宮城県仙台市 南仙台校
の教室情報
南仙台校
へのアクセス
通塾エリア
中田、西中田、東中田、中田町、柳生、袋原、四郎丸、大野田、東大野田、南大野田、郡山、諏訪町、長町、太子堂、上余田、田高、増田、下余田、杜せきのした、美田園、高舘、ゆりが丘、みどり台、那智が丘
〒981-1104 宮城県 仙台市太白区中田3-8-15 ハイム鈴木1F
南仙台校
の教室長からのメッセージ
通塾生の
在籍校・進学先
【小学校】中田小学校、袋原小学校、四郎丸小学校、東四郎丸小学校、西中田小学校、柳生小学校、那智が丘小学校
【中学校】中田中学校、袋原中学校、柳生中学校、名取第一中学校、名取第二中学校、みどり台中学校
【高校】仙台一高校、仙台三高校、仙台二華高校、宮城野高校、仙台三桜高校、仙台東高校、仙台向山高校、仙台南高校、仙台高校、仙台西高校、東北学院高校、東北学院榴ヶ岡高校、聖ウルスラ学院英智高等学校、常磐木学園高校、聖和学園高校、名取高校、名取北高校
【中学校】仙台二華中、仙台青陵中、聖ウルスラ学院中、東北学院中
【高校】仙台一高、仙台二高、仙台三高、宮城一高、仙台向山高、仙台高専、仙台南高、宮城野高、仙台三桜高、仙台東高、宮城工高、仙台高、仙台商業高、名取北高、仙台西高、白石高、白石工高、仙台西高、名取高、宮城農業高
【大学】東北大学、山形大学、岩手大学、福島大学、宮城大学、東北学院大学、尚絅学院大学、東北福祉大学、亀田医療大学、東北芸術工科大学
南仙台校についてのお問い合わせはこちら
南仙台校
の講師紹介
富塚 由照
鈴木 翔生
城戸 信之助
大槻 裕斗
小泉 凜
※ 上記はトライ登録講師の一部です。
南仙台校
のコース紹介
人気コースランキング
小学生 | 算数サポートコース | 英語サポートコース | 中高一貫チャレンジコース |
---|---|---|---|
中学生 | 定期テスト対策コース | 公立高校入試対策コース | 英検受験サポートコース |
高校生 | 大学別受験対策コース | 定期テスト対策コース | 苦手科目克服コース |
その他人気コース
小学生 | 勉強の習慣づけコース、進学塾サポートコース |
---|---|
中学生 | 公立・私立高校受験コース、中高一貫サポートコース、内部進学対策コース |
高校生 | 国公立・私立大学受験コース、センターテスト対策コース、中高一貫サポートコース |
南仙台校
に通う生徒の体験談
第一志望校合格!
小野寺悠李さん (中学3年生)
富塚先生、小野寺 悠李さん
塾に来る前は定期テストの点数が悪く、学校の内容も理解出来ない事が多く、どんどん点数が下がっていき困っていました。
トライプラスに決めたのは、以前から塾に行きたいと思っていたのと、姉の友人がトライプラスに誘ってくれたからです。
担任の富塚先生は、私のやりたいところやわからないところを優先して授業を進めてくれ、面白い例えで教えてくれたりするので楽しく学ぶことが出来ました。
一番つらかった事は、毎月の模試です。最初は嫌だったけれど、たった1年間頑張るだけと考えて受験まで頑張りました。
そして、隙間時間があれば勉強し、勉強時間が減らない様に規則正しい生活を心掛けました。
その結果合格する事ができ、親や塾、友達が支えてくれた事が思い浮かんで本当に感謝とうれしい気持ちでいっぱいになりました。
これからは高校で自分がやりたかったバレーを一生懸命がんばり、将来はイラストや絵に関わる仕事に就くのを目標にしたいと思います。
《これから通う人たちへ》わからない事があれば聞いたり、教えてもらうのが一番だし、苦手なことを無くせる様に復習も頑張ってください。
友達に教える事ができるというくらい頑張ってください。応援しています!
【算数】 理解度確認テスト(全国模試)で偏差値40→61に大幅UP!
松田芹奈さん (小学5年生)
鈴木先生、 松田芹奈さん
塾に来る前は算数がとても苦手で難しく、学校の授業もよくわかりませんでした。
トライプラスに決めたのは、1人で歩いていける距離なのと、兄が以前通っていて高校に合格したので決めました。
担任の鈴木先生は正解した所をよく褒めてくれるので、凄くやる気が出ます。そして先生の教え方がとてもわかりやすく、わからない所も優しくていねいに教えてくれて良かったです。
成績が上がったのは、先生に出された宿題の量よりも自主的に多くやっているのと、理解度確認テスト前には先生が対策プリントを出してくれるので、受験前にそれをしっかりとやったからだと思います。
また私は計算が苦手だったので、先生から言われて毎日の宿題の後に必ず計算問題だけをやる時間を作りました。そうすることで、計算スピードが速く・正確になり点数アップにもつながりました。
将来はケーキ屋さんになって、いろんな人に美味しいケーキを食べてもらいたいです。その時にケーキの事だけでなく勉強もしっかりとできていたいので、今からしっかりと勉強します。
これから通う人たちへ⇒学年が上がるにつれて勉強も難しくなります。だから、何度も繰り返し勉強してください。頑張って行きましょう!
【数学】100点! 【5教科】474点! 念願の数学100点!
礒部 蒼彩さん (中学3年生)