください。 -
2022.08.08
休校日のお知らせ
総社校では8月12日(金)から15日(月)の4日間教室を休校とさせていただきます。 自習室もご利用いただけませんのでご注意ください。 ※11日(木)は通常通り開校しております。 ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 8月16日(火)は14:30から開校予定です! 是非、課題や受験勉強に自習室をご利用ください!お待ちしております! -
2022.08.08
休校日のお知らせ
総社校では8月12日(金)から15日(月)の4日間教室を休校とさせていただきます。 自習室もご利用いただけませんのでご注意ください。 ※11日(木)は通常通り開校しております。 ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 8月16日(火)は14:30から開校予定です! 是非、課題や受験勉強に自習室をご利用ください!お待ちしております! -
2022.08.02
夏期講習まだまだ受付中★
今日も暑いですね。 岡山県にも熱中症警戒アラートが出ています。外出の際は気をつけましょう。 さて、8月になりましたが、中3生、高3生の皆さんは受験勉強は進んでいますでしょうか? この夏休みに受験勉強をしている子は毎日コツコツ勉強をしています。その差が、夏休み明けの学力診断テストで必ず出ます。 毎年、夏休みに気を抜いていた子は夏休み明けのテストで順位を下げます。本人の学力が下がったのではなく、夏休みに受験に向けて勉強をした子が続々と順位を上げていくからです。 トライプラスでは、まだまだ夏期講習を受け付けています。 まだ遅くありません!周りにおいていかれないように、残りの夏休みしっかり頑張りましょう!!! -
2022.07.30
自習室ご利用ください。
早いもので夏休みが始まって10日が経ちました。 夏休みの宿題は順調に進んでいますか? 総社校でも毎日開校と同時に生徒が自習にやってきて夏休みの課題や自主勉強に励んでいる姿が見られます。 毎日自習に来ている中3生は、すでに課題がほとんど終わったようです。受験勉強を含んだ勉強計画を早め早めでこなしていて素晴らしいです! 今日は清音の清流祭りですが、総社校は通常通り、22時まで元気に開校しています!お祭りには負けません! -
2022.07.25
暑い日が続いています。
この1か月ほど暑い日が続き最近では朝から蝉が鳴いていたりと夏真っ盛りです。 私は今朝自宅の窓に蝉がとまって激しく鳴いており、その音で目が覚めました。 さて、中学3年生の運動部の皆さんは先週末最後の大会の県大会だったようです。 みなさんの頑張ってきた3年間はしっかり発揮できましたか? 残念ながら引退となってしまったみなさんはこれから本格的に受験生です。 この夏休みしっかりと苦手を復習して夏休み明けからのテストラッシュに備えましょう。 総社校では現在も夏期講習の申し込みを受け付けています。 がんばりたいけど何から始めたらいいのかわからないみなさん、家以外で勉強する場所が欲しいみなさんぜひ一度お問い合わせいただければと思います。 -
2022.07.23
夏休に入りました
今週から総社市内の学校では夏休みに入りました。 それに伴い1学期末テストの結果が返ってきたのですが、なんと総社東中3年生の生徒たちが学年1位と2位と3位をとってきてくれました! 僕も講師時代も含めると6年ほど塾にかかわっているのですがTOP3独占は初めて見ました。 本当によく頑張ってくれたと思います。 話は変わりますが、受験生にとって夏休みは成績を大きく伸ばすチャンスです。 暑くてしんどいとは思いますが頑張っていきましょう。 -
2022.07.14
中国大会出場★
トライプラス総社校の生徒が水泳で中国大会に出場することが決まりました! おめでとうございます! 受験前の夏休み、部活動も勉強も、どちらも頑張れるように応援しています!!! 大会が終わったら夏期講習、一緒に頑張りましょう★ 悔いのない、夏休みになるよう全力でサポートします。 -
2022.07.11
もうすぐ夏休み
総社東中学校では13日と14日に学校にて三者面談が行われ、それが終わると翌週からは夏休みに入るそうです。 今日は夏休みの宿題が一部配られたようで教室に持ってきて取り組んでいる生徒が何人かいます。 今年の夏休みももちろん楽しみだとは思いますが、8月の終わりになって「やばい宿題が全くおわっていない。。」とならないよう計画的に学習を進めていきましょう。 ちょっとさぼっちゃうなと思っている皆さん夏期講習や自習室を利用していつもより教室にいる時間を増やして、早め早めに宿題を終わらせていきましょう! -
2022.06.25
第2回学力診断テスト
総社東中の3年生が第2回学力診断テストで学年1位と2位をとってきてくれました! ほかにも最高順位を達成してくれた生徒がたくさんおり、教室としてとてもうれしく思います! 来週からは1学期期末テストのテスト週間が始まります。 夏休み前最後のテストです。頑張っていきましょう! -
2022.06.15
最後の大会
総社東中の運動部に所属する3年生から週末に部活動の大会が始まると聞きました。 3年間取り組んできたことを発揮して自分たちの目標を達成できるといいですね! 部活を引退した後はいよいよ受験勉強に本格的に取り組むシーズンがやってきます。 どの教科のどこの単元のどれくらいの難易度の部分が苦手かしっかり見定めて、計画をたてて取り組んでいきましょう。 総社校では三者面談を通して苦手の洗い出しや計画のお手伝いをさせていただいています。 ぜひご参加ください。 -
2022.06.14
梅雨入りしました
岡山県では本日より梅雨入りしたそうです。 総社市でも昨晩からしとしとと雨が降り続いています。 気温や気圧の変化が大きくなり体調を崩しやすくなる時期なので食事睡眠をしっかりとって体調管理にも気を付けていきましょう。 -
2022.06.11
三者面談
トライプラス総社校では6月から三社面談が始まりました。 今回の面談では夏休みにどのように勉強に取り組んでいくかに重点を置いた面談となっています。 担当の先生から復習した方がよいところや重点的に補強した方がよいところなどを聞き取っているので、皆さんが思う得意と苦手が先生から見た得意と苦手と一致しているか確認してみてください。 特に受験生にとってはこの夏の勉強の取り組み方で今後の点数の伸びが大きく変わってきます。 一緒に目標とそれを達成するための計画を立てていきましょう! -
2022.06.09
学力診断テストが行われました
先日総社東中と総社西中の3年生は学力診断テストに取り組んだそうです。 普段の定期テストに比べて難易度が高く見たことのない問題に戸惑った生徒も多かったようです。 今回なかなか思うような点数が取れなかった方も落ち込まないでください。 まずは、点を落とした問題についてケアレスミス(計算ミスや問題の読み落とし等)かわからなくて解けなかったのかを確認してみましょう。 そこから、夏休みに強化する内容や見直しのポイントを整理していきましょう。 総社校では夏期講習実施中です。ぜひ検討をお願いします。 -
2022.06.04
最近はすごいですね
今日は中3生の生徒どうしが修学旅行でとった写真の共有をしていました。 最近は使い捨てカメラのフィルムについても写真屋さんでデータ化してスマホに送ってくれているようです。 長崎への旅行は相当楽しかったようで、いろいろと思い出を話してくれました。 いつの時代も宿泊先の部屋で話す内容は変わらないんだなと面白く感じました。 -
2022.06.03
うれしいことがありました
総社東中の2年生が中学校に入って初めて90点以上を取ってきてくれました。 これまで先生にノートの書き方や途中式の書き方、練習の仕方等積極的に質問しながら頑張っている姿を見てきたので私自身とても嬉しいです。 本人いわく次も取ってくるからとのことです。 テストの点数は勉強の取り組みかたやモチベーションで大きく伸びます。 みなさんも目標をたててと自分にあった勉強法を探しながら取り組んでみてください! -
2022.06.02
中間テストが終わりました
総社東中では5月31日、6月1日に中間テストが行われました。 今年度最初のテストはどうでしたか? もちろんテストの点数や順位は気になるところですが、どうして間違ったかにもしっかりと目を向けて復習をしていきましょう。 特に3年生については来週行われる学力診断テストの理科社会の範囲の多くが今回の中間テストと被っています。 修学旅行、テストとイベントが連続して疲れているとは思いますが、もうひと踏ん張りしてみてください!
櫻井裕子先生
教室立ち上げ時からお世話になっているベテランの先生です。
勉強に困ったら櫻井先生にお任せ!