キャンペーン実施中

田中校

全国No.1のトライから生まれた個別指導塾

Pic1

4h1q64 2 1

全国No.1のトライから
生まれた個別指導塾です。

トライさん トライさん

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

今月のキャンペーン情報

キャンペーン

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。

田中校の
教室長からのメッセージ

私は、教室での出会いは、縁だと考えています。
出会いの場では、「一期一会」という言葉がよく使われます。
「本当に大切な出会いにしたい」という意味だそうです。

教室での出会いは、一人一人の「進路」に関わる本当に大切な出会いだと考えています。
この縁を育むとともに、「お預かりした責任を成果でお返ししたい」を
教室の合言葉に、さらに多くの縁を増やしていきたいと考えています。

トライプラスは、家庭教師のトライから生まれた個別指導塾になります。

トライプラスでは生徒一人ひとりに寄り添い、学習習慣の定着、苦手克服、成績向上、志望校合格を目指して指導を行っています。学習カウンセリングにてお子さまと保護者様のご要望をお伺いし、一人ひとりに最適な学習プランを作成し、責任を持って指導にあたります。

また、いつでも通える自習スペースを完備し、チューター講師が学習サポートを行っていきます。

教室見学、学習カウンセリング、体験授業は随時受け付けておりますので、お気軽にお越しください。
心よりお待ちしております。

田中校の
教室情報・アクセス

住所

〒700-0951
岡山県 岡山市北区田中607-1
辰巳テクノビル1F

アクセス

岡山駅 北長瀬駅 庭瀬駅 (山陽本線)
大元駅 備前西市駅 妹尾駅 (瀬戸大橋線)

通塾エリア

岡山駅 北長瀬駅 庭瀬駅  (山陽本線)
大元駅 備前西市駅 妹尾駅 (瀬戸大橋線)
大安寺駅 備前一宮駅    (吉備線)

〒700-0951 岡山県 岡山市北区田中607-1 辰巳テクノビル1F

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

成績が上がる仕組み

120万人以上の指導実績にその効果が裏付けられた
全国No.1「トライ式個別指導」
飛躍的な成績向上を実現します。

個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解

トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック

授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み

田中校の
人気コースランキング

  • 小学生

    1. 中学入試コース
    2. 基礎学力アップコース
    3. 数検・英検・漢検対策コース

    【中学入試コース】 大安寺中等教育学校、岡山大学付属中学校や私立中学校への合格を目指します。 【基礎学力アップコース】 学校での授業に合わせて、学習習慣の構築を目指します。 英語の授業も人気です。 【英検・数検・漢検対策コース】 田中校は各種検定の準会場となっています。 対策と受験をセットで行うことができます。

  • 中学生

    1. 高校入試対策コース
    2. 御南中定期考査対策コース
    3. 苦手克服コース

    【高校入試対策コース】 志望校合格に向けて、1人ひとりに合わせた合格プランを作成しています。 自己診断テスト対策や10月時間割からは「理科・社会」の授業を開始しています。 【御南中定期考査対策コース】 学校での授業進度にあわせて定期考査対策を行っています。 テスト前には過去問などで対策を行っていきます。

  • 高校生

    1. 大学入試対策コース(AO入試・推薦入試を含)
    2. 定期考査対策コース
    3. 苦手克服コース

    【大学入試対策コース】 岡山大学など志望大学合格に向けて、計画を立てながら取り組んでいます。 共通テスト、2次試験対策はもちろん、AO入試や推薦入試の小論文対策も行っています。 【定期考査対策コース】 学校での授業進度にあわせて定期考査対策を行っています。 テスト前には物理・化学の対策も行います。 岡山大学医学部医学科5名を中心とした充実した講師スタッフで授業を実施しています。

生徒様の声

多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。

体験談1
半年で数学の模試偏差値が14UP!第一志望校に見事合格!
体験談2
期末テストの点数が366点→417点にUP!難関公立高校に合格!
体験談3
5教科の模試偏差値が54→62に!高校特進科に合格!
体験談4
早稲田大学 商学部に現役合格!英検も準1級に合格!
体験談5
近畿大学(経済)・京都産業大学(経済)に現役合格!
体験談6
お茶の水女子大学(文教育学部)に現役合格!小4からトライ生!

※生徒様の声の一部です。

田中校からの

お知らせ

  • 2023.09.09

    実りある2学期へ!

    9月に入り幾分か涼しくなってきました。いかがお過ごしでしょうか。 ある学校ではインフルエンザで学級閉鎖。季節の変わり目、体調管理は必須です。 2学期は受験生にとって、大切な学期です。 高3生は私立大学や国公立大学推薦系の入試が始まり、朗報が届きます。 国公立大学志願者は共通テストに向けた「点」にこだわり、追い込みの時期です。 入試は待ってくれない。後悔は結果ではなく過程にする。1日1日を大事にともに頑張りましょう。 中3生も自己診断テストも年内あと2回となり、最終内申が決定する定期テストも控えています。 部活も終え、本当の意味での「受験生」の顔となってきます。 非受験生も、高校生は11月進研模試、中学生は10月自己診断テストと、 本当の地力が試される学期です。 生徒一人ひとりに寄り添い2学期も頑張っていきます。 2学期生募集中です。トライプラス田中校へぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.08.21

    トライプラス田中校の講師陣は?

    酷暑が続いています。体調はいかがでしょうか。 生徒からは旅行や祭り、部活など充実した夏の様子が聞こえてきます。 高校生はすでに補講が始まりました。中学生は今週が始業式です。 2学期に向けてトライプラス田中校の講師陣についてご紹介します。 講師は学生・社会人含めてALL岡山大学。教える≠教えきるだ考えています。 その為高校生がたくさん通塾してくださっています。 日米開戦に反対し悲運の海将といわれる山本五十六の言葉を紹介します。 「やってみせ、言って聞かせてやらせてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ」 まずはやってみせれる学力は必須だと考えています。子どもたちはすぐに講師の 能力を見抜くからです。 そのうえで講師研修などを通してモチベーションを高める授業力を目指しています。 教えきれる講師陣と共に。受験対策・テスト対策はいかがでしょうか。 2学期生募集中です。トライプラス田中校へぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.08.10

    夏期講習もあと2週間!

    連日、猛暑日が続いています。体調の方はいかがでしょうか。 田中校では、夏期講習が残り2週間となりました。 これまでの2週間は、1学期の総復習を徹底的に行いました。 ここからの授業は、夏休み明け考査、自己診断テスト、検定などの対策授業へとシフトしていきます。 高校生は来週で夏休み終了。有意義に過ごせたでしょうか。 2学期最高のスタートを切るために。充実した夏を過ごしましょう。 2学期生募集中です。 受験対策・テスト対策はトライプラス田中校!ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.07.12

    【1学期末】成果報告➀

    中学生の1学期末考査の成果を報告します! 【嬉しい報告Ⅰ 期末テストの成果】 数学 ➀96点(御南1男)  英語 ➀100点(御南1男)    ➀96点(桑田1女)     ②98点(御南1男)    ③95点(御南3女)     ③94点(御南3女)    ④94点(御南1男)     ③94点(桑田1女)    ⑤93点(御南2女)     ⑤93点(御南2女)    ⑤93点(福田1男)     ⑥92点(桑田3男)    ⑦92点(御南1女)     ⑥92点(御南1女)    ⑧91点(桑田3男)     ⑧91点(御南1男)    ⑧91点(御南3男)     ⑨90点(御南1男)    ⑩90点(桑田3男)     ⑩88点(芳田3女)    ⑩90点(御南1男) 5教科合計点    ➀470点(御南1男)  ②463点(御南3女)     ③454点(御南2女)  ④452点(御南1男)    ⑤442点(御南1女)  ⑤442点(桑田1女)    ⑦441点(御南1男)  ⑧433点(桑田3男)    ⑨428点(芳田3女)  ⑩418点(桑田3女) ※田中校/西古松校合わせた成果です。
  • 2023.07.12

    【1学期末】成果報告②

    前号の続きです。 ※成果報告は田中校/西古松校合わせたものです。 【嬉しい報告Ⅱ 努力の見える点数と生徒の頑張り】 〇御南中2男子  3月に転塾で入塾で初めてのテスト。  数学 20点台➩67点  英語 20点台➩62点  合計も平均点を超えました! (感想)どの教科も繰り返しすることによってできるようになることが分かった。 対策プリントを授業で何度も解いたので自信を持ってテストできました。 苦手な教科でも教えてもらうだけで全然でき方が違いました。 2学期末テストでは5教科350点! 〇御南中3男子  中学校入学以来初めて数学が70点台突破!(72点) その他にもたくさんの嬉しい報告を受けました。高得点の報告も嬉しいですが、 個人内の点数アップほど嬉しいものです。生徒1人ひとりの頑張りに、 拍手を送り続けたいと思います。 夏期特別キャンペーンを実施中です。 受験対策・テスト対策はトライプラス田中校へぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.07.07

    1学期期末考査どうでしたか?

    7月になり、梅雨明け間近です。 中学生は先週、高校生は今週が1学期期末考査でした。 結果はどうでしたか? 教室では1ヶ月「全日開校」し、対策授業を実施しました。 中学生は結果が返却されはじめ、多くの生徒が新学年良いスタートが切れたようです。 近々、教室の成果報告をしたいと思います。 高校生も遅くまで頑張っている生徒が多数いました。 授業はもちろん、自習に来校する文化が教室には根付いています。 勉強する雰囲気は、生徒に好影響をもたらしています。 ともに高め合う。そんな空間が教室にはあります。 今回の定期考査、思うようにいかなかった方。 トライプラス田中校で、学習を始めるのはいかがでしょうか。 「夏期特別キャンペーン」を実施中です! 受験対策・テスト対策はトライプラス田中校へぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.06.13

    いざ1学期期末テストへ!

    6月も中旬になり、梅雨真っ只中です。 多くの中学校では6月最終週が1学期期末テストです。 間もなく2週間前となりますが、勉強は進んでいるでしょうか? 1学期唯一のテストで、重要度が高いテストです。 教室では、2週間前からの課題の取り組みを徹底させています。 早めの取り組みこそ、高得点の必須条件です。 授業では、間もなく範囲表に即した予想問題に取り組んでいきます。 6/12(月)~7/7(金)まで、土日を含め「全日開校」し、徹底的に対策を行います。 定期テストが不安な方!まだ間に合います! 田中校での、定期テスト対策はいかがでしょうか?
  • 2023.05.27

    「場所ニューロン」のすゝめ

    初夏を感じる暑さが続いています。 いかがお過ごしでしょうか。 今回は、田中校の特徴の1つである、充実した自習室についてのご紹介です。 皆さんは場所ニューロンという言葉をご存知でしょうか。 場所ニューロンとは、2014年にノーベル医学生理学賞を受賞したジョン・オキーフ博士らが発見した海馬にある「場所を司る細胞」のことです。場所ニューロンの影響で、場所を変えたり、歩いたり、移動したりすると脳が活性化し記憶力が高まるのです。ある研究結果では、場所を変えて勉強すると40%記憶力がアップするという結果も出ています。 教室の開校時はいつでも自習可能です。 最近ではテスト前ではなくとも、宿題だけして帰る生徒がふえてきています。 テスト前はたくさんの生徒でいっぱいになり、ほどよい緊張感で学習しています。 教室を第2の学習場として。教室の自習室を利用するのはいかがでしょうか? 6月生募集中です。 受験対策・テスト対策はトライプラス田中校へぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.05.15

    いざ中間テストへ!

    新緑の候、いかがお過ごしでしょうか。 高校生は今週以降が1学期中間考査となります。 対策は順調に進んでいるでしょうか。 教室では先週の土日も開校し、定期テスト対策を実施しました。 また、多くの生徒が自習に訪れ、教室に活気が出てきました。 それに触発されてか、テストの無い中学生も、自習に来校した生徒もいました。 教室の変化に喜びを感じています。 最適な学習空間を提供するため。授業の充実と自習室の充実を目指して頑張っていきます。 春のキャンペーン〆切間近です。 受験対策・テスト対策はトライプラス田中校! ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.05.01

    高校生にとっての5月は・・

    桜も散り5月に入りました。 5月は高校生にとって大切な月の1つです。 5月中旬は1学期中間テスト、5月下旬には高3生マーク模試が実施されます。 1学期中間テストは、範囲が狭く、良いスタートが切れるチャンスです。 高3生マーク模試は国公立大学志願者にとって、最初の基準となります。 教室では土日開校し、中間テスト対策として全教科対応しています。 数学・英語はもちろん、物理・化学や古典など、ニーズは様々です。 高3生マーク模試に向けては、現代文の授業をスタートさせています。 共通テストの現代文は最大1問8点。根拠を持って消すテクニックを伝授しています。 5/5(土)、5/13(土)、5/14(日)、5/20(土)をテスト対策として特別開校します。 トライプラス田中校で対策授業をしてみませんか? ご連絡お待ちしております!
  • 2023.04.18

    新年度スタート!

    ★4月教室便り抜粋★ 満開の桜便りが届き、新年度の明るい見通しを伝えているようです。 コロナ禍を抜け、学校も4年ぶりの新年度新学期を迎えようとしています。 昨年度を振り返るに当たり、保護者の皆様のご理解やご信頼のおかげで、無事に責任を果たせたことと安堵しています。ありがとうございました。 さて、新年度が始まりました。 田中校は10回目のスタートとなります。 講師共々、気を引き締めていきたいと思っています。 新年度も受験専門個別指導塾として成果を追求していきたいと考えています。 また、多くの入試情報を提供していきます。 今後とも宜しくお願いいたします。 4月は生徒数が年間を通して最も少ない月となりますが、現段階で22名の受験生が在籍しています。 非受験生も含めて「お預かりした責任を成果でお返しする」有言実行のスタートです。 新年度もいろいろな声をお聞かせください。 ご家庭と寄り添う中で今後ともさらに成果を追求していきたいと考えています。 新年度生募集中です。 受験対策・テスト対策はトライプラス田中校! ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.03.31

    今年度入試合格速報最終弾&年度末のご挨拶

    2023年度入試合格速報最終弾です。 <姉妹校の西古松校、岡山今校生徒を含> (大学入試) 愛媛大学 法文学部 下関市立大学 経済学部 (高校入試)公立一般 岡山朝日高校  1名 岡山芳泉高校  4名 岡山操山高校  1名 岡山一宮高校  1名 総社南高校   1名 西大寺高校   1名 総社高校    1名 東岡山工業高校 1名 倉敷商業高校  1名 松江南高校   1名 合格された皆さん、おめでとうございます! 前途幸多からんことを願っています。 これで本年度の入試も無事終了しました。 教室の全合格実績は全5回にわたって速報をお伝えしました。 2022年度も本当にたくさんの生徒の皆さんに通って来ていただきました。 ありがとうございました。 間もなく2023年度がスタートです。 2023年度もトライプラス田中校頑張っていきます。 新年度生募集中です。ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.03.15

    2023年度入試 合格速報第4弾!

    合格速報第4弾です! (姉妹校の西古松校・岡山今校の生徒含) (大学入試) 岡山大学 工学部 岡山大学 薬学部 大阪教育大学  理科教育学部 広島市立大学  情報科学部 鳥取大学 農学部 龍谷大学 経営学部 関西学院大学 理工学部 京都産業大学 経営学部 就実大学 薬学部 岡山理科大学 工学部 (公立高校特別入試) 岡山東商業高校 3名 岡山南高校 1名 岡山工業高校 1名 後楽館高校 1名 興陽高校 1名 合格された皆さん、おめでとうございます! 残す発表は公立高校一般入試。 朗報は随時お届けします! 新年度生募集中です。春季特別キャンペーンも〆切間近です。 大学入試、高校入試はトライプラス田中校! ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.02.10

    2023年度入試 合格速報第3弾!

    先月末に実施された私立高校入試の朗報です。 (延べ人数で表記) ★就実高校 21名 ★明誠学院高校 28名 ★山陽学園高校 8名 ★関西高校 2名 ★岡山学芸館高校 2名 ★岡山理科大学附属高校 2名 ★岡山商科大学附属高校 2名 ★倉敷翠松高校 2名 合格した生徒の皆さん、おめでとうございます! 公立高校一般入試までのこり1ヶ月! 頑張っていきましょう! 2月生募集中です。春季特別キャンペーンも実施中! 大学入試、高校入試対策はトライプラス西古松校! ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.02.10

    2023年度入試 合格速報第3弾!

    先月末に実施された私立高校入試の朗報です。 (延べ人数で表記) ★就実高校 21名 ★明誠学院高校 28名 ★山陽学園高校 8名 ★関西高校 2名 ★岡山学芸館高校 2名 ★岡山理科大学附属高校 2名 ★岡山商科大学附属高校 2名 ★倉敷翠松高校 2名 合格した生徒の皆さん、おめでとうございます! 公立高校一般入試までのこり1ヶ月! 頑張っていきましょう! 2月生募集中です。春季特別キャンペーンも実施中! 大学入試、高校入試対策はトライプラス田中校! ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.01.28

    自己診断テストどうでしたか?

    岡山県南部でも積雪を記録し、例年にない冬を迎えています。 いかがお過ごしでしょうか。 1/26-27は私立高校入試が行われました。 27日には試験を終えホッとした表情の中3生の姿を見ることができました。 公立特別入試まであと2週間、公立一般入試まであと1ヶ月です。 最高の春を迎えるために。頑張っていきましょう! 私立高校入試に合わせて1-2年生は自己診断テストが実施されました。 結果はどうだったでしょうか。 教室では範囲表に沿って対策プリントを作成し、授業を実施しました。 中3生になると年6回実施され、志望校を決定する大事なテストです。 中2生はあと1年のゴングが鳴りました。1年はあっという間。日々の取り組みが大切です。 1か月後は学年末考査です。学年の最終内申が確定する大切なテストです。 教室では2月~3月前半は土日祝日含め「全日開校」し対策を行います。 成績が伸び悩んでいる方。ぜひ1度体験授業を受けてみて下さい! 成績アップはトライプラス田中校!ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.01.13

    頑張れ高3生!

    新年を迎え、いかがお過ごしでしょうか。 各学校では3学期がスタートし、日常が戻ってきました。 1/14-15は大学入試共通テストが実施されます。 在籍生徒の高3生は共通テスト本番に向け、追い込み授業を頑張ってきましたが、 今週は体調管理を含めた、落ち着いたカリキュラムで授業を実施しました。 やる気に満ちた生徒もいれば、不安に駆られている生徒も。 毎年の光景ですが、我々も共に戦っている気分です。 講師の先生方が自身の体験談も交えながら、エールを送っている姿が印象的でした。 GOOD LUCK! 健闘を祈ります! 高1、2生は後2年、1年間の勝負です。時間が過ぎるのはあっという間。 教室では以下のように伝えています。 「受験生は受験の結果よりも、それまでの過程に後悔をするもの。 それまでの自分を誇れるような取り組みをしていこう。」 高2生は2月上旬に初めてのマーク模試が実施されます。 教室では着実な力はもちろん、解くコツも伝えていこうと思います。 頑張っていきましょう。 大学入試対策はトライプラス田中校!ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2023.01.06

    2023年スタート!

    2023年がスタートしました。 今年は兎年。生徒共々飛躍できる1年にしたいと思っています。 本年もトライプラス田中校をよろしくお願い致します。 1月は大学入試共通テスト、私立高校入試と受験シーズンに突入します。 志望校に合格するために。 あと2ヶ月全力で頑張っていきましょう! 1月生募集中です。 テスト対策・受験対策はトライプラス田中校! ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2022.12.14

    2023年度入試 合格速報第2弾!

    あと3週間で2022年も終了となりました。 前回の第1弾の合格速報に続いて大学入試の朗報です。 ★川崎医療福祉大学 医療福祉学部  1名 ★岡山理科大学 工学部       1名 ★ノートルダム清心女子大学 文学部 1名 ★神戸学院大学 経済学部      1名 合格した4名の皆さん、おめでとうございます! 共通テストに向かう多数の高3生の皆さん。 あと1ヶ月。体調に留意してともに頑張っていきましょう! 1月生募集中です。大学入試対策はトライプラス田中校! ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2022.12.06

    頑張りました中学生!!

    師走の候、いかがお過ごしでしょうか。 先月実施された2学期期末考査で、朗報が届きました。 1学期期末考査5教科合計と比較して・・ 〇40点以上UP 11名 〇20点以上UP 17名 〇点数UP   31名 ★80%以上の生徒が点数UP!! 400点以上 9名  350名以上 15名 沢山の生徒が点数UPを実現し嬉しく思います。 中には転塾後100点以上UPした生徒も!! この調子で頑張っていきましょう! 12月生募集中です。ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2022.11.15

    2学期期末考査に向けて!

    11月中旬になりました。 残り2週間弱で2学期期末考査です。 2学期期末考査は、3年生は最終内申が、1,2年生は2学期の内申が決定する大切なテストです。 教室ではすでに範囲表に即した対策プリントで授業を行っています。 数学、英語、理科、、全教科対応です。 先週、今週と土日も終日開校し、対策授業を行います。 目標点をとれるように、徹底的に対策を行っていきます。 11月生募集中です。ぜひお問い合わせ下さい。
  • 2022.11.13

    2023年度入試 合格速報第1弾!

    11月に入り、2023年度入試の朗報が届きました! ★ノートルダム清心女子大学人間生活学部 1名 ★川崎医療福祉大学医療福祉マネジメント学部 1名 ★朝日医療大学校言語聴覚学科 1名 合格した3名の生徒の皆さん、おめでとうございます! 前途幸多からんことを願っています。 残りの大多数の高3生は大学入試共通テストに向け頑張っています。 残り2か月!!全力で頑張っていきましょう! 大学入試対策はトライプラス田中校!ぜひお問い合わせ下さい。
  • 2022.11.01

    自己診断テストとは・・?

    11月に入りました。今年も残すところ2か月です。 先月御南中学校では、21日に中3生、26日に中1,2生が自己診断テストが実施されました。 中3生にとってはお馴染みの自己診断テスト。しかし中1、2生にとっては・・ 自己診断テストとは実力テストのことを指します。 中3生になると6回実施し、この点数を基に志望校を決定する大切なテストです。 範囲はその時点の習ったところまで。平均点は280点前後と定期テストよりガクッと下がります。 今回は中1,2生も実施され、現在の実力を測る機会となりました。 教室では範囲表に即し対策問題を実施しました。土日もあげて対策をした結果、 多くの生徒が高得点を獲得しています。この調子で頑張っていきましょう。 次なる目標は11月末の2学期期末考査。中間考査ななかったため。2学期の評定を決める「唯一」にテストです。 2学期の全精力をかけて。生徒共々頑張っていきます。 11月生募集中です。入試対策、定期対策はトライプラス田中校! ぜひお問い合わせ下さい。
  • 2022.10.26

    各種検定の重要性

    冷秋の候、いかがお過ごしでしょうか。 10月は、各種検定(英検、数検、漢検、理検)の時期です。 トライプラス田中校は全検定の準会場となっており、 教室で対策と受験がセットでできるという強みを持っています。 英検を例にして考えてみます。 2級以上取得で大学入試の英語入試免除の大学あり 3級取得で高校入試の加点や得点保障 など検定をコツコツ取得していくことが合格への近道となります。 将来の自分を助ける大切な資格として。 これからも通塾いただいている生徒の進路実現に向けた手厚いサポートを頑張っていきます。 11月生募集中です。ぜひお問い合わせ下さい!!
  • 2022.10.12

    実りの秋にするために

    10月に入り、秋を感じさせる季節となりました。 10月は「テスト」月間です。 前半は高校生中間考査、 中盤は中3生自己診断テスト&中間考査 後半は中1/2生自己診断テスト とテストが続いていきます。 トライプラス田中校は10月は土日祝日含め、『全日開校』し、 対策授業を行っています。 対策予想問題を徹底的に解くことで成果に繋がっています。 10月も残り半分。 実りある秋にするために、生徒共々頑張っていきます。 10月生(後期生)募集中です。 ぜひお問い合わせください。
  • 2022.09.29

    英語検定×大学受験で早慶・MARCHへ!

    大学入試制度改革において、民間試験の1つとして注目を浴びた英語検定。 教室では多くの中学生が英語検定を受けていますが、高校生になるとその数はかなり少なくなっています。 今回は高校生における英語検定取得の有用性をご紹介します。 大学入試の受験チャンスが増える!   しっかりと対策をして級・スコアを取得することは以下のようなメリットがあります。   ➀従来の一発勝負であった入試とは異なり、複数回受験チャンスがある。   ②多くの大学で英語検定利用入試があり、併願の戦略が立てやすい。   ③方式によっては本番の点数が保証され、精神的な余裕に繋がる。   ④国公立大学でも利用が可能。 私立大学においては受験資格や得点保証になります。 国公立大学においても、文理問わず英検の級・スコアで英語の学力試験が不要となります。 受験機会の多い英語検定を利用した方が、志望校合格の確率は高まることでしょう。 高校入学からコツコツ英語検定の取得を行うことが大切です。 トライプラス田中校では年3回英語検定を実施し、対策授業も行っています。 将来の自分を助ける大切な資格として。英語検定を積極的に受験することをおススメします。
 

全国No.1のトライクオリティを
ご利用しやすい料金で。

授業料のお問い合わせ 無料体験授業のお申込み