岡山高島校
全国No.1のトライから生まれた個別指導塾
竜操中学校 高島中 操山中 就実中 山陽学園中の定期テスト対策に強い!
個別指導とAI学習を
組み合わせた
次世代の個別指導塾です


今月のキャンペーン情報

上記キャンペーンは、一部の教室は対象外になります。
お問い合わせ時にご確認ください。
授業料
全国No.1の個別指導とAI学習プログラムを、
週1回月1万円台から、ご利用いただけます。
- 小学生
- 13,530円/月〜
- 中学生
- 14,630円/月〜
- 高校生
- 15,950円/月〜
※税込 ※詳しくはお問い合わせください。
岡山高島校の
教室情報・アクセス
住所
〒703-8243
岡山県 岡山市中区清水273-7
ワイズコーポレーションビル1F
アクセス
岡山市中区の中国銀行さんの目の前です。
岡眼科さんのすぐそばにあります。
対応学校
竜操中学校 高島中 幡多小 高島小 宇野小 など
通塾エリア
岡山市中区地域周辺

成績が上がる仕組み


120万人の指導実績に基づく
全国No.1※「トライ式個別指導」と
膨大な学習データに基づき開発した
トライ独自の「AI学習プログラム」で、
飛躍的な成績向上を実現します。
個別指導

ダイアログ(対話型)指導で
着実に理解
トライプラスは1対2の個別指導。一方通行ではなく、教師と生徒が対話しながら授業をおこないます。あやふやな理解を防ぎ、解き方を定着させます。

演習で学んだ内容を
チェック
授業で学んだポイントが解き方がしっかり定着しているか、問題演習を通じてチェックします。
AI学習

トライ式AIタブレットで
得点力アップ
理解度に合わせた学習を専用のAIタブレットがナビゲート。1人で解けるようになるまでAI学習をおこないます。
-
たった10分で3年分の
苦手分野がわかる
「トライ式AI学習診断」 -
苦手な単元は
映像授業で基礎から復習 -
チェックリストで定着度を確認、
不安な単元は何度でも復習できる。
トライ式AI学習診断について
もっと詳しく

「トライ式AI学習診断」は膨大な学習データと最先端のAI技術を駆使した“高速”かつ“高精度”の学習診断です。
この診断技術は、株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所出資のギリア株式会社と共同開発。従来の10分の1の時間で、すべての問題を解いた結果と80%~90%合致する診断結果を提示することが可能になりました。
この度、他の教育サービスでは実現できていなかった高速かつ高精度の診断が高く評価され「日経 xTECH EXPO AWARD 2019」の「教育AI賞」を受賞しました。
最先端AIテクノロジーを駆使した、トライのAIサービスをぜひお試しください。
岡山高島校の
人気コースランキング
-
小学生
- 学校フォローコース
- 中学受験コース
- 英検対策コース
<苦手克服コース> 高小・幡多の小学生が、苦手になりやすい「割合」や「速さ」などの文章題、「面積」などの図形に絞って学習をすることも可能です。 <毎日自習コース> 勉強の習慣付けの為に、毎日通っている、高島小、幡多小の子もいます。
-
中学生
- 竜操中・高島中定期テスト対策コース
- 高校受験コース
- 英検対策コース
<苦手科目克服コース> お子さまの苦手な単元をトライのAIタブレットで診断します。 苦手を把握し、最短ルートで克服する学習プランをご提案します。 「どこが苦手かわからない」という、竜操中・高島中の生徒にお勧めです。
-
高校生
- 国公立・私立大学受験コース
- AO・推薦入試対策コース
- 定期テスト対策コース
<総合型選抜、推薦入試対策コース> 学校の内申点UPをサポート、大学別の面接・小論文の傾向に合わせて対応致します。 <共通テスト対策コース> 国公立を目指す方が共通テストへ向けて学力を上げるコースです。
生徒様の声
多くの生徒が
成績アップ・志望校合格を実現しています。






※生徒様の声の一部です。
岡山高島校からの
お知らせ
-
2023.08.26
数学検定【第411回】 申し込み受付開始
学力向上対策の一環として、当教室にて「算数・数学検定」を実施しております。各入試におきましても取得級により受験が有利になります。塾外生の方やご兄弟の方の受験も可能です。詳しくは教室にお問合せ下さい! 受付〆切 7/8(土) -
2023.06.251学期、期末定期テストがいよいよ迫ってきました! まずは提出物を早くに終わらせること、さらに基本内容を確実に抑えて自分の得点すべき問題は丁寧に対策します。 そして、最後には予想問題を行い、見落としや勘違いがないか最終確認をしていきましょう! 一人ですべてを計画、実行、チェック、そして次の行動へ移ることは簡単ではありません。 トライプラス岡山高島校では6月25日(日)にテスト対策を行います! 一緒に目標目指して頑張りましょう! ご兄弟の方や、お友達もお申込みいただければ無料で参加頂けます! 詳しくは教室までお問合せ下さい。
-
2023.04.29
各種検定無料診断テスト【漢・英・数検】
4/29 13時より 英語検定・数学検定・漢字検定のプレ試験を無料で行います。 ご希望の方は検定種類と受験級を記載の上、お申し込みください! 結果は、今後の学習計画や入試情報と併せて報告させて頂きます。 詳しくは教室までご連絡ください。 -
2023.03.28
【参加無料】春課題を終わらせる会
☆★春の課題を終わらせる会☆★ 新学年に向けていいスタートをきれるようにみんなで頑張ろう!! 塾生はもちろんご兄弟様、お友達も無料で参加して頂けます! 学校の課題をお持ちいただき、みんなで課題を終わらせましょう(^^♪ 課題が終われば教室の教材などを利用して頂き、弱点対策・次学期の予習、または検定対策などプリントを準備させて頂きます! お気軽にお問合せ下さい♪ 3/28(火)13時50分より ※途中での入室、退室も可能です。 -
2023.02.25
定期テスト前勉強会 2/25・3/5
1年の締めくくり、学年末テストへ向けて計画的に準備を進めましょう! テスト週間に入る前の2/25(土)とテスト週間中の3/5(日)に無料で教室を開放して勉強会を実施します。 提出物はもちろん、予想問題などを解いていただきます(*^-^*) お友達や兄弟で参加されても結構です! 参加の希望やご不明なことがございましたら教室までご連絡ください☆彡 -
2023.02.18
【算数・数学検定日】
算数・数学検定の検定日となります! 次回、受検予定の方はプレとして過去問題に挑戦して頂きスコアを出させて頂きます(*^-^*) ご希望の方は教室までお問合せ下さい♪ -
2022.12.29
【参加無料】★冬休み課題を終わらせる会★
塾生はもちろんご兄弟様、お友達も無料で参加して頂けます! 学校の課題をお持ちいただき、みんなで課題を終わらせましょう(^^♪ 課題が終われば教室の教材などを利用して頂き、弱点対策・次学期の予習、または検定対策などプリントを準備させて頂きます! お気軽にお問合せ下さい♪ 12/29(木)11時より ※途中での入室、退室も可能です。 -
2022.11.19
テスト前勉強会(11/19・12/3)
学習内容が難しくなった2学期の期末テストがいよいよ迫ってきました! まずは提出物を早くに終わらせること、さらに基本内容を確実に抑えて自分の得点すべき問題は丁寧に対策します。 そして、最後には予想問題を行い、見落としや勘違いがないか最終確認をしていきましょう! 一人ですべてを計画、実行、チェック、そして次の行動へ移ることは簡単ではありません。 トライプラス岡山高島校では11月19日、12月3日と二日間の日程でテスト対策を行います! 一緒に目標目指して頑張りましょう! ご兄弟の方や、お友達もお申込みいただければ無料で参加頂けます! 詳しくは教室までお問合せ下さい。 -
2022.09.24
【参加無料 6時間耐久勉強会!!】
日程 10月8日(土)10時~ 15日(土)10時~ 各中学校、高校共に10月は定期テストが実施されます。 2学期は行事が多いですが、学習内容は重要なことをたくさん含んでいます。 この機会に、目標を決めていっしょに勉強してみましょう。 塾に通ってない方も、無料で参加できます。 途中からの参加、途中までの参加も可能です。 何を持って来て良いか分からない、何を勉強して良いか分からない方もお気軽にご相談ください。 ご連絡お待ちしております。 TEL:086-953-4750 担当:新井 -
2022.08.24
【参加無料】無料学力診断テスト
9/24(土)13:00~ 無料学力診断テスト 受付中 成績を上げるためには、まず自分の力を分析することが大切です! 得意・苦手だけでなく細かな科目ごとの目標を決めて取り組みましょう! 細分化すればより目標が近くみえてくるはずです☆彡 是非お気軽にお問い合わせください♪ -
2022.07.20
【参加無料】夏課題を終わらせる会
7/31 10時~15時 7月最終日!! みんなで夏の学校課題を終わらせてしまおう(^^)/☆彡 参加無料でお友達や兄弟を誘って参加してください!お問い合わせは以下まで♪ TEL:086-953-4750 担当:新井 -
2022.07.11
夏はなぜ重要?
「夏は大切な時期だから...。」なんて言葉をよく聞く時期になりました。 なぜ夏が重要な時期と言われるのでしょう? 私自身も「勉強が難しく感じ始めたのはいつからですか?」と聞くと半分くらいのお子様は「去年の夏・・・」「中2年の夏・・・」などよく聞きます。 各科目そうですが、特に英語、数学は1学期の基本からしっかりとした学習単元に入る時期であり、高校受験につながる単元を学習しいていきます。 さらには生活習慣についても高校生は補習があったり、中学生も小学生も学習習慣、特に家庭学習習慣が乱れがちです。1学期の復習さらには2学期の予習をして9月を迎えるのか、それともせっかく覚えた学習内容やせっかく定着しかけていた学習習慣を崩してしまうのか・・。 非常に大きな分かれ道です。 皆さんはこの夏どのような目標をもって、どのような計画を立てていますか? 是非この機会に、夏の過ごし方について考えてみましょう! -
2022.06.10
新規開校キャンペーン実施中です!
★新規開校キャンペーン★ ・授業料2ヶ月分(8コマ)無料 ・入会金無料(通常11,000円) 先着20名様限定のキャンペーンです。 ※通常入会(3ヶ月以上)の方が対象 です。 6月21日(火)開校にてテスト対策の自習室無料開放いたします! その他さまざまなご相談に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。教室長スタッフ一同心よりお待ちしております。 -
2022.06.09
新規開校キャンペーン実施中です!
★新規開校キャンペーン★ ・授業料2ヶ月分(8コマ)無料 ・入会金無料(通常11,000円) 先着20名様限定のキャンペーンです。 ※通常入会(3ヶ月以上)の方が対象 その他さまざまなご相談に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。